• 締切済み

主人が拒食症の妹を心配しすぎです

義妹と主人のことで本当にストレスがたまっています。義妹は今20代ですが、10代前半から拒食症を患っています。私の主人は義妹のことをすごく大事にしていて、それは良いのですが、正直度を越しているのではないかと感じることが多々あります。 義妹は実家で両親と一緒に暮らしていますが、主人は週の半分以上義妹に会いに実家を訪れています。仕事が定時で終わっても実家に寄ってから我が家に帰ってくるため、帰宅は午後8時過ぎです。休日でも、午前中から実家に行き、帰ってくるのは夕方、という日がちょくちょくあります。主人はとにかく義妹の病状が気掛かりのようで、家に帰ってきても義妹のことばかり話します。 結婚する前から、主人が義妹と仲が良いのは知っていました。しかし主人いわく、主人が私と結婚した頃から、それまでは安定していた義妹のメンタルが悪化し始め、おさまっていた拒食症が再発してしまったそうです。確かに、結婚前は別に実家にべったりという感じではなく、普通に妹と仲が良い、程度だったと思います。主人の両親はあまり精神疾患に理解がないようで、主人は、自分が義妹の話を聞いてあげなければ、という義務感を感じているようです。 正直、私は義妹があまり得意ではありません。親戚の集まりに夫婦で参加しても、義妹からは「なんでお義姉さんも来たの?」的な事を言われるし、主人含め義実家側の人たちは彼女の機嫌をとるのに必死で、いつも私は居場所がありません。こういう個人的な感情もあって、義妹を心配する主人にイライラしてしまいます。 私と主人の間には幼稚園児の娘がおり、以前主人に、妹が心配なのは分かるけれど、もう少し実家に行く頻度を減らして自分の子供との時間を長くしてほしいと頼んだことがあります。しかし、主人はその時は分かったと言ったものの、結局何も変わりませんでした。そこで私が少しきつくもう一度言ったら、今度は主人がキレました。病気の家族に会いに行くのも禁止するなんてお前には人の心がない、もしそれで義妹に何かあったらお前の責任などと言われました。主人は普段は温厚で滅多に怒らないので、私は驚いて怖くなってしまい、それ以来主人の行動は黙認しています。 でもやっぱり、納得がいきません。義妹は確かに痩せすぎているし、見ているだけで心配になりますが、両親や専門家に任せれば良いのに・・というのが私の正直な気持ちです。義妹は前は心療内科に通院していたそうですが、合わないからと辞めてしまい、今は病院には行っていません。私としては、彼女に自分に合う病院を見つけて通ってもらえれば拒食症も良くなるかもしれないし、そうすれば主人も安心してあまり実家に行かなくなるのではないかと思うので、通院して欲しいのですが・・義妹が病院を嫌っていて、主人も義妹の嫌がることをさせるべきではないと考えているようなので、難しいです。私が病院を調べて勧めても、余計なお世話と一蹴されるでしょうね・・。 私は主人が自分の家庭でなく実家の義妹ばかり優先していることと、そのせいでいつも娘と一緒に夕飯を食べたり、休日に遊んだりしていないことが気に入らないのです。もう少し主人に我が家を省みてもらうためには、どうしたら良いのでしょうか。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.10

義妹さんの拒食理由は何でしょうか? 兄の結婚が引き金なら「兄との関係性」に何か深い問題があるのではないでしょうか? そしてその原因を兄である夫もわかっているから、会いに行き心配しているのだと思います。 確かに貴方にも他人事では済まされない義妹さんのメンタルだと感じます。 20代の義妹さんがこの先もメンタル部分で拒食を続けて、働けない結婚しない両親亡きあとは兄が面倒を看る、子供も居ないので貴方のお子さんが背負う両親と叔母さんの老後というレールもあります。 夫に家庭を顧みて!ではなく我が子のためにも叔母である妹の病状を医者に診せたいと離婚覚悟で夫と夫の実家に直談判を。 もし妻子よりも夫が妹が大事だと言うなら離婚して同じようにたまに元妻と子供に会いに来る生活を貴方が選ばれてはどうでしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32908)
回答No.9

>両親や専門家に任せれば良いのに そのご両親が頼りにならないから、長男の責任感でご主人が頑張っているんじゃないでしょうか。 拒食症って軽く考えている人が多いですが、死ぬ病気ですよ。死ぬっていうのは食べないから栄養失調で死ぬってだけじゃなくて、自殺もしてしまうということです。ZARDの坂井泉水さんは、拒食症の挙句に病院で「転落死」しました。その昔「美白の女王」って呼ばれた鈴木その子さんというおばちゃんがよくテレビに出ていたのを知っていますかね。正直ちょっと気持ち悪い人でしたけど、彼女は化粧品会社の社長でもありましたが、元々は料理研究家として世間に出てきました。その料理研究家となったきっかけが、息子さんを拒食症の挙句に自宅マンションからの転落死で失った経験からでした。その話を聞いたとき、彼女の目がいつも悲しい目つきであった理由を理解したのです。 妹さんがもし亡くなってしまったら、間違いなく事あるごとに「お前が殺した」とネチネチいわれると思います。ご主人の悲しみのやり場をぶつける場所がなくなるからです。 ご主人だって苦しんでるんですよ。だって自分が見捨てたら、妹が死ぬであろうことは確実だからです。だから、「まだ娘には母親であるお前がいる。妹には、俺しかいないんだ」になっているのだと思います。 あまりご主人を追い込まないほうがいいと思いますよ。「たまには家族で出かけたい」とか、そういう言い回しをしてみてはどうでしょうか。「私と仕事、どっちが大事なの?」みたいな問い詰めは危険だと思います。 質問者さんも質問者さんで、自分の実家を頼ったりして適度にガス抜きをして溜め込まないことが大事だと思いますよ。それが決していいことではなかったのですけれど、昭和の頃は土日は接待ゴルフに行ってばかりなんてお父さんはそこら中にいましたからね。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.8

お子さんがご飯をパパと一緒でないと食べたくないみたい、拒食症にならないと良いのだけれどと言ってみる。ご主人がいつもいないから寂しがっている事を伝えます。ご主人がご飯を食べなければ一緒にいてくれると思わなければ良いのだが、と伝える。拒食症がどういう経緯でなるかは人それぞれでしょうが、誰でも可能性がある、つまり妹さんだけが特別ではないということを知ってもらいましょう。 要はご自分のお子さんが拒食症になったらどうするのか、ですよ。その妹さんは別として、あなたのご主人は改善できると思います。妹さんをかなり気遣っているようなそぶりで、評判の良い(特にネット程度で良いでしょう)拒食症のクリニックを探しておき紹介する。拒食症は精神的な問題が多い、話を親身に聞いてくれる医師に任せるべきだという態度です。 なんでお義姉さんも来たの?、”私はOOさんの妻だからOOさんが大事に思うあなたを私も妹としてとても心配なのよ” です。あなたは既にご身内です。それを改めて皆さんの前でおっしゃれば良いでしょう。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.7

兄妹ですから、縁は切れません。病気を心配するのもある意味当然です。でも、ちょっと行き過ぎですね。旦那さんが、実家にいくのは良いですが、何か治療になるような、相談にはのっているのでしょうか。ただ心配で行くだけなら、このままずっと同じ状況です。病院に通わないのなら、旦那さんも実家に戻らないとか、向こうの両親とも相談してすすめて行くべきです。そしてそれは、本人の為でもあります。実家に戻るのが嫌なのではなく、病院にいかないと、結局妹さんが不幸になるというラインで、旦那さんを説得できませんか。 しかし私も理解不能なんですが、普通幼稚園の子供がいたら、可愛い盛りで、妹なんかより子供と一緒にいたいと思いますよね。

回答No.6

義妹さんのような病気の方は誰かが犠牲にならないと治らない(治るというより折り合いをつける環境にする)のです 通常は父親か母親が犠牲になる事が多いのですが、ブラコンだったんでしょうね それでも治らない人も大勢いますので、個人的にはそこまでする必要はないと割り切るしかないと思います 私なら「勝手に死ね」と諦めて距離をおきますね 正直言って、そういう人に付き合っても未来はないですから・・・ ただ、家族の絆が強い人には割り切る事が出来ないし、それを止める事も難しいと思います 私は自分の家族を優先して、実家を捨てる方を選びました 義妹が亡くなれば話しは早いのですが、そういう人達ってなかなか死なないんですよね 旦那さんが構っているうちは余計にです 逆に手を引いたらそれが引き金になってしまう事もあるので、あなたのせいだと一生責められる危険もあります そういう意味では、心の病気は周りの人にも伝染する恐ろしい病だと思います 亡くなったら今度は旦那さんがそういう病を発症する可能性もあります そういう病気は遺伝的な要素も強いですから・・・・ 残念ですが、割り切ってお金を運ぶだけで夫は居ないものだと思って生きていくか、別れて子供と新しい人生を歩むしかないのかなと思います

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.5

単刀直入いえば,旦那さんと妹さん何かありそう。と勘ぐっているのですよね? 妹さんがお兄ちゃんは自分のもの。という意識が強くそれを旦那さんも分かっていて,今の状態でしょう。そしてそれが自分の子供よりも強いと感じているのですから,本当ならばあなたが今思うよりも結構深刻だと思います。 余り良い手では無いかも知れないですが,お子さんにパパともう少し一緒にいたい。とか,今日はどうして遊んでくれないのと聞かせるようにしたり,一緒に遊園地に行きたいといったリクエストをもう少しさせてみてはどうでしょうか? それでも妹さんを優先させるとしたときに,感情の壁があるのが見えてくると思います。つまり今の旦那さんとあなたのあいだでは,妹に緊急性がある。という理屈でそちらを優先しているわけですが,実際に拒食症だとしても食べないわけではなく,すぐに死ぬわけでもありません。でも旦那さんが家庭を優先したら妹のメンタルが崩壊して入院するようなことになるのであれば,それは次はあなたが入院する順番になってしまいそうです。 娘と妹を天秤に掛けさせて,彼に立ち位置を明確にすれば,あなたもつぎにすすめるのでは?娘さんが放置されるようなことが起きれば,例えばあなたが用事で土日実家に帰るので旦那さんに見てもらえないか。というときに,今のあなたの言葉に出さない想像がただしければ,娘さんを連れて行くこと自体彼女の病状は悪化するはずです。つまり旦那さんはあなたとの愛の結晶はできれば連れて行きたくない。その後ろめたさを見てしまえば,あなたの決心もできるのではないか?と私は思います。もしそうではなくて,娘はちゃんとかわいい。妹さんも自分の姪がかわいい。で旦那さんは妹が心配だ。という優先順位がちゃんと分かれば,あなた自身ももう少し自分を上手くコントロールできるのではないか?と思います。

回答No.4

長い目で見てはどうでしょうか。あなたも一緒に心配する(フリ)をしていた方が夫婦関係良好になるんでは?幼稚園がいるだらソレをだしにして義実家に行き、大丈夫ですかと定期的に訪ねて、入院をすすめる。入院してしまえば夫も見舞に行かん。あなたが煙たがられても孫は煙たがらないでしょ?うまく対合うのも嫁のつとめだと思うよ。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.3

離婚を前提にされてはどうでしょう 好きな人と気持ちを共有できないのなら、無理しなくて良いと思います あなたが変わる気がないのですから

回答No.2

ご主人は完璧なシスコンだね。ただ、拒食症の妹さんってのが厄介だな。 本当に妹さんの健康を気遣っているんだろうよ。 妹さんが人格者だったら、こうはならなかった。妹さんは自分の健康状態をいいことに女王様気どりってことね。 君も実家に娘を連れて泊まってみてはどうだろう?それでご主人が怒ってきたら、そこで反論すればいい。 「お互い様じゃない?」ってな。 もし、無関心だったら、離婚も考えたほうがいいぞ。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

自分が感じたのはなんか、 義理の妹さんに 対して嫉妬心が あるように思えます。 だって両親だけで そうなっているから 兄である彼が 心配しているのでしょ? だから、まあ 「私だけを構う時間を作ってほしい」 と言えばどうですか? そう言う時間が持てないから 不満があるのでしょ? こちらの理解が変だなと 思われても 原因を他の人にするのではなく 自分自身にも何が問題なのかを 考えるべきだと思われますけどね。

関連するQ&A

  • 主人の妹について

    33歳、結婚3年目、同居ではありません。2人の娘(上が2歳、下が4ヵ月)がいます。主人は30歳です。主人には現在25歳の妹がいます。義理の母にとっては自分や娘がとても美人なのが自慢らしく結婚当初からたくさん自慢話を聞かされてきました。 初めて主人の実家に伺った時には初対面で一通りの挨拶を済ませた後ではありましたが義妹のプリクラ手帳や自分の若い頃の写真を見るように 勧めてきました。集合写真の中からでも義母や義妹を見つけるまではページをめくらせない様にギリリと掴まれてちょっと引きました。 それから、私たちの結婚式の後には「近所や親戚の人達に○○(義妹)の振袖姿を見せれて良かった。○○の赤い振袖が一番良かった。」と連発されました。 第一子を出産した時は義妹の彼氏(現在は夫)を病室に連れてきて、出産直後の私に「○○の彼氏がわざわざ休みを取って見に来てくれたんだから」とか、出産祝いに洋服を頂いたのは本当に感謝なのですが、きちんと見させて頂いてお礼を言って箱にしまおうとしたら、「義妹達にも見えるようにちゃんと高く上げて見せて」と言われたり。 また、義妹夫婦も本当に娘たちを可愛がってくれて、しょっちゅう洋服やおもちゃを買ってきてくれます。気持ちは本当に嬉しいのですが、ここでも毎回義母が「義妹達がわざわざ選んで来てくれたんだから」と言います。ちなみに頂くものは正直に言うと趣味ではありません。 私の子供たちを見ても「ここは○○に似てる、ここは違う」とすべての基準は義妹です。 その他にも挙げればきりがありませんが、今まで一切顔に出さず、明るくお付き合いしてきました。 が、先日、お盆に主人の実家に集まった時、2歳の長女が義妹によくなついているのを見て、義母が「やっぱり子供は○○の所に行きたがるね」「子供は若いお姉ちゃんが好きだものね」とまたまた連発。すると義父が「そりゃ、○○が一番・・・」と言いかけて途中で止めました。 その後の言葉が容易に想像できるだけに余計に悲しくなりました。 もちろんその場はニコニコ笑って帰って来ましたが、後から後からどんどん悲しくなり、義妹になついていた長女が憎らしくなり(その一瞬だけです。娘のことは本当に愛しています。)、今日、オムツ換えの時に太ももをつねってしまいました。 娘のきょとんとした顔に我に返り、なんて事をしてしまったんだろうと酷い自己嫌悪に陥っています。本当に最低な母親です。 もしこんな事を繰り返してしまったらそれこそ娘に嫌われてしまいます。私にとって娘たちは義母に何を言われても頑張れる原動力です。 だからこそその娘が義妹になつくのを見ると本当に悲しくなってしまいます。でも、子供にとってはたくさんの人達に愛されて育つのが一番です。だから、この悩みから一刻も早く脱出したいです。世の中にはもっともっと辛い逆境に耐えている人がたくさんいるのに私は33歳にもなってなんて情けないんだろう、と。 ちなみに義両親はそれ以外に関しては本当に良くしてくれるし、 当然、いじめられてもいません。義妹も義母とは対照的に控えめで、感じが良くて意地悪な所も一切ありません。それに本当に美人でスタイルもいいんです。だから義母が自慢したくなるのも頷けます。ただ、「娘がかわいそうだから」と言って高校卒業以来一度も働かせたことがなく、一昨年結婚しましたがまだ子作りはしないで旅行などを楽しみたいと言っているらしく、現在、遠距離に住んでいるのですがお盆、正月に実家に旦那さんと一緒に車で帰省して旦那さんは一週間程したら仕事のため飛行機で一足先に戻り、一ヵ月後にまた飛行機で帰省し義妹を乗せて車で帰る、という感じです。(一ヶ月間、車がないと義妹が困るから車を残して置いてあげる為に) もちろん私が口を挟むことではないのですが、ここら辺も私の常識を超えています。でも、郷に入りては~というやつで、主人の実家の常識に従うしかないです。だから、私が意識改革をするしか道はないですよね。それにこの悩みの根本は妬みや僻みといった本当に情けない感情です。私は優しい主人と可愛い娘たちに囲まれて幸せなのに、どうして義両親の言葉や義妹の存在を気にしてしまうんだろう。自分は自分なのに。 こんなマイナスな感情を克服する為に、いろんな角度からのアドバイスなど頂けたらと思います。そしてまず何より今日のような行為を娘にしてしまうことだけは絶対に避けたいです。今日は娘を寝かしつけた後、寝顔に向かって涙が止まらず、一睡もしないまま朝を迎えてしまいました。 ちなみに主人は優しいので話はよく聞いてくれます。 でも、だからこそ、余り何度も相談できません。 実家の母は、愚痴は聞かない人だし、私も言いたくありません。 こんな長い文章を読んで頂いてありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 義理の妹との絶縁

    主人と31歳の義理の妹とのことでお尋ねさせてください。 厳格な家庭で品行方正、両親の自慢の主人に比べ両親に反抗して育ちながらも、短大を卒業、年子で兄妹仲はよく、そろそろいいお相手はいないかしら?と思っていた矢先、彼女が夏に体調を崩してしまったことがきっかけで義母から義妹に関しての相談を受けました。 胸にタトゥーを入れていることや以前、お付き合いしたひとが同和地区の方だったので結婚を反対したこと(義妹は義両親の賛成できない方を好きになるようです)を聞いたあたりから主人の妹に対する見方が少しずつ変化していったようです。 義実家は近所で知り合い同士が結婚するパターンが非常に多く、街では考えられないくらい人間関係が狭い田舎です。 義妹が秋、仕事復帰したときから自分でアパートを借り、どうやらその頃に彼ができたようで正月にそのことを話したところ、義両親はビックリされていました。一人暮らしを始めたばかりだったので不信感を抱いたようです。 その彼の妹が主人の高校の同級生で(女性です)クラブがいっしょでしたが真面目に参加することのないような人で当時から主人は快く思っておらず、その兄弟で少年院か刑務所に入ったことのある人がいるからもし結婚、なんてことになったら大変だねと話していた矢先、今月の半ば、『赤ちゃんができたから結婚するわ』と連絡があり、義両親は泣く泣く認めました。主人は妹が親が絶対反対する相手との結婚を無理やり承諾させるためにしたことではないか、そのだらしなさと30を過ぎてまで義両親を悲しませたことに情けなさを感じたこと、相手の親戚との関係を考えると義妹たちと縁を切りたいと考えたようで、ゆくゆくは義実家に帰って同居する主人は『縁切りと出入り禁止』を告げました。出入りするなら義両親とも縁を切る、と伝え、義妹はそれなら自分が私たちの結婚に渡した祝いの三万円を返せ(いただいたのは二万円でしたが)と言うので、ここでゴチャゴチャ言うこと自体、関わりたくないと、主人はすぐに言われた金額を送金しました。 何度も仲を取り持とうと努力しましたが私たちの間も険悪になるので私も疲れてしまいました。義両親も不本意ながら承諾してるのと初孫になるので出入りするようになるのは当たり前だと思いますし、このままだと最悪の結果を招くのではないかと心配です。 同じようなご経験の方がいらっしゃいましたらと相談させていただきました。 長文乱文で申し訳ございません。

  • 夫には妹がいます。

    夫には妹がいます。 が、とても仲が悪いです。かれこれ20年くらいマトモに口をきいてないようです。 結婚はしていませんが、既に35才を超えており、もしかしたら結婚しないかも(本人も金持ちじゃないと結婚しないと言ってました)しれません。 そういう妹なので、夫は自分は長男だし両親の面倒はみたいと言います。 「妹の事はもう家族じゃないと思っている」とまで言います。 しかし両親の面倒はみたいと言っても、所詮みるのは私でしょう…夫は働いているので…。(私はパートです) 今は私・夫の両親ともに元気ですが、やはり多少体の不都合が出ているようで心配です。 義妹は自分の両親のことなど何も考えてはいないようで、「地元にいる長男の兄(と私)が全部やればいい、でも自分は両親が亡くなったら財産があったら半分貰う」と言っているようです。(親戚との会話より…) というか、失礼ながら夫の実家には財産はないと思いますが…(夫曰く)。 自分の両親の面倒をみたいという夫の気持ちは分かります。 ですが、このような夫と妹の場合、兄弟協力してという事は望めそうにありません。 自分はしんどい事をせずにお金だけは欲しいという義妹もどうかと思います。 皆さんは両親の介護などどう考えていますか? (因みに私の場合は、実母が舅の介護を短期間ですがやっていたのを見て(当時私は中学生です)並大抵では出来ないと思っています。)

  • 義理妹の行動について

    主人の妹の事で、相談があります。 義妹はアメリカに暮らしており、40代です。離婚し、 大学1年生と高校1年の息子と娘と一緒に 暮らしています。義妹の状況を説明すると、 離婚を正式にしたのですが、成立するまで、 離婚する・しないを繰り返し、別居したり 主人の両親を間に立たせ、(年老いた両親が 離婚の件で何度も渡米し、弁護士を雇ったりしましたが 結局元に戻り、また騒動を起こすという事を、10年間近く していた様です。義理父が他界し、数年後(1年前)に 結局離婚に至りました。離婚した理由は、義妹の旦那が 働かず、夫婦仲も悪化していた事が理由みたいです。 義理父が闘病中に、義理母・私・義妹が(帰国し)看病に 当たりました。義母は、病室で寝泊まりし、私は病院の 隣りのホテルで寝泊まりし、義妹は実家から病院に通って いました。その際、結婚しているに、自分の旦那の友達と 恋仲になり、実家に連れ込んでいました。病室にも その男性を入れ、死ぬ間際の義父に、私たちは幸せで 上手くやっていくから心配しないでねと言ったらしいです。 葬儀にも、その男性を連れてきて、親戚中から非難を 浴びました。(骨まで拾ったので。。。)結婚しているのに あの男はなんなんだ?というお怒りでした。。。私たちも 知らなかったので、気づいたら居てビックリしました。 葬儀後、実家に普通にその男性も来たので、主人と私と 義母とで2人に注意しましたが、義妹は逆上して聞く耳を 持ちませんでした。不倫である事や、常識から外れた 行動だったと諭しましたが、義妹は、ゆくゆく結婚するとか 言っていましたが、結局、男にはその気が無い事が分かり、 私たちの言っている事が、正しいと理解し、謝罪してきました。 家族は、妹を責める気は、毛頭なく、ただ、ただ全うな生活を 送り、これ以上親に心配させず、自活する事を望んでいました。 ですが、相手が変わるだけで、やっている事は変わりません。 前置きが長くなりましたが、そのような事が繰り返される中で、 現在進行形で進んでる、新しい男性との間で相談があります。 夏に義妹が2か月間帰国します。理由は2つです。1つは、 1か月大阪の実家に娘と帰ります。その後、娘を親に預けて1か月 東京で介護ヘルパ-の資格を取得するとの事です。その際 滞在する場所は、新しい男性の家だそうです。そこには、その 男性の痴呆症の母親もおり、3人での同居らしいのです。 義母は、結婚もしてない・予定もないのに安易に家に滞在 するなんて、決して公認出来ないし、子供を自分に預けっぱなし なのも、祖母としては嬉しいが、親としては容認できないと 言っています。私や主人も同じ考えです。ですが、義妹は 情緒不安定で正論をぶつけた所で、理解してくれません。 義妹は、資格も取れるし、男性ともいれるしと安易にしか 考えていないのだと思います。また、認められたい・応援して 欲しいという気持ちがあるのか、義母に男性との事を細かく 報告しているそうです。義母としては、言われるたびに、 自分を情けなく思うし、自分の育て方が悪かったんだと 反省する様です。手前味噌ですが、義両親は、本当に 立派で、優しい人柄です。頭が上がりません。嫁として 家族になれて幸せに感じるぐらい、素敵な両親です。 苦労して2人を育ててきた義母に、これからは自由に 不安に思う事無く、暮らして貰いたいですが、義妹の件で 頭を悩ましているので、少しでも緩和させたく思いますが どうしたら、いいでしょうか?また、義妹の子供も母親が そんな状態だと、捻じれた性格・価値観になりそうで心配です。 出来れば、義母も穏やかに過ごし、義妹・子供たちも幸せに なって欲しいと願うばかりですが、どうしたら、義妹に 思いが伝わるでしょうか?家族間で、経験がある方や 義妹と同じ様な感覚をお持ちの方で、どう言われたら 心に響くかなど、回答下さると嬉しいです。 私達なりには、主人が妹に恋愛はしてもいいが子育て 第一にすべき。また親としてのモラルを持って恋愛 して欲しいと伝え様と思っています。 長文になってしまいましたが、最後まで読んで下さり ありがとうございました。説明が足りない部分があるかもしれません。 申し訳ありませんが、不明な点があれば、その点も回答下さい。 補足させて頂きますので、宜しくお願いします。

  • 夫の実家に妹がきて困ります

    最近結婚したばかりです。夫には妹がいて、妹も先に結婚して嫁に行ってます。分かりづらいので義妹の夫を旦那と呼ばせてもらいます。夫の実家とは別居で週末遊びにいってます。ですが実家に毎日、義妹が来て正直いきづらいんです。赤ちゃんがいるので仕方ないのかとは思うのですが、週末は義妹の旦那まで毎週来て、両親と仲良くしてます。どうやら、義妹は嫁ぎ先の両親と合わなく、赤ちゃんもほとんど夫の両親が面倒を見ている状態です。私の前では、夫、私、義妹、旦那もみんな同じ子供として平等に接したいと義両親はいっていたので最初は安心してましたが義両親は私の前で義妹の旦那は良くしてくれるといったり、妹の顔を可愛がってなでていたり、こんなにあからさまな可愛がり方でこれで平等?って思います。両親はいつも妹夫婦のことばかり気になっていて、赤ちゃんがいるのか、あとは私たち夫婦(共働き)とは経済状況が違いすぎて親が心配してるとか(義妹の旦那はフリーターで義妹は育児中)そういうのもあるんだろうけど、こそこそと温泉旅行や別荘に行ってるようなので、嫁に来たばかりの私としては本当に感じがわるくて嫌です。後で写真をみてあのときはって説明される感じでそのときは気分が悪いです。 義妹の結婚式は義妹のことばかり考えて、私が結婚しても、妹夫婦に気持ちが集中しているのが分かっているから、私は嫁に来たばかりなのに、その不安な気持ちの受け皿がないというかでとても嫌です。私の価値観は、嫁ぎ先の家族で過ごすのが普通だと思っていましたから、自分の居場所もないし、ずっと居座らないでと思ってますが私の価値観おかしいですか?

  • 将来住む場所について主人と意見が合いません・・・

    こんにちは。 主人は三人兄弟の長男(妹、二人)で私は弟が一人います。 それぞれの兄弟、姉妹は結婚しています。 義妹は主人の実家の近くに土地をもらい家を新築する予定です。 もう一人の義妹は旦那さんの仕事の都合で遠くに住んでいますが、やはり義母から土地がもらえるので家を建てるときには帰って来たいと言っています。 私の弟は実家から離れた所に職場があるので将来は私の両親と同居はおろか近くに家を建てることは無いように思われます。 このような状況でも主人は自分の実家に帰って義母の近くに住むことを強く主張します。 私としては自分の両親の老後も心配なので「はい、わかりました」と安易に同居する気になれず、将来どこに住むかで必ずもめて、主人はそんなに嫌なら「離婚しかない」と言い出す始末です・・・ なのに現在妊娠中で1歳半の娘がいます。 この話になると堂々巡りでらちがあきません。 だいたい結婚するときに「同居はしたくない」と私は宣言していて、それを承知で結婚したはずなのにそんなこと忘れたと言い出します。 いったいどうしたらいいのでしょうか・・・ 途方にくれています。  

  • 主人の妹との接し方

    はじめまして。 私は結婚して5年、子供はいません。 主人の妹についてご相談させてください。 妹は24歳無職未婚、毎日彼氏や友達と朝から夜遅くまで遊び歩いています。若いから仕方ないと思う部分もありますが、両親が遊ぶお金を与え、車も買ってあげて、クレジットカードも持たせてその利用分も両親が支払っています。 その家によって考え方などが違うとは思いますが、私にはとても考えられないことです。妹とも両親とも私はあまり仲良くありません。やはりどうしても距離を置きたいと思ってしまいます。でもこの先、妹が結婚してからも、お金を稼ぐということを知らないために、両親がお金を出せなくなったとき、長男である主人にお金の工面を頼まれそうで、今からとても不安です。 それに仕事をしている私としては、妹には、やはりもっと現実の厳しさを知ってもらいたいとも思います。 主人に相談すると、私が口を出すことじゃない、関係ないと言われます。確かに私の立場でいろいろ口を挟むべきではないような気もします。でもどうしても主人の家族が理解できません。ちなみに主人は完全に両親から自立しています。長男ですが同居はしていません。  一般的にどう考えるかご意見をいただきたいです。やはり私は我慢してうまくやっていくべきなのでしょうか。そういう家族に嫁いだ以上、そうするしかないのでしょうか。 今は主人の家族や妹に、自分の気持ちをぶつけたことは一度もありません。

  • 妹の事で

    22歳大学生の妹と両親と一緒に実家住まいでいます。 妹が同じ大学の彼氏を毎日のように家に連れてくるのです。 大学が終わるとそのまま一緒に帰ってくる感じで、休日は一日中家にいます。 基本彼氏一人の場合は妹の部屋にこもっている感じ、休日で妹がいると一回のリビングで一緒にくつろいでいます。 何でも卒業したら結婚する予定のようで両親も認めている状態です。 就職なども全然決まっていない状態なのにこの始末。 正直自分はこの彼氏の事が好きではないのです、毎日のように女の部屋に転がり込んでくるなんて情けない…。ましてや実家正直気がしれません。 妹に連れてくる回数を減らしたらとそれとなく言っているんですが聞かず、両親にも言っていますが効果がないようです。 正直結婚した後もこのまま一緒に住み始めるんじゃないかと気が気じゃありません…。 結婚するのは構わないのですが今のままじゃなくて彼氏がきちんとアパートを借りてそこへ一緒に同棲するなりして欲しいのです。 その方が結婚した後のためにもなると思うので。 両親にも伝えていますが娘は一人なのできつくは言えないのでしょう。 現状のままもう3年ほど経過しています。 両親とは仲がいい?ようで(上辺だけかも笑)たまに両親の二人と彼氏妹の四人で麻雀なども打っているようです。 自分が気になるのは彼氏の行動なのです、とにかく頼り甲斐のある行動をとって欲しいのですが・・・。 今の状況はありなのでしょうか?ちなみに自分は彼氏とは話たことはありません。

  • 拒食症の妹がすごいわがままもう逝って欲しい

    中2の妹が目障りで逝ってもらいたいと思ってしまいます。もともとの性格が自己中でわがままだったけど拒食症になってから両親が甘やかすもんだからますますわがままになって困ってます。本当にやりたい放題です。俺がちょっと言うとヒス起こして号泣し親に泣きつく、それで俺が怒られる。全部妹優先。とくに食事。妹が食べたいと言ったものは高いものでも絶対買い与えてます。妹はグルメ本ばっかずっと見てます。ここのお店のこれが食べたいとかぬかしてかなり高い店でも母が連れていきます。俺も行きたいって言ってもあんたはいいっつって食わしてくれない(高いから) 俺の食いたいチープなもの、ないし母の料理、希望の献立は言っても無視。 毎日毎日妹の希望優先して、しかも母の作り方にいちいち注文を付けて、油の使用を少なくしろ、ご飯がちょっと硬い柔らかいで絶対食わないし、許せないのが俺が食ってるもん一口ちょうだいとか言ってやったら不味いとかぬかしやがって吐き出す。見ててイライラする。お前グルメか?いつからグルメになった?そのくせ骨と皮でキモイ。本当にキモイです。女子じゃなく老婆。もう食わないでいいから、逝けばいいから。 妹の贅沢な食費、病院代、俺の学費大丈夫なのか?!大学行けるのか?!心配になりますよ。もしも大学行かせられないから働けとか言われたら妹殺しそうです。両親に俺のことも少しは考えてもらうにはどうしたらいいですか?

  • 家族がうつ

    義妹が病院でうつと診断されました。 結婚して10年、嫁ぎ先で頑張ってきたのですが、3人目を産んだ後から 手足の痺れから始まり、全く動けなくなり、実家に帰ってきました。 それから、もうすぐ1年が経とうとしています。 最初は、私も「今まで頑張ってきたんだからゆっくり休んでね」と声を掛けていましたが、 義妹は薬を飲み始めてから3ヶ月して、かなり調子が良くなり、 普通の生活が出来るようになりました。 けれど、まだ心配だからと実家にいます。 私は、そんな義妹が少し怒れるのです。 自分の子供3人のうち、2人は平日は嫁ぎ先、休日だけ見ているといっても、ほとんど親任せ。 私も、子供3人いるのに、仕事もして育児も両立して忙しくやってるのに・・・ 私は実家が遠いから、お盆しか帰れないのに、彼女は1年もいる。 たまには、旦那の親に子供を預けたいのに、妹の子供が3人いるから とても見てもらえない・・・ 毎週、我が家も夕食だけ食べに旦那の実家に行くのですが、 その度に、普通に見えるのに、何も手伝わない妹に腹を立てています。 義父は、妹がいるからご機嫌で・・・ 私には見せない笑顔で実の娘に接しています。 私は、心狭いでしょうか・・・ うつは、良くなるんでしょうか?