• ベストアンサー

三年になって部活が終わると成績が上がるってほんと?

こんにちは。 中二の子供をもつ親です。 よく中学三年生になって部活が終わったら成績が急にのびるって 聞きます。 特に男子は今まで出来なかった子ものびるんだと。 うちの子は平均点よりややいい点数ばかりで成績は悪くありません。 でも、目指す高校のレベルまで到達できていません。 今は部活で忙しくあまり勉強もしていませんし 塾も夏休みだけの個別で週1回だけと英語を習っているだけです。 ほんとうは進学塾に入れたいのですが部活が終わってからの 塾通いは体力的に心配なのと金銭面でもきつくなってしまうから 塾は三年生の夏休みから入れる計画にしています。 もしも、めざす公立高校(偏差値60くらい)がだめなら いきなり偏差値50ちょっとの公立高校しかないので 恐らく私立高校に入れることになります。 でも、私立に入れてお金に苦しくなるくらいなら 今からでも塾に入れて頑張らせようかと思ったり・・・。 とにかく、部活が終わって三年生の夏休み以降急に成績が 伸びるなんて本当なんでしょうか? 恐らく人によるのでしょうが、よく耳にするので気になります。 何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.3

確かに、男の子など爆発的に伸びる子は伸びます。 うちの弟は部活はしてませんでしたが、勉強もしていなかったので(笑) 夏ごろから塾に入って勉強し始めたら 偏差値49→67まであがりました。 本人は乾いたスポンジが水を吸い取るように理解したそうです。 ただ第一志望の公立校はどうやら内申の足きりもあって落ちました。 内申も響く受験方式だと、途中から伸びても不利なこともあります。 (たとえ内申重視じゃなくても合格ラインに同点で並んだときなど) ただ、普通はどの子供たちも「夏休み明ける頃には成績があがりにくくなる」んです だって部活が終わった子達がいっせいに受験に向けて勉強し始めますから。 本人が爆発的に伸びれば別ですが 普通のペースでしか伸びなければ、周囲も延びる時期。 順位や偏差値はさほど上がりません。 偏差値50ちょっとの公立高校からだとその先の進学が結構限られますよね。 お金は苦しくても、私大に行くより国公立大に行くほうが安いですし 高卒と大卒で生涯賃金の可能性が変わってきます(大学出て必ずいいところにいけるとは限りませんが) お子さんを大学までいかせたい、もしくはなんらかのこの仕事がやりたいという 明確な目標があるなら「受験の時点でいける、より進路の良い学校」に 入れたほうがいいんじゃないかなと思います。 また、部活で拘束されていた子というのは 意外と自由に放り出されると自分で何をしていいかわからなかったり 自制して努力することができないこともあります。 周囲のプレッシャー、部活という枠組みがあってこそ休日返上で頑張れても それがなくなった途端ふわふわしてしまうというか… そういう場合はやはり塾にいれたほうがいいでしょう。 夏休み明け、伸びる子もいるけど「いる」だけであって「必ず伸びる」ではないですし 現状維持なら「相対的に下がる」 少しずつ成績を上げても「相対的には同じ」であることもあります。 私と弟が通った塾は部活OKでした。 その代わり、部活で休んだ時間も遅れた時間の分もついていくこと 宿題ももちろん全部、休んでもプリントだけでもとりにいくこと。 「部活を言い訳にしない」がモットーでした。 確かにきつかったですけど、なんとかなりました。

marquises
質問者

お礼

塾に入って偏差値49→67まで上がったら 親としては嬉しい限りですね。 >のペースでしか伸びなければ、周囲も延びる時期。 >順位や偏差値はさほど上がりません。 そうなんですね。 あまり部活引退後に期待しない方が無難ですね。 詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.10

部活引退後、成績の上がる生徒は多いです。やはり部活が引退したことにより勉強できる時間も増え、受験生としての危機感があると思います。普段から少しずつでもコツコツやれるタイプだと、夏休み明けに一気に成績が上がったりします。また、今まで才能でなんとかしてきたようだと(=自宅での勉強習慣が無い)、夏休み明けに一気に落ちたりします。 ただ、部活引退後は皆勉強します。他人より成績を上げようと思えば、他人はやっていないことをやる必要があります。夏休みから勉強に取り組むようじゃ、他人を追い抜くことはできません。夏休み前から、すこしでも勉強の習慣を付ける方がいいと思います。毎日取り組む勉強の量は少しでいいのです。量をこなすより、継続する方が大切だと思います。その継続が、今後の勉強習慣や集中力につながるはずです。例えば、英語の教科書の本文(1ページ分で十分)を、日本語訳だけ見て英語にしてみる、というのもいいです。最初は日本語訳だけ見ても書けません。それを毎日繰り返すことが重要です。 >数学は80点の時もあれば40点だったこともあります。 定期テストは、ある程度範囲が決まっています。高校受験の範囲(通常は中学校3年間内容)のから考えれば、あきらかに範囲は狭いです。定期テストの範囲は、教科書の単元1つ分~2つ分程度。得意な単元がテスト範囲であれば、そのテストの内容は簡単にできてしまうような内容かもしれませんし、苦手な単元がテストの範囲だったら、苦手な内容ばかりのテストになってしまい、結果がボロボロ・・・なんてことも有り得ます。やはり得意・不得意が数学の単元ごとで出ているのだと思います。 私が中学生の時は、ほとんど自宅での勉強(いわゆるテスト勉強)はしませんでした。宿題しかやりませんでした。勉強の習慣が全く無い私は、夏休みを境にしてどんどん追い抜かされてしまいました。私のテストの点が極端に下がったわけではありません。周りの人の点数が上がったために、私は結果的に落ちてしまいました。その結果、志望校の変更をすることになり、今に至っています。なので、ほんの少し勉強の習慣の違いで、夏休み後に大きく変わると思います。

marquises
質問者

お礼

毎日少しでも勉強するように言っていますが 部活がハードな日はやはり勉強は出来なかったりします。 そんなちょっとした甘えが今後差になってくるのでしょうね。 ありがとうございました。

  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.9

こんばんは。 塾講師14年目です。 確かに男の子の場合、部活を引退してから伸びる子は女の子より多く、なかには驚くほど成績が上がる子もいます。 でもこれに頼るのは「賭け」ですよ。 万が一、期待に添えない結果になっても子供さんを責めないという自信が質問者様にあれば、楽観的で明るい希望を持つこともよろしいかと思います。 実際には、周りが一斉に伸びていく中で伸び悩み、志望校を変更する子もたくさんいますよ。こちらのほうが、倍近くいるんじゃないかな。 保護者の方の中には、実際のテストの点数が50点、60点くらいでも「うちの子はやればできるんです」「今の成績も中の上」となぜか、不思議と自信にあふれた方がいらっしゃいますが、成績上位者10パーセントは、1年間を通して大きく順位が入れ替わることはあまりありませんし、上から20~40パーセントは3年に上がるまでは常に入れ替わっています。「中の上」はすぐ「下」になる位置ということです。厳しい言い方ですが。 アドバイスとしては、安心させてくれる情報を鵜呑みにしないこと(わが子に当てはまるとは限らない)、数学と英語だけでも(難易度にもよるが)定期テストで70点~80点は取っておくこと。 塾に通う予定があるのなら今からです。中2の夏以降~中3の1学期までで習うことは高い確率で入試に出題されます。 理科・社会は数学・英語と比べて追い込みが効きます。ただし、勉強する本人がプレッシャーに強いタイプで、「あのとき勉強していればよかった」などとくよくよしなければ、ですが。

marquises
質問者

お礼

志望校変更する子のが多いんですか。 なかなか厳しいものですね。 うちの子は5教科で350点くらいをキープしてくれて いるので、塾に入れたらすごく伸びるんじゃないのかって 期待ばかりしています。まあ、親バカなんですよね。 目標の高校は400点とるような子が行くので かなり高望みですが、担任の先生はがんばれば行けると おっしゃってくれたのでどう頑張らせればいいのか思案中です。 当の本人は「大丈夫大丈夫!」といたってのん気にしています。 数学は80点の時もあれば40点だったこともあります。 この落差は何なのでしょう? やはり数学だけでも塾に入れるべきかもしれません。 考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.8

こんにちは 中3の息子と中2の娘を持つ親です。 息子は1年から3年の5月まで部活をしていました。 割と県内でもトップクラスの実力を持つ部でしたので、それなりに練習もハードでした。 学業の方は1年の1学期末の定期テストで英語でとんでもない点数を 取って帰って来ました。 確か40点台だったと記憶しています。(他はわりと良かったのです) 慌てて近所の個人指導をしてくれる塾の夏期講習にやりました。 夏休み明けのテストでは英語で90点台にまでアップしましたよ。 2学期に入ってからも本人の希望で塾は続けました。 塾の先生曰く(営業トークですから少しは差し引いて読んで下さい) 「部活を引退してからだと、みんなが一斉に頑張るので それ以上に頑張らなくては結果が出せない。 結果が出ないと面白くないから、頑張ること自体をやめたくなる。 だ、か、ら、スタートダッシュが大切なんです。」 本当に忙しい毎日でした。今思えば、よくやってな~(本人も親も)と感じます。 部活が終わって塾。塾が終わっても大量の学校の宿題と塾の宿題。 だけど我が家では11時ルールを決めていたので、どんなことがあっても 11時には寝せていました。でもこれが良かったようです。 手際よく、集中して勉強をする技術を身につけられたと思います。 春に転校して、部活に入らなかったので、本人は勉強頑張るなんて言っていましたが 部活をしていた方が頑張っているように見えました。 忙しい時間をやりくりしていた方が集中していたと思います。 部活を引退してぐっと伸びたという話はよく聞きますが、 又聞きの又聞きだったり、直接知っている人の中にはいません。 私は週1、2回でも今のうちからの塾通いをお勧めします。 学力があれば、もし私立を選択することになっても授業料免除という 学校もありますよね。我が家は次の年に娘も進学するので 県立がダメな時はレベルを落としてでも授業料免除の私立です。 どうぞ息子さんとよく相談されて下さいね。

marquises
質問者

お礼

私も部活引退後に成績が伸びたって話、確かにすべて又聞きです。 直接聞いたことありません。 >スタートダッシュが大切なんです。 部活引退後では遅いんですね。 ありがとうございました。

noname#138477
noname#138477
回答No.7

 昔在学していた高校の先生がタイトルと同じようなことを言っておられました。    運動部に限らず部活を一生懸命取り組んだ方は、部活終了後、それに要した時間以上の時間集中して勉強するから、必ず伸びると言う意味でした。  多くの場合、最後の大会は夏休み途中で終わりますので、それから勉強を始めると、効果が出るのが夏休み直後からだと思います。注意すべきなのは、あくまで本人の勉強する気に左右される概念だと言うことです。

marquises
質問者

お礼

高校の先生がおっしゃっていたんですか。 もしかしてこれはヤル気を出させる為の励ましの言葉なのかも しれませんね。 ありがとうございました。

  • hitoyana
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.6

 人によります。と言うのが事実だと思うのですが、それではあまりに回答として不充分のような気もするので、もう少し書かせていただきます。  部活を一所懸命にやっていた子の場合は、終了後の成績は順調に上がるか、著しく下がるかのどちらかで、かえって現状維持という人の方が珍しいように感じています。  上がる人と下がる人の差は、第一に部活中の生活習慣。部活中にも短時間でいいから机に向かう習慣ができている人と、疲れたことを理由に机から遠ざかる人。  さらに決定的なのは、部活終了直後にそれまで部活に打ち込んでいた時間をそのまま(すべての時間ではないにしても)勉強にシフトできる人とそうでない人。部活が終了しても部活があったころと同じ時間の過ごし方(部活がなくなった時間にゲームをしたりテレビを見たり等々で学習に入れない)をする人は成績は上がらないようです。  ありきたりのことのようですが、多くの中学生を見てきて、これは一つの真実であると言えそうな気がします。

marquises
質問者

お礼

部活のある日でも短時間机に向かっています。 でも、試合が1日中あったハードな日はやりませんが。 ありがとうございました。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.5

こんばんは 理屈で言えばありうることです。 試験には、学力という面と競争という面がありますが、勝敗のかかる部活にいると、競争で勝つために大事なことというのが体感で分かっていますから、試験にもいかされるというわけです。 ただ、どちらにしてもベーシックな知識というのがあって始めていかされるわけですから、勉強時間が確保できるかがもっとも重要なことです。 たいていの場合は、素朴に時間不足で学力の伸びが足りないということが多いですから、今からでも最低限の学習量を確保したほうがいいだろうとは思います

marquises
質問者

お礼

部活があるとやはり勉強時間は確保しにくいですから 引退後に期待してしまいます。 試験でも勝敗をもっと意識してくれるとうちの子も伸びるんでしょうね。 ありがとうございました。

  • mii8
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.4

あくまで私の中学での事ですが・・、 私は私立高校(偏62)の一年です。 今年の2月に受験が終わったばかりですが、 中3の部活引退後に成績が伸びた人は ほぼ学年全員です。 変わらなかった、という人は2・3人いるものの、 内申点が下がったなどと、言う人は いませんでした。 実際わたしも部活引退後内申が4つあがりました。 クラスの男子であまり成績が今までよくなかった 人も、やはり「行きたい高校に入れなかったら・・・」 などとみんな不安を持っていたらしく、 さすがに受験シーズンが本格的になる 10月~1月にかけてはみんな必死に勉強してました。 急に成績が上がるとは限りませんが、 お子さんのやる気次第で、 成績をあげることは100%可能だと思います。

marquises
質問者

お礼

ほぼ全員ですか。 すばらしいですね。 なんだか自分自身のことのように思えてきました。 ありがとうございました。

noname#164200
noname#164200
回答No.2

子供さんが今後、何をしたいのか(どういう職業に興味を持っているのか)知っていますか? ただ、成績を良くする為だけに勉強させても延びないと思います。 子供さんに勉強する目的を持たせることが、成績を良くする手段ではないでしょうか。

marquises
質問者

お礼

小学生の頃はアナウンサーになりたいと言ってました。 今は特に無いようですが小さい子供に人気がある為 保父さんがいいなぁなんて言ってた事があります。 目的を持たせるのって難しいですね。 ありがとうございました。

noname#81859
noname#81859
回答No.1

あくまで「本人にヤル気がある場合に限った話」です。 サボる子は部活を引退しても遊びほうけるだけで、誰でも自動的に成績が上がるわけないです。

marquises
質問者

お礼

ヤル気がある場合どの程度伸びるのでしょうね。 ずっと部活していなかった子供のヤル気と何か違うのでしょうか? 自動的に成績が上がるわけないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学の部活引退後に成績アップした方

    中3の子供がおります。 先日、うちの子が「部活の先輩がいつも5教科平均180前後だったのに、3年の部活引退後死ぬほど勉強したら390点になって、高校も偏差値56の進学校に合格した。」と話していました。 とくに男の子は部活引退後に成績が上がる子がいると聞きますが 実際に本当に部活引退後に驚くほど成績が上がった方の経験をお聞きしたいです。 勉強をする気になったのはなぜですか? どうやって勉強しましたか? どのくらい成績が上がりましたか? 高校に入ってからも勉強は続けていますか?それともまた部活ばかり になりましたか? うちの子は今日で部活引退です。 参考までにお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 数学と英語の成績が2でも・・・

    中学三年男子です。 僕は一年の頃からずっと数学、英語、音楽の成績が2です。 今回は提出物はちゃんと出しているのですが期末と中間テストがかなり悪く前の席の子が授業中話を掛けて来たりするので多分数学と英語の成績は2だと思います。 あと部活は科学部で今は委員会に入っているのですが内申も相当悪いと思います。 そんな僕が今から猛勉強すれば50ちょと位の偏差値で調1:1:3の高校に受かる事が出来ますか?(まだ公立か私立かは決まってません) あと北辰テストてそんなに必要なモノなのですが? 僕は受けたくないのですが・・・ 教えてください!!

  • 塾についてー成績が下がってきました。

    中2の娘の塾についてアドバイスお願いします。 中1の時は成績がよく、塾のテストも5位に入るほどで、本人も物足りないと言っておりましたので、中2から特進コースにしました。 ところが、それからだんだんと成績が下がり始め、塾のテストも偏差値が40行くか行かないかまで落ちました。 (英語は得意なので偏差値が60あります。英語のおかげで平均偏差値が50ぐらいです。) 学校の成績も少しですが下がりました。 見ていると、部活が土日も含め毎日あるので、疲れきって帰ってきます。特進コースもようやく宿題をこなしている状態です。 何度か普通コースに戻らないかと相談しましたが、特進コースで仲良しが出来たことと、普通コースに変更した子をみんなが「落ちた」と言っていることで、どうしても特進コースに残りたいと言っています。 本人は公立高校の旧学区トップを望んでいますが、今の状態では無理です。内申合計は37です。 このまま見守っていて、大丈夫でしょうか? 普通コースに変更することで、本人が自身を失うのではないかと心配しつつも、このままで大丈夫なのか心配です。

  • 偏差値の低い高校でがんばる事

    今中3で進路で悩んでいます 塾には行ってません 3年1学期通知表の成績は主要5科目は4以上あり 県のテストでの偏差値は60でした 1年生2年生の成績も似たような感じでした 親は私が近所の公立高校に行くものだと思っていたらしく 私はパンフレットなどから あるAという高校に進学したいと相談したら  なんで??は? とびっくりされてしまいました そのA高校は私立で お父さんお母さん達の時代では 公立高校にいけない成績の子が通う学校 というイメージがあったそうで どう表現したらいいのかわからないので不快な表現かもしれないけれど 自分の通っている高校を隠したくなったり 母校として言うのが恥ずかし学校 と言われてしまいました 私がA高校に行きたい理由は 国公立に進学するためのクラスがあり 私レベルでも伸ばしてもらえそうと思ってたからです 公立高校の私のイメージは 学校の勉強プラス塾通いが必要かな…と思っています  あと成績が落ちてしまうとそのまま 進級無理です 卒業無理です 退学するかもう一年やり直すかどっち? みたいに冷たいイメージがあるのですが A高校はきちんと指導してくれそうだし 勉強も時間外補習 土曜日 休日授業 勉強合宿 わかるまで できるまで付き合いますみたいな事が書かれてありました 本当にそうなら塾には行かなくてもいいのかな…と思っています あとは近所の古い公立高校からみたら 校舎や学校の設備がA高校はとてもきれいで 落ち着いて勉強が出来そうと感じました A高校偏差値と調べると 38~51と書いてあり 確かにお世辞にもお利口な学校とは言えません 多分 私の行きたい進学クラスで50あれば何とか合格なのかなぁと思います でも その50から 国公立進学まで伸ばしてもらえるのが1番の魅力と私は感じています  夏休み前の学校の三者面談では 私の成績は悪くはない成績の部類に入るみたいですが応用力に欠けていたり 意外なところでつまずいたり…と自分では気付いてます  私は地頭が悪いのだから 努力しなきゃと思っての学習をして やっとこの成績です なので 学校や親が薦める偏差値58の別の高校だと やる気はあるけれど ついていけない気がして怖いです 偏差値58の高校ではついていけないから 偏差値の少し低い高校の進学クラスでがんばりたいという私の考え方はまちがいですか? 私立は授業料が高く 公立高校と比べるとえーー??!とびっくりしましたが 県の助け?があり うちの家は対象になる家だから 公立でも 私立でも お金の事は 考えなくていいけれど後悔しない学校選びをしなさいと言われました  

  • 塾に行かない子の勉強法

    中3の息子を持つ母親です。 最近部活を引退しました。 塾には通っていません。 他の部員達は以前から塾と部活を平行して頑張っている子もいれば 引退と同時に塾に通い始めた子など 我が子以外は、みんな塾通いをしています。 親としては通いたいと言えば行かせるつもりで計画していましたが 本人は「塾には行かずに自力で頑張る」と言うのです。 本人がそう言うのなら無理強いはしたくないし自宅で頑張って欲しいと思うのですが塾に行かない子が成績アップできる 勉強方法などはありますか? 今は午前中、宿題に当てて 午後は購入した1.2年の復習の問題集を解いています。 宿題が終われば午前も復習の時間に充てたいと考えているようです。 ちなみに今の段階の偏差値は50です。 本人としては偏差値56ぐらいの公立高校を目指しているようですが。 塾に行かずに自学で高校受験を乗り切った方々に 是非、勉強法ややるべきことなど助言をいただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 偏差値の低い高校の特進か 近所の公立高校か…

    どうしょうか迷っています 電車やバスで1時間ぐらいのところに 公立の滑り止めとか 公立にいけない人がいくような学校といわれるイメージの私立の学校がありす この学校に 何年か前から 国公立を目指す特進コースができていました 少人数で授業は予備校みたいな感じで進んでいくので 下校してからの塾通いは必要ないくらいサポートします というクラスで 合格実績は 国公立 難関私立大などが書いてありました 私の行きたい大学の名前もありました あと 提携大学への進学も有名私立大学が書いてありました もう一つは 家から自転車で20分の公立高校です ここの普通科に進んで 私の憧れる有名私立大学を目指すか… この2つで迷っています 偏差値がすごく低いと思っていた私立は そのクラスは偏差値48~50になっていました 公立高校は56~52です もう一つ この私立に私が行くとなると 校長推薦がもらえ 特待生として授業料が全額免除になる制度が使えるそうです… 今の成績はオール4です この成績で特待生?と思いましたがそうらしいです 公立高校の方は オール4だと 理数のコースは入れるだろうけど どちらかというと理数は好きじゃないから普通科でいいんじゃない?と言われてます この2つの高校で3年先に 私の憧れる大学にいけるのはどっちなんだろう と悩んでいます 偏差値低めだけど特進コースで国公立目指してがんばる高校生活と 偏差値普通の普通科で自分で塾などに行って大学を目指す高校生活… 私立の方が学校説明会の時でも 先生の一生懸命さがわかりました 私の印象では私立に行った方がいいかもとおもいましたが 周りの人は そんな低い高校から国公立なんか無理無理と言います 1人か2人の子が 何校も受験して 合格してるってだけの数字じゃないの?といわれました まさか そんな事高校にきけないし… 難しいです

  • 高校入学後の塾は必要ですか?

    中3の息子がおります。 高校生になっても塾は必要でしょうか? 今通っている塾の方では 高校1年生の1学期は塾に通った方がいい。 高校に入った途端勉強しないで落ちこぼれる子が多いから。 1度落ちこぼれるともう取り返しがつかなくなる。特に数学は。 という話をされました。 私は高校入学後は部活をしたり中学よりも遠くなったり 新しい人間関係を築いていったりと 精神的、体力的にもしんどいので塾はやめさせるつもりでいました。 でも、やめさせた途端に勉強しなくなりそうなタイプの息子なので 不安になってきました。 公立高校はまだこれから受験なのですが、息子の成績で入れるかどうか の瀬戸際です。内申点が少し低く倍率が高いためです。 私立は丁度息子のレベルにあった学校に合格できました。 偏差値55位の高校です。 もしも公立に落ちたら私立になってしまい 塾の月謝を払うのは難しいのでどっちみちやめさせるつもりでいますが せめて1年生の1学期は塾に通わせたほうがいいのでしょうか? 塾の営業トークなのでしょうか?

  • 改めて考えたら本当に受かりそうもない…?

    中3女です。 私が希望してる公立の高校は偏差値52くらいです。 それで私の偏差値は48,9くらいです。 その希望してる高校は1:1:3で見るんですが、 じゃぁこの中3が頑張り時ですよね。 私は1,2年も全然成績よくなくて、 学校は2学期制なんですけど、この間、前期の成績表が 返って来て。5は一つもなく、4が一つ、あとは3と2。2が多めでした。 その学校は「高校で部活に一生懸命取り組む人」が欲しい みたいなんですが、私は今まで部活動に入っていなかったし 委員会も1回もしてない。(高校では部活する気あるけど) ただ無欠席、無早退、無遅刻ってのはありますが、これは大きいのかどうか… さっき言ったように3年の成績重視で、でも前期の成績が こんなんじゃぁ後期頑張ったって無理でしょうか・・・ 部活も委員会もやってなくて。 その希望してる高校は経済で、情報処理です。 情報処理って理数系を重視したりするんですか・・・? ってか入ってからは数学とかが多めだったりするのかな・・・ 私は国語が凄く得意で、数学がほんとにダメなんですが。 ただパソコンを扱いたくて。数学苦手だと、入ることも、 入ってからも情報処理は厳しいんでしょうか。。それも教えて下さい。 沢山質問してしまいましたが、何か意見お願いします! 散々親が私に言ってきて見返してやりたいって思ってるけど 本当にこんなんで・・・ダメでしょうか・・・。

  • 弟の成績が本当に悪いです

    弟は新学期から中学3年生の受験生になりますが、弟は本当に成績が悪いです。 具体的に言えば ・9教科のうち評定1の教科が半分ほど、他の教科は評定2、それ以上良い評定がついたことはない ・テストの点数も悪く、500点満点中5教科合計で100点台前半 ・提出物は殆ど出していない ・授業中は居眠りしているorシャーペンで爪をいじっている です。 さすがに両親も高校進学ができるかどうか本気で心配しています。 でも、警察のお世話になるようなことはもちろん、他人に迷惑を掛けることは一切してない子なので、私立高校なら金を払えば行けますよね? 3年生のときにクラスメイトだったバカ(弟と同じくらいの成績)が推薦で私立高校に行きました。 また、幸運にも(?)両親は共働きなので金銭的な余裕はあるほうで、私は無償化の公立高校に通ってます。 両親も私も、中卒は世間体が悪いので、最低でも高校には進学させたいと思ってます。 これからの頑張りにもよりますが、本当に弟の成績では進学が厳しいのでしょうか? そのクラスメイトだったバカの例を考えると、とても無理とは思えないのですが。

  • 部活やめたいけど、やめずらい(>_<)

    僕は今高校1年生のサッカー部に 入っています。 行きたい大学があり、夢があるので そこに向けがんばってるんですが、今の偏差値だと いけそうにありません。 最近は塾にはいって、4ヶ月くらい部活と塾の両立を 頑張ってきたんですけど、 精神的、体力的に疲れて 部活、勉強、どっちも身が入らず、辛いです。 一つのことに集中したくて、部活をやめたいです。 部活の顧問や部員たちはこれを受け入れてくれると 思いますか⁇ 教えてくださいお願いします!