• ベストアンサー

アドバイスをしても・・

私は会社に勤めて6年たちました。 仕事のほうは残業をしなくても良いぐらいに終わらせるのですが、いつもギリギリでやっています。他のメンバーがもう少し頑張ってくれると、もっと効率が上がるので私が今まで経験してきた事も踏まえて、アドバイスをするのですが、こんな返事が返ってくるのです。 「もう、慣れてしまってるから・・」 確かに2年も入たら慣れちゃってますよね。 彼女たちは前の会社の同僚達にも「要領悪いよ!」ってよく言われていたらしいのを本人達から聞いていますし、自分達も承認済み。 なんで、こんな人達が固まって入社してきたか驚く程。 (1)今まで通り私が遅れている仕事を一人でやってしまったほうが問題ないのでしょうか? (2)アドバイスの伝え方がいけないのでしょうか? (3)彼女らの性格上無理なのでしょうか? 何か、良いアドバイスの方法があればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro715
  • ベストアンサー率31% (120/379)
回答No.4

> 根本的な対策ですか・・例えばどんなことでしょうかね。 reroreroさんの職場は、明らかにマンパワーが足りていないと思います。(一人が大半の仕事をこなしている。他のメンバーは戦力として計算するにはお粗末。) であれあば、解決策は人材の補給です。 人材を再教育するという考え方もあるかとは思いますが、それは当人に向上心があって初めて可能になることです。現状であれば、かなり困難な道であるでしょう。 人材を補給するには予算の問題が出てきますね? 人数を増やすだけの予算がなければ、人材を入れ替え、質的に補強するという結論しかないと思います。 reroreroさんが職場においてどのような立場でどのような権限をお持ちか分かりませんが、いずれの立場であっても現実的にはこのような方法しかないのではないでしょうか? 折衷案的なものとしては、暫定的に派遣社員やアルバイトで補強をして、時間をかけて再教育するということでしょうか。しかしこの場合、再教育に耐えきれずに逃げ出すというオチが待っているような気が・・・

rerorero
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 増員ですね。かつて5人で作業をしていましたが、 我が社も「IT」強化のためコンピュータのプログラムも いっそう良くなり、仕事の量も少なくなっていく中、社員も退職したりで結局、4人で業務を行う事に。なのですが、 私の会社は、サービス業なので(伝えてませんでしたね)店舗が増えていくんですよね。確かに4人じゃ足りなくなってきていますね。 ただ、私は役職がある身ではないので「力」がありません。ただ、上司に今の現状を伝えて増員のお願いをする事は可能ですね。ん~、私がこの部署にいる限り増員というより個人の仕事に対する前向きな姿勢が欲しかったりしてるのです。 人件費に余裕があるのかはっきりとわからないのですが、 上司と相談して増員すべきか検討してみますね。

その他の回答 (4)

noname#3511
noname#3511
回答No.5

教育カリキュラムを含んだディスカッション時間をつくって、仕事の一環として参加させる。 小さなコミットメントからというよりも、包括的な立場に立った活動を、自部署だけでも、可能であれば会社全体に働きかけを試みてはどうですか? 彼女たちが、包括的な視点をもって動くためにも。 一時の、声をかける程度のアドバイスではなく、もっと幅を持つ、ディスカッション等を含んだ、彼女たち自身の頭を使う、参加型の準会議モードを、会社運営の枠組みに収めてみては同でしょう?可能であれば、一、二時間を割いてもかまわないでしょう。それも、頻繁に。仕事によりますが、週二、三回ぐらい。改善され、安定してくれば、月二回とかに減らしていけ、空いた時間を、更なる上昇志向のための時間とできます。 毎日同じことを仕事でしていては、職人気質を必要とするような職ならいいですが、柔軟でないし、やもすれば楽しくありません。 彼女たちのやる気というよりも、会社の部品として働くような状況を、彼女たち自身も、会社もつくっていると、私は思います。詳しい実情は知りませんが、意思のない歯車社員で動く会社は、合理的ではありません。 それぞれの人が、それぞれのオリジナルの意思を持った組織が、機敏で、柔軟で、力があり、社会にも、環境にも、その人自身にも、貢献できるのだと思います。無論、社員生活も、豊かになります。 自分で、仕事をしている、自分たちで、仕事をなしているという実感が、目に見えて分かる形で、彼女たちに触れれば、意識も高くなると思います。 そうすれば、仕事の質も、やりたい仕事に少しは近づけると思います。金だけもらう、社会の惰性に任せた実質の薄い労働は、意味がありません。 意思のある労働を、上司とも部下とも部署とも距離をとった、一労働者が集まる準会議を開くことで、生み出せるのではないかと思います。

rerorero
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか深刻な話になってきてますね。 ミーティング等は仕事内容の変更になる2.3日前に行っています。 上司からは結構前から私に伝わって来ていますが、早めにミーティングすると、忘れられているんですよね。(*^^*) アハ 「reroreroさん。こんなのが出てきたんですけどどうすれば・・・」みたいに。 最初にお話をしてのですが、毎日ギリギリで仕事をしているので1.2時間や週に2.3回のディスカッションなどはちょっと難しいですね・・。参考にはしてます。

  • tyoufu
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.3

(1)今まで通り私が遅れている仕事を一人でやってしまったほうが問題ないのでしょうか? これは逆効果です。 もし reroreroさんが入院などされて長期間休まれた時、彼女達はちゃんと時間内に出来ずに他の人に迷惑をかけてしまうことになります。 一度彼女達に任せてみては? 時間内に終わらなければ、「このようにすれば終われる」とアドバイスをしてあげてみてはどうでしょうか? 実際に自分達がいかに要領の悪い手順を踏んでいるのかがわかると思うのですが。

rerorero
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 (1)そうです。本音は私がやってしまうと、皆がやらなくなってしまう恐れがあるので避けたかった事なのです。 tyoufuさんや、#1さんの言うとおり、私が病気になった時に困りますよね。実際に私が去年の年末にどうしても会社にいけなくて、「急いで処理をしなくてはいけないのは、あれと、これと・・必ず終わらせてね。じゃないと年始の仕事が凄くたまってしまうからね」って言ったのにもかかわらず、年始に会社に行って唖然としてしまった事がありました。理由は「課長がもう帰って良いよ。って言ったので。」あーあ、そうだよね。私より、上司の言う事聞かないといけないよね。でも、その残したものは、いつもだと10~20分ぐらいで終われるものだったのです。だれも、「後少しなので終わらせてから帰ります。」って言わなかったらしい。このぐらい仕事に対して、熱が入っていないのにはとても残念です。 彼女たちに任せてみる事も考えてますが、仕事が遅れてしまって上司に怒られるのは私。 「reroreroがいるのに出来ないのはどうしてだ?」って言われます。間違いなく・・。 tyoufuさんの言うように任せてみて出来なかったらそのようにアドバイスしてみます。 前向きに考えます。

  • TTak
  • ベストアンサー率52% (206/389)
回答No.2

中間管理職なら、厳しい環境といえますね。 経営陣と部下の両方の意識改革をやらなきゃならない・・・。ヒントになる記事を紹介します↓。がんばってください。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030327/1/
rerorero
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 上記のURL読ませてもらいました。 参考になりました。 まずは、「まずは自部署の小さなコミットメントから」ですね。 似たような事は行っているのですが、やっぱりなかなかわかって貰えなくて、自分でなんでもやってしまうんですよね。まかせるより自分でやったほうが良いかな?みたいな思いが自分の中にあったりします。 頑張ってみます。

  • hiro715
  • ベストアンサー率31% (120/379)
回答No.1

質問を読む限りでは、本人達に向上心がないようです。 一人で頑張り続けても、あなたが病気などで休んだら、仕事が完全に滞ってしまいます。 なので、根本的な対策に乗り出すしかないと思います。

rerorero
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうなんですよね。向上心ないんです。自分達がやっている仕事ばかり時間をかけて一生懸命やっているのは嬉しいのですが、その後の流れで他の部署に渡るのです。 そう言う事も2年もいてわからないぐらい学習能力とか、会社自体の事をわかっていないのです。 私は今の会社に入社して、プライベートで長く休んだ事があるのですが、なるべく忙しくない時期を選んでました。 そうですね、もし私が病気になって休んだ時って困りますよね。病気にかかる時期なんて決められませんよね。 根本的な対策ですか・・例えばどんなことでしょうかね。

関連するQ&A

  • アドバイスをお願いします!!

    初投稿させていただきます。 私は今、建築設計事務所に勤めている20代の男子(入社1年目)です。昨年2級建築士に合格し、今の会社に入社しました。 私の会社はほとんど公共事業を行っている会社で、この不景気の影響もあり、新築の物件なんてありません。ちょっとした改修工事や、耐震診断、開発行為申請などをしています。 入社してから分かったのですが、仕事が来ても、「工期が短い」、「人手が足りない」など理由で、図面を描くのは下請けにやらせていて、打ち合わせや申請は自分でやっています。打ち合わせで、役所に図面のことで質問されても自分達で描いていないので、即答出来ず一旦持ち帰り、下請けに確認してから回答している状態で、効率が悪いと感じています。 最近、この会社にいて自分はスキルアップ出来るのだろうか??図面を描かない設計事務所があるのだろうか??と疑問に感じています。 私の父は一人で設計事務所をやっています。専門学校を出てすぐに家で働くのは甘えが出ると思い就職しましたが、今は父と一緒に仕事をしたほうが新築の物件もあるし、図面も描けるし、スキルアップできるのではないかと思っていますが、1年足らずで家に戻るのも甘えかな…と思っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 事務員はテキパキしていないとダメですか??

    小さな会社で事務してます。 会社には私ともう一人2つ上の同僚の事務の子しかいません。 互いに、今年いっぱいで退職します。 理由は私は出産、同僚は結婚です。 引継ぎのため、今新しい事務募集しているのですが、 同僚の子に「私の仕事はテキパキしてる子じゃないと無理ですね。 ○○さん(私のこと)の仕事は別にいいですけど」 と言われました。 どうゆう意味?って思ったのですが・・・ 私の仕事と同僚の仕事はまったく別です。 同僚は性格がテキパキしていて、完璧主義。 朝早く出社、昼休みもずっと仕事・・・帰りも遅くまで残業・・・ 見ていて疲れるほど、テキパキしています。 そんな同僚についていけず・・・ついていく気もなく、自分のペースでずっと仕事してきました。 昼休みももちろんとってたし、結婚しているので、帰りもなるべく早く帰っていました。 自分の性格はマイペースな方なのですが、、、マイペースに要領よく仕事はこなしてると思ってます。 そんな私をテキパキしていない、能天気とでも思ってるのでしょうか・・・ 事務員はテキパキしていないとダメなんですか??

  • 仕事ができないと言われる彼

    社内恋愛をしています。 相手は今年社会人2年目の後輩(でも年上)で、私が直属の先輩で入社当時は色々指導しました。 その彼が周りから「仕事ができない」とけなされてばかりなのです。 周りは付き合っていることを知らないので、私に色々と彼のダメ出しをしてきます。 確かに彼は要領のいい方ではないし、言われる事もわからないではないです。 しかし技術職なのに若手に男が彼しかいないこともあってか、どうしても先輩の目が厳しくなり 「使えない」というレッテルを貼って見限ってしまった人もいます。 私も気づく事はアドバイスしているし、本人は言われている事もわかっていて色々努力しています。 でもやはりそんなすぐに性格や仕事のやり方を激変させられるわけもなく、 ついに彼が最近一番仲良くしていた先輩まで私に彼の愚痴を言ってくるようになってしまいました。 最近、正直参っています。 段々そんな悪口を言う同僚まで嫌になり転職まで考えましたが、そんな理由で転職するのも嫌だし、 私自身も今そこまでスキルもなく転職できる状況ではありません。 やはり今はひたすら耐えるしかないのでしょうか…。 アドバイスお願いします。

  • 一生残業続き

    私は仕事が遅く毎日終電まで残業続きです。 昔から頭が悪いのか要領が悪いようで、ひとよりだいぶ時間がかかるようです。 会社の効率も悪いのですが、自分の要領の悪さも自覚しているので、 なんとか残業をして帳尻合わせをしている状態です。 このまま毎日こんな形で一生働き続けなくてはらないのでしょうか? 養うべき家族もいないのに何の意味があるのでしょうか? 仕事とはこのようなものでしょうか? 自分に向いてる仕事を探したほうがいいのでしょうか?(ないかもしれませんが)

  • 上手な仕事の断り方をアドバイスしてほしい。

    中途採用で入社しました。 上手な仕事のこと断り方をアドバイスください。 入社してから2・3日目のことです。周りの人たちから次々に「これをやって欲しい」 と仕事を頼まれ、はいと言って引き受けてしまいます。 私が今手元にやらなければいけない仕事があっても、はいと言って引き受けてしまっています。そうしてパンク状態になったり、やっている仕事を一旦止め、その仕事をやり始めると、 最初に仕事を頼まれた人に、「こちらをやりますのでもう少し待ってくださいね」と断ってから仕事をやるようにしています。 みんな自分の仕事が先にして欲しいらしく、断りを入れるとすごく嫌な顔されます。 仕事を断れない理由として、中途入社としても、立場が一番下です。 また嫌な顔されるのも嫌なので、自分の性格的にもハイ、ハイと言って仕事を受けてしまっています。 なので、上手な仕事の断り方をアドバイスしてほしいのです。

  • 職務経歴書にどう書こうか迷ってます。アドバイスお願いします。

    アドバイスよろしくお願いします。 現在転職を考えています。いまの会社に入社したのが去年の9月なので、いまの会社に入って今日で7ヶ月になります(試用期間を含む)。 転職を考えている理由は残業時間がすごく長いが理由です。 話は戻って、いますごく悩んでいるのが職務経歴書に正直に入社7ヶ月で転職を考えていると書くかどうかなんです。こういう書類って多少のことなら飾りつけをしますよね?いろんなバイトをしてた場合、期間の短かったものは書かないとか。 私の場合、職歴が7ヶ月で1年も経っていないので印象が悪いですよね。でも1年というのはウソをつき過ぎてると思うしで(11ヶ月とかだったらまだいいかなと思いますが) ホントは正直に書かないといけないんだるうけど、さらに迷ってる理由が、この時期を逃すとどんどん求人件数が減ってくるので、できるだけこの時期に転職を決めたいのです。 1年と書きたいところなんですけど、実際が7ヶ月じゃ重大なウソになって入社してから辞めさせられることになったりするのでしょうか? あーもうどうしたらいいんどしょうか?アドバイスお願いします!

  • アドバイスを。。

    今、私は、新プロジェクトのリーダーとして入社しました。しかし、会社に勤務することが始めてで、どのように仕事を進めたらよいか不明な状態です。 いきなり、一人でやることになってしまい、自分の方向性が全く見えません… どのように仕事をすれば良いのか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 残業

    残業について質問します。 すこし年下で入社時期が一年遅い同僚の件です。 昼間仕事をダラダラやり毎日残業を遅くまでやって行きます。私はなるべくでも早く帰りたい性格で、このような人の気持ちは解りません。ちなみに早番遅番が交代でやることになっているため遅番の時は意味が無いような気がしていまし、遅くまでいる為とても帰りにくいです。この同僚は頑固で人の言うことも聞きません。 このような人はどのような気持ちなのでしょうか??。どのように付き合って行けば良いのでしょうか??

  • 嫌われていってる気が…

    自分でも大変情けなく思うのですが質問させてください。 全職も同じくSEで4年程勤務しましたが、度々の異動や残業・ 会社への不信感で神経症になった事を理由に退職し、その2ヵ月後に今の会社に転職しました。 現在、勤務7ヶ月といったところです。 今の会社は前職場で関わりのあった方々が建てた会社で 「うちの会社に是非来ないか?」と誘われ入社した経緯があります。 自分は明るい性格なので、入社時はどちらかというと盛り上げ役だったのですが、 今の会社の仕事内容にやりがいを感じず、そのせいか仕事が不出来になってしまい、 前はどちらかと言うと仕事が速い方だったのですが今はとても遅く周囲から「まだ終わってないのか…」と思われていると思います。 周りに迷惑をかけていると思うとだんだんと自信がなくなり 周りの冗談にも返す余裕がなくなってしまいました。 周りに迷惑をかけることが大嫌いな性格で、迷惑かけながらも何も無かったように明るく振舞うことができません。 一番良いのは、私がデキる奴になることなのでしょうが、すぐにそうもなれませんので… せめて、どういったモチベーションでいたら快方へ向かいますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 夫の要領について

    31歳女性です。友人の紹介で7歳離れた38歳の夫と4年前に出会い、2年前に結婚しました。 夫は優しく性格はよいのですが、日常生活で「要領が悪いのでは」と思うことがよくあります。 例えば、夫は転職した会社で7年勤めていますが、よく会社で上司や同僚と仕事のことで口論になるそうです。もちろん仕事上でプラスになるような議論であればよいのですが、家で夫の話(愚痴)を聞いていると、私からすれば正直「そんなの適当に流しておけばいいのに」と思うようなことが多いのです。夫は仕事の成果は低いわけではないと思いますが、管理職には就いていません。 また、前職も含め、面倒を見ていた後輩や、サポートしていた同僚に裏切られたことも何度かあるようです。最初そういう話を聞いた時は夫に同情しましたが、何度も同じようなことが起きて落ち込んでいる姿を見て「面倒なんか見ないで放っておけばいいのになぁ…」とつい思ってしまうことがあります。 夫のことは大切に思っていますし、裏表がないのはいいことだと思います。ただ、夫も再来年で40代に入りますし、もう少し人間関係の上で要領?を身につけた方が、今後仕事をしていく上でいいのではないかと思ってしまいます。 私は夫と同じ会社でもなく、全然違う仕事をしているので、会社での夫の姿はわかりません。ただ、家で夫の話を聞いていると、夫が性格や立ち振る舞いのせいで必要のない損をしているのではと思ってしまいます。「本人の問題」ということで割り切って、何も言わない方がよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう