• ベストアンサー

言葉・・・

s-WILLの回答

  • ベストアンサー
  • s-WILL
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

救われた言葉… メールでしたが 「私はあなたの気持ちがわかるし、あなたも私の気持ちをわかってくれると思う」 と、女友達からでした。 精神的にやられていたころだったので泣きそうになりました。 その子が僕のことを好きだったと気づいたのは、その2ヵ月後、彼女に彼氏ができたころでしたとさ。 オトサレタ言葉… すごく大切な女友達から口頭で 「あの子とつきあったら私、あなたの友達やめる」 女性から相当評判が悪い子を好きになったときでした。 普通、へこむどころの話じゃないですよねえ。 あ、その子とつきあうことはありませんでした。

ma---ru
質問者

お礼

救われた言葉…のお話し  もったいなかったですね 何故 彼女の気持ちにきずかなかったんでしょうか・・・ だからこそメールの文をおもいだすんでしょうね    オトサレタ言葉・・・のお話し  いい選択だったと思います  ありがとうございました

関連するQ&A

  • ○○の中に見合う何か良い言葉はありませんか?

    ちょっとした文章を書いているのですが、知識が乏しく○○の中に見合う言葉が見つかりません。 イベント・行事・経験・体験・喜び・・・どれも軽いように思います。 何か良い言葉はありませんか?ちなみに真面目な文章に使います。宜しくお願いします。 ・出産とは、夫婦にとって、また人生の中で最大の○○ではないでしょうか。 ・出産とは、夫婦にとって、また人生の中で最も大切な○○ではないでしょうか。

  • プロポーズの言葉

    付き合っていた彼女と結婚することが決まりました。プロポーズしたときもすんなり受け入れてもらい、いろいろな段取りも順調に進んでいます。 でも、姉(既婚)から気になることを聞かされてしまいました。プロポーズの言葉です。 僕は「結婚しよう」としか言いませんでした。彼女はすぐに「うん」といってくれました。嬉しそうに見えました。 でも女の人はもっとムードを必要としているそうですね。これから先の長い人生の中でふとしたときに思い出してしあわせになれるような素敵な雰囲気を今のうちに作った方がいいと言います。 だけど考えても考えても「結婚しよう」以外の言葉が出て来ません。 何年後かに思い出してしあわせになれるような素晴らしい言葉や、こういう事を言ってもらって嬉しかったご経験を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 忘れられない言葉

    人生の中で人に言われたり聞いたりして、今でも忘れられない言葉って誰にもあると思います。子供の頃に親や先生に言われた言葉や、彼氏、彼女に言われた言葉や上司、部下に言われた言葉などいい意味も悪い意味もひっくるめて皆さんの、これまでの人生での「忘れられない言葉」を教えて下さい。 ちなみに私は小学生の頃に担任の西○先生が言った「名前を呼んで返事出来る子はみんな同じ脳みそを持っています。成績の良悪は努力、勉強の違いです」が何故か今でも頭から離れません。

  • 心に響いた言葉を教えて下さい。

    皆様の今までの人生の中で心に響いた 言葉があれば教えていただけますか? 恋愛でも仕事でも人生でも、どんな場面でも結構です。 名言でもことわざでも言い回しでも言葉であればOKです。 その時の場面を思い出しながら、書いてくださいね。 よろしくお願いいたします。

  • 「面白い」という言葉のニュアンスは?

    みなさんは「面白い人生」とか「面白いことを見つける」のように、面白いという言葉を聞くと、どんな印象やニュアンスを感じますか? 私や知人はポジティブな意味で使いますが、努力しないとか、真剣の反対とか、笑わせるとか、様々な印象を持たれるように感じることがあります。

  • 言われて嬉しい言葉。言われて嫌な思いをした言葉。

    学校や職場、友人、恋人、家族といったいろいろな人間関係の中で、言われて嬉しかった言葉を教えて下さい。 その反対に言われて嫌な思いをした言葉を教えて下さい。

  • 心に残る言葉

    今までの人生の中で、一番心に残っている言葉(セリフ)を教えてください。人にいわれてうれしかった、本で読んで感動した、逆に傷ついたりショックを受けたなど、なんでもかまいません。

  • 人生をよりよく生きるための言葉(!?)

    インターネットで検索すると、よく、 人生をよりよく生きるための言葉というか標語というか(例えば、生まれてきただけで幸せなんだよ、とか) みたいなのってあるじゃないですか、 ああいうの考える人って学問的に言うとどういう学問に精通してる人なのでしょうか? それとも学問どうこうでなくただたんに自分の人生経験をのべているだけなのでしょうか? また、そいう言葉というか標語を学ぶ大学の学部ってありますかね? 回答お願いします!

  • 対になる言葉

    職場の会話の中で、対になる言葉についての話題が出たのですが・・・、例えば「暑い 寒い」「高い 低い」 「右 左」「大きい 小さい」などです。 その中で「怖い 恐い」に対する反対というか、対になる言葉は何だろう?となり、結局わからずじまいでした。 どなたか こうではないか?と意見してくださる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 優しいの反対の意味を持つ言葉

    優しいの反対の意味の言葉はなんになるのでしょうか。いいままで考えた中では「ひどい」が一番かと思いますが、「いたい」とも考えれてしまいます。 この場合はどっち、もしくはほかにも言葉があるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。