• 締切済み

手紙

oshinabeの回答

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.1

懲役何年…という条文は見たことは無いですね。 ただ親展郵便をご家族以外の方が開封する状況ってのも思いつかないんですが… 通知の内容にもよりますが、送られた人に開けてしまった旨をきちんと知らせて謝ったほうがいいんじゃないですかね。

ygoto039
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 開封をしてもよい手紙は?

     ビジネスマナーで教えて下さい。  開封してもよい手紙のことを教えて下さい。  というのも、上司や他の部署の担当者の人の名前入りの手紙は開封せずに、そのまま机の上に置いておきました。  すると、先輩から注意を受け、親展とか書いてある手紙は開封をして机においておくこと。気配りが大切であると教えられました。  確認のために、ビジネスマナーのマニュアル本を読みましたが、書いてありません。  一般的に手紙が到着した分は、どうしたらよいのでしょうか?

  • 『親展』と書かれていない手紙は必ず読まれますか?

    昔、診てもらった総合病院の先生にお礼の手紙を出そうと思うのですが、その先生は転勤されて違う総合病院に変わってしまっています。 そのことで相談させていただくのですが、先生が今勤務されている新しい病院先の患者ではない人からの個人的な手紙は先生に届く前に事務の人などに開封されてしまうのでしょうか? 『親展』と書かれていない手紙だと第三者の人でも開封しますか?

  • 手紙のマナーについて

    仕事場の目上の方に書類とともに手紙を添える場合の手紙の正しい入れ方を教えて下さい。 A4サイズの封筒に書類を添え、手紙を入れる場合は、別の封筒に入れた手紙を添えるのが適当なのでしょうか。書類に重ねて入れるならば、書類の一番上に重ねて折らずに入れるべきなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • お礼の手紙をだしたいんですが。どの様な手紙を書いたらよいのでしょうか?

    お礼の手紙をだしたいんですが。どの様な手紙を書いたらよいのでしょうか? ながい間レストランをしていましたので、いろいろ面倒な書類つくりなど、とても気持ちよくしていただき ましたので感謝しています。 その方に御礼状を出したいと思っています。

  • こんな場合の手紙の書き方

    採用が決まっている会社にある書類を返信しなければいけません。そのときに書類が2種類あり、片方の書類は期日に間に合うように返信できるのですが、もう片方は期日に間に合うのは不可能です。会社から来たお知らせ?にも、間に合わなければ片方の書類は後で送ってくださいというような書類が入っていました。 その場合、返信封筒には間に合う書類と手紙を入れたほうがよいかなと思っています。その手紙のことでどのように書いたらよいか迷っています。よろしくお願いします。

  • 手紙の書き方教えて下さい。

    大家さんに、自動車保管場所使用承諾書を書いて頂くため、郵送で大家さんの会社に書類を送るのですが、そのときにどのような手紙を添えたら良いのでしょうか?悩んでます。教えて下さい。宜しくお願します。 伝えたい用件 書類を記入してもらいたい (TELにて事前に依頼しています。) 書類を郵送で届けてほしい (封筒に切手を貼ったものを同封するつもりです)

  • 手紙の書き方が分かりません

    恥ずかしながらいい歳をしているのにまともな手紙の書き方が分かりません。 是非、精通している方の知恵をお借りしたいと思っております。 土地の売買で業者さんに大変よくしていただき、 今回も遠方なので書類などを郵送して業者さんがモロモロの手続きを してくれるのでその書類を送りたいのですが、 色々、親切にしていただいている感謝の気持ちと 実際の施工日程の時によろしくお願いします。 のような内容の手紙を添えたいのですが、 頭語?や締め方などまったく分かりません。 私はお客で相手は業者さんと言う立場です。 業者同士ならビジネスレターをガチガチに書いてもいいのでしょうが ちょっと違うのでどのサイトの見本もしっくり来ないのです。 どのように書いたらいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 手紙等の捨て方

    氏名や住所が記載されている書類、皆さんはどのようにして捨てていますか? 私はシュレッターを使っていますが、2代目も壊れました・・それからというもの、手紙などがたまりにたまって大変です 新しくシュレッターを買うのも、また壊れそうだし (そんなに無茶して使ってないつもりですが・・) 宛名の部分に油性マジックをひいて、隠して捨てようかな・・とも考えたけど、なんか危険な気がします シュレッターを使う事なく 個人情報が載ってる書類を捨てるいい方法ありましたら教えた下さいませ 宜しくお願い致します

  • 内定後のお礼の手紙について

    1ヶ月ほど前に、ある会社から内定をいただきました。 内定の連絡は、手紙でくるという事だったのですが、 社長の都合で手紙を送るのが遅くなるから、 先に電話でという事で、電話でいただきました。 その際に、後日会社に来てもらう事になると思うから また連絡しますと言われました。 電話のあった数日後に、手紙が届きましたが、 内定の書類ではなく、入社までの宿題として、 読んでおくべき本等がリストアップされているだけでした。 いまだに、書類は届いておりません。 内定の御礼の手紙は、 書類と一緒に送る、という記事を以前読んだのですが 未だ書類が送られて来ない中で、 もうじき一ヶ月がたってしまうので、 どうすればいいか、迷っております。 ぜひ、何かアドバイスいただければ、と思います。

  • 手紙の書き方

    教えて下さい。 今回、弁護士先生への手紙の書き方で質問しました。   私自身、先生にお会いしたこと、電話でお話したことが一度もなく、お付き合いしている彼の父の知り合いという事で彼が先生にお会いし、依頼内容・事情を説明し依頼をしました。 電話でのやり取りは、全て彼がやってくれています。 そして、訴訟委任状の書類が届いたので、記入・捺印をし送るのですが、同封する手紙内容にどう書いて良いのかわかりません。 (1)私から直接、依頼をお願いしていないので、手紙にも改めて記入すべきか?   もし、書くのであれば、どういう書き方か? (2)季語は使用すべきか? (3)引き受けて頂いた事への感謝の書き方 (4)無償で引き受けてくれました(手紙内容に関係があるかわかりませんが) 以上を踏まえまして皆様の知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう