• ベストアンサー

前置詞

微妙なニュアンスの差異ですが、、、。 the brids far out in the water the birds far off in the water outとoffの違いも併せて、2文の意味を教えてください。

noname#155822
noname#155822
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

>outとoffの違いも併せて、2文の意味を教えてください。 outは「~の外へ」という意味です。御質問の英文では「~」にあたるものが示されていませんが、水域について言う場合は、通常、「陸地、岬、島、浅瀬、浅瀬や岸辺の植生、などから遠いためそれらの影響を全く又は殆ど受けてない水域と同近いためそれらの影響を強く又はかなり受けている水域との境界線」がこれにあたります。この境界線は不明瞭で曖昧なものですが、海へ出ると実感としてはよく感じられ、そのため「外洋」、「内海」、「内水(ないすい)」などの言葉が存在しまた用いられます。 offは「~を離れて」という意味です。御質問の英文では「~」にあたるものが示されていませんが、水域について言う場合は、通常、「岸」がこれにあたります。 したがって、御質問の英文の意味は、どちらも「ずっと沖合の水に浮かんでいる鳥」となり、日本語にすると同じになります。しかし、上記のように、「どこから測ってずっと沖合か」という基準線が異なり、the brids far out in the waterでは「2つの水域の境界線」でありthe birds far off in the waterでは「岸」です。 なお、in the waterは体のうちのいくらかの部分は水面下にあり残りの部分は水面より上にあり波間に見え隠れするように存在する状態を言います。したがって、御質問の英文は飛んでいる鳥や水中に潜っている鳥について言っているものではありません。

noname#155822
質問者

お礼

お返事遅れました。ありがとうございます。 実は、絵本からの引用なのですが、 非常に文学的な表現も多く、戸惑っています。 今回のoffとoutの回答は、とても明快でスッキリしました。

その他の回答 (3)

  • makochia
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.3

この例文の場合の違いはちょっと難しいですが、out=立体の外に、 off=平面の外に、というニュアンスが基本だと思います。 状況次第ですが、 the birds far out in the waterは、こちらと鳥が同じ平面にいない、 自分か鳥かが沈んでるか、自分は高いところにいて鳥を見ているか、という感じがします。いずれにしても、ちょっと特殊な状況のような感じがします。 the birds far off in the waterは、素直に遠くの水面に浮かんでいる鳥という感じがします。

回答No.2

out <------ スタート地点を起点に離れていく off ------>目的地に向かって離れていく 

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

辞書の説明には out: away from a particular place off: away from land; at a distance in space or time という違いがありますので、ニュアンスは違うのかも知れませんが、実質同義語のように思います。

関連するQ&A

  • 前置詞についてなのですが

    例えばtoとforなのですが、どちらも辞書を引くと「方向」という意味があります。 toの場合to the station、 forの場合for Osaka とか例文が載ってますが、違いはなんなのでしょうか? inも方向という意味がありますし・・。 ニュアンスの違いでしょうか? でしたらニュアンスの違いを教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いしますm(_)m

  • 前置詞?について

    inとoutは意味の上では反対の意味になりますが、動詞と一緒に用いて似たような意味になるものはありますか?例えば、fall inとfall outは「落ちる」という意味で同じになると思うのですが。。。他にもあれば教えてください。また、どうしてそういう用法で使われるのかもわかればお願いします。

  • 前置詞 at,in

    前置詞 at,in ですが、 at the bottom of the sea in the bottom of the sea この両方同じ意味と思ってよいでしょうか? アメリカ英語、イギリス英語という違いでしょうか? ニュアンスの違いってあるのでしょうか?

  • 前置詞のfromとout ofの違いについて

    前置詞のfrom~と、out of ~の違いについて詳しく教えて下さい。 両方とも日本語に訳すと、~から、という意味になると思うのですが、使い分けや細かいニュアンスの違いが分かりません。 辞書には、out of ~は起点を表す。とかいてありますが、いまいちピンときません。 宜しくお願いします。

  • 前置詞と副詞について

    in,out,on,off,up,downなどの語は、前置詞も副詞のどちらでも 用いることができることができるのですが、 onを例にして、 1、i have a watch on me.この文のonはmeを目的語とした前置詞 「私は時計をしています。」 2、 i put my watch on.この文のonは身につける、つけるということを表す副詞です。 「私は時計をつけました。」 この二つに文のように、同じ語で前置詞的そして副詞的 使い方の文の例をおしえてください。 いっぱいあれば助かります。 本当にありがとうございます。

  • 前置詞がわかりません

    前置詞と群前置詞の見極め方について聞かせてください。 I stood in front of the teacher's desk. という文章がありました。 この文を訳そうとしたとき私は、 I /stood/ in front /of the teacher's desk. 私は/立った/前に/先生の所有するデスク と解釈して「私は先生の机の前に立った」と訳しました。 しかし、後から「in front of~ 」で「…の前に」という群前置詞だと知りました。 例えばI didn't go out because of the rain. のような文ですと「because」を前置詞だと仮定して読み進めていくと、ofが名詞(名詞に相当する語句)ではないので、「これは群前置詞??」と疑って調べることができます。 ですが、今回の 「in front of~」のような群前置詞の場合、「in」を前置詞と仮定して読み進めていくと、「front」は「前」という意味を持つ名詞なので「in front」という区切りで見てしまいます。 英語は単語そのものではなく、組み合わせによって意味が変化してしまうところがあると思っているので、なるべく塊(と言ったらいいのでしょうか?)で調べるようにしています。 今回はたまたま訳せましたが、「in front of」のように、塊を見極められない時が困ってしまします。 (他にもat the risk of…など) だからと言って、この世の前置詞群をすべて暗記するわけにもいきませんし・・・。 初めて読む英文で前置詞か群前置詞かわかりづらい場面に遭遇したとき、どのようにして塊を見極めていらっしゃいますか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 前置詞の使い方

    以下文の前置詞withについて使い方を教えてください。 犬や猫などではない変わった動物をペットにしている人の記事です。 Rush weaves in and aroud her exotic pets with ease and cheerfulness and Cheerios, doling them out to the lemurs. Cheeriosはアメリカのシリアルのブランドだそうです。 この文のwith ease and cheerfulness and Cheeriosの箇所なんですが、これはwith ease and cheerfulnessとwith Cheeriosを合わせたものだと思うのですが、前者はいわゆるwith + 名詞でeasilyやcheerfullyと同様の意味を表し、後者は単に「~を持って」くらいの意味だと思います。ここで質問なんですがこのような同じ前置詞でも機能が異なるものを同時に使う事は決して強引なものではなくよく見られるものなんですか?英語を母語とする人にとっては同じwithで機能がどうこうと言うのは意味ないですか?

  • 前置詞の意味

    前置詞の意味について質問なのですが、 sit on the benchとsit down on the bench wash the wallとwash down the wall 上記の二つのような例は、意味的にどのような違いがあるのでしょうか??上記の前置詞があるのとないのとではどのように違うのかがイマイチわかりません。。 あと、Everything is off という文には沢山の解釈の仕方があると聞いたのですが、 どのようなのがあるのでしょうか?? 詳しい方いましたら教えてください# よろしくお願いします!

  • 英語 前置詞について

    John is walking ( to, in, on, for ) the direction of the station. 参考書にはこの問の解説に in the direction of ~という表現があると書いてあり 解答自体inが正しいというのは理解できるのですが forではいけない理由が分かりません。 「toは到着をを含んでいる。 “駅の方向”等という到着地点はないから×。 forは方向だけで到着地点のニュアンスは含んでいない」とあって それなら上の文にforを入れても文が成立するんではないかと 自分の中で矛盾が生じてしまいます。

  • 英語;前置詞などについて

    (1)大学受験において前置詞の意味はどれくらい把握しておけばいいのでしょうか? 英頻に載っている意味だけで十分ですか? それと、例えばbyには手段や方法の意味がありますが、onにもその意味が含まれていて、もし問題として~でというときonかbyかってなったときはどうすればいいのでしょうか? (2)他動詞+目的語+分詞間には、能動、受動の関係があって、”誰かが水を流しっぱなしにしたに違いない”という文があり、それを英語で書き直すとき↓ someone must have left the water running. らしいのですが、水自身がながされている、つまり受動の関係がであるのでrunではないのですか? (3)可算名詞、不可算名詞はすべて把握しておくべきなのですか?