• ベストアンサー

自然な日本語(書き言葉)に添削していただけないでしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。報告書の内容を中国語から日本語に訳しています。私の日本語は自然かどうか自信がありません。次の日本語を自然な日本語(書き言葉)に添削していただけないでしょうか。 「国際征信実務慣例により、本報告書は委託者の参考用のみのものです。弊社は一切の法律責任を負いません。本報告書の内容は内緒にしてください。漏らさないように、または全部か一部の内容を作り直さないようにしてください。そうでないと、結果に対して責任を取ることになります。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

国際征信実務慣例により、本報告書は委託者の参考用【に限定してご利用ください。】 【ご利用に関して、】弊社は一切の【法的】責任を負いません。 【また、】本報告書の内容は【機密事項と】してください。 【内容を外部に】漏らしたり、内容の全部【あるいは】一部を【改竄[kaizan]】しないようにしてください。 【万一、そのような事態が発覚した場合には法的責任が生じることになります。】 ◇ 最後の文は、直訳的に添削すれば、 【そうでなければ】、結果に対して責任を【取っていただく】ことになります。】 などとなりますが、冒頭部分が明らかに不自然なので他の表現にしています。   ご質問文の内容は全く問題ありません。  

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に回答していただき誠にありがとうございます。いい例文ですね。大変助かりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

「国際征信実務慣例により、本報告書は委託者の参考用のみのものです。弊社は一切の法律責任を負いません。本報告書の内容は内緒にしてください。漏らさないように、または全部か一部の内容を作り直さないようにしてください。そうでないと、結果に対して責任を取ることになります。」 >国際征信実務慣例により これあってる???征信実務慣例と言う文言があるかどうかは分からないけどたぶんヘン。 →本報告書は委託者参考用のみとする(します)。 →本報告書の内容は内密にしてください あるいは「むやみに他人に明かさないこと」 あるいは「守秘義務が生じます」 漏らさないように→不要 または全部か一部の→不要 そうでないと→不要 →結果に対して責任を追求される可能性があります プロじゃないけど、こんな感じだと思う。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答をいただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.1

これは専門文書になるものと思われます。 参考に記してみます。(一般人) 本報告書は、国際征信実務慣例によるもので委託者の参考用のみとする。 本報告書は他者に漏らさぬこと、全部又は一部を変更する事を禁じます。 これによる過失を当社は責任を一切負いかねます。(又は、これによる過失は一切貴社の責めに負うものとします。) 大分原文とことなり躊躇されたかと思います。 一般に公式文書となるとこの様な書き方になるかと思います。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の日本語を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。 1.貴社に速達で送っていただいた○○百貨で購入された権利侵害の商品を受け取りました。 2.貴所の準備が出来ていて、貴所から直接に弊社の総経理に話していただいて、総経理が同意であれば、問題がありません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ネイティブな書き言葉に添削していただけないでしょうか

     以下の文章は不自然な日本語に見えると思います。ネイティブな書き言葉に添削していただけないでしょうか。 1. 「冬の冷たい風が顔にあたると、顔の肌がぱさぱさになっている。」 「冬になると、顔がぱさぱさしているので、母親がよく子供に保湿のクリームを塗る。」  顔の乾いた状態を擬態語で表したいのですが、「ぱさぱさ」で違和感を感じられるのでしょうか。 2. 「【 】落ちたクッキーのくずは、きれいに掃除された床をまた汚してしまった。」  クッキーを食べる時に、クッキーのくずが落ちる状態を【 】のところで、擬態語で表したいのですが、思いつけませんでした。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • ネイティブな書き言葉に添削していただけないでしょうか

     以下の書き言葉はとても変に見えると思います。ネイティブな書き方に直していただけないでしょうか。【 】でくくられたところは特に自信がありません。お願い致します。 1.冬の朝、【ぽかぽかと】布団の中から【はい出す】なんて本当に辛いことだ。  「ぽかぽかと」はここで正しい擬態語なのでしょうか。  「布団から出る、起きる(ちょっとくだけた俗語っぽい言い方)」は中国語の場合は、「はう」という意味の動詞を使えますが、日本語の場合も、「はう」を使えるのでしょうか。 2.寒い冬の夜、花子は電気製品を使いすぎて、【電路が突然パンクしてしまった。】電気音痴なので、彼女一人でなんとかならなかった。八時【に】もなっていないが、いつも【ふくろう】をしている彼女は今日しかたがなく、早く布団の中に【くぐりこんでしまった】。  「電路が突然パンクする」はたぶんおかしいと思いますが、この場面は日本語でどのように表現するのかよく分かりません。  「八時にもなっていない」の「に」はいるのでしょうか。  中国語らしい日本語になる恐れがありますが、「ふとんの中に入る」の生き生きした表現として、「くぐりこむ」でいかがでしょうか。  夜遅く寝ることが好きな人間のことを表したいと思います。「ふくろう」は辞書で見つけた表現ですが、現代日本語の中で使われるのでしょうか。    日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。 

  • 日本語の添削(インビテーションカード)

     日本語を勉強中の中国人です。仕事中の収穫のようなものを短い文に綴りました。自然な日本語に添削していただけないでしょうか。特にお伺いしたいところは【 】で表記しました。 「ひとつの【方法】です。220枚の【インビテーションカード】から約100枚を取り出そうとします。まず、【20枚を数えます】。【次に】、残りのものを均等に【 】分け、【そのうち】の【ひとつ】を取ればよいです。」 1.「やりかた」と「しかた」と「方法」との違いは何でしょうか。 2.「インビテーションカード」はある展示会に来てもらう四角い厚い紙でできている紙製のものを指しますが、「招待状」でなくて、あっているでしょうか。 3.「20枚を数えます」でしょうか。「20枚に数えます」でしょうか。それとも「20枚を数えだします」でしょうか。 4.「次に」と「それから」とどちらがより書き言葉っぽいなのでしょうか。 5.「ふたつのかたまりに」を「均等に」の後ろに置きたいのですが、なんだか数量詞の使い方がおかしいです。後ろの「ひとつ」のところの数量詞も同じような問題です。「ひとかたまり」で自然でしょうか。辞書によると、「一山」という表現もあるようですが、乱雑に積んであるような感じがします。紙製のものがきちんと積み重なってできたものの数量詞を教えていただけないでしょうか。 6.「そのなか」と「そのうち」とどちらがより書き言葉っぽいなのでしょうか。 7.「取れば良い」と「取って良い」とどちらが自然でしょうか。    質問が多すぎて申し訳ありません。本当に自然な日本語が習得したいと思います。どれかひとつだけでも教えていただければ大変嬉しいです。また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも指摘していただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • ネイティブな書き言葉に添削していただけないでしょうか(胸がつかえる感じ、おうと)

     以下の文章は不自然な日本語に見えると思います。ネイティブな書き言葉に添削していただけないでしょうか。【 】の中の内容は、特に自信がありません。 1。夕飯が遅すぎたので、ベッドに横になってみたら、なんだか【胸がつかえる】ような気がして、なかなか眠れなかった。  「胸がつかえる」はここで自然なのでしょうか。 2.朝食を一杯食べた上に、バスが揺れながら走っていたので、気分が悪くなってきて、とうとう我慢できずに、【 】と吐き出してしまった。  【 】の中で、擬声語か擬音語を使いたいと思います。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。書類を中国語から日本語に訳しています。専門用語をご存知でなければ、そのままでもかまいません。まず、全体的な文章を流れのよい、自然な日本語に添削していただけないでしょうか。 審査許可機関 御中 債権、債務処理についての状況説明 弊社A有限会社は存続分割をする予定です。原則上ですでに貴局から弊社の存続分割の初歩的なご返答を獲得しました。弊社をB有限会社(存続会社)とC有限会社(新設立する会社)に分かれ、弊社の存続分割をする前の債権、債務処理について、以下のようにご説明いたします。 1. 弊社はすでに45日前の30日内に新聞で公告を載せました。 2. 弊社の債務の処理について、弊社の株主は存続分割をすることを決めたときに、債務は合計でD元です。しかも、全部は流動負債です。その中で、短期借金はE元です。変更新設日までにまた0元の借金債務を増加しました。弊社は変更新設の手続きをするまでにすべての債務を返済する予定です。ほかの流動負債は分割協議の中で決めた原則、実際の生産状況によって分配します。弊社はすでに債権人にお知らせをしました。債権人は異議がございません。 3. 弊社の債権の処理について、分割協議の規定によって分配します。                   A有限会社(印鑑) 日付: 年 月 日 株主は、上記説明が真実であることを確認しました。この説明にうそ偽りがございません。うそ偽りがあれば、それに応じる一切の法律の責任を負います。 株主:F株式会社(印鑑) 法定代表人サイン__ 日付: 年 月 日  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。                             

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。裁判所の判決書を中国語から日本語に訳しています。とても不自然に感じる文があります。自然な日本語に添削していただけないでしょうか。 「以上の証拠はどれも法廷で読み上げる、対質尋問などの法廷の調査手続きにより事実と判明した。証拠は確実で十分であることは、本裁判所が確認した。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語で添削をお願いします。

    日本語の達人をお願いします。 以下の内容は正しい日本語で添削して助けてください。 最近チベットの人権問題について、テレビと新聞でいろいろのニュースが報道されています。昨日はニュースの番組中で一人チベットの女性と中国人の女性の会話場面が見ました。チベットの女性が凄く優しいそう、彼女はチベットの人権と文化の自由を話した、彼女に凄く感心した。中国人の女性が凄く強烈なにおいを放ちました、彼女に嫌がられている。自分はチベット人と中国人と知り合った事があります、やっぱり中国人と付き合う事が難しいです。 中国人は自負が多い、話す態度も強い。当然、優しい人もいるかもしれません。 私は心からチベットの自由を祈ります。 感謝します。ありがとうございます。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(私の話す日本語)

     日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、作文の練習をしています。私の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    私の話す日本語  先週、日本人の同僚に私の話す日本語に点数をつけてもらった。80点だと言われた。私もたぶんこのぐらいのものだと思った。  同僚の話によると、99点と採点された中国人もいた。その人の日本語はもうてっきり日本人が話すものだと思っていた。日本に住んだことがある人らしい。  私の問題は、伝えたいことは一応日本語で表現できるが、同じ意味を表すのに、ネイティブスピーカーはたぶん別の言い方を選んで表現することだ。  私は日本人の話す生粋の日本語をたくさん聞いて、真似すると考えた。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自然な日本語に添削していただけませんか

    日本語を勉強中の中国人です。来訪後手術を受ける予定のお客様へのビジネスメールについてお伺いします。自然な日本語に添削していただけませんか。 「先日は御体調が優れないなかわざわざ弊社にお越しいただき誠にありがとうございました。 手術が順調であるようにお祈りしております。 写真とビデオをお送りします。 ビデオのサイズが大きいため、三回にわけて送信いたします。 10日間で消えますので、10日間以内でダウンロードしてご覧になってください。 お大事に。」 特に確認していただきたいところは下記の三箇所です。 1、最初の一文の書き方 2、「ビデオのサイズが大きいため」と「ビデオのサイズが大きいので」の違い 3、「10日間で」の「で」は正しいかどうか 4、「10日間以内で」と「10日間まで」の違い また、3回目のビデオを送った時にメールの本文に書いた言葉の添削もお願いいたします。 「以上です。 ビデオは三回にわけて送信させていただきました。」 質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。