• ベストアンサー

悩み

彼が創価学会に入っているのですが結婚を考えていて悩んでいます…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minmira
  • ベストアンサー率20% (27/130)
回答No.1

親戚で学会の方と結婚した人がいるのでそれを参考にしてお答えします。 まず、質問者様のお相手が学会の二世ならまず間違いなく入信をすすめられるのではないかと思います。親戚は結局婦人会にも入ることに活動しています。 それと、結婚式は当然神社や教会ではできません。人前式などの形式になります。お葬式は私は出席したことがないので詳しくは知りませんが、やはりよく知る形式ではないようです。 あと、親戚に限らず私が知る学会の女性は選挙前には知り合いや親戚の家をまわったり電話をかけての活動を欠かしません 質問者様のお相手が学会についてどう考えているかも重要だと思います。嫌っているのなら宗旨変えも可能かもしれませんが、そうでないなら、その方と結婚するなら学会に入ることとセットと考えなければ難しいでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • watahan5
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.7

ワタシは学会三世と結婚したのですが.... まあ、他の理由も大きいのですが 夫の家とは絶縁状態です。 夫は数年実家に帰ってませんし 創価学会も脱会したし、 ウチの子にも、旦那の親は 一度したか逢ったことが無いです。 ワタシと、親や創価学会 どちらを選ぶか天秤をかけさせました。 旦那にしてみりゃ、悲しく空しい現実です。 まあ、全てワタシの思い通りに させたのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99527
noname#99527
回答No.5

質問に詳しい内容を含んでいないので、回答をすることを迷いましたが・・・・ 創価学会の方の意見もあるようなので、私からも一言。  学会の方は、同じ境遇の内部に相談されるでしょうが、質問者さんと同じ悩みを持っている方は他に相談できず、こういった質問を良く見ているはずなんです。 ちなみに私は、学会員の彼と話し合い、結婚を破談にしたものです。 一昔前の創価学会と、今の創価学会では随分ちがいます。 納得できる教えを、池田さんは説いています。 (基本的には)お金がかかる宗教でもありません。 私は「日蓮」の教えが根本的に嫌いなのでどうにも無理なのですが、これから先の創価学会は、悪い言い方をすれば生き残りをかけて、良い言い方では時代に合わせて。子の代、孫の代では随分緩やかになるのでしょう。 ただ、親の代は、創価学会から迷惑を受けた人が多いので、反対は受けると思うので覚悟してください。 それに加え、現在の教えと、矛盾している迷惑行動は少なからずあるはずです。 信心の浅い学会員もいる、という言い訳は世間には通用しません! 実際、神社や教会での式を諦めた人が、どれだけいると思うのですか・・・(式とかは正直どうでも良くても、子どもと墓の事についてはきちんと考えた方がいい) 真の教えと現実に差があることぐらい、内部の人もわかるでしょう? 冷たいようですが、縁のない創価学会と関わって、自らその反感を受ける対象になることもないです。 ただし、彼が好んで信心しているなら、それを「辞めて欲しい」など、とやかく言う のは、勝手だと思います。嫌なら去るべきです。 最終的に・・・ ・彼自身が好きとか嫌いとか、創価学会が好きとか嫌いとかではなく。 『創価学会員である彼のことが好きなのか?』 で判断されてはどうですか? ・『彼が学会員であることが認められて、質問者さんの考えも認めてもらえる』のなら・・・ 例えば、質問者さんが無宗教でいたいならそうさせて貰える。他に宗教をお持ちなら、そのままでいる・・・ということ。   色々お付き合いが進んでくると、外の人は学会員の彼(彼女)がかわいそうだと思うようになりますが。親戚諸々のこともあるので、色々大変なんですよ。 自分だけでなく、彼にとっての「生きやすい道」も考えてみるのも、ひとつかもしれません。 学会員と結婚を考えていらっしゃる方には 「一蓮托生」「南無妙法蓮華経」の意味を、ご自身で(学会でもなく、他の人に聞くのでなく)、一度解釈されることをお勧めします。 長々と失礼いたしました。 学会員の方、嫌な言い方してすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nontro_08
  • ベストアンサー率19% (33/173)
回答No.4

創価学会の者です。 まず、彼の存在と、彼が創価学会であることによって今後あなたが蒙るであろう迷惑(あくまでも、あなたの立場からの言い方です)とを天秤にかけてください。その結果、彼の存在そのものよりも、創価学会の彼と結婚することによって生ずるであろう迷惑のほうが気になるのならば、この結婚はきっぱり諦めたほうがよいのではないでしょうか。 創価学会は、世間から何かと誤解されています。学会ほど、人類のために尽くしてきた団体は、他にはないのです。ところが、「宗教=悪行=カルト」という世間の浅はかな考えのもと、学会もまた、その真の姿を理解されることなく、「悪人の集い」であるというレッテルを貼られています。ここでも、他の掲示板等のサイトでも、それはそれは見るに耐えない悪口雑言の嵐です。これだけ悪口されれば、何も知らない人は、「ああ、創価学会は恐ろしい団体なのだな」と“洗脳”され、それが学会の正体と誤解してしまうわけです。しかしながら、ここでは詳しく述べませんが、真の正しい宗教の実践者であれば、むしろ世間からは激しい憎悪・嫉妬を招くのです。このことは、是非知っていただきたく思います。 ちなみに、他の回答者が無認識な回答を寄せていましたが、創価学会の人間が、信心していない人、もしくは他宗教の人と結婚式を挙げる場合、神社でもキリスト教会でも、別にかまわないのです。結婚という儀式と信仰そのものとは別問題ですから。「創価学会だから、何が何でも神社も教会もだめだ!」と頑なな態度を示せば、無宗教・他宗教の親戚知人等から、「学会は何という偏狭な団体なのか!」と反感を抱かれ、還って広宣流布(創価学会による布教)は進まなくなってしまいます。その場合、神体や十字架に向かう時、創価学会の人は心に御本尊を思い浮かべ、心の中で南無妙法蓮華経の題目をあげればいいのです。 但しだからといって、賽銭やお布施などの寄付行為までは推奨できません。どうしても必要な場合は、非学会員側の名前で全額負担してもらい、その後で学会員側も相応の負担をする、といった配慮が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140423
noname#140423
回答No.3

結婚前にエホバに入ってしまうというのはどうだ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.2

あなたが、創価学会に入らなければいいと思います。その辺はかれに確認しないとわからないでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価2世 恋愛の悩み

    はじめまして。30代女性です。 創価学会の方、ご覧になって気分を害してしまいましたら申し訳ありません。あくまで私の考えなので、その点をご了承ください。 私の母親は創価学会の熱烈な信者です。 私と妹は産まれたころに勝手に入信させられした。 父親は他界しておりますが、非学会員でした。 しかし大きくなるにつれて創価の団体の行動に疑問を感じ、大学に入った頃から全く活動をしておりません。 むしろ嫌悪感を抱いております。 現在親元を離れ一人暮らしをしており、信仰状況?を箇条書きしました。 ・家に仏壇はありません(お守りご本尊はありますが引き出しの奥です)。 ・聖教新聞も取っていません。 ・地区の会合にも参加はしていません。 ・勧誘、選挙のお願い等一切しません。 ・近くの学会員の方が訪問してきましたが、追い返しました(総監カード?はまわっているみたいです)。 ・お寺、神社、教会にも普通にいきます。お守りももってます。 ・アンチ創価学会です。正直脱会したいです。 ・夫や子供を入れるつもりもありません。※私の親に強要されても絶対に拒否します。 そんな中、現在1年程お付き合いしている方がいます。 彼は創価学会に対して良い印象をもっていません。 お付き合いする前に、「変な宗教に入ってない?」「創価学会に入ってたらお寺とかデートに行けないからなぁ」と半分冗談っぽく言っており、その際私の実家が創価とは言い出せませんでした。 そこでご相談です。 1. このような私でもやはり学会員と言われ、おつきあいや結婚を躊躇してしまうのでしょうか? 2. 彼に上記の旨を伝えた際、嫌なものでしょうか?   それで冷めるならその程度なのでしょうか?   (彼しか分からないとは思いますが…彼の立場で考えてお答え頂けるとありがたいです。)  長くなりまして申し訳ありません。 その他アドバイス、体験談等があればよろしくお願い致します。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  • 信仰についての悩みです

    創価学会へ在席している者です。 この数年、様々な経験をし、心が消化しきれず疑心になり、在席させて頂き続けることに不安を感じています。 宗教は対象物か心かとも悩む日々でもあります。 創価学会、又は宗教団体から、退転退会された方々の、なにか御経験談やお考えをお教え頂けますとさいわいです。

  • 僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。

    僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。 創価学会といっても二世で、バリバリ活動してるわけではありません、幽霊会員に近いです。 彼女の家は神社派です。 彼女のお父さんは神社の信仰が熱心です、そして創価学会が大嫌いなんですが、仮に私が創価学会を脱退しても、自分の親がやってるのは嫌なものでしょうか? 創価学会が嫌いな人って、例えば娘の旦那の親が創価学会だと、 結婚は難しいとか言う親はいますか?

  • 創価学会の人との悩み

    こないだ親友に創価学会の新聞啓豪をされました。私の彼と親友は創価学会です。二人とも「あなたには本当に幸せになってほしいから・・・誰にでも勧めるわけじゃない」と言われました。でも私は本当に入る気がありません。それは一般的に創価学会が叩かれているからとかではなく、私は私なりに生きていきたいし、幸せも人それぞれで自分でなんとかしたいからです。二人が私のことを本当に大切に思ってくれてることはうれしいのですが…ただ彼も親友もこれからも勧めるといわれました。(私が入る気がないこと、思っていることは全て伝えてあります)これからがすごく不安です。軽く考えてと二人には言われているのですが、悩んでしまいます。

  • 創価学会員の結婚式に参列したら学会員になるの?

    同級生の学会員の結婚式に参列したんですが、 創価学会員がやってきて「あんた創価学会員の結婚式に参列 してんから学会員ということになるで」とか 「高価な靴捨てたから創価学会員ということになるで」 「あんた創価学会に入ってることになるで」 とかわけわからないこと言ってきて困惑してます。 ノイローゼで円形脱毛症になってるぐらいです。 そんなことないですよね? そんなことないとおっしゃっていただきたいです。 創価学会員になるのって、聖教新聞とって、 題目となえて、儀式にでないと学会員になられないって きくのに、その学会員(上方落語家なんですが)は よほど創価学会員を増やしたいのか、上記のような こといってきて創価学会にあんた入ったことになるでー とか言ってくるんです。最近。 どなたか助けて下さいm(_ _)m

  • 創価学会の彼氏について

    創価学会の彼氏について 彼氏が創価学会だと気付いたのはこの春です。 彼氏とは付き合ってもうすぐ1年になります。 彼氏の家に突然仏壇が置かれ、気になって調べたところ創価学会の仏壇でした。 私が、彼氏が創価学会だと気づく前、彼氏に、何か宗教とか入ってたりする??と聞いたことがあったのですが、その時には「僕は入ってないけど、親は入ってる。もう宗教には疲れた。」と言っていて、今思えば創価学会のことなんだと話が繋がりました。 創価学会の仏壇だと知らなかった時、ただの好奇心で彼氏に「あれなに?」と聞くと、「なんでもない。僕のものでもないし邪魔だけどモノがモノだから捨てられない。」と答えていました。 今までの彼氏との会話からの予想(ほぼ当たっているはず)ですが、彼は創価高校出身、彼のお母様は聖教新聞で働いていたんだと思います。 そして、彼自身は創価学会を信仰していないが、教育の過程での刷り込みから、神社やお寺でお願いするのは怖い、仏壇も捨てられない、でも創価学会のことは大嫌いなんだと思います。 お母様へのメールを見てしまったのですが、創価学会には関わりたくないとの内容を送っていました。 私は彼氏が大好きです。いずれは結婚出来ればと思っていました。ただ、創価学会について調べれば調べるほど、たとえ彼自身が信仰していなくても家族が創価学会であれば結婚は難しいということが分かりました。 今彼は25歳です。彼が創価学会だと分かる前、私が結婚の話を出すたびに彼氏が悲しそうな顔をしていたのは、多分創価学会だから結婚が難しいからだと思います。 彼氏はいつ私に創価学会であることを打ち明けてくれるのでしょうか... 彼のことは傷つけたくありません。でも、私はいずれは彼氏と創価学会についてしっかり話して、どうしても結婚が難しいなら事実婚でもいい、籍入れられなくても一生側にいたいということを伝えたいのです。 私も来年から社会人なので、このままずっと創価学会について話をせずに付き合い続けるのは不安です。 彼氏から創価学会をカミングアウトされたというかた、また、創価学会だと知りながら彼からカミングアウトされるまで待ったという方に、お話を伺いたいです。カミングアウトはどのようなタイミングでしたか?また、カミングアウトされた際どうゆう反応をして、彼氏とどのような話し合いをされましたか? カミングアウトしてもらうきっかけを作るべきなんでしょうか、、

  • 僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。

    僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。 創価学会といっても二世で、バリバリ活動してるわけではありません、幽霊会員に近いです。 彼女の家は神社派です。 彼女いわく『私をとるか、創価学会をとるか(創価学会を脱会)』と二択を提案してきます。 これってどうしたら上手くいきますか? 私は自分の両親も大事にしたいので脱会まではしないにしても創価学会に名前は残しておけないのかなと思うんですが。

  • このような宗教の人と結婚したら

    もし結婚したいと思う人の両親が創価学会の熱心な信者だったとしたら、 信者でない人で創価学会に入りたくない人も 両親が熱心な信者の場合、結婚したら創価学会に入らざるを えなくなるのですか。 (結婚相手はその程度の信者かはわかりません。)

  • 創価学会の人と結婚したい

    私は創価学会に入っているので、結婚も創価学会に入っている人としたいのですが、どこに行けば異性と出合えるでしょうか。

  • 結婚まで考えた好きな相手が・・・

    こんばんは。 ずばり、おしえてください。 すきだった、本当に好きで結婚したい女の子から、 自分は創価学会の人間だ、と言われた。 男として、どうすればいいのでしょうか。 ぼくは、創価学会を知りません。イメージだけから すると、特異という感じです。 それを聞いてから、どうしていいかわかりません。 ぼくも創価学会にはいらなくてはいけないのかと 思ったりします。

このQ&Aのポイント
  • 廃トナーボックスを交換した後もすぐに交換メッセージが出てしまい、印刷ができない状態になっています。
  • 純正の廃トナーボックスを使用しているにもかかわらず、交換メッセージが頻繁に表示され、印刷ができない状態が続いています。
  • 廃トナーボックスを購入し、交換した後もすぐに交換メッセージが表示され続け、印刷ができなくなっています。
回答を見る