• 締切済み

高校受験 成績が上がらない

受験生の親です。現在350点程度で、目標到達まで最低でも380点はなければ と言われて、夏休み塾に通い一生懸命勉強しています。しかし、夏中の模擬試験で2回とも目標がクリヤーできず横ばい状態が続いており本人落ち込んでいます。 少しでも成果が出ればそれをモチベーションにして頑張れると思うのですが見ていて本当にかわいそうに思います。一緒に数学のもんだいを解いたり英語の長文問題読解を一緒にやったりしていますが、親として効果的に何か出来る事はないか?また、良いアドバイスがあれば教えてください。

みんなの回答

noname#220293
noname#220293
回答No.2

補足を読ませていただきました。 得点は学校の定期テストの点数ということでよろしいでしょうか。それとも学校で行っている実力テストなのでしょうか。 定期テストということなら学校の点数では、志望高校に合格するかどうかまでは判定できません。 実力テストということでの先生の発言であれば、それだけを信じずに、塾の模試の結果と合わせて判定していただくのがよろしいです。 偏差値65の高校は私立でしょうか、公立高校でしょうか。それにより対応が少し違って来ます。公立高校ですと、例外はあるでしょうが5教科の受験です。そうすると、理科・社会に力を入れておくと、本番のとき助かります。英数国に思わぬミスがあっても理社がカバーします。 理社は後回しの塾もありますが、私は賛成できません。理社は今からでもすぐに力を入れてください。模試などで、5教科のそれぞれの偏差値がどうなっているのか調べてみてください。理社の偏差値が低いなら急いで理社の学習を始めてください。全体の偏差値をあげる効果があります。 数学の学習は、一つの例としては次のようです。 1次方程式の次に連立方程式を学び、二次方程式を学ぶ。比例反比例から、1次関数を学んで、2次関数を学ぶ。つまり、学年の枠を取り払ってください。中3ならできる学習方法です。 英語は、一つの例としては基本構文の暗記です。英語の教科書の本文の下の方に、いくつかの例文( 代表文 )があります。ない教科書もあるかも知れませんが。それを保護者の方が日本語( に訳してから )で言い、お子様が口で英文をすらすら言えるようになってください。「すらすら」が大切です。これにより長文読解が楽になってきます。 国語は塾に頼るのが良いかも知れません。問題を読み解くコツを教えてくれるはずです。受験生としてできることは、教科書にある古文の暗記でしょうか。「春はあけぼの ようよう白くなりゆく」とか「祗園精舎のかねのこえ」というような文の暗唱です。リズムをつかんでください。リズムがつかめずにいると、古文はチンプンカンプンになることがあります。 つまり、偏差値の高い受験生ならこうしているだろうという勉強方法を、そのままやって見ることです。

1234gokura
質問者

補足

ありがとうございます。 学校で行う実力テストでの話しです。 志望高校は公立高校です。 なにしろ、先生が子どもにハッパをかけてくれるのはありがたいのですが 困ります。 理科は、弱点克服で頑張った成果が出たのですが、 今まである程度とれていた、国語や数学が点数をとれなくなってしまいました。 社会は、出来る時と出来ない時の波があります。 英語は、長文はある程度訳せるみたいですが、チョットした間違い(Sを付け忘れや過去形にしなかったり)で間違えたり時間がないみたいです。

noname#220293
noname#220293
回答No.1

ご質問の文からのみの情報ですが、志望高校を決めていないのでしょうか。ここに高校名を書く必要はありませんが、模試の得点だけを気にされているようです。 重要なのは、志望校に合格できるかどうかです。模試の問題はその時々で難易があるので、何点という目標はあまり気にせずとも良いと思います。その塾の模試結果では、得点しか表示されないのでしょうか。いくつかの志望高校の合格可能性を判定してくれないのでしょうか。 さて、夏休みの学習ですが、効果がすぐに出ることはあまり期待しないでください。むしろ、2学期以降に効き目が現れます。 >親として効果的に何か出来る事はないか? 受験は個人プレーなのです。保護者の方も塾も応援はできても、実際に勉強するのはお子様自身です。 そうはいっても何とかせねばなりません。一番良いのは塾の方針として、復習に力を入れる指導を塾がしてくれることです。しかし、塾がしないなら生徒自身がするしかありません。 ミスした問題やヒントでわかった問題、解説を読んでならわかった問題に印をつけておき、2,3日後にノーヒントで解き直してください。それでも解けない問題は、さらに2つ目の印をつけ、解き直します。 解説を読んでも、保護者がサポートしても、それでもわからない問題は放っておきましょう。わからないのですからそうして下さい。つまり、その問題を理解できるレベルに、まだなっていないのです。 自宅学習で解答するときは、紙と鉛筆を必ず使ってください。歴史などでは、誤字脱字などに注意です。「聖徳太子」が正解でも答案用紙には「聖徳たい子」と書いているかも知れません。しっかり漢字で書けるようにしてください。 個人塾の者が回答致しました。

1234gokura
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご指導していただいた様にしました。 ご回答いただきまして感謝しております。

1234gokura
質問者

補足

志望校は決まっています。現在偏差値60位を行き来しています。目標高校の偏差値65です。学校の先生が点数で言われましたのでそう書きました。

関連するQ&A

  • 高校受験について

    現在中学一年です。学校の成績は学年で150人中10番以内、評価は5と4で大変良いスタートを切っています。が、塾のテストで6年生の問題が出てくるからなのか、評価は3と2ばかりです。(英語5数学4)特に理科と国語は50点以下で最悪です。どちらを基準に高校受験の目標を立てたらよいのでしょうか?通っている中学のレベルが低いのか、塾の模擬テストのレベルが高いのか、よく分かりません。小学校では普通の成績でした。もう一度小学校の問題を徹底的にやり直すべきでしょうか?ただ中学での勉強もあり部活もあり時間はないのですが・・・。

  • 高校受験勉強について

    【志望校】国立高専 【内申割合】 【模試名】W模擬 【5教科合計偏差値】70 【3教科合計偏差値】69 【英】 73 【数】 72 【国】 55 【理】 71 【社】 66 注)W模擬のテストは基礎的な問題ばかりなので志望校が国立の僕にはあまり関係ありません。 【質問事項】 今やっている勉強が正しいのか分かりません。 国語は、これ一冊で必ず国語読解力がつく本を読んでいるだけ。 数学は何もしていません。ただ基礎は大丈夫だと思います。 英語はjackという塾の問題集と単語を覚えています。 理科は何もやっていません。社会は範囲ではないです。 よかったら、教科別で何をやればいいか詳しく(問題集参考書の名前など)教えてくださいお願いします

  • 高校受験

    どうも、中学三年生のものです。 最近、領域別テストやW模擬を受けてのこれからの相談事です。 よかったらお願いします。 まず、テストの成績です。 大体、得意の社会は80点以上です。 英語 国語は70-80くらいです。 この3教科で平均80といったところでしょうか。  しかし、苦手の数学 理科は 50点くらいしか点数が取れません。。 悪いときは40点台も・・・  それで、都立の志望校に1000点満点で60パーセント合格の基準の点に20点くらいたりません。 これってこれからの勉強しだいで十分安全圏にすることは可能でしょうか?(どのくらいの勉強量や点数を上げればよいか・・) それと、これからの苦手強化の勉強方法です。。都立対策です。 えー、国語と英語は時間が足りなくなったりすることがあるので問題を多く解いてこうと思ってます。 社会も間違うところはわかってるのでそこを勉強するとある程度めどが立つのですが、理科と数学については。。 冬休みもこみでどのように勉強していけばよいのか・・。 理科も塾or講習に行くのがいいのでしょうか? あと、塾は数学と英語のみなのですが、冬期講習は他の教科も行ったほうがよいのでしょうか?(自分の塾は数と英のみ)ここの講習はいいよ!とかあったら教えて下さい。

  • 高校受験生です。

    覗いてくださってありがとうございます。 タイトルのように、今年高校受験をします。 先日期末考査があったのですが、私は理数、特に数学が苦手です。 数学の結果は、いつもよりもかなり低く、相当のショックを受けました。 数学は塾にも通っているのですが、私の学校(公立です)の数学のテスト問題はとても難しいらしく、なかなか90点台を維持する事が出来ません。 数学の場合、どうすれば偏差値、点数があがるとおもいますか? 発展が自力で出来る程度に頑張りたいです。 (ちなみに東京都で、目標は都立国立(くにたち)あたりです。) 無謀だと思っても、どうにか足掻きたいと思いますので、回答お願いします。 長文を読んでくださってありがとうございました。

  • 高校受験の勉強について

    中三男子。成績はオール4で、学校の偏差値は58程度で、目指す都立学校と同じくらいです。まあ、学校の偏差値は当てになりませんが。 模試は申し込み忘れ、まだ受けていません。九月の上旬に受ける予定です。 夏休みは、ほぼ毎日塾に行っていました。序盤は6時間程度。今は4時間程度。内容は、基礎を短期間で学校の授業のようにやり、その後は問題をひたすらです。 問題集は、 国語は「出口の国語」の理論編をやっております。夏休み中にはこれと基礎編を終わらす予定です。 数学と理科は、「50%以上が解ける落とせない入試問題」と「50%以下しか解けない差がつく入試問題」をそれぞれ購入しました。最初に50%以上がーーの方をやったのですが、得意教科のため簡単過ぎて、時間の無駄だと判断し、今は50%以下しかーーの方をやっております。お金がもったいないですが…… 社会は全く取りかかっておらず、英語はベテランの学校の先生に推薦された教材プラス、一分英単語の中学生版を購入しました。 夏休み序盤は、友達に「夏休みは受験の天王山だ!全然やらないやつは馬鹿なんじゃないの!?」と言われ焦り、5教科全部を完璧に&過去問も取りかかる、と到底不可能な目標を掲げていたのですが、今頃になって現実が見えてきました。 塾から帰ってくるとヘトヘトで、勉強がほとんどできません。今は塾から5時ごろに帰ってきたらすぐ寝て、夜に起きご飯食べて少し勉強し、また寝て、朝早くに起き勉強してます。 しかし、あまり時間がないので、数学と理科と国語しかできておりません。英語と社会は9月の定期テストが終わってからする予定です。塾の復習もできてない状態です……ちなみに、予習はその日の授業でテキストが配られるため、塾からしなくても良いと言われております。 英語、社会、塾の復習をしないというのは問題でしょうか?しかし、それをやってしまうと、国語と数学と理科が中途半端に終わってしまいそう……しかもあと二週間しかないため、英語も社会も中途半端に終わってしまいそう…… 過去問は、冬休みにやる予定です。これも遅いでしょうか?でも、早めにしてしまうと他にやる問題が無くなると聞くので…… 9月の定期テストが終わったら、数学と理科の復習、国語は「50%以下しか解けない差がつく入試問題」をやり、英語は先生に推薦された教材と「一分英単語の中学生版」。社会は「50%以上が解ける入試問題」をします。 しかし、数学と理科の復習をした後の予定が建っておりません。おすすめの教材はありますでしょうか? 国語は読解問題は大丈夫なのですが、漢字が苦手です。しかし、「漢字一覧表」みたいなものの全部の漢字を覚えられる自信もないし……漢字の対策はした方が良いのでしょうか?するとしたらどのようにしたら良いのでしょうか。ちなみに読書はたまにします。 そして、数学のケアレスミスをなくすのはどうすれば良いのでしょうか?この前、塾でケアレスミスで20点も落としてしまいました。今までは見直しで防げたのですが、問題を解くのが遅いため見直しの時間が足らず…… 最後に、都立高校推薦もとりあえず受けてみようと思うのですが、面接、作文、集団討論の対策はした方が良いのでしょうか? 長文しつれいしました。回答よろしくお願いします。

  • 宮崎の高校受験について

    今年受験を控えています。あと2週間と少しで一般入試です。 本題ですが、私は宮崎の公立高校を志望しています。 偏差値は68(塾では63・2)、倍率は2倍を超えていま す。定員は80人で、一般では56人ぐらいの枠になります。 とにかく、受かるかどうか心配です。一応この学科で落ちた人 は普通科に転化可能となっています。でも私は絶対!この高校 に行きたいのですが、今のところ微妙な位置にいます。 最後の地区統一テストでは30番前半で私的には良かったの ですが、塾のテストではB判定で、絶対合格圏(95%)の ラインの下付近をウロウロしています。そして、この前の塾 のテストでは下がってしまい、とても不安です。(塾での最 高偏差値は62・5です;)今日数学の問題2回目を通りまし たが、前と点数が変わらず、前できなかった問題ができず、 あまり定着していません。英数は1・5倍です、英語は高得 点を狙えるのですが、数学は大抵足を引っ張ります(塾のテ スト(総合偏差値63・2目標)では英語90点付近で、偏 差値が65、数学が66点(低い…)で、偏差値55~58 あたり)。正直言って、こんな私でも狙えるでしょうか?そ して、少しでも点数を上げる方法を教えてくださると嬉しい です。(あと少ししかありませんが)特に、数学はどうした ら考え方などが身に付くでしょうか?問題の数は人の倍やっ ているつもりですが、最近は成績が伸び悩んでる気がします。 回答してくださるととてもありがたいです。身勝手ではあり ますが、暇があるときにお礼文を書かせていただきます。

  • 高校受験へ向けての勉強について  困ってます!

    私は中3のnora12です。受験が日に日に迫っていますが受験勉強をどう進めたら良いのか分からず困っています。 志望校は公立で地元では進学校とされているところです。 夏休みに入ってから過去問を3年分解いたのですが400点/500点前後で合格点にまだまだ達しない状況です。(志望校の合格ラインは460点前後です) 特に入試で大事な国語・数学・英語が得点できず困っています。 箇条書きにして詳しく書きたいと思います。 ・国語は読解問題と古文が苦手です。特に要旨を問われる問題や50字以上60字以内などといった字数制限の長い問題が苦手です。 ・数学は規則性に関する問題(特に文字を使って規則性を式にあらわすのが駄目です。)、図形と関数の融合問題、空間・平面図形に関する問題、相似と三平方の定理の利用が苦手です。 ・英語は長文読解と英作文が苦手です。特に長文は文法は分かっていても段々アルファベットが並んでいるだけのように見えてしまう状態です。 以上の通りです。 こればかりはひたすら問題集を解くしかないのでしょうか?問題集を解く以外でも必要なことがありましたら教えてください。 長々しくなりましたがみなさんの御回答お待ちしております。

  • 高校受験生です!!

    初めまして。僕は中三の男子で受験生です。受験する学校は地元の進学校を受けるつもりです。 この前部活も終わり、夏休み中は一生懸命に勉強をしました。夏休みの勉強方法というのは、塾のワークや高校受験対策といった問題集をおもにやりました。 そろそろ二学期が始まります。そこで学校が始まってはらの勉強方法について悩んでいます。また問題集は結構あるのですがどう手をつけたらよいのかわかりません。 一学期中は数学の点数がひどいもので、夏休みは他の教科よりも数学を少し頑張ってやってみたところ手応えはつかめたのですが、英語があまり良い感触がつかめなかったのです。今まで英語は点数をとれる教科なので、驚きと共にショックでした。 二学期からは土日は10時間、平日は5時間、塾のある日は2~3時間くらいでする予定です。 時間配分や勉強方法はどうすればよいでしょうか?また、間違い直しのポイントも教えてもらえれば幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 高校受験★夏休みの勉強法についてアドバイスお願いします。

    高校受験★夏休みの勉強法についてアドバイスお願いします。 夏休みに猛勉強しようと思うんですが自分の勉強方法が間違っていそうで不安です。 自分の勉強方法は日曜日以外は午前中に塾です(4時間)。塾では3年生の内容をどんどん進みます。(基礎(少なめ)~応用(多め)) 午後はフリーなので近くの公民館で勉強します(晩飯まで)。内容は1.2年の総復習をします。3日~5日で1教科づつやります。 夜は家で午後と同じです。(~12:00) 夏休みの後半になって基礎がついたら1、2年の少し難しい問題をやります。 今日、勉強の計画をたてるつもりです。学校の宿題はもう全ておわらしました。 夏に猛勉強しても成果が出ない人っていますよね。それってなぜ成果がでないいんでしょうか?勉強方法に問題があると思うんですが。目標偏差値は65前後です。 また成果がでる勉強方法も教えてくださいm(_ _)mアドバイスお願いします。 後悔したくないです。 乱文すいません。

  • 中3高校受験!数学個別指導について

    高校受験を目前に控えた中3女子の母です。 2学期の素内申が44換算が49でした。 都立トップ校を目指しております。 内申としては可能性があると思うのですが。 とにかく数学ができません。 (本人いわくわからないとのこと) 偏差値としてV模擬などですら60~63程度 先日初めて受験した駿台模試については恥ずかしくてお話できないほどです。 国語英語は何とかなるようにも思うのですが。。。 夏休み前から塾にはいっておりますが本人が選んだこともあり どうも塾選びを誤ったようです(塾での成績は3科5科ともトップです) 今になって数学をなんとかしたいと本人からいわれているのですが 数学だけ個別に指導してくださるところはございますでしょうか? なにかいいアドバイスがございましたらお願いいたします。 冬期講習も今の塾で申し込んでしまいました。(強制参加なのですが、、)