• 締切済み

就職ではJ-AIR のCAorJALスカイ東京のGSどちらが良いでしょうか?

jaico1972の回答

  • jaico1972
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.2

むか~しむかし、本来はCA志望でしたが成田でGSやってたものです。 あまりにも仕事内容が違うので、ご質問者様がどういったことをやりたいかによると思います。 まず、CAは家を空ける時間も多く、結構肉体的にハードだと思います。職場環境が地上とは違うので、そのために体調が悪くなる人もいます。 夫が現在もクルーとして働いていますが、時差に加えて朝3時起きとか午前様とか普通ですからね。 最近は会社によっては通勤条件も厳しくなって疲れた体とスーツケースを引きずりながら自力で帰宅しないといけないこともあるようですし。 そういう肉体的および精神的辛さを跳ね除ける喜びを仕事に見出せるか。 CAは常に人に見られている仕事でお客様と一緒です。ご自身も飛行機が好き、人を喜ばせることが好き、旅が好き、仲間と協力して自分を切磋琢磨できる。そういう人は長続きするような気がします。 一方GSですが、こちらもシフト勤務なので、同様に肉体管理も重要ですよね。 ただ、CAに比べると当初は単調な仕事を任されることが多いです。大体2年くらい。自分がただの機械のように感じて、ここを乗り切れずに退職する人が多かったですが、ここを乗り越えるとバラエティに富んだ仕事が待っています。 もちろん、接客がしたくて入社したのにバックオフィスで頭を使う仕事を任されたり、銀行並みの金銭管理をする仕事(すごい単位です)も出てきます。 常に表舞台に立てるわけではなく、こういう地味だけど重要な仕事を楽しんでできるか。そして、GSは常に時間に追われるので、冷静な判断力と早い思考が出来るか。 そのあたりが決めてでしょうか。 どっちも非常に魅力的な仕事だと思います。事情があって辞めましたが、私は働いていた10年辞めたいと思ったことはありません。 ともかく、始めに述べたように全く違う仕事内容なので、ご自身がどちらに魅力を感じるかが全てだと思います。

関連するQ&A

  • 東京スカイツリー見学のお勧め場所を教えてください。

    福岡在住のサラリーマンです。近々東京出張予定があり、今話題の東京スカイツリーを見たいと思っています。川崎で15時半頃仕事が終わる予定で、夕方1時間程度、東京スカイツリー近くで時間をとることができるのですが、以下のことを教えてください。 1.東京スカイツリーを見るのにお勧めスポットがありますか? 2.お勧めスポットまでのアクセス方法(JR川崎駅からのアクセスが良い場所が希望です) 3.スカイツリーを見ながら食事ができるお勧めの店があれば教えてください。 東京方面にはあまり詳しくなく、アドバイスをよろしくお願いします。

  • JALがSky Team移籍へ

    JALがSky Team移籍へ JALがDelta/Air France-KLM/大韓航空が主宰するSkyTeamに移籍する方向で社内・社外での手続きを進めている事が判明しました。 http://ca.news.yahoo.com/s/reuters/ http://ca.news.yahoo.com/s/reuters/100103/business/cbusiness_us_jal SkyTeamの場合、大韓航空が創立メンバーで、中国南方航空もすでにメンバーなので、アジア・キャリアとしての存在感も小さいままです。とりわけ海外客のJAL便利用につながるとも思えません。 どこにメリットがあるのでしょうか? 私の場合は、日本在住の現在でも英国航空(Executive Club)のマイレージを利用しており、JALがDeltaの手に落ちると結構不便になります。

  • フィンエアー マイレージ

    昨年、フィンエアーを使い、マイレージを 3万5800ポイントほどためました。 これを、日本(関西在住)でお得に使いたいと思っています。 フィンエアーのHPが分かりにくく、理解できなかったので、教えてください。よろしくお願いします。 ○JAL便の国内線が2万ポイントで乗れるようですが、制限期間は、JALのマイレージと同じなんでしょうか?また、JAL便のアップグレードは使えないんでしょうか? ○あと、5000ポイントほどで、韓国に行けそうですが、粘って5000ポイントためた方がお得でしょうか? もし、そうだとしたら、フィンエアーは滅多に使うことがないので、うまく残りをためる方法があれば教えてください。 また、もし2万ポイントで国内線を使ったほうが良いのであれば、残りのポイントの活用方法などアドバイスください。

  • 羽田第1でANAのGSが複数歩いていたけれど・・・

    昨日の事ですが 羽田第1エアターミナルの出発並びに到着フロアでそれぞれ複数のANA・GSが歩いていました。 半袖ではなく、例のスーツとスカーフ姿で。 これまで見たことはありませんでした。 第1に、スカイマークなどの人達が歩いているのは普通ですが。 いったい何をしに来たのでしょう。 何をしに来ようが勝手でしょ、と言われると、そこで終了になりますので 本来第2の住人が、どういう必要性と必然性があって第1を歩いているのか説明してもらえませんか? 業務遂行中という真剣な顔付でしたよ。 彼女達、何をしにJALの牙城へ来たのでしょうか。

  • 東京か地元どちらに就職するかで迷っています。

    東京か地元どちらに就職するかで迷っています。 現在、東京の大学に通う4年生(女)です。 今まで就職活動を続けておりまして、本日有り難いことに、東京の私立大学と地元の市役所から内定を頂きました。 けれども、どちらに就職するのかで迷っています。 皆さんならどうされるか、アドバイスを頂けないかと思い今回質問させて頂きました。 以下が、現在の自分の状況です。ご参考までに。 ・今後の可能性といった点では、東京に残りたい。  自分の地元に愛着はありますが、近くのコンビニまで徒歩数十分かかる程の田舎です。物質・情報面では圧倒的に東京の方が便利だと感じています。  また、東京で働いて数年後に地元に帰ることは可能ですが、その逆はほぼ不可能(民間は新卒でないと厳しいと思いまして…)だと思います。 ・内定を頂いた就職先の待遇は、地元市>私大職員。  私が内定を頂いた私大は女性の管理職が非常に少なく、転勤も多いと聞きました。 仕事内容には魅力を感じていますが、結婚した後も一生働くことが出来るのかな…という不安が私大職員にはあります。 ・親は地元で公務員になって欲しいと思っている。  私大に内定を頂いたことを報告した際に、親から「東京で内定を貰ってどうするんだ。地元へ帰ってこい。」と言われ、一度大きな喧嘩をしました。親心として、地元で安定した公務員になって欲しいという気持ちが強いのだと思います。 ・唯一無二の親友が東京にいる。  大学時代まで、自分の内交的な性格が災いして、心を許せる友人というものが数人しかいませんでした(中学時代に苛められていた経験もあり、中学時代の同級生に会うのは怖いです…。地元では街中でバッタリ会うことも多々ありまして、憂鬱な気持ちになります) けれど、大学に入って、アルバイトやサークル活動を経験し、自分も少しは人間として成長出来たかなと思っています。その中で、何でも話せて尊敬できる親友が出来ました。今後も付き合っていけたらと考えています。 以上です。 長文失礼しました。何かアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 東京就職を斡旋してくれるところ

    現在、地方で派遣で働いています。 家族との折り合いが悪く、できるだけ早く引っ越したいと思っています。現在引越し代金を貯めていますが、そう多くは溜まらないと思います。 どうせ引っ越すなら、友人知人が多く住み、何度も行っている東京に引っ越したいと以前から思っていました。 既に済んでいる友人などから大変さは聞いているし、すごくお金がかかるのは承知です。 そこで、パソナの「東京ビジネス留学制度」のような、地方在住者への東京近郊の仕事の斡旋、家賃の一部負担など、東京での就職をサポートしてくれるところを探しています。 当方、絶対に派遣じゃなきゃいけないというわけではありませんが、派遣労働が楽とはまったく思っていませんが正規社員は、今のところ荷が重すぎるような気がして…。 寮完備の仕事を検索したところ、工場系が多かった気がしますが、工場の仕事は短期で経験したとき、向いてないなと思いました。 あるいは、東京にて派遣・就職する際このようなやり方がよいなどのアドバイス等ございましたらよろしくおねがいします。

  • 地デジがスカイツリーに変わったらきれいに見れる?

    現在アナログから地デジに完全移行しましたが、家のテレビと違って、携帯電話やナビのワンセグは場所によってはあまりきれいに見れません。 調べてみたら現在はまだ東京タワーから電波を出していて、2013年1月頃よりテレビ放送のスカイツリーからの本放送開始予定とのことです。 東京タワーからスカイツリーに変わることによって、携帯やナビのワンセグはきれいに見れるようになるでしょうか。ちなみに23区在住です。また東京周辺はどうでしょうか?

  • 地デジがスカイツリーに変わったらきれいに見れる?

    現在アナログから地デジに完全移行しましたが、家のテレビと違って、携帯電話やナビのワンセグは場所によってはあまりきれいに見れません。 人に聞いた話ですが、現在はまだ東京タワーから電波を出していて、2013年1月頃よりテレビ放送のスカイツリーからの本放送開始予定とのことです。 東京タワーからスカイツリーに変わることによって、携帯やナビのワンセグはきれいに見れるようになるでしょうか。ちなみに23区在住です。また東京周辺はどうでしょうか?

  • 東京→京都・大阪は飛行機?新幹線?

    東京から京都・大阪方面へ週末に行きます。 いつもは新幹線で行っているのですが、 スカイマークとかのエアも安いのでどちらがいいのか迷っています。 ちなみに、東京は練馬在住です。 みなさんはどちらを選択されますか? どちらが便利なんでしょうか?

  • エアライフルというスポーツをやってみたいのですが、どうすれば?

    こんにちは。東京都在住のものです。もう若くはないのですが、エアライフルというスポーツに挑戦してみたいと思っている今日この頃です。しかし、身近に経験者がいないので当サイトを利用させてもらいました。エアライフルの団体はあるようなのですが、基礎的なことから教えてくれる教室のようなものが存在しているのでしょうか?あまり目にしたことはありませんが。初期費用としてはどのくらい見積もっておけばよろしいでしょうか?ご存知の方、参考までにお聞かせください。