• ベストアンサー

民主党 子ども手当26000円、バカな親が増えそうですよね。

elixir_200の回答

回答No.13

そもそも法律や法案はそういった側面は多いです。 例えば、麻薬を禁止したらマフィアやヤクザが儲かるとかね。 良いように使う人もいますが、悪いように使う人もいるのは仕方ない事なのです。

関連するQ&A

  • 民主党のこども手当について

    カテ違いでしたら申し訳ございません。 当方、現在子供手当対象の2人の子供がおります。 2点回答していただけたら幸いです。 (1)2010年6月から児童手当が廃止され、26000円の半額の13000円の支給がスタートするのでしょうか? (2)児童手当同様、年3回、4か月分の振り込みには変わりないのでしょうか? 今年から第一子が幼稚園に入ります。ライフプランの見直しをしていてふと胸につかえましたもので、こちらに質問させていただきました。 ご存知の方がいましたらお力添えお願いいたします。

  • 子ども手当と児童手当について

    子ども手当と児童手当について お恥ずかしながら質問させて下さい。 子ども手当と児童手当はそれぞれいくら支給されるのでしょうか? 今、通帳が使えない状態になっていて明細がはっきり確認出来ない状況です。 保健所のホームページでは(京都市)、子ども手当は一律月額13000円、児童手当は3歳未満月額10000円、第1子・第2子月額5000円、第3子月額10000円となってます。 今月は支給月なのですが、6~9月分が支払われます。(前の支給分もきちんと支払れていましたが、金額がうる覚えの為) 我が家の子供は1人で、1歳です。

  • 民主党のこども手当は是か非か

    民主党がこども手当として月2万6千円を支払うとしていますが、この対象にならない我が家としては納得いきません。 我が家は大学生2人高校生1人です。大学生には2人とも奨学金をとらせ、本当に苦しい中育てています。児童手当も医療費の補助も何も無く育ててきました。 今子育てしている人たちは子育てには本当にお金がかかる…と文句を言う人がいますが、私たちも同じ思いをしてきました。今の小学生以下をお持ちぐらいの世代は医療費もろくに払わずに済み、ずいぶん経済的に世の中に助けてもらっていると思います。なのに子どもを殺すとか虐待などが絶えないのは経済的な問題ではなく、親としての意識の問題と思っています。子ども手当と銘打ってもらっても、遊興費に充てる人も多いでしょう。また、あまり過剰な支援もかえって親としての責任のがれになるのではないでしょうか?こども手当を中学生までもらえていたのに高校生になり出なくなったらむしろ反動で経済的に苦しくなるのではないでしょうか?子どもに対する見方も変わるかもしれません。 私個人としては子ども手当を出すにしてもかなり低い収入制限を設けてほしいこと。そして、むしろこれからの出産費用の補てんや不妊治療費の無料化、保育園の増加に充てるなど、使うところはいくらでもあると考えています。 この対象世代で無い方たちはどうお考えなのでしょうか?是非ご意見を聞きたいです。

  • 子供手当てについて

    友人のことですが、代理で質問いたします。 現在、姉妹がひとつのアパートに共同生活しています。 姉は、愛人の子供を産み、10歳の子供がひとりいます。  独身ですので現在、子供手当て(月13.000円)と、児童扶養手当(4ヶ月分41.550円)を受給しています。 妹は、結婚してますが、別居中で6歳の子供がひとりいます。  現在、子供手当て(月13.000円)を受給しています。 来年から子供手当てが廃止になり、児童扶養手当に戻りますが、 児童扶養手当とは、独身者しか申請できなかったはずと思います。 そこで質問ですが、 ■質問1) 妹は、別居中であり離婚してませんので独身者とはみなされませんよね。 だから、児童扶養手当を受給できなくなると考えています。 ですから、妹は一切の手当てを受給できなくなると思うのですが、そのへんどうなるのでしょうか? ちなみに、月収16万円前後です。 ■質問2) 姉は、 独身ですので現在、子供手当てと児童扶養手当ての両方を受給してますが、 子供手当てが来年から廃止になれば、児童扶養手当てのみ受給されるのでしょうか? ちなみに、月収14万円前後です。 読みづらく申し訳ございません。 ご回答お待ちしてます。

  • 子ども手当について

    私は1歳の子どもがいる27歳の専業主婦です。現在妊娠7ヶ月。もうすぐ二人の母親になります。 最近たまたま会った知り合いに「子ども二人になるんだから子ども手当たくさんもらえていいね。子どもがいるといいね」と言われました。 私はそもそも民主党のこども手当に賛成ではなかったのでとても不愉快に思いました。 別に子ども手当がたくさん欲しいから産むわけではないしそもそも子ども手当なんかする前に待機児童減らしてよと思います。実際働きに行こうかと思いハローワークに行ったら「仕事を探す前に保育所探してください」と言われその直後妊娠が分かったので仕事を探すのはあきらめました。 国から金もらって子育てするって考え方が気に入らない。家にいる母親さんたちは十分な労働力なのだから母親たちが働きやすい環境整備をしてくれたら自分の子どもの養育費ぐらい稼ぐよと思うのですが・・。 結局金を渡したって親のモラルの問題で子どもの養育費に使われるとは限りませんよね?パチンコ代に消えるとか子ども手当貯めてブランド品買っちゃたみたいな親出てくると思います。 私の家は裕福ではありませんが国から施しを受けるという考え方が気に入りません。それによって子育てしている親はみんな喜んでいると思われるのも納得がいきません。 実際私は裕福な家庭で育ったわけではありませんが父が頑張って働いてくれて母が節約などしてくれたので大学まで出させてもらいました。3人の子ども大学まで出すなんて大変だったろうと思います。そんな頑張った世代の人たちは増税!!ってなんだそりゃーって思います。 で、聞きたいのは子どもがたくさんいるとお金もらえてラッキーって思いますか?民主党の子ども手当に子育て世代の人たちはみんな喜んでますか?

  • 児童手当とこども手当の今後について

    民主党が決めたH22年度に児童手当が残るということは 子供1人(3歳未満)だと今度はこうなるのですか? H22.02~H22.03 児童手当のみ 10000円 H22.04~H23.03 児童手当10000円+ こども手当3000円=13000円 H23.04~ こども手当のみ 26000円

  • 子ども手当と児童手当

    2010年度より児童手当に代わり子ども手当が支給されます。児童手当は所得制限があるのに対して子ども手当は制限はありません。私個人的には所得制限はしたほうがよいと思うのですが、それにしてもわざわざ児童手当から子ども手当へ代える必要があるのかが疑問です。現行の児童手当の内容を変えればよいだけのような気がするのですが、子ども手当にすることによって何が大きく変わるのでしょうか(所得制限や支給額以外のことで)?

  • 民主党バカか?

    子供手当なんか、やるより、もっとほんとに困ってる人に、金をだせ。 自分も子供二人いるけど、子供がほしくても、結婚できない、就職できない、とか、年取ってホームレスになった人とかにあげてくれ。 今も昔も子供が将来の宝だというのはかわらないはず。自分も大事にされてきたし、今の人だけ金貰えるなんて おかしくない。 だからこの子供手当はなんか貰ったらわるいようなきがする。 優しすぎて気味悪いようなきがしませんか?

  • 母子手当と子供手当と児童扶養手当てについて

    現在母子手当と 子供手当をいただいて おります。 掛け持ちで働いていますが 持病の為暫く 仕事を休むかもしれません。 そこで質問なのですが 母子手当と子供手当の 他に児童扶養手当てと いう制度があると こちらの質問で 教えていただき 自分なりに調べたのですが 児童扶養手当ての 支給対象には 現時点では支給されると 思います。 母子手当と子供手当と 児童扶養手当て。 この3つの手当ては 申請し審査が通れば 全て支給されますか?

  • 子供手当の使い道

    タイトル通りです。 妻は子供のものだと、子供の通帳を作り振り込んでいます。 私は子供手当は子供を養うのに必要な生活費と考えているので親のものだと思います。 何より、子供手当が支給されるようになってから年末調整の控除額は少なくなりました。 我が家が裕福で貯蓄が充分あるなら子供に残してもいいと思いますが、結婚して8年目。500万円あった私の貯金は現在150万円。妻は貯金がほとんど0でした。 今年第2子が生まれ今後、ますます生活費が必要になってくるでしょう。 子供のための貯蓄をたくさん残すことが悪いとはいいませんが、肝心の自分の老後に生活が苦しくなり、子供に援助をしてもらうようになってしまっては意味がないと思います。 援助すらしてもらえない可能性も充分あります。 いつまで続くか分からない子供手当(児童手当に名前が変わっていますが…)ですが他の方がどのような考え方か気になったので質問させてもらいました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう