• 締切済み

義理の妹について(長文です)

結婚3年目、37歳です。 主人には私と同じ年齢の妹がいます。 結婚してからのこの3年の間、ずっと我慢し続けてきましたが今回ばかりはもう自分の中で消化できずにどうしていいか解らずに相談させていただきました。 主人に伝えてみようかとも思いましたが、やはり自分の親・兄弟の事で言われるのは嫌だろうと思い相談するのはためらっています。もう、一層の事本人に直接伝え様かとも思っています。 義妹は小さい頃に病気をして、ほとんど小・中学校に通っていなくずっと入退院を繰り返してきたそうです。 が、病気も大きくなるにつれて完治したそうです。多少の手・足の不便さは残ってる様ですが、時間はかかりますが一通りの事はできるみたいです。 結婚もし、現在3歳の女の子の母親になっています。 しかし、本人は母親になったとの自覚がなく子育てはすべて自分の母親にまかせっきりなんです。 周りの人達が「自分で世話しないと等」言っても、まったくお構いなしです。この件に関しては、義母達にも責任あるな~とは思います。 とにかく、両親が甘やかしすぎるんです。 世間に出て働いた事もないから、常識とかはまったくありません。 先日、私が2度目の流産手術をした際にわずか2日後に子供を連れて家に訪ねてきました。誰が2日後に子供の声なんて聞きたいと思いますか? その場にいた両親さえも、何も感じないのかな~とも思いましたが。。。 今、私がこんな気持ちになってるのはお盆の事が原因です。 主人の両親・義兄家族・義妹家族で集まって我が家でバーベキューをしたんです。(我が家だけが1軒家で庭があるもので) 案の定、義妹はずっと座ってお酒を飲んでばかりで、子供の世話はお義母さんがやっていました。義妹の旦那さんだけ遅れてやってきたんですが、一切世話をやく事もなくずっと座ってるだけ。 何故に人の旦那の世話までやかないといけないんだろうと思い、悲しくなりました。自分が不自由でできないんであれば、先に一言声掛けるべきではないですか?「お願いします」って。 でも、望んでも常識がないから無理なんですよね・・・ 頭ではわかっていても、心の中で爆発しています。 もう限界だと・・・ 本人に直接、伝えてみてもいいものなのでしょうか? どなたか意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

まずは旦那さんに思いの丈を伝えることが先では? 流産手術をした際に子供連れで来た時点で言うべきでしたね。 相当お辛かったことと思います。 本人に言った所で変わらないと思います。 周りが甘やかしてくれるならそれに乗っかった方が人生楽だと思ってる 人間は一生死ぬまでそのままですよ。 障害が残ってるとは言え、ほとんど完治して一通りのことはできるし、 子供を産んだくらいですから特別扱いすることなんてないですよ。 私から見てみれば「障害」っていう言葉にのっかって甘え腐ってる ロクデナシでしかありませんね。 >何故に人の旦那の世話までやかないといけないんだろうと思い、悲しくなりました。 世話なんて焼かなくていいですよ。五体満足なんだから 自分のことくらい自分でさせたらいいでしょう。 知らんぷりですよ。気を遣う必要などどこにもありません。 あなたがやってあげるから調子に乗るんです。 ご主人の両親が生きてる間はそれでもいいでしょうが、 亡くなった後はあなたがた夫婦にしわ寄せが来ますから、 それも含めて今後のつき合い方を考えた方がいいと思います。

kiki1506
質問者

お礼

皆様、ご意見ありがとうございます。 (まとめてのご返事、お許しください) 色々な意見を聞ける事ができ、とても参考になりました。 少しヤケになっていた部分があり、私が伝える事で主人と別れる事になっても仕方ないとまで感じていました。(かなり重症ですよね) やはり、そんな無神経な義妹ですからこちらが何を伝えても無駄になるんですよね・・・ 私の中でもう1つの思いがあって、義姉さんに相談してみようかなと思っています。 私より、この家族との付き合いが長い訳ですから。 少しずつ、自分の中のモヤモヤを解決していきたいと思います。 色々な意見、ありがとうございました。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.6

37年間の習慣や考えを改めるのは難しいですよね。 ご自身だってきっとそうだと思います。 そして、ご自分の口から義妹さんに注意するのは、最悪にこじれそうなので、止めた方がいいと思います。 本当に耐え難ければ、ご主人にお伝えください。 義妹さんに直接言って、義理両親にチクられて(表現悪くてすみません)、ご自分の立場が悪くなったら、大変です。 世間では間違っていても、非常識でも、そこでは「常識」なのです。その家の「やり方」なのです。それを批判しようとしているのです。 しょせんは他人ですから。 本当の姉妹にはなれないのですから。 私の周りも、義妹に悩む友人が多いです。 同じ女性として気になる部分が沢山あるのに、妹なのに、どうにもできないもどかしさを抱えてます。欝病を抱えてたり、難聴だったりする義妹さんなのです。 そして、義理両親みんな、妹の気持ちを重視してしまいます。病気や障害を抱えている方を大切にします。 でも、ご主人が守ってくださってますよ。 なので、ご主人を信じて打ち明けましょう。 そして、私ならその義妹さんに対しては「こういう人なんだ」と諦めます。 私も37歳ですが、生き方や考え方は急には変えられません。 「このままではいけない」って自覚がなければ無理です。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.5

>2度目の流産手術をした際にわずか2日後に子供を連れて家に訪ねてきました これは、いくら障害があろうと世間知らずだろうと、 分かるでしょう・・・。 本当に心から同情します。お辛かったですね。 本人に言おうかということですが、 純粋に質問者様のためを考えて、やめたほうが良いと思います。 きっと外国人に日本語で話しかけるように、伝わらなくて悔しい 思いをすると思うから。ご両親も義妹さんに関しては同じ外国人 のようですし・・・。 ご主人にも、口に出さずに態度で一貫して表現しましょう。 義妹さんと絡むことをできるだけ避けるのです。 一貫して、淡々と。 そういう点があとでご主人の頭の中で線になったとき、 言葉より伝わると思います。本当にダメなんだって。 もし責められたら、流産の件の一件を押し出して、 「それまではなんとかやれてたけど、あれがあってからは もう限界だった。神経がおかしくなる。」と伝えてみましょうよ。

noname#100864
noname#100864
回答No.4

重度の知的障害者達を育てています。 いろいろな療育施設でいろいろな障害をもったお子さん達と接していますが 知的や情緒障害をもったお子さんは、障害に詳しくない外部の人たちから みると「わがまま」としか見えない場合があるかもしれません。 相談者さんの義理の妹さんは、実際障害者なわけですし、また先天的な 障害のようですから、身体機能だけでなく脳にも障害があるのかもしれま せん。 それでも、親というものはその子自身を受け入れて支えて生きていかなけ ればなりません。親の障害を受け入れる心の過程によって、子供の「わが まま」を嗜める場合もあるし、全面的にやってあげて支えていくやりかたも あると思います。 相談者さんの義理のご両親、旦那さまにも妹さんの病気や障害のことで いろいろな葛藤や悲しみや考えた事があったと思います。 一般的に知的や情緒に障害があって、自分自身の心をコントロールでき なかったり他人の気持ちが理解できない人たちは、健常者の世界では 人間関係も築けないし就職もできなかったり、相手にされないで生きて いる事が多いです。家族だけが支えな人が大半です。 義理の妹さんを好きになるのも嫌いになるのも相談者さんの自由ですが それを旦那さんにぶつけるのは、夫婦関係を円満にやっていきたいなら よくないことだと思います。 私が障害者差別主義者というわけではなく、重度の知的障害者を育てて いうからあえて言うのです。 障害者と健常者は同じ土俵ではありません。 健常者が、障害者と闘っても得るものはありません。 脳に障害をもっている人のやることにいちいち目くじらたてて腹をたてても 精神的にやられるだけです。 彼女に関しては、受け入れつつ、できるだけ関わらないようにしましょう。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39736)
回答No.3

そうだね~貴方がイライラしてしまう気持ちも分かるよね。 たださ、貴方には見えてない彼女の他の部分も歴史も沢山あるんだよ。 今の彼女にたどり着くまでの道のりなり、過程は彼女にしか、家族にしか分からないんだよ。そのお互いの空気感とか接し方も含めてね。 貴方には?でも、親しい間柄の中での暗黙でもあったり。 子供っぽさを容認してる部分もあったり。 勿論客観的に見たらもっと気を遣うべき要素もあるし、彼女自身が少し人に依存してしまいがちな部分も沢山ある。 でも、それが全てじゃないんだよね。どうしても表面的に見える、貴方がイラッとする部分が全てに見えてしまうんだろうけど。 貴方はそれを正直に先ず、旦那さんに伝えるんだよ。 文句ではなく、自分は外から来た人間として義理であれ妹として受け入れたい部分とは別にどうしてもこういうところが気になったり、自分をイライラさせてしまうんだと。 それに対して旦那さんがどう受け止めて、どう返してくれるか? お互いの立場に立てる筈なんだよ。今まで見てきた妹。そしてその妹を客観的に受け止める貴方を。 不平不満を全面に出す前に、貴方なりに感じる部分を伝える事。貴方の中に溜めない事。彼だって感じる部分はある筈。 わざわざ貴方が何かを言ってギクシャクする前に、近い距離の彼がフォローする事で両方を上手く保つ事だって出来るんだから。 貴方の今の限界点の気持ちの多くはお子さんの不幸の一件がかなり影を落としてる。どうしてもそれに対しての彼女のスタンスなり、態度は軽く見えたり、いい加減に見えたりね。 そこはさ、やっぱり旦那さんだよ。貴方の気持ちも汲み取ってもらう。 それを伝えやすい形で妹さんにも届けてもらう。 今の貴方に義理の妹さんとのいざこざは余りにしんどい。 直に伝えても貴方の気持ちは晴れない。もし分かるレベルならとっくに改善してるはずなんだから。 気持ちは分かるけどもう少し穏やかに。落ち着いて。 ストレスも身体には来ますからね。しっかりご自身のケアを☆

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

お腹立ちはごもっともだと思います。 よく、裏で色々、文句やワルクチを言うのではなく、直接、本人に言うことが潔いというものの見方がありますね。ですので直接、言いたいと言う質問者さまの趣旨もわかるし、お気持も痛いほど分るのですが、今回の場合は反対です。 その妹さんという方は人の言うことを理解する能力がないからだと思うからです。言葉は通じないでしょう。自分が欠けた人間だという認識すらない、悲惨だと思います。 それよりもここまで世間オンチで能力のない妹さんのことを本当に気の毒で気の毒で将来の暗さを思うと暗澹とした気持になります。 貴女が感じられた不快さはこれからの彼女の人生で又、違ったかたちで倍の大きさで彼女に降りかかってくるだろうなあということは火を見るよりも明らかです。 彼女に何か期待するということは割れたグラスに水を注ぐようなものだと私は感じます。 出来れば、そっとしておいてあげようという心境になられて、痛い嫌な思いから少しでも早く質問者さまが解放されますようにと思います。

回答No.1

こんにちは。 ほっておいた方が良いですよ。 だって伝えても変わらないと思いますもん。 彼女にとって「やって貰う」のが当り前なんですよ。小さな時ならそうなら、感謝しませんよ。 それが普通なんですから。 言ったら悪者になるだけですよ。 何も言わずに疎遠に少しずつしていく方がお勧めです。

関連するQ&A

  • 義理妹の行動について

    主人の妹の事で、相談があります。 義妹はアメリカに暮らしており、40代です。離婚し、 大学1年生と高校1年の息子と娘と一緒に 暮らしています。義妹の状況を説明すると、 離婚を正式にしたのですが、成立するまで、 離婚する・しないを繰り返し、別居したり 主人の両親を間に立たせ、(年老いた両親が 離婚の件で何度も渡米し、弁護士を雇ったりしましたが 結局元に戻り、また騒動を起こすという事を、10年間近く していた様です。義理父が他界し、数年後(1年前)に 結局離婚に至りました。離婚した理由は、義妹の旦那が 働かず、夫婦仲も悪化していた事が理由みたいです。 義理父が闘病中に、義理母・私・義妹が(帰国し)看病に 当たりました。義母は、病室で寝泊まりし、私は病院の 隣りのホテルで寝泊まりし、義妹は実家から病院に通って いました。その際、結婚しているに、自分の旦那の友達と 恋仲になり、実家に連れ込んでいました。病室にも その男性を入れ、死ぬ間際の義父に、私たちは幸せで 上手くやっていくから心配しないでねと言ったらしいです。 葬儀にも、その男性を連れてきて、親戚中から非難を 浴びました。(骨まで拾ったので。。。)結婚しているのに あの男はなんなんだ?というお怒りでした。。。私たちも 知らなかったので、気づいたら居てビックリしました。 葬儀後、実家に普通にその男性も来たので、主人と私と 義母とで2人に注意しましたが、義妹は逆上して聞く耳を 持ちませんでした。不倫である事や、常識から外れた 行動だったと諭しましたが、義妹は、ゆくゆく結婚するとか 言っていましたが、結局、男にはその気が無い事が分かり、 私たちの言っている事が、正しいと理解し、謝罪してきました。 家族は、妹を責める気は、毛頭なく、ただ、ただ全うな生活を 送り、これ以上親に心配させず、自活する事を望んでいました。 ですが、相手が変わるだけで、やっている事は変わりません。 前置きが長くなりましたが、そのような事が繰り返される中で、 現在進行形で進んでる、新しい男性との間で相談があります。 夏に義妹が2か月間帰国します。理由は2つです。1つは、 1か月大阪の実家に娘と帰ります。その後、娘を親に預けて1か月 東京で介護ヘルパ-の資格を取得するとの事です。その際 滞在する場所は、新しい男性の家だそうです。そこには、その 男性の痴呆症の母親もおり、3人での同居らしいのです。 義母は、結婚もしてない・予定もないのに安易に家に滞在 するなんて、決して公認出来ないし、子供を自分に預けっぱなし なのも、祖母としては嬉しいが、親としては容認できないと 言っています。私や主人も同じ考えです。ですが、義妹は 情緒不安定で正論をぶつけた所で、理解してくれません。 義妹は、資格も取れるし、男性ともいれるしと安易にしか 考えていないのだと思います。また、認められたい・応援して 欲しいという気持ちがあるのか、義母に男性との事を細かく 報告しているそうです。義母としては、言われるたびに、 自分を情けなく思うし、自分の育て方が悪かったんだと 反省する様です。手前味噌ですが、義両親は、本当に 立派で、優しい人柄です。頭が上がりません。嫁として 家族になれて幸せに感じるぐらい、素敵な両親です。 苦労して2人を育ててきた義母に、これからは自由に 不安に思う事無く、暮らして貰いたいですが、義妹の件で 頭を悩ましているので、少しでも緩和させたく思いますが どうしたら、いいでしょうか?また、義妹の子供も母親が そんな状態だと、捻じれた性格・価値観になりそうで心配です。 出来れば、義母も穏やかに過ごし、義妹・子供たちも幸せに なって欲しいと願うばかりですが、どうしたら、義妹に 思いが伝わるでしょうか?家族間で、経験がある方や 義妹と同じ様な感覚をお持ちの方で、どう言われたら 心に響くかなど、回答下さると嬉しいです。 私達なりには、主人が妹に恋愛はしてもいいが子育て 第一にすべき。また親としてのモラルを持って恋愛 して欲しいと伝え様と思っています。 長文になってしまいましたが、最後まで読んで下さり ありがとうございました。説明が足りない部分があるかもしれません。 申し訳ありませんが、不明な点があれば、その点も回答下さい。 補足させて頂きますので、宜しくお願いします。

  • 義理の妹との絶縁

    主人と31歳の義理の妹とのことでお尋ねさせてください。 厳格な家庭で品行方正、両親の自慢の主人に比べ両親に反抗して育ちながらも、短大を卒業、年子で兄妹仲はよく、そろそろいいお相手はいないかしら?と思っていた矢先、彼女が夏に体調を崩してしまったことがきっかけで義母から義妹に関しての相談を受けました。 胸にタトゥーを入れていることや以前、お付き合いしたひとが同和地区の方だったので結婚を反対したこと(義妹は義両親の賛成できない方を好きになるようです)を聞いたあたりから主人の妹に対する見方が少しずつ変化していったようです。 義実家は近所で知り合い同士が結婚するパターンが非常に多く、街では考えられないくらい人間関係が狭い田舎です。 義妹が秋、仕事復帰したときから自分でアパートを借り、どうやらその頃に彼ができたようで正月にそのことを話したところ、義両親はビックリされていました。一人暮らしを始めたばかりだったので不信感を抱いたようです。 その彼の妹が主人の高校の同級生で(女性です)クラブがいっしょでしたが真面目に参加することのないような人で当時から主人は快く思っておらず、その兄弟で少年院か刑務所に入ったことのある人がいるからもし結婚、なんてことになったら大変だねと話していた矢先、今月の半ば、『赤ちゃんができたから結婚するわ』と連絡があり、義両親は泣く泣く認めました。主人は妹が親が絶対反対する相手との結婚を無理やり承諾させるためにしたことではないか、そのだらしなさと30を過ぎてまで義両親を悲しませたことに情けなさを感じたこと、相手の親戚との関係を考えると義妹たちと縁を切りたいと考えたようで、ゆくゆくは義実家に帰って同居する主人は『縁切りと出入り禁止』を告げました。出入りするなら義両親とも縁を切る、と伝え、義妹はそれなら自分が私たちの結婚に渡した祝いの三万円を返せ(いただいたのは二万円でしたが)と言うので、ここでゴチャゴチャ言うこと自体、関わりたくないと、主人はすぐに言われた金額を送金しました。 何度も仲を取り持とうと努力しましたが私たちの間も険悪になるので私も疲れてしまいました。義両親も不本意ながら承諾してるのと初孫になるので出入りするようになるのは当たり前だと思いますし、このままだと最悪の結果を招くのではないかと心配です。 同じようなご経験の方がいらっしゃいましたらと相談させていただきました。 長文乱文で申し訳ございません。

  • 主人の妹について

    33歳、結婚3年目、同居ではありません。2人の娘(上が2歳、下が4ヵ月)がいます。主人は30歳です。主人には現在25歳の妹がいます。義理の母にとっては自分や娘がとても美人なのが自慢らしく結婚当初からたくさん自慢話を聞かされてきました。 初めて主人の実家に伺った時には初対面で一通りの挨拶を済ませた後ではありましたが義妹のプリクラ手帳や自分の若い頃の写真を見るように 勧めてきました。集合写真の中からでも義母や義妹を見つけるまではページをめくらせない様にギリリと掴まれてちょっと引きました。 それから、私たちの結婚式の後には「近所や親戚の人達に○○(義妹)の振袖姿を見せれて良かった。○○の赤い振袖が一番良かった。」と連発されました。 第一子を出産した時は義妹の彼氏(現在は夫)を病室に連れてきて、出産直後の私に「○○の彼氏がわざわざ休みを取って見に来てくれたんだから」とか、出産祝いに洋服を頂いたのは本当に感謝なのですが、きちんと見させて頂いてお礼を言って箱にしまおうとしたら、「義妹達にも見えるようにちゃんと高く上げて見せて」と言われたり。 また、義妹夫婦も本当に娘たちを可愛がってくれて、しょっちゅう洋服やおもちゃを買ってきてくれます。気持ちは本当に嬉しいのですが、ここでも毎回義母が「義妹達がわざわざ選んで来てくれたんだから」と言います。ちなみに頂くものは正直に言うと趣味ではありません。 私の子供たちを見ても「ここは○○に似てる、ここは違う」とすべての基準は義妹です。 その他にも挙げればきりがありませんが、今まで一切顔に出さず、明るくお付き合いしてきました。 が、先日、お盆に主人の実家に集まった時、2歳の長女が義妹によくなついているのを見て、義母が「やっぱり子供は○○の所に行きたがるね」「子供は若いお姉ちゃんが好きだものね」とまたまた連発。すると義父が「そりゃ、○○が一番・・・」と言いかけて途中で止めました。 その後の言葉が容易に想像できるだけに余計に悲しくなりました。 もちろんその場はニコニコ笑って帰って来ましたが、後から後からどんどん悲しくなり、義妹になついていた長女が憎らしくなり(その一瞬だけです。娘のことは本当に愛しています。)、今日、オムツ換えの時に太ももをつねってしまいました。 娘のきょとんとした顔に我に返り、なんて事をしてしまったんだろうと酷い自己嫌悪に陥っています。本当に最低な母親です。 もしこんな事を繰り返してしまったらそれこそ娘に嫌われてしまいます。私にとって娘たちは義母に何を言われても頑張れる原動力です。 だからこそその娘が義妹になつくのを見ると本当に悲しくなってしまいます。でも、子供にとってはたくさんの人達に愛されて育つのが一番です。だから、この悩みから一刻も早く脱出したいです。世の中にはもっともっと辛い逆境に耐えている人がたくさんいるのに私は33歳にもなってなんて情けないんだろう、と。 ちなみに義両親はそれ以外に関しては本当に良くしてくれるし、 当然、いじめられてもいません。義妹も義母とは対照的に控えめで、感じが良くて意地悪な所も一切ありません。それに本当に美人でスタイルもいいんです。だから義母が自慢したくなるのも頷けます。ただ、「娘がかわいそうだから」と言って高校卒業以来一度も働かせたことがなく、一昨年結婚しましたがまだ子作りはしないで旅行などを楽しみたいと言っているらしく、現在、遠距離に住んでいるのですがお盆、正月に実家に旦那さんと一緒に車で帰省して旦那さんは一週間程したら仕事のため飛行機で一足先に戻り、一ヵ月後にまた飛行機で帰省し義妹を乗せて車で帰る、という感じです。(一ヶ月間、車がないと義妹が困るから車を残して置いてあげる為に) もちろん私が口を挟むことではないのですが、ここら辺も私の常識を超えています。でも、郷に入りては~というやつで、主人の実家の常識に従うしかないです。だから、私が意識改革をするしか道はないですよね。それにこの悩みの根本は妬みや僻みといった本当に情けない感情です。私は優しい主人と可愛い娘たちに囲まれて幸せなのに、どうして義両親の言葉や義妹の存在を気にしてしまうんだろう。自分は自分なのに。 こんなマイナスな感情を克服する為に、いろんな角度からのアドバイスなど頂けたらと思います。そしてまず何より今日のような行為を娘にしてしまうことだけは絶対に避けたいです。今日は娘を寝かしつけた後、寝顔に向かって涙が止まらず、一睡もしないまま朝を迎えてしまいました。 ちなみに主人は優しいので話はよく聞いてくれます。 でも、だからこそ、余り何度も相談できません。 実家の母は、愚痴は聞かない人だし、私も言いたくありません。 こんな長い文章を読んで頂いてありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 子供のいない義理の妹のこと。

    義理の妹夫婦ですが、 結婚して7年ほど過ぎましたが、子供が出来ないようです。 最初のうちは「子供は二人欲しい」と言っていて、 家も建てて子供部屋も2つ作ったのですが、 その後も妊娠する気配はなく、 病院も通っていたようですが、最近は聞きにくく聞けません。 とても感じの良い夫婦で、 私は長男の嫁で同居ですが、 家の行事などで台所仕事があると一生懸命手伝ってくれます。 他にも私は仕事と子育てで忙しいので 出来ないときなども義母さんの頼みで食事つくりに来てくれます。 うちの子供たちにもお年玉や入学祝など欠かさずくれるし、 どこかに旅行に行ったときのお土産も買ってくれます。 この夫婦に子供が出来たらどんなにいいかと思いますが、 こればっかりはアドバイスのしようもなく、 子供については何も言わないようにしています。 年齢も夫婦で40代になってしまったので、 親戚なども子供の事にはふれなくなりました。 時々、色々話をしているとやはり子供がいないと わからない話の降り方をするので、 戸惑うことはありますが、 それでも、何も言わないように気を付けています。 でも、子供がいないから休日も夫婦であまりすることもないので よく義両親の仕事の手伝いをしにきます。 義両親の仕事は、長男が別の仕事をしているため、 今の代で辞めることを考えていたのですが、 義妹夫婦が手伝いに頻繁に来るため、 70代半ばになった義父もまだ出来ると思って 最近設備投資もして、継続する様子です。 しかし、サラリーマンの義弟が継いでこなせるような 状況ではなく、赤字を抱えてやり過ごすしかないと思います。 その後、義妹夫婦には子供がいないので、 次の代につなぐのはどうするのかとも思うのですが、 義妹夫婦はその家業を継ぐのを子供がいないさみしさを 紛らせるような様子で取り組んでいます。 義妹は昨年仕事も辞めたので、 同居しているここに来る回数も増えています。 長男の夫も、今は自分自身も仕事に忙しく、 そんな様子を特に何も言わず見守っています。 これが義妹夫婦に子供がいたら全然違っただろうにと思うのですが、 義父も病気がちで仕事は長く出来ないと思います。 義妹夫婦に託したい思いもあるかと思いますが、 それは本当に最善なのか疑問です。 今はそれぞれの関係は悪くはないです。 でも、私自身自分の母親の実家が商売をしていて、 継いだのが3男で何かともめて、 その後も継いだことによりお金のことでもめたので、 今後を危惧しています。 同じように同居している長男ではなく、 別世帯を持った兄弟が実家の家業を継いだ場合 経験談などあれば教えてください。

  • 義母・義妹について 悩んでいます・・・ 長文

    昨年 6月おめでた婚 息子4ヶ月。両家とも初孫。 義両親とは愛知⇔神戸で離れています。〔実家同士は近いです。〕 義妹・昨年9月結婚 旦那うつ病 今年11月出産予定〔実家まで車で30分位 週末は夫婦で実家に入り浸り〕 義母は 義妹のために×2と 私にいろんなことを我慢させた。例→披露宴をさせてもらえなかった。結納・婚約指輪ナシ。 義妹は 妊婦の私がいるにもかかわらず、何も手伝わないし、動かない。義妹夫婦は毎週のように 実家に帰っているらしく、最近は妊娠したため、同居同然のように実家にいるそうです。 息子(4ヶ月)は義母にとっては初孫で内孫。今は とてもかわいがってくれていますが、と言ってもまだ息子とは2回しか会ってませんが。義妹に子供ができるので、たぶんこちらに見向きもしなくなるような。 ただ、お盆や年末親戚で集まる時に、目の前で息子と義妹夫婦の子供が差別扱いされるのが 怖くて、今までの嫌がらせetcを我慢して 仲良くしていくべきか、悩んでいます。 旦那さまにとっては 親であるし、かわいい息子を両親に見せたい気持ちもすごくよくわかります。 義妹は挨拶も礼儀もない少々非常識な女で、結婚してからも旦那と自分の洗濯物を 実家に持って帰ってきて 義母に洗濯させていた様です・・・ 私は そんな義妹とは付き合っていきたくないのですが、行けば必ずいます。 義妹は妊娠しているので 義母は私をこき使うのが目に見えています。 妊娠中でも義妹には何もさせず、私が動いていました。 義母は 何もできない義妹のことを自慢げに私に電話してきます・・・うんざり・・・息子のことを思えば、大嫌いな義母・義妹と仲良くしなくてはならないと思い、旦那様に 義両親のところには顔を出さないと言っていましたが、がんばって仲良くする と言ったものの、とても気が重いのです・・・ 私は 義妹に対して 対抗心があるのかな・・・

  • 義理家族の問題

    義妹が心の病を患っています(旦那の妹)。 普段の生活で関わる事はありませんが、 今年は結婚して初めての正月なので初めて旦那の実家に泊まり、 同じく帰省していた義妹とどう接するべきかとても悩みました。 初めて普通に会話をしましたが、病気の事を相手に伝えたがるので 私もただ聞くしか出来ず気を悪くしないようにウンウンと聞いていましたが その間に義母や義妹の旦那達から向けられる視線に耐えられませんでした。 (病の事は旦那に聞いただけで義母も義妹の旦那も私には何も話しません) 義妹は結婚しているので正月明けて実家から家(旦那と二人暮らし)へ戻りましたが 二人の家は私たち夫婦の家と近い場所なので 「一人が不安。遊びに来て」と言われました。 実際に誘われるかどうかは分かりませんが仮にそうなった場合、 私は話しを聞く事しか出来ません。しかし義理の家族一同は 揃って義妹を甘やかさないという方針なので、私が義妹の話を 聞いてあげる事を迷惑と思うのではないかと思います。 (実際旦那の実家に泊まった際も朝から晩まで怒鳴り声が響いてました) もし義妹に誘われた際に、「依存される事」と「義理の家族に接し方を 非難される事」が嫌で不安に思っています。 旦那に義妹から誘われた事を話すと「君が行きたければ行けばいいし 行きたくなければ断ればいい」と言われました。 旦那は私の気持ちを尊重するよ、という意味で言ってくれたのだと思います。 しかしこれまで義妹には義理の家族も義妹の旦那も散々振り回され疲れ果て 旦那はその事を(特に義母の事を)心配しています。 ならば私は?・・と思いました。 家族でさえ振り回され疲れ果てているのだから、私もそこに巻き込まれそうに なっているのならそれを阻止するのが兄(旦那)としてすべき事なのではと。 普段から義母や義妹に対する気持ちと、私に対する気持ちに差があり不満に 思っていたのでこんな所で自分の中でつまづいてしまいました。 旦那にとって義母や義妹は守るべき存在で、私は自分の意思でなんでもこなせる スーパーマンなのかもしれません。これまで義理の家族の事で口論になっても 私の味方になってくれた事は一度もありません。 私が義理の家族から受けた嫌な気持ちを、旦那も理解すれば味方になってくれる のですが、だいたいは「気にし過ぎ、俺の家族に限ってそんな事はない!」で 頑張っています。本当に表面しか見ない旦那なので、仮に「えらいね~」と 誰かに褒められればヤッターと喜びますが、それが例え幼児を相手にするように 馬鹿にした言い方だったとしても単純に喜びます。嫌味を知りません。 私が旦那に甘え理解を求めすぎなのでしょうか。 義理の家族は全員個性的で一人一人にまいっています。 旦那の家族を知る人達は私が何も相談しなくても「大丈夫?」と心配してきます。 ※愚痴のようになり申し訳ありません。  

  • 義理の妹が22年間ニート

    私(45才)会社員、妻(43才)子供3人で生活してます。 遠く離れた妻の実家には義母(68才)と義妹(40才)が生活保護を受けながら二人暮らしをしています。 義妹は高校卒業後、アルバイトを通算3ケ月位(2箇所)働いた後にニートになりました。今では拒食症になり精神も不安定な状態です。将来、義母が亡くなって義妹が1人になった場合には 私達が世話をする事になるのでしょうか? それとも義妹も何か手続きをすれば生活保護を受けられるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 義理の妹夫婦について(姑・小姑問題)

    主人は自分の実家(義母が一人暮らし)で自営、我々家族はごく近くに住んでいます。義理の妹夫婦は隣町くらいのところに住んでいました。数年前に主人の妹の旦那が1?2ヶ月間蒸発してしまいました。このとき妹さんは1人子供がいてさらに妊娠していました。妹の旦那は離婚歴があり子供がいて養育費を払っているようです。その後蒸発していた旦那は戻ってきて、仕事にも戻り(よくやめさせられなかったと思うのですが)、主人も義母も妹さんの思うようにさせていて、特にこの旦那になにか文句をつけるといったこともなく今まで通り?にしております。主人の家も蒸発した旦那の家もいわゆる医師弁護士系のおうちでご本人たちもみな同様の職業です。義母は専業主婦でお嬢さん育ちの人です。私は自分が母子家庭に育ったせいかこの旦那のような子供がいて離婚・仕事を放棄して蒸発と好き勝手にやっている方を受け入れることができません。それと元々妹さんにも実家に遊びに行くとちくちくとちょっとしたことを言われることがあり(ご本人はいかにもお嬢さん育ちで人がどう気にしているか感じないタイプです)あまり好感を持っていなかったこともあり、妹さん夫婦とはそれ以来私はほとんど会うことはなく(会わないようにしています)、そのことでいつも主人とケンカが絶えません。そのせいで主人の実家に子供をつれてよくいっていたのも今では全くいかなくなってしまいました。実をいうと蒸発事件の後、主人の実家にいったらこれみよがしに義母と妹夫婦家族と主人達だけがうつっている写真が飾ってあり、私と私の子供達は仲間はずれ状態?に思えてなりません。義母は主人がたまに子供を連れて行くと子供をかわいがってはくれます。 妹夫婦は最近主人の実家に義母と同居することになったようです。私が妹さん夫婦を毛嫌いしているので、主人は彼らの話をしないため引っ越してきたのかどうかも知りません。主人も坊ちゃん育ちで自分の母親と妹が大事でそれを受け入れられない私が悪者になっています。このところ主人の私に対する態度もよそよそしく、このまま家族をつづけられるのか疑問です。主人としては私とはいたくないが子供はかわいいし、地元で仕事をしているので出来れば騒ぎにはしたくないといったふうで、なにか言ってくることはありません。まとまりのない文章で読みにくいとは思いますがご意見を伺えれば・・・・・

  • 主人が拒食症の妹を心配しすぎです

    義妹と主人のことで本当にストレスがたまっています。義妹は今20代ですが、10代前半から拒食症を患っています。私の主人は義妹のことをすごく大事にしていて、それは良いのですが、正直度を越しているのではないかと感じることが多々あります。 義妹は実家で両親と一緒に暮らしていますが、主人は週の半分以上義妹に会いに実家を訪れています。仕事が定時で終わっても実家に寄ってから我が家に帰ってくるため、帰宅は午後8時過ぎです。休日でも、午前中から実家に行き、帰ってくるのは夕方、という日がちょくちょくあります。主人はとにかく義妹の病状が気掛かりのようで、家に帰ってきても義妹のことばかり話します。 結婚する前から、主人が義妹と仲が良いのは知っていました。しかし主人いわく、主人が私と結婚した頃から、それまでは安定していた義妹のメンタルが悪化し始め、おさまっていた拒食症が再発してしまったそうです。確かに、結婚前は別に実家にべったりという感じではなく、普通に妹と仲が良い、程度だったと思います。主人の両親はあまり精神疾患に理解がないようで、主人は、自分が義妹の話を聞いてあげなければ、という義務感を感じているようです。 正直、私は義妹があまり得意ではありません。親戚の集まりに夫婦で参加しても、義妹からは「なんでお義姉さんも来たの?」的な事を言われるし、主人含め義実家側の人たちは彼女の機嫌をとるのに必死で、いつも私は居場所がありません。こういう個人的な感情もあって、義妹を心配する主人にイライラしてしまいます。 私と主人の間には幼稚園児の娘がおり、以前主人に、妹が心配なのは分かるけれど、もう少し実家に行く頻度を減らして自分の子供との時間を長くしてほしいと頼んだことがあります。しかし、主人はその時は分かったと言ったものの、結局何も変わりませんでした。そこで私が少しきつくもう一度言ったら、今度は主人がキレました。病気の家族に会いに行くのも禁止するなんてお前には人の心がない、もしそれで義妹に何かあったらお前の責任などと言われました。主人は普段は温厚で滅多に怒らないので、私は驚いて怖くなってしまい、それ以来主人の行動は黙認しています。 でもやっぱり、納得がいきません。義妹は確かに痩せすぎているし、見ているだけで心配になりますが、両親や専門家に任せれば良いのに・・というのが私の正直な気持ちです。義妹は前は心療内科に通院していたそうですが、合わないからと辞めてしまい、今は病院には行っていません。私としては、彼女に自分に合う病院を見つけて通ってもらえれば拒食症も良くなるかもしれないし、そうすれば主人も安心してあまり実家に行かなくなるのではないかと思うので、通院して欲しいのですが・・義妹が病院を嫌っていて、主人も義妹の嫌がることをさせるべきではないと考えているようなので、難しいです。私が病院を調べて勧めても、余計なお世話と一蹴されるでしょうね・・。 私は主人が自分の家庭でなく実家の義妹ばかり優先していることと、そのせいでいつも娘と一緒に夕飯を食べたり、休日に遊んだりしていないことが気に入らないのです。もう少し主人に我が家を省みてもらうためには、どうしたら良いのでしょうか。

  • 義理妹との付き合い方

    誰が良いとか悪いとかではなく、どう考えれば良いかご意見下さい。 旦那の末妹家族のことです。旦那は3人兄妹の長男。 私達が結婚した際は別居でした。しかし、2年前、結婚してないもう一人の妹と、義理父母と、新しい家を購入し、同居を始めました。 頭金は義理父がだし、毎月のローンと、生活費は働いている旦那、私、義理妹の三人で折半しています。 しかし、毎週末に、末妹家族は子供3人連れて旦那も一緒にやって来ます。 勿論ジジババは孫に会えてうれしいです。が、土曜の昼、夜、泊まって日曜の夜まで過ごしていきます。 ジジババは毎週、山のように買い物をして迎えていますが、既に定年しているため、収入はありません。 勿論私達が毎月ジジババに渡しているお金から出しているのです。 私達には子供はいません。ですので、来るな、とも言えません。言う気もないです。 食費、光熱費がかさむのは勿論ですが、我が家のように振る舞われると、イライラしてしまいます。 下の妹は小さい時からみんなに可愛がられ、甘やかされて来たようで、周りの人が彼女に世話を焼くのが当たり前になっている所があるように思えます。 元々、そこに住んでいた、彼女の実家ならともかく、確かに自分の両親の家だから、自分の家だとおもっているんでしょうけど、家が立ったのは彼女が嫁に行ったあと。 私達が同居を決めた時は、既に嫁に行ってる下の妹の事は、頭にありませんでした。 長男の嫁の私はどう振舞えばいいのでしょう。 どう考えればポジティブになれますか?