• 締切済み

事務員はテキパキしていないとダメですか??

小さな会社で事務してます。 会社には私ともう一人2つ上の同僚の事務の子しかいません。 互いに、今年いっぱいで退職します。 理由は私は出産、同僚は結婚です。 引継ぎのため、今新しい事務募集しているのですが、 同僚の子に「私の仕事はテキパキしてる子じゃないと無理ですね。 ○○さん(私のこと)の仕事は別にいいですけど」 と言われました。 どうゆう意味?って思ったのですが・・・ 私の仕事と同僚の仕事はまったく別です。 同僚は性格がテキパキしていて、完璧主義。 朝早く出社、昼休みもずっと仕事・・・帰りも遅くまで残業・・・ 見ていて疲れるほど、テキパキしています。 そんな同僚についていけず・・・ついていく気もなく、自分のペースでずっと仕事してきました。 昼休みももちろんとってたし、結婚しているので、帰りもなるべく早く帰っていました。 自分の性格はマイペースな方なのですが、、、マイペースに要領よく仕事はこなしてると思ってます。 そんな私をテキパキしていない、能天気とでも思ってるのでしょうか・・・ 事務員はテキパキしていないとダメなんですか??

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.12

小さな会社の事務員です。 人って、行動が早い機動力が良い人と、記憶力が良いとか頭の動きが早い人と いるんじゃないか。どちらも備えている超人もいるが。 あなたと同僚は元からの性質が全く違うから、同僚はそんな発言に及んだのではないか。 >私の仕事はテキパキしてる子じゃないと無理 同僚は自分が早く動く事でその仕事をこなして来たから、テキパキでないと駄目 と言ったのでは? 実際はそんな事はないのかも知れないけど、同僚にとってはそうじゃないのだろう。 ここから自己弁護 テキパキなんて言葉とは無縁の、動きがトロい者です。 でも、1、2度見聞きした事なら 「あの、ほら、2,3年前の案件の、クライアント誰だっけ?○○県の」 みたいな曖昧な情報からでも脳内で検索できる記憶力を自負しています。 周囲も自分もこの記憶力を重宝しています。 こういう強みがひとつでもあれば、テキパキの無さはカバー出来るんじゃないか。 自己弁護終了 そしてあなたは >マイペースに要領よく仕事はこなしてると 言えるだけのテキパキ以外の強みがあるのではないか。それはそれで重要なのではないか。 ただ、動きの早い者から見たらイラつくのかも知れません。 人間は自分基準でしかものは考えられないものだと思います。

回答No.11

能天気といわれようと、 マイペースでしか、仕事はできません。 マイペースが一番。 彼女は、デキパキが、マイペースだったんだと思います。 まあ、やめる職場のこと、考えることないです。 あなたの将来のことを考えましょう。

noname#144778
noname#144778
回答No.10

>そんな私をテキパキしていない、能天気とでも思ってるのでしょうか・・・ >事務員はテキパキしていないとダメなんですか?? 別に関係ないでしょう。 てきぱき=有能でも、間違いがないでもありませんし、貴女の質問をみてもなんとなく合点がいかない。 テキパキしてない=能天気もイコールじゃないしね。 ただ、貴女の仕事はともかく彼女の仕事は貴女のような人には出来ないといいたいだけでしょう。 仕事量も多いのでしょう。 要は要領よくやっても仕事量が多ければ出来ないでしょう? 例えば朝早くの電話番も、要領がよくてもダメ。 朝早くきてきちんと1本1本受ける。 そういう基本に忠実な仕事があるので、要領さに頼ってるだけじゃ無理といいだけ。 仕事にはそういう種別がありますから。

noname#180401
noname#180401
回答No.9

そうですね、事務員はテキパキしていなくちゃダメです。残念ながら同僚の方が査定は良い点数だと思いますよ。貴女ももうすぐ退職するのですから残りの期間テキパキ働いて会社に良い印象を残して行って下さいね。 ご出産おめでとう御座います。お母さんになってもテキパキ子育て頑張って下さいね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.8

その仕事に適しているならどちらでも良い。 ・・ではないでしょうか。 色々な人がいてバランスが取れるのだと思うので、例えば癒し系も必要な場合があります。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.7

はじめまして 人によって、色々な感覚があると思うのですが、 私の思うテキパキとは、納期が短く(緊急・飛び込みも多い)、工夫や深い読み込みをする必要の少ない仕事に対しては 必須だと思います。 一方で、例えば、納期に余裕がある(或いはスケジュール上しっかり管理されている)、 スピードよりも工夫や深読みにより、更なる効率化や改善が見込める仕事にはテキパキは それほど要求しない。 と思います。 質問者さんは、彼女が言った Aという仕事には、テキパキが必要 →Bという仕事はテキパキはあまり必要としない →Bをやっていた質問者さんにテキパキは必要ない →質問者さんはテキパキしていない →テキパキしてないヤツは能天気モノだ。 (あー、ムカツク) →そうだ・・質問者さんは事務員だ →ということで、事務員にテキパキは必要か?(能天気は仕事したらアカンのか?) 言葉を勝手に自分に置き換え、なんだか、モヤモヤしたかもしれません。 が、二つの点が考えるポイントと思います。 まず、Bという仕事を担当していたからテキパキしてないのか? これは、前提として「常にテキパキしてる人と常にしていない人の二種類しか居なく 業務は常にその二種から選ばれ適材適所で与えられる。」 という条件の場合のみ、その思考は成り立ちます。 つまり、質問者さんは、無意識に間違った条件下に絞り込んだため、 このように受け取ったと考えられます。 あえて理屈っぽく分析してみましたw 現実は違いますよね?必要と十分の違いです。 次に、最後のほうで収束しかけたものを、拡大しています。 が、ここも、考えが飛躍しています。 つまり、「風吹けば・・・もうかる」みたいなことになっていますね。 っで、次に間違いを起こしやすいのが、 以上から質問者さんの考えがが、間違ってるかどうか?という判断をしようする事です。 私的には、正誤なんて、どうでもよく、 普通であれば、このような思考になってしまう(なってしまう人もいる)ので、 「他の人に意見するときは、十分注意する必要があるんだなぁ・・・」 と 「他の人の意見を、冷静に分析する必要があるよなぁ・・・」 と自分に言い聞かせることが大切だと思います。 まっ、「人のフリみて・・・・」みたいなことです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

【事務員はテキパキしていないとダメなんですか?? 】 別に、シゴトができれば、それでよい訳で、パフォーマンスとして、テキパキを演出する必要はないでしょう。 いままでそれで、十分だったとアナタは思うし、そういう仕事でもあった。 しかし、次も・・・それで十分かどうかは、わからないという話です。 一般的には、アナタの能力がすごくて、まったりと自分本位にやっても、それで十分通用する・・・と理解してもらえるには 時間がかかりますから、第一印象「テキパキ」でないと、採用されるには見るほうが採用しにくいとは思いますが。 シゴトが違うなら、比較しても意味ないと思いますが、汎用性の高い能力を備えておいたほうが 採用はされやすいし、たまたま、その職場ではその配置でずっとでしたが、 あなたが彼女の席に交代だとしたら、できないなら、「彼女に比べて、できない人」ということになるだけです。 シゴトとのめぐり合わせですから。 テキパキのほうが、どんなシゴトでも、「まったり自分流」より、事務なら採用しやすいとはいえます。 個性としてはどちらもそれなりですが。

noname#146071
noname#146071
回答No.5

既婚女性、現在専業主婦です。 結婚前はずっと事務職をやってました。 結論から言うと、 テキパキしているに越したことはないです。 だけど、 >昼休みもずっと仕事・・・帰りも遅くまで残業・・・ これはテキパキ仕事をこなせる人なら起こらないことです。 だってお昼休みまで仕事して残業もしないと仕事が終わらないってことですよね? ご質問者様はお昼休みには休んで帰宅も早めにされているので 要領良く仕事をこなせているのだと思います。 その同僚さんは、テキパキしているとうより 忙しそうに仕事している=仕事ができる と勘違いされているのではないでしょうか。 忙しく動いていることがテキパキではないです。 それとも事実テキパキこなしてもお昼休みに仕事したり残業までしないと 回りきらないくらい、その同僚さんの仕事量が多いのでしょうか。 もしそうならそのまま放っておく会社側(または上司)が要領悪い のだと思います。 >○○さん(私のこと)の仕事は別にいいですけど こんなこと平然と言うような人なので放っておいたら良いですよ。 周りの人はちゃんと分かってくれていると思います。 出産頑張ってくださいね!

回答No.4

なんとなく分かる気がします。 同僚の方の気持ちのほうですが。 私もテキパキとは違いますが、ややせっかちになるところがあります。 簡単な仕事は、さっさと終わらせたいと言う気持ちでやっています。 (のんびりやることもありますが。) そういうときに、他の人がマイペースで仕事をしていると、とてもストレスを感じます。 その同僚の方も、あなたの仕事ぶりを横目で見ていて、イライラしていたんじゃないかと思います。 幸いなことに、同じ仕事ではなかったようなので、何とか我慢してたんだと思われます。 それが、退職前にして、思わず本音がポロッと出てしまったのではないでしょうか? 事務員はテキパキしていないと打めとかいいとかではなくて、小さな会社で性格の正反対の二人が出会ったところに原因があったのだろうと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>事務員はテキパキしていないとダメなんですか?? それに越したことはない。という程度です。 >そんな私をテキパキしていない、能天気とでも思ってるのでしょうか・・・ 口に出す。ということはそう思っているのでしょう。 失礼な話です。

関連するQ&A

  • 会社の経理事務

    5年ほど前に、夫が小さな会社を起業しました。 その頃は、子供が小さいこともあり、 私はほとんど会社には関わらず、事務関係も夫がしていましたが、 だんだんと忙しくなったこともあり、前働いていた会社の 派遣事務の人に相談して、月一回のペースで事務をお願いして、 決算なども、その方がまとめたものを税理事務所に依頼して 行っていました。 しかし、仕事もだんだん忙しくなり、私が少しずつ事務仕事をするようにもなり、 派遣事務の方も、別の会社の仕事が忙しくなり、 昨年の決算を最後にうちの会社の仕事をやめました。 その後、色々あって、経理事務の引き継ぎをはっきりしないまま 日々がすぎ、 半年たって、やめた派遣事務の人に来てもらい簡単な引き継ぎをして 私が引き継いだのですが、 年末調整の仕事など専門的なことがわからず、 決算をお願いしている税理士事務所に依頼して、 ちゃんと経理事務の事を指導してもらい見てもらうようになりました。 私は、経理事務の事は全くの素人だったので、 最初は分からないことだらけだったのですが、 やっていくうちに、うちの会社の事務がいい加減だったのがわかってきました。 派遣の人の引き継ぎもいい加減だったことがわかりました。 金額をちゃんと合わせていなかったり、 銀行から引き出したお金を何のためにお金なのか 事務処理的にも一か月に一回しかしていなかったので、 不明なものに関してはそのままだったようなのです。 さかのぼると、4年以上前から、100万ほど差額があり、 今、見てもらっている税理事務所から、 足りないお金の100万は個人資産から負担して 今期で調整しましょうと言われました。 しかし、個人資産からお金を出して調整ばかりしていたら、 少ない給料なので、負担が大きく、 私は素人でわからないのですが、 会社の経営者は、お金が合わない時は個人資産から補てんするのが普通なのか どうなのか教えていただきたく質問を立てました。 現金の過不足、過去から合わない金額はどう処理しますか。 経営者、また経理経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 販売職ですが事務的な部門に変わろうかと・・・

    どうも今の職種が性格的に合わない様に最近感じ始めました。今までいやいやながら我慢してやってきたというほどではないですが、接客が大好きで楽しいですというほどでもないです。 性格的にはマイペースで社交的なほうではありません。お客さんとの会話も事務的なやりとりだけならわりと平気ですが世間話てきなことになると適当に聞き流してしまいがちで会話が続きません。販売だとお客さんのペースに合わさないといけないですよね。もちろん極論をいえばマイペースでできる仕事なんてないのかもしれませんが・・・ 仕事が直接の原因か不明ですがここ数ヶ月体調不良です。仕事のストレスがたまってきて今になって身体症状として現れてきたのではないかと思ってます。 今の会社はあくまで店頭での販売がメインですが従業員の1~2割くらいは事務的な部署です。しかし事務職ー販売職の間では人事的な異動はほとんどないみたいです。 上司に相談して変えてもらうのがいいでしょうか。聞いてみないと変えられるかどうかはわかりませんが。もうしばらく今の職種を続けるのがいいでしょうか。体調がイマイチなのがどうも気になります。 特に同じような接客、販売の仕事をされてる方のご回答お待ちしてます。

  • 学習塾で事務をしております。

    学習塾で事務をしております。 今年の11月に結婚をすることになり、挙式3か月前の8月に結婚後も働くという意思を、会社の上司へ報告をしました。 それからというもの、その報告した上司の独断で、それまでこなしていた私の仕事を他の事務員へ振るようになりました。(雑務も私に振るなと会議で言われたようです。) 私の出勤前に他の事務員3人と話をし、仕事を教えて貰うようにと言っているようです。 (もし、急に私が倒れたりした場合に必要だとのことです。) 結婚報告時には「産休も」と言っていた上司の言葉を信じておりましたが、こんな矛盾した対応に憤りを感じています。仕事内容を教えるとなれば、私を交えて話をするべきではないでしょうか。 今は辛うじて他の事務員とも仲良くしておりますが、この先どうなるかわかりません。 確かに、11月に結婚をしすぐに子供ができた場合、体調が悪くなることもあるかもしれませんが、 その時はきちんとした引継ぎをしようと考えておりますし、いきなり退職しようとは思っていません。 (今年6月に引継ぎ5日で辞めた事務員がいます。その方と重ねて見ているのかも知れません。) これから先、どのような対応をしていったら良いものか、悩んでおります。 どうか、教えていただけると幸いです。

  • 40代の事務員

    40代の事務員が入社して1ヶ月になりますが毎日遅刻しますがこれってアリですか? 小さい会社なのでタイムカードがないため遅刻してもばれません。 8時半からですが40分に着きます。謝りもしません。 私はみんな来る前に来て掃除をしたり、コーヒーの準備をして待っています。 40歳で人生経験も豊富だろうに、周りのことを考えないんでしょうか? 仕事何かありますか?も聞かず、言われたことしかしません。 何も言われてないから・・・と言いインターネットをしています。 私は正社員でその方はアルバイトなのでアルバイトのほうが給料がいいのでイライラしてしまいます。 マイペースな性格のようで言っても直らないしどうすればいいですか? (社長には仕事が遅い、声が小さいため何話してるかわからない!などなど散々言われています)

  • 事務職の忙しいって…?

    私は今まで飲食店で働いてきたので、事務職の忙しい時というものがよく分かりません。 飲食店ではお客が多く入った時は料理を作る量なども違うし、接客も大変ですよね。 動きまわったり… お客様を待たせてもいけないですし。 しかし、事務職は仕事が沢山あっても会社に残ったり、家に持ち帰ったりして終わらせますよね。 接客業よりもマイペースで出来ると思います。 そもそも、事務職という仕事がどんなことをしているのかよく知らないので「忙しい」と聞いても「?」と思ってしまいます。 そこで聞きたいのですが、事務職の人は普段どんなことをしていて、どんな時が忙しいのですか? かなり失礼なことばかり書きましたが、気分を害した方すいません… 自分が無知なので、ストレートに書いてしまいましたm(_ _)m

  • 総合職で事務員は駄目なんでしょうか

    私は今の会社に、営業部の事務員として入社しました。 うちの会社は、昇格については、部署ごとの上司の考え方によって多少違いはありますが、実力というよりは年数で上がっていくようなイメージです(仕事が出来ない人は別ですが)。 それは事務員でも同じで、女子でも、まじめに頑張っていればある程度の年数毎に、昇格をしています。 なので、女子でも、主任クラスは結構おり、私もその中の一人で、今は主任です。 主任になったからといって、仕事が大きく変わるわけではなく、基本的には従来の仕事をしっかりやる、その仕事を熟知している者として周りの事務員を引っ張る、という感じでした。 ところが、去年から私の部署に来た、よその会社から中途入社してきた部長が、一般職と総合職の線引きという事に大変うるさく、私が事務職をやっていることが気に入らないようです。 私自身、その部長が来るまであまり一般職とか総合職とか意識したことがありませんでしたが、どうやら、主任未満は一般職、主任以上は総合職らしいです。 他部署の、事務で主任になった女子を見ても、主任になったからと言って事務から仕事を変えられた人は見当たらず、自分が事務以上の事を求められる事に納得ができません。 一応、事務員の中のまとめ役のような感じで、主任未満の事務員に無い仕事もかなりありますし、それで主任未満の人たちとの差別化はされているとも思うのですが・・・。 総合職で事務は駄目なんでしょうか?

  • 就業中の休憩時間

    こんにちは。 私は会社に就業中には昼休みと別に2回、10分の休憩を入れることにしています。たとえば、1時から昼休みが終わり仕事が始まると、3時と5時にそれぞれ休憩を入れます。すると後に、「マイペースなやつ」、「さぼってる」といううわさが流れていることに気づきました。 私としては3,5時からはそれぞれ新鮮な気持ちで仕事を始められるのでそれで効率がよくなるのであれば問題ないのではないか?って思っちゃうんですがそれはやはりだめですか。

  • 不動産の営業事務【悩んでます】

    最近、不動産の営業事務へ転職しました。 不動産業界は未経験で、知識も御座いません。 会社は賃貸を取り扱っているのですが、仕事を開始して すでに仕事についていけておりません。 その会社は現在営業4人で、明日から更に2人増え 合計6人の営業になります。 営業事務は私一人となります。現在営業事務をされている方が 3週間後に退職予定で、その引継ぎをしています。 その方は、長く勤めたベテランさんで、抱えている仕事量も多く、 その方しか判らない仕事も沢山あります。 私が未経験という事もありますが、どう考えても1人でこなせる 自信がありません。小さな会社ということで、その他雑務も多いです。 そこで質問なのですが、不動産業で営業6人に対して、事務が1人 というのは、一般的なのでしょうか? 慣れればなんとかなる仕事量なのでしょうか? それとも、無理があることなのでしょうか? 経験者の方がおりましたらアドバイスお願い致します。 3週間の引継ぎで、その方が退職されたら私1人になります・・・。 もしこのまま続けて挫折したら、それこそ迷惑をかけてしまうので 早めのうちに退職を願い出るか悩んでます。 どうかよろしくお願い致します。

  • 派遣の営業事務

    営業事務の派遣の仕事をすることになりました。同じ派遣社員の前任者が辞めることになり、今引き継ぎ中です。 私は、営業事務の経験はありませんでしたが、ひととおり事務やその他会社でパソコンを使う仕事をしていたので、出来ないことはないだろう、と思っていましたが、あまりにも書類の多さと(病院などへ納品することもあり、)、経理用語がさっぱり理解できず、書類の流れがつかめないのです。書類管理も厳しく、銀行業務とは言わないまでも、それくらいのレベルくらいの仕事内容に私は感じています。覚える量が多いのと経理用語がつかめずにいて、これは向き不向きがあるような気がどうしてもならないのです。慣れている方は、売り掛け買い掛け、あと、領収書や受領書などの流れとかすぐに理解できると思うのですが、私の場合、書類に関しては苦手意識があって、今までもあまり扱っていませんでした。。お金をもらったら領収書を渡す、などは基本中の基本ですが、私にとってはそれもちゃんと把握していませんでした。領収書と受領書も違いが分かりません。どうも苦手な仕事に遭遇してしまったようです。派遣会社には面接前に「営業事務ははじめてですが、それでも大丈夫なのでしょうか」と言ったのですが「今の方(前任者)もはじめてでしたから大丈夫だと思います」といわれました。でも、私からすると前任者(引き継ぎしてもらっている人)はもちろん苦労を乗り越えられて今があるとは思いますが、この仕事が向いていたんだろうなという印象です。引継ぎも文句なく分かりやすいのですが。私がもう、容量オーバーなのです。彼女はもうすぐいなくなりますが、そうなるとたくさん教え込まれている業務を一人ですることはとても出来ません。。正味20日間の引き継ぎ期間です。仕事の内容からして無理があると思うんです。。理解も出来ずパンク状態なのです。何か力になるアドバイスをいただけたらと思います。

  • 旦那、朝起きない。

    旦那、朝起きない。 付き合って4年で結婚し、結婚して3年になります。 旦那が朝、どうしても起きません。 旦那の会社は出社時間は自由なのですが、 それでもだいたいみんな9時~9時半には出社しているようです。 しかし、主人は9時に起床し、10時過ぎくらいに出社しています。 特に決まりがないので、怒られることはないようなのですが、 旦那の友人などにどういう感じで見られてるのか聞いたところ、 あぁ、あいつは遅いねぇ・・・と苦笑いされる感じでした。 私も、7時くらいから起こしているのですが起きません。 優しく起こしたり、かと思えば布団を急に剥ぎ取ったり、 大きな音を鳴らしたり、 寝てるところから洋服を着せてみたり、いろんな方法を試しました。 でも2時間、15回くらい声をかけてやっと起きます。 それに最近は休みの日は14時くらいまで起きません。 それどころか、17時くらいになると、もう一度昼寝をしてしまいます。 だるい、しんどいが口癖になってきました。 旦那は就寝時間は25時頃で 会社からの帰りは21時頃です。 マイペースでひょうひょうとした性格です。 仕事は嫌いではないようです。 旦那はなにか、うつ病?なのでしょうか? こんなに毎日眠い、だるい、という 旦那のことが理解して癒してあげたいのですが どうしていいのかわかりません。

専門家に質問してみよう