• ベストアンサー

自衛官の定年

知り合いに紹介され、いい方そうなんですが、よっぽど出世しないと、55くらいで定年らしいです。年金がもらえるまでかなりありますが、どう生活するんですか? 年齢的に、考えると病気になったらお金もかかるし、晩婚なら子供の学費もかかりますし。 奥さんがパートに出ても六十近い女性ならスーバーも難しいでしょうし。 生活保護か、警備会社で働く感じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

#2です では実際に勤めていた方ですが 一尉の人 地元銀行営業 その上の方(上司)一佐だとおもいます 銀行の管理職です 先輩のコネがありますので あまり心配はいらないと思いますけど 一番良いのは階級が上でない場合(ご紹介いただいた方が) 結婚してすぐ働いたほうが良いと思います そのほうが生活が安定しますので

miffy384
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは その方の階級にもよりますが 上の方の階級ならいいところに引き合いもあります そのほかでもコネで体力ありますし就職の斡旋ありますよ

miffy384
質問者

お礼

わからないということですね。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

警備会社の他にバスの運転手やトラックドライバーになる人もいるそうです。

関連するQ&A

  • 定年したら老後はどうするつもりなのでしょうか?

    非正規雇用の人は 定年したら老後はどうするつもりなのでしょうか? 年金をあてにしてるのですか? それとも貯蓄しているのでしょうか? それとも生活保護を請ければいいやと思っているのでしょうか?

  • 定年後の再就職について

    定年退職後5年を過ぎ、現在無職で年金生活をしております(妻と二人共に年金生活)。健康保険は元の会社の特退を受けています。再就職(パート、正社員を含め)をする場合、受け取る賃金により健康保険、年金受給についてどのように変化していくのが把握できません。分かり易く教えていただければ幸いです。

  • 主人が定年退職後、働かないと言います。

    主人が来年、60才で定年退職しますが、もう働く気がないと言います。私とは7才離れており私が60才まで国民年金と国民健康保険を払わなければいけません。パート勤務ですが今は扶養の範囲内です。年金満額貰えるのも5年後ですし出来れば65才まで働いて欲しいと思うのは酷でしょうか?まわりを見ても60才で隠居生活の人はあまりいません。それとも、やはり私がもっと働くべきなんでしょうか。

  • 障害者である両親の定年後の年金手続き

    今年、会社勤めをしていた両親が定年を迎えます。 障害者の両親に代わって、年金手続きをしなくてはいけません。 私は独立し他府県に住んでいる為、手続きを円滑に進められるよう、どなたかお知恵を貸して下さい。 両親は障害年金を貰っているのですが、定年後の老齢年金を受け取るにあたり、この障害年金は打ち切りになるのでしょうか? ちなみに母親は定年後もパート職員として働くかもしれないのですが、その際の手続きはどのようにすれば良いのでしょうか? 父親は幼少の時に病気で、母親は生まれつきの障害者です。 こんなアバウトな質問で、お答え頂けるか分かりませんが、お詳しい方ぜひお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • もうすぐ定年

    夫は今年役職定年とかでお給料が今までの6割に減ることになっています。 それはしかたないことなのですが今までとっても楽な生活をしてきた私にはとても虚しい気分なのです。夫は会社での責任も楽になるし喜んで?いるようです。生活は節約すればなんとかなるから大丈夫と気にしていないようです。でも私は不安なんです。貯金はありますがこれからは増えることはほとんどなくなるしそれを考えると・・・。 私としてはお給料が今までのようにならないのなら転職して今までの生活を保ってほしいと思うのです。病気もなく健康ですし。年齢的に無理かと思いますが一応エリートで技術面でも資格をもっております。もったいないと思います。でも本人が現状で満足しているのなら 私が働くのが一番良いのでしょうか?

  • 年金が不安になると、少子化につながるでしょうか?

     日本は、今財政危機に陥っています、消えた年金問題も深刻化し、国民年金の未納者も増えていると聞きます。例えば年金額が低下すると、老後に備えて現役時代に貯金する必要に迫られます。  貯金を余儀なくされると、生活を切り詰めなければ成りません。中小企業など不安定な企業に勤める方の場合、給料を日々の生活費と老後の貯金、自分のお小遣いに当てるのに精一杯で、子供を作って、育てることに不安を覚えるはずです。  20代でパートナーを得て、子供に恵まれた男女の場合、50歳過ぎれば、子供は大学を卒業し、独立してくれる計算になり、生活にはさほど困らないかもしれません。所得によりますが、子供の教育費がかからない30代前半の頃は、貯金する余裕もあるといえるでしょう。おそらく20代でパートナーを得た人たちは、女性が不妊症の人を除き、子供を結構つくっているのではないかと思います。  問題なのは、30代後半以降の人たちだと思います。今男性だと35歳の未婚者が半分近くに上ると聞きます。その人たちが、これからパートナーを得て、子育てをしたとします。現行の定年制である60歳を越えても子供が学生であるため、教育費がかさみ、負担が増すかと思います。高い年金や退職金がもらえると、子供の学費に当てることができます。年金額が下がると、晩婚によって、子供が、就職しない段階で定年を迎え、学費を出せない事態になります。  少子化対策といいますが、年金が不安になると、ますます出生率が下がる気がいたしますが、皆さんの意見はどうですか?  私の周りでも、晩婚の人は、子供の数が1人、あるいは0人という人も多いです。0人の人に子供をつくらなかった理由を聞くと、「欲しいけれど、私がいつまでも働けるわけではなく、年齢的に厳しい」という回答を得ました。逆に20代前半で結婚している人だと、3人も4人もいます。  つまり、35歳で未婚者が半分近くに達する日本は、これから年金を当てにできないため、子育てにお金をかけられず、定年を迎えれば、子供の学費を払えなくなる。したがって、年齢が高くなると、子育てができなくなるということになります。  日本は確かに少子化ですけれど、先進国の中では、晩婚化ではないと聞きます、。男性の平均初婚年齢は2010年で30,5歳、女性は28,9歳だったかと思います。ヨーロッパだと、男女とも日本の平均値よりも高い国の方が多かったです。出生率に限ると、日本の1,39を下回る国は、ルーマニア、ボスニア、スロバキアなど少数だったかと思います。  野田総理大臣は、社会保障と税の一体改革を掲げています。少子化対策も取り組んでいますが、難しい気がします。  少子化対策で、晩婚化になると、出生率が下がると、報告書にまとめられています。日本はものすごい晩婚ではないので、その考えは誤りで、年金を含め社会福祉を充実させれば、改善できるかと思います。  長い文章を読んでいただきありがとうございます。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 定年後の失業・・・

    主人は60歳で定年後、同じ会社に1年3ヶ月間アルバイト待遇の時間給で勤務していました。厚生年金と高年齢雇用継続給付を受給していました。もちろん現在も雇用保険、厚生年金には入っています。 今回、本日2月6日に『2月最終日で解雇』と言い渡されました。 今後、就職活動はするつもりですが現実として雇用保険や年金の支給はどうなるのでしょうか? 生活がかかっていますので効率の良い方法を考えなくてはなりません。 アドバイスお願いします。

  • 生活保護等と年金は両立できる?

    生活保護等と年金は両立できる? ちょっと思ったのですが、たとえば親が定年リタイアで年金を支給されているとします。 その後、子が病気等なんらかの理由で仕事ができなくなってしまいました。 親の年金だけでは、二人分の生活を行うには無理があります。 ここで子は生活保護や傷病年金などを申請して受給できるものなのでしょうか?

  • 金と生活保護何か変変

    1.高卒で定年まで働き、13~15万の年金額。 2.結婚してたら、16~18万位の年金額。 3.社会保険も用意されていない会社で定年まで、働き、自分で国民年金保険料を払い続けて、8万の年金額 4.アルバイト等で、その日暮らしく国民年金保険料も払ってないのが、生活保護で6万、安い住宅に入って、病院代は無料、公共交通機関も割り引き。 どう考えたって変じゃないかな、キリギリスがどう考えたって得してるし。 病気や怪我等で、働けなくて、生活保護ってんなら分かります。 どう考えたって4は、自己責任で生活保護も認めないのが、良いと思うんですけど、それか、他の人は、生活保護分上乗せして貰いたいって思いますがいかがでしょうか?

  • 病気、失業、自己破産などについて

    こんにちは。 ネットの40代後半の知り合いの人が重い鬱病で何度も休職しています。現在、会社からの傷病手当や障害年金と奥さんのパート代(5~10万?)などで生活しているようです。(奥さんも他の重いメンタル系病気です) 6月の会社復帰を目指していますが、思わしくなく無理かもしれないといいます。会社は実は父親(母親の再婚相手:社長)の会社なのですが他の社員の手前これ以上休職が続くと解雇はやむを得ないいわれているそうです。 本人は最悪の場合家のローンが何十年もあるし、家族も奥さん、中学生の子供もいるし自己破産して生活保護が受けれないだろうとちょっと考えているようです。 もしそのようになった場合、自己破産したら持ち家や車、生活保護などうけれるのでしょうか?車はないと不便な土地だと思います。 よろしくお願いします。