• 締切済み

何でもいいから取得したい。

fantomの回答

  • fantom
  • ベストアンサー率31% (30/94)
回答No.1

世間で認められる=難易度がものすごく高い資格だと思っています。 パソコン関係でもいろんな分野系統に分かれているので、 その系統の一番難易度の高い資格が認められやすい資格かと思います。 就職に有利かはわかりませんが、、 お勧めとしては、 1.運転免許 これは職種関係なく持っておいて損はしないですから、 もし持っていないなら早めに取ることをおすすめします。 2.日商簿記 事務系なら、簿記三級、簿記二級あたりがいるかと思います。(併願も可能です) 二級取れたら、簿記一級を目指すのもいいと思います。 3.ITパスポート パソコンの資格なら、最近新設されたITパスポートなどがいいかと思います。 4.赤十字救急法救急員 赤十字がおこなっている技術者認定資格です。 二日の講習と最終日に行う実技試験で合否が決まりますが、 まじめに聞いていれば、誰でも取れてしまうレベルです。 ただ就職とか関係なく、 誰かが怪我したり倒れた時に、その人を救えるかもしれないので 持っておいたらよいかと思いあげました。

netmasters
質問者

お礼

ありがとうございます。 パソコンの資格を今回とりたいなと思い、質問させて頂きました。 上げて頂いた中でしたらITパスポートでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これからの資格取得について悩んでます。

    ・医療事務 ・介護事務 ・調剤薬局事務 上記の3つで悩んでいます。 私は27才♀ですが、これから先、結婚や妊娠、それにどの地域でも働ける。もしくは、働き続けられる資格はどれでしょうか?全て働けるでしょうか? この先の将来を見据えて資格取得するならばどれが一番いい資格になりますか? 資格取得して実際に働いている方や周りにそういう方がいらっしゃる方に、給料面やメリット・デメリットなどなんでもいいのでお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 医療事務の資格取得

    医療事務の資格を通信教育で取得しようと思うのですが、どこがよいのか迷っています。 現在、一般事務として勤めていますが正社員ではありません。 将来的な不安を考え、資格取得を決めました。 勤めながら、無理をせずに勉強できるところを探しています。 医療関係のお仕事は、初心者です。 初心者にも解りやすいところを探しています。 特に、実際経験された方は、そのとき感じたことや押さえておいたほうが事などございましたらおしえて下さい。 ニチイやユーキャンはよく聞きますが、他にもオススメがあれば是非おしえて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 医療事務の資格取得方法について

    はじめまして。 医療事務の仕事につきたいのですが、ほとんどの場合、医療事務の資格がなければ採用されないのでしょうか。 また、資格取得するための順序がわからず、何から手をつけていいのかわかりません。学校に通わなければならないのでしょうか。それとも独学でも可能なのでしょうか。 自力で調べてはいますが、どうにもはっきりわかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 退学後の進路を資格取得か留学かで悩んでいます…

    初めまして。現在大学2年生なのですが在学している大学を卒業しての将来に不安を感じています。そのため、退学し海外留学で大卒資格取得と英語力をつけてのtoeic取得を選ぶか、日本に残り、大卒資格をとらないで行政書士や司法書士、宅建などの資格を合わせてとるかで悩んでいます。もしよろしければ、皆様のご意見をお聞かせください。 

  • 介護士と看護士

    26才フリーター男です。 現在、バンドでの成功を目標にフリーターしながら生活しています。 しかし、最近、将来の不安を深刻に考え始めています。 大学卒業と2年間の正社員経験はありますが資格らしい資格を所有しておりません。 音楽がダメだった時のことも考え、とりあえず独学で日商簿記資格を取得しようと思っております。 本題なのですが、もうひとつ、介護士か看護士の資格も欲しいと思っています。 仕事の将来性、自分の現在の年齢、取得までの道程及び費用等も含めて、どちらの資格の方オススメか、みなさんのご意見やアドバイスを頂けたらと思っています。 他にもなにかオススメの資格等ありましたらご教授頂けたらと思います。 ご回答お待ちしています。

  • 資格取得直後の退職について

    設計事務所に勤めるものです。 退職を考え、その意思を伝えたところ建築士の資格取得直後の退職は非常識であるとの指摘を受けました。 世間の感覚としてはいかがなのでしょうか、どなたかお聞かせ下さい。 なお、資格取得にあたって金銭的な補助は受けておらず、資格取得後も特別の金銭待遇はありません。

  • 医療事務取得の通信教育について

    医療事務資格を取得したいと考えてます。 一年前まで経理事務で働いていたのですが、退職後、事務での就職がかなり厳しく、現在はパート事務として勤務しています。 しかし、生活の事を考えると、パート収入ではまかなっていくには厳しく、正社員を希望するも、今のご時勢、事務でなかなか難しいようです。 医療事務での求人が多数あることから、資格取得しようと考えますが、受講料を考えて、ユーキャンの通信協教育をと考えています。 実際にこちらで取得された方の、メリットデメリットお聞きしたいと思います。 ただ、40歳すぎていますので、これから取得したところで、就職は難しいものかもと思ってます。 医療事務に携われている方のご意見も伺えたらうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 税理士取得を目指す場合の就職について

    将来税理士を目指してます。 当初は会計事務所で働きながら 取得を目指そうと思っていたんですが、 最近民間の会社(金融業界)に内定もらいまして その会社に勤めながら取得を目指すのか、 内定を断って会計事務所で働きながら 取得を目指すのが良いのか迷ってます。 もちろん最後は自分で決めますが 会計事務所に勤めている方や 民間の会社に勤めながら税理士資格を取得した方がいれば アドバイス頂きたいです。

  • 社会保険労務士

    こんにちは。私は高校中途退学者で18歳から一般事務員として会社に入社、16年間同じ会社にいます。将来を考え、社会保険労務士の資格をとりたいと思いはじめたのですが資格取得には高校を卒業していなければいけないのでしょうか?詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 税理士の資格を独学で取得したいです。

    税理士の資格を取りたいのですが、諸所の事情により独学を前提に学習を進めたいと思っております。 ただ、いろいろな質問等を調べた結果、独学では絶対無理という回答が多数ありました。 しかしながら、公認会計士の資格は結構独学にて取得されている方が多いようなのですが、税理士の資格取得を独学にて取得された方はいないのでしょうか? もし、どなたか独学で税理士をの資格を取られた方、もしくは回りにそのような方がいらっしゃる方は、使用テキスト(専門学校の教科書以外)勉強方法などを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。