• ベストアンサー

かじるおもちゃ

yoyogifallの回答

回答No.3

うちはchew(チュウ)というウッドトイを使っていますが、 噛んでる内に体内に入っても無害で、木が鋭利に裂ける事がないよう 作られています。 画像のウッドトイもワンコ用であれば、 そーいう風に作られていると思うのですが、 不安でしたら、メーカーに問い合わせてみるのがいいでしょう。 それと、うちもビターアップルは効きませんね。 個体差があるんだと思います。 ガムも同じですね。 うちも、よく残るので洗って日陰干ししています。 飲み込む可能性がある大きさになったら、 捨てるといった感じです。 犬には噛む欲求というものも備わっているので、 それを適切な形で満たしてあげることが大切ではないでしょうか。 余談ですが・・・ 興奮系(ボール、ロープ等)、カミカミ系(コングやボーン等)、 知育系(中のオヤツを取り出すもの等)を上手く組み合わせて、 飽きさせない工夫も大事かと。 後、出しっぱなしもよくないです。

no_se
質問者

お礼

ウッドですが、ささくれが多く、危ないと思うので処分しました。ウチのわんこは噛みたい物は徹底的に噛むのかもしれません(?) ガムを洗って日陰干し!いいアイデアですね! 先ほど、yoyogifall様の回答を読ませていただいた後に、ガムを洗って、適当に湿った所で(もしかしたら硬すぎが嫌なのかと思って・・・)あげてみたら、嬉しそうに噛んでいました。 「噛む欲求」 「出しっぱなしは良くない」 ・・・そうですね!気をつけます。 ただ、噛むおもちゃで「欲求を満たせそう」な物が今の所見つかってないんです。。。 お返事どうもありがとうございました。

no_se
質問者

補足

どうもありがとうございました。 畳や家具をかじったり、なめたりするのですが、一ヶ月くらい前から、「一人遊び」ができない事に気がつきました。 部屋フリーにしていて、かまってやってないと、上記のイタズラをします。 犬にとって「かじる」事は必要だと思いますが、その前に「一人でも遊べること」ができるようにしたいです。 改めて質問して、色々な方のアドバイスをいただきたいと思います。 かじるおもちゃについて、色々アドバイスをいただきまして、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • こむらがえり?

    昨晩、しゃがんで物を探していて立ち上がった瞬間に、右足のアキレス腱とふくらはぎの間がビシッとつりみした。 これはこむら返りなのでしょうか? こむら返りはふくらはぎやスネに起こると過去質にありました。 痛みはこむら返りのようにつってる感じで、歩くと張ってるような痛みがあります。ヒョコヒョコですが歩けますのでアキレス腱の異常ではないですよね? 足指も全部動きます。 お風呂で暖めようと思いますが、どのくらいで治るでしょうか? ひどくなって歩けなくなったりはしませんか? ごめんなさい。自分は神経質なのでこんな事が気になって、気になって。 回答を宜しくお願いします。

  • 犬の歯垢を取る必要はありますか?

    柴犬6歳を飼っています。 最近、歯をチェックしたら、かなり茶色くなってきているのがわかりました。歯石ではなく、歯がまるでタバコのヤニで着色したかの様になってるのです。これが歯垢ですよね? 3歳くらいまでは真っ白でした。 現在歯茎は良好で、歯の表面を触ってもヌルヌルした感じもなく、口臭もまったくありませんが、この歯垢は無理してでも取ったほうがいいのでしょうか? 飼い始めたときに何かで「正しい食事を与え、人間の食べ物を与えず、間食もしなければ、犬の歯磨きは不要」という話をきいてから、歯磨きは一切していません。 餌はずーっとアイムスです。ビスケットとかソフトな感触のジャーキー等は喜んで食べないので、間食は一切なしです。 ただ、餌を全部食べ終えたら、大好きな緑色の歯磨きガム(グリニーズと同じようなものです)か、アキレス腱を干したガムなどをひとつだけあげる・・・という習慣になっています。 その歯磨きガムをじつによく噛んで食べますので、おかげで口臭もないんだと思って油断していたら、いつの間にか歯が茶色くなっていて、どうしたものかと思っています。 年齢のせいもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬にアキレスをあげ続けても良いですか?

    1歳3ヶ月のミニチュアダックスを飼ってます。パピーの頃から噛むのが大好きで、家具や人の手足や布製品、畳などなんでも齧ります。齧ったものを飲んでしまうので危険なんです。なので、馬や牛のアキレスを毎日食後に与えて噛み噛み欲を満たしてあげるようにしてます。でもネットで調べると、犬の歯は弱いので歯の破損の恐れがあるとか、消化に悪いとか、喉に詰まらせて死亡したなんて書き込みもあり心配してます。動物病院でも、下痢しやすい子なので、アキレスをあげることはおすすめできないと言われました。アキレスの他にも牛皮のガムや鳥のとさかなどもあげてます。どんなご意見でもいいので、メリットやデメリット、経験談などの回答お待ちしてます。

    • 締切済み
  • メープルの細い角材

    工作用に硬めの木の角材(板棒・フラットバー)を探しています。 厚さ6mmが絶対条件です。 幅は10mm-15mm、長さは400mmくらいのものです。 メープル程度以上の硬さの細い角材などを扱っているお店はないでしょうか。 ネットで検索したり、近隣の店を回ってみましたが、硬めの木の細い材というのはなかなか見つかりません。 ご存知の方どうぞ教えてください。

  • 庭に落ちていた正体不明の物

    写真をのせます。庭に不思議な物が落ちていました。これは何でしょうか。私の拳より二回り大位の大きさです。棒で突っつくと粉か花粉のような物が舞い上がりました。家は住宅街にある一軒家で牛や馬の糞とは考えにくいです。昆虫の巣か何らかの植物なのでしょうか。回答頂ければ安心します。よろしくお願いいたします。

  • お位牌の前の木の位牌?の処分の仕方

    主人が亡くなり、お位牌に魂を入れる前の木のお位牌がありますが、戒名がペン習字のペンで書いてあります。お位牌に魂を入れたときに、お寺さんに持っていって頂くと思いますが、私と姻族で仲がよくないので、位牌が2つにわかれるのもお坊さんの考えとしてよくないとの事で、「手をあわせるのに、何も拝むものもないのも おかしいから、これを持っていって拝んでいたら。」とその木のお位牌を預かりました。姑が位牌は管理しています。叔母たちに話しましたら「持っていてもいい物ではないのではないか?」と言われました。私としては、からの木の位牌におがまなくても線香、写真、花、お茶、お水等きちんと(位牌はありませんが)しておりますので、処分したいと思っていますが、物が物だけに困っています。お寺さんともおつきあいありませんし、宗派も分かりません。この木のお位牌の正式名称と処分の仕方、分かりましたら、教えてください。大きな神社で正月などに、おふだやお守り、熊手なんかを処分する場所に出すのはやはりよくないことでしょうか?

  • 犬●壊れにくいオススメのおもちゃはありますか?

    こんにちは皆様。 現在30kg程度の雄のMIX犬と暮らしています。 かなりのやんちゃ坊ですが、家の物を壊したり いたずらするということはあまりありません。 ただ、与えたオモチャはかなりの破壊力で木端微塵にしてくれます。 コングですら次の日にはシュレッダーにかけた様になってしまいます。 おもちゃで遊んでる時は、プラモデルに熱中しているオヤジみたいに とても楽しそうなのでおもちゃで遊ばせてあげたいのですが、 毎度壊されていては私のフトコロが痛いです。 今まで色々なおもちゃを与えてきたのですが、 日持ちするものはありませんでした。 木のダンベルは多少日持ちしたものの、破片が危険そうなので却下。 テニスボールは瞬殺。綿入りのぬいぐるみなど 与えるが愚かといった所です。 デンタルコットンなども試したのですが、どうやらコレは噛んでるうちに 飲み込んでしまう様なので、今は一緒に遊ぶ時だけ使っています。 丈夫な顎を持った子をお飼いの方、何かオススメのおもちゃって ありませんか?

    • ベストアンサー
  • 実際犬に襲われたらどうするか

    ヒョードルは熊に勝てるかという質問を見た後、どの動物が人間が素手で倒せる範囲で一番強いかというのを調べた所、犬というウェブサイトが結構多めでした。 そこで質問です。実際犬に襲われたらどうしますか? ↓の条件付でお願いします。 ・犬は何らかの理由であなたを警戒しているのではなく、もう、本当に噛み付きに来ている ・私、実際「夜」散歩道で野良犬に襲われたので、出来る限り人の助けは無いものとします ・そこらへんにあるような物。例えば木の棒などは使用可。 ・大きさは問いません そして、狂犬病はエイズと並んで死亡率がかなり高いらしいので、出来る限り実践的な物を。

  • 溶けたコンセントは修理できるか

    コンセントの差し込み口と挿す方が写真のように焦げるというか溶けました。こうなっては修理はできないんでしょうか?もしできるとしたら大体でいいのでいくらくらいになるんでしょうか?どこで修理できるでしょうか?もし修理できないならどうやって処分したらいいでしょうか?これはフライパンに直接コンセントを挿して使う電気マルチフライパンです。こうなったのは強火で使いすぎたと思うんですが、そのせいでしょうか?それとももしかしたら洗う時気をつけていたんですが濡れてしまったかもしれません。それから差し込み口の三本の棒?の内一本が奥に引っ込んでしまって電源が点かなくなってしまったんですが、溶けたコンセントを使うのはあまり良くないかもしれませんが、引っ張ってボンドで固定してもいいでしょうか?そうしたら使えなくなってしますか? 質問が多くてすみません。全部ならありがたいのですが、全部答えられなくても答えられるところだけでもいいので教えてください。

  • 不要になったという犬を助けたい

    私の知人が自己破産をした為、犬が飼えなくなり保健所行きを考えているようです。 7歳の犬(イングリッシュスプリンガーコスパニエル?珍しい犬らしい)です。おせっかいだとは分かりながら、その犬が殺処分されるかと思うと居た堪れず質問します。 まず、色々な里親探しのHPに登載する予定です(写真が届き次第)しかし、中年犬ですから難しいでしょう。 (1)犬を引き受けてくださる愛護団体のような所はないでしょうか? (2)他に、解決法はないでしょうか? どんなことでもいいから教えて下さい。勿論、ある程度の出費は覚悟の上です。いい案があれば、と心から願っています。

    • ベストアンサー