• ベストアンサー

近所の排水溝がオレンジ色に染まっていますが何でしょうか?

SilverThawの回答

回答No.2

簡単に推測すると ・鉄分の析出 ・粘菌のコロニー 等ですが、まずは保健所へ連絡でしょうか

noname#163492
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鉄分の析出・粘菌のコロニーですか。 単に何かなあ、と思っただけだったんですが やはり保険所に連絡した方がいいのですね。 明日でも電話して聞いてみます。

関連するQ&A

  • オレンジ色の小川

    近くの公園にせせらぎ(小川)があるのですが、オレンジいろになっています。土の色にしては、あまりに明るいオレンジ色なのですが、あの正体は何でしょうか?その小川には、いくつかの配水管を通して水が流れ込むようになっていますが、ある一つの管の中がやはりオレンジ色になっており、ここより上流では変色はありませんでしたので、どうやらオレンジ色はこの配水管からもたらされたようです。ここだけではく、このオレンジ色は他の小川でも見ることがあります。危険性はないものかと心配です。

  • いかの塩辛のオレンジ液体。一体このオレンジ色の正体は何?

    毎度ではなく、ときどきいかの塩辛を食べてます。 いかの塩辛にはなぜか必ずと言っていいほどどろっとした液体の色はオレンジ色ですよね。このオレンジ色の正体は一体何ですか?

  • 透明なオレンジ色の、ながーーーい・・

    こんばんは。もう10年も前に目撃した不思議な生き物のことが いまだに脳裏から消えず、その正体を知りたくてたまりません。 どなたか生物学に詳しい方よろしくお願いいたします。 その生き物は、公園内の階段を這っていました。 とてもゆっくりと。 ・体は薄いオレンジ色?で、お菓子のグミのように透明。 ・幅はおそらく1-2cm。長さは1-2メートル。  薄くて扁平・・・まるでながーいパスタのようでした。 ・這う速度はおよそゆっくり。 ・足はありませんでした。頭部も、少なくともはっきりは わかりませんでした。  あたかも、うすっぺらい、オレンジのグミが這っているかのよう だったんです。 季節は覚えていませんが、初夏だったかも しれません。 あとにも先にもあのような不思議な生き物は見たことがありません。 どなたか、同じものをご覧になったこと、ありますか? またこの生き物の正体についてご存じの方、名称や特徴など 教えていただけたら嬉しく思います。

  • 川に注ぐオレンジ色のヘドロ?

    本日、千葉県の上総方面の川の上流に行ってみました。水はまずまず澄んでいましたが、地層から湧き出す水の付近にオレンジ色のどろどろとしたヘドロが沢山見られました(周りは森と畑しかありません)。別の河川の中流域でも、どこかの排水の付近に出来ていたことを見たことがありますが、これは汚染物質なのでしょうか?

  • 水色とオレンジ

    私の推しのメンバーカラーはオレンジで、今度グッズをたくさん買って部屋に飾ろうと思います。でも、私が好きな服や家具は水色系、白系です。部屋を水色とオレンジにするって合うと思いますか?

  • お風呂 排水溝のつまり

    お風呂の排水溝が詰まっています。 症状: 排水溝は、勢いよくシャワーを使わなければ、普通に流れるのですが・・・  (勢いよくシャワーを流すと、排水溝から溢れてくる事もあります。) シャワーの水が、排水溝を流れた後、浴槽にたまってしまいます。 シャワーを使うと、浴槽に水がたまっていきます。 パイプユニッシュを使っても、浴槽に水がたまる現象は、直りません・・・ 悪臭もします。 自分で直せる方法をご存知の方がいましたら、伝授願います<m(__)m>

  • 洗濯排水溝の詰まり

    洗濯機の排水溝が詰まってしまいました。 脱水すると、洗濯盤に水があふれてたまっています。 排水ホースを外してみると、排水溝の中に糸くずのようなものを沢山見つけました。箸で沢山かき出しましたが、まだ詰まっているようです。 パイプユニッシュは髪の毛などの詰まりに良いと聞きますが、こんな糸くずのようなものでも可能ですか? 洗面器などで勢いよく水を流すとすんなり流れたのですが、ホースをつないで排水するとやはり水があふれます。 何かいい方法はありませんか? ほかに良い薬剤などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水の跡がオレンジ色に( ̄□ ̄;)!!

    ここのマンションに引っ越して来て2年弱になるんですが前々から気になってた事があるんです(^^ゞ 水周りの例えばトイレや風呂や洗面台などに水の跡らしきオレンジの色が付くんです(・_・)......ン? 水垢とかとは違うと思うんですが・・・ 風呂場なんかユニットバスなんですが床がうっすらオレンジ色になってるぐらいです、よく洗うと落ちるんですが これって水に何かの成分が含まれていてこうなるのでしょうか? マンションなんて貯水タンクの水やからあかんのかなぁ?(°_。)?(。_°)?

  • 近所の家が排水公をせき止めてる

    こんにちは。 ご近所のことでトラブルにまではなっていないのですが最近ちょっとこまったことがあり 相談に乗っていただきたく質問させていただきました。 うちの目の前の道路は凄くなだらかな下りで、雨が降るとご近所の家の前の排水公に 水が流れていくようになっています。 もともとはそこに排水公は無かったのですが、少し他の所より低いらしく雨が降った後に水たまりができ どこが依頼したのか排水公ができました。 家の前が大きな空き地になっていて我が家の並び10件ほどの広さがあります。 高台で周りに遮るものがないため風当たりも結構強く、特に春先は凄いです。 そんな日は決まって空き地の砂が舞い上げられ、家の前は砂だらけ。 そのたびにっせっせと砂を取り除いているのですが、その排水公が目の前にある家は ご近所でも有名な変わり者夫婦が住んでいて、開けっ放しの玄関にはゴミとなぜか洗濯物。 家の周りも廃墟かっていうぐらい荒れています。ちなみにまだ築6年ぐらいです。 そういう家なので砂も取り除かず、その家の前だけアスファルトの上に積もった砂に 雑草がは得ているという有様です。 問題はその状態なので排水公まで埋まってしまっていているということです。 ご近所(私の家より上の方の家の方)が洗車していると 流した水道の水がその排水公へと流れてくるわけですが、埋まってしまっているのでもちろん排水しません。 そうなるとどんどんダム化していきついには我が家の前に水たまりが。 何度か話をしようと思い訪ねたのですが、基本居留守でピンポンしても出てきません。 窓も開いていてテレビも付いていて中で人の声もするのに。 変わり者といいましたがご近所とはまったくコミュニケーションを取らず挨拶もしないどころか 外出するときに玄関から出て誰かいると家に戻ってしまいます。 引っ越してきたときの挨拶もないし、何用があって来宅した人に対しても居留守らしく 「お隣お留守ですか?」と聞かれることもしょっちゅう。 まあそんな人達なので取り合ってもらうとかいう以前の問題でどうしたものかと困っています。 前置きが長くなりましたがこの排水溝問題どう解決すればいいでしょうか。 ○排水公があるのは公道。私有地のギリギリ外。 ○公道ではあるものの家の前ぐらいはキチンとすべき。 ○排水公や公道である道路の汚れや泥砂の滞積などは役所などが管理するべき問題なのか。 ○役所などの管理の場合、自分の家の前のことではなくても依頼できるのか。 ○家の前とはいえ役所が管理すべき場所なら、個人に清掃を促すことは無理? この事を巡ってトラブルになっているわけではありません。 ただこれからの季節台風が来たりすると凄いことになるので シーズン前に片を付けたいんですよね。 誰もしくはどこにたのめばいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 健康保険証の色(オレンジ→水色)

    今まで健康保険証がオレンジだったのですが今年度から水色になりました。 何が変わったのでしょうか?