- ベストアンサー
- すぐに回答を!
足やせ 異常な太さ
足太で悩んでいます・・・。 157センチで体重は48キロ、 体脂肪率は14%程度なんですが 異常に足が太いんです。 人の2倍近くあるんじゃないかと いうくらいに太いんです。 運動は小さい頃から体育の授業以外 したことがないので 筋肉ではないと思います。 マッサージを半年近く続けましたが 全く変化がなく・・・・(泣 加圧ソックスを買い、 足やせスリッパも買い、 ステッパーも買いましたが・・・ どれも失敗に終わりました。 どんな方法が 足やせには効果的なのでしょうか? 足やせの成功談などあれば 教えてください。
- aiko29
- お礼率71% (5/7)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数7
- ありがとう数6
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は男ですし、自身の体に合ったメニューをしてますので……。 ちなみに私32の男ですが、走るのは一日置き週三回、筋トレを週六です。 何もしない日を一日作ってます。 筋トレだけの日は30分で終わります。 ギョギング日は筋トレ・準備運動で20分、50分走ってます。 スロジョグよりちょっとだけ早いだけですので私も脂肪燃焼目的ですけどねw 自身の心拍数を気にするのであって、他のジョガーに抜かれても気にせず自身のメニューをこなしてください。 質問者様の下半身を考慮してメニューを考えますに、 一日置き週3回、毎回一時間の時間の時間を取ってもらいまして。 こちらの「シェイクアップエクササイズ」と「ストレッチ」を覚えて頂きます。 http://homepage3.nifty.com/o-key/index.html 5分準備運動をされ、 こちらの「シェイクアップエクササイズ」のヒップアップと下半身を引き締めるメニューを10分、 即外に出まして、ウォーキングorスロジョグ、心拍数160-年齢をキープする速度で30分 (うち5分はクールダウンにゆっくり歩くので、実質25分) 運動をあまりされてないと、早めのウォーキングでも心拍数は上がりますし、かなり下半身が悲鳴を上げるようですw 心拍数をキープするくらいのウォーキングより、スロジョグの方が疲れないし筋肉には優しいです。 途中苦しくなったら、その場でしっかり屈伸して血を巡らせる感じで。 帰ってミネラルウォーターを二口ほど飲んで、15分ストレッチを。 できれば全身がいいですが、メニューは背中・腰・足・股関節を重点的に。 上記を目安にして貰えると良いかもしれません。 お風呂上がりのストレッチは毎日でもかまいません。 むしろ、筋肉痛になったら逆にストレッチする方がいいです。 痛いですがw ただ、私自身は素人ですし、このメニューも私の友達の恋人さんが以前にトレーナーの方に貰ったメニューを改良しただけに過ぎません。 私の改良がかなり含まれてます。 自身の経験も踏まえ、私も「こんなもんでどうよ?」くらいの考えですのでw あと、小話ですが、 中田のコカコーラ・ゼロのCMメイクの動画を見ました。 体脂肪率も見るからに低く、スタッフにも素晴らしい肉体だと褒められてます。 長年鍛えてきた実績のみられる体付きだと思います。 ダイエットもそうです。 痩せただけでモデルのような体型にすぐになってはモデル業も終わりですw ダイエットで長年理想の体に近付けたからできたものです。 男性の体も、体脂肪率10%付近をキープするのはとても難しいです。 食事改善・日々の運動などコントロールされて何年も経験と工夫をしてその体を維持・向上させてます。 いわば、女性がモデル体型になりたいならそのように年単位で向上していく感じで考えてください。 ただ急激に体重が減った痩せただけではガリガリの病気持ちになってしまうだけです。 質問者様のよりよいダイエットの日々を応援します。
その他の回答 (6)
- o-raku-sl
- ベストアンサー率9% (1/11)
サイズ的な問題は、オーバーに考えない方が良いと思います。 ご自分が思っているより他人の目はそれほど大げさに見えないのが殆どですから。 足痩せという部分的なダイエットというのはどうしても食事等のカロリー系ダイエットでは効果が目に見えてきません。 ウォーキング等の運動系ダイエットが効果的といえるでしょう。 また、ウォーキングでしたら気軽にはじめられ、体への負担も財布への負担も少ない為長続きすると思われます。 こう言うダイエットは継続が大切です。 お役に立てば幸いです。

お礼
ありがとうございます! ウォーキングを始めてみようと思います。
- thornapple
- ベストアンサー率39% (35/89)
プール・水泳ですと、 質問者様の体質によるモノもあると思いますが、脂肪があまり落ちてくれないと言う事もあり得ます。 水分に熱を奪われて低体温になってしまい脂肪をキープしやすいようです。 これは冷え性などから体を守ろうとするモノと原理は同じですよね。 私がおすすめしてる効果とは真逆の効果だと思いますので、質問者様には向いてないかと思われます。 また水泳をしにプールに行かないとならないので夏の間は通われても、 秋になれば足が遠のく可能性がありますよね。 長期を考えるのがダイエットの基本ですから、続けられる事が水泳の方が容易でしたら選んでみても良いのではないでしょうか? 他の利用者との関係で毎回同じ質、量を持った運動量の水泳ができればいいのですが、そこは大丈夫なのでしょうか? 心拍数を160-年齢くらいの運動量が脂肪燃焼効果が一番良いとされてます。 状態をキープできる環境でしょうか? その状態で運動・泳いでいられるなら最高だとは思えますが、 まず市営のプールなどでは難しいのではないか?と私は思ってしまいます。 あとは週3回一年通えば、それなりの金額になりますし。 ウォーキング・ジョギングで考えるとこれらの問題は起こりませんよね。 運動前のストレッチと柔軟も気軽に満足いくまでできます。 動きやすい格好とシューズさえあれば行えます。 心拍数も手首でジョギング中いつでも測れます。 質問者さんはやはり女性ですから、走る時の危険について危惧されているのでしょうか? 朝か夕方で大丈夫だとは思えるのですが。 私は朝5時起き、6時~7時で走ってます。 もし危険など考慮されてるならそんな事はありません。 不審者なんて朝に出没しませんし、近所のおじさんおばさん、早朝出勤のサラリーマンなど健康的な人ばかりです。 また、ジョギングは飽きません。 プールに遊びにいくのなら飽きないでしょうけど、水泳をしにいくのなら風景も変わりませんし、 水泳が好きでもないのに、週3回一定の距離をダイエットのために泳ぐのは質問者様の苦痛にならないかとも考えます。 私はジョギングをしてますが、付近の3駅の間の道を色々と変えてます。 コースとして3つくらいは持っています。 継続というダイエットの大切な観点から見るとジョギング一択だと私は思います。

補足
なるほど! ありがとうございます。 長期的な運動が必要なんですね; ジョギングを取り入れようと思います。 もしよければ 1日どのくらいの距離を走っているのか 教えてください><
- atom_atom
- ベストアンサー率39% (81/204)
ランニングなどの有酸素運動をストレッチ・ヨガなどが効果的だと思います。
- thornapple
- ベストアンサー率39% (35/89)
むくみの原因とされている水分過多と塩分(ナトリウム)過多ですが、 よく推奨されてるように控えるのはどうかと私は思います。 水分を控えるより、カリウムを食事にて摂取しましょう。 「味噌汁」と書きましたが、わかめ、きのこ類、煮干しなどがカリウムを多く含みます。 質問者様のむくみは筋力、運動不足から来る下半身の血行の悪さからだと思われます。 筋力があれば血行を良くし、むくみの解消になります。 できれば、運動は質問者様に合わせた最低でウォーキングをして欲しいのであって、 犬の散歩レベルでは足りないとは思います。 できればジョギングレベルでも構わないと思います。 運動で冷え性も解消しますし。 その運動と、柔軟、そして栄養と考えてみました。 私の♯1の回答は、運動不足解消を促すものとしての回答です。 水分と塩分は運動には欠かせません。 ですので全て行う予定を考えて回答しております。 汗をかく程の運動を行い、水分過多を解消しましょう。 食事制限も、ビタミンB群やたんぱく質不足も考えられるのでできるだけ体に良いメニューにするだけで、 お菓子・甘いものは控え、食事の方の量は減らさないで頂きたいものです。

お礼
詳しい回答ありがとうございます! 運動を取り入れてみます。 プールが近くに出来るんですが 水泳とジョギングとどちらがいいでしょうか?
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
どこの部位の脂肪でも食事制限とジョギングやウォーキング等の有酸素運動を行って下さい。 ステッパーも効果がありますが、継続出きる運動を選んで行って下さい。

お礼
ありがとうございます! 継続が大切ですね・・・。 頑張って続けてみます><
- thornapple
- ベストアンサー率39% (35/89)
多分、単なる運動不足だとは思いますが……。 >運動は小さい頃から体育の授業以外したことがない と、言う事ですのでウォーキングを週3回程度30分朝か夕方に。 下半身、股関節のストレッチをして柔軟をしっかりしてから。 毎日水分を多めに摂りましょう。 また朝食にて味噌汁を飲む習慣を付けてみましょう。 あまり食事制限をしないでください。 多分上半身はスリムだと思うので、下半身が痩せる前にカップが減少してしまいます。 むくみを抑えてみましょう。 自室ではズボンで過ごしてください。 冷房も少し温度を上げて、寝る時は下半身を暖かめに。 内臓疾患が原因な場合もありますので万が一の事を考えて、一度診察してもらうのも手段です。 上記を一月間行ってみて、効果が得られないなら診察をおすすめします。

お礼
ありがとうございます! 運動不足ですか>< 夕方に犬の散歩をかねて ウォーキングを取り入れてみようと思います。 水分を多めにとると むくみの原因になると きいたことがあるので なるべく少なく・・・ と思っていたんですが 水分は多めに 取ったほうがいいんでしょうか?
関連するQ&A
- 脚やせしている人!教えて!
生まれつき脚が細い女性、太かったけど脚やせに成功した女性に質問です! 下記の項目全てでなくてもかまいません。 教えてください ・身長 ・体重 ・体脂肪率 ・好んで食べているもの ・嫌いな食べ物 ・脚やせのために気をつけていること (むくみソックスをはいている、水分を取るようにしている等)
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 足やせ!!!
高校2年の女子高生です(^^) 中学になる前にやめた水泳を高校になってまた本格的にはじめたんですが、なんといっても足が太いです・・・。 冬はあまり泳がないので、夏と冬との体重差は5kgくらいになるんですが、足は絶対細くならないんです(泣) ふくらはぎの裏側に筋肉もありますが、脂肪もついていて、かなり太いし、太ももも、お相撲さんみたいにぷるんぷるんしてます・・ 体重が減るのと、足が細くなるのは、また別の話なんでしょうか? よければ、足やせに効果的な運動、ストレッチ、マッサージ、それらを紹介しているサイトなどがありましたら、教えて下さい お願いします
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 足やせについて。
いつもお世話になっております。 足やせについて、質問させて頂きます。 私の足は、体型に合わず、足だけが以上に太いです。 色々調べたのですが、当てはまっているのかどうか、わかりません。 私の足は、力を入れると固くなり、力を抜くとかなりぶよぶよです。 そして、太ももが外に張り出しています。 筋肉太りなんでしょうか? 私は今まで部活もなにもしていませんでした。 運動といえば、中学時代に、体育で走ったり、遊び回っていたのでその時に自転車を使っていたぐらいです。 筋トレはしたことないです。 私の足にあった効果的な足やせはなんでしょうか? ふくらはぎではなく、太ももです。 今現在やっているのは、マッサージ、コロコロ(主に横に張り出している部分)、メディキュットはく。のみです。 スロートレーニングや、足あげ、マッサージ、エア自転車こぎ等色々ありますが、どれがいいでしょうか 文力がなく、すみません わかりにくいとこがあれば、補足します よろしくお願いいたします
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 脚痩せ!
私の脚は脂肪太りで、 痩せたいんですけど。 脚痩せの筋トレ、エクササイズとかしたら ふくらはぎだけマッチョになります。 しなやかな筋肉をつけながら 脂肪を落とす方法ありますか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 私に合った足痩せ方法
こんばんは。 私の足は凄く太いです。学生時代ずっと足の事でイジメられてました。 このままではいけないと思い足痩せを決意したんですが、自分に合った足痩せ方法がよくわからないので質問させて頂きました。 私の足はふくらはぎ部分が外側にはっていて、内側、外側どちらにも筋肉と脂肪がついてます。 膝は黒ずんでいて、上から脂肪が乗っかり二段に分かれてます。 こんな足を細くする方法を教えて欲しいです。今までイジメてきた人達に細くなった足を見せつけて見返したいです。どうか宜しくお願いします! (お風呂上がりにジェルを塗ってマッサージを何年も試してみましたが何も変化はありませんでした) (関係あるか分かりませんがよく皆に歩き方に特徴があると言われます) 宜しくお願いします!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 足やせについて・・・
はじめまして、大学1年の者です。高校1年の頃にストレスで身長153センチで52キロになりました。しかし、ダイエットをしないで高3の頃には155センチで47キロに減っていました。それがあまりにも嬉しくて、ダイエットを始めて、今は155センチで42キロになりました。高校に入る前と同じぐらいに戻りました。しかし、体重は減り体脂肪率も19になりもうダイエットは止めようかと思っているのですが、下半身だけ太っていた頃とあまり変わっていないのです・・・私の予想なのですが、小さい頃からテニスやサッカーなどスポーツをやり続けてきました。しかし、高校3年頃から運動をしなくなり筋肉が脂肪になり足やせしないのかな・・・っと思っています。なので通販で足に筋肉をつけるステップを買って続けたり、30分ジョギングをしたりして、足に筋肉をつけようと頑張っています。後、お風呂の後のストレッチ、味の薄い食事等ダイエットをしていた頃と同様に続けています。しかし、足だけ一向に細くなりません! このまま続けるべきか・・・もう少し痩せたほうが良いのでしょうか!?本当に悩んでいます。何か私にあった方法を教えてください!お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 脚やせしたい!!
脚やせしたい!! 18歳の女です。 モデルさんたちのように、 細く引き締まった美脚に憧れて ジョギングを始めようと思ってます!! 特に太ももとお尻の脂肪が気になるのですが、 ジョギングで脚を細くすることは可能なのでしょうか? また細くするためには どのような走り方で、 どれぐらい走ればいいんですか? 太ももの裏側の脂肪が特に引き締めたいです。 太ももの前側や外側ばかりに変に筋肉がつくのは嫌です(;_;) ジョギングで脚やせしたという方、またそれ以外のジョギングをしている方もぜひ教えて下さい(>_<)
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- とにかく1日も早く足痩せしたい
身長157cmで太ももが52cmもあります。 悩んだ末、色々勉強して自分なりにマッサージやストレッチ、ウォーキング等頑張り始めましたが、もっとも効率的に足痩せするにはどうしたらいいのでしょうか。あまりにも時間がかかるようなので、結果がなかなか出ないと長続きもしそうにありません。ちなみに、私の足は筋肉はほとんど無く、脂肪とセルライトだと思います。40代女性です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 脚に負担をかけずに脚痩せするには??
約一年間ウォーキングとストレッチとマッサージを続けて、 太ももマイナス8センチ、ふくらはぎマイナス2.5センチに成功しました。 最低でも、太ももをあと4センチ、ふくらはぎを1.5センチ細くしたいです。 ですがこの頃右半身がやたら張るようになり、 30分ほど歩くとすぐに右ひざの裏が張ってしまって これまでのように続けられなくなってしまいました。 年末からお正月にかけての食生活の乱れもあり体脂肪も若干増えてしまったので 早く戻さなくてはと焦っています。。 そこで、お風呂の中でゆっくりするエクササイズなら 脚に負担はかからないだろうと思ったのですが、 例えば湯船に浸かった状態で脚を自転車のペダルのように漕ぐ動きをする エアチャリなど、そういった事をすれば脚やせの効果は期待できるでしょうか? 仕事の時間帯が今月末から変わるのでジムに行くのは難しく、 できれば自宅でできる運動が良いと考えています。 アドバイスお願いします。 お腹痩せに関してなんですがお腹の脂肪を減らすのは エクササイズだけでは難しいですか? やはり有酸素運動を取り入れて、全体的な減量をしないと いくらエクササイズをしても無意味でしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 脚痩せ
6年間バスケをしていてふくらはぎがすごい筋肉太りしています。足首だけが凄く細いです。太股も筋肉と脂肪がついていて、とくに前側の脂肪が多いです。あと、太股の付けの外側もパンパンです。お尻にも肉がついています。全体的には細身なのですが下半身が太いです。このタイプの脚痩せ方法を具体的に教えて頂けませんか(:_;)?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
お礼
何度も本当にありがとうございます! メニュー実践してみます。 ゆっくりと長期的に頑張っていこうと思います☆