• ベストアンサー

皆さんならどうしますか?

近郊別居です。義母の心無い言葉に我慢できなくなり3月に旦那に言って貰ったのが事のはじまりです。 義母の思い通りにならないと「財産はやらない、義父が病気になったのは(癌の再発)あんたたちのせいだ、義父が死んでも葬儀に来なくて良い」等々言われ義兄には旦那が母さんを泣かしたから一生恨むと言われ今年6月に旦那は会社(家族経営している)を首にされました。 それから職を探してましたが私の実父が6月末に心肺停止になり1週間前に他界しました。 しばらく私の実家に居たので義父の病気なども心配で義父の携帯に電話やメールをしましたが通じない事がほとんどで折り返し連絡がくることもありませんでした。 さすがに亡くなった時はお通夜にくるとの事で義母と義兄が来ましたが、お通夜の席に四十九日法要の分の香典と旦那へ生活費(首になった時に6ヵ月は給料相当のお金を払うと義兄が言ってきた)を持参し、さらにそれらが入った手提げ袋の中には、髪をとかすくしが入っていました。義母は「私達に連絡もしないで心配をかけて」とお悔やみの言葉もなく一方的に旦那へ怒ってきたそうです。 この先いくらでも四十九日の香典を渡す機会があるのに何故お通夜の席で、まだ死を受け止めきれない家族に四十九日の事まで言えるのか非常識に思えてならないのと、連絡しても無視していたのはそっちなのに心配をかけてなどお悔やみの言葉もなく言える無神経さに呆れます。 今後、義実家とどう付き合っていけば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

最低の義母と義兄ですね >さらにそれらが入った手提げ袋の中には、髪をとかすくしが入っていました くし=苦死=縁起の悪い贈り物 を意味します 義母と義兄は、「あなたが苦しんで死ぬ事を望んでいる」とはっきり言いに来たんです >今後、義実家とどう付き合っていけば良いでしょうか? 絶縁です もう一生関わるべきではありません

mmh2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「手提げ袋の中の、髪」を義母にお返ししてきました。 問うと、「混乱していて入れてしまった」とのことで、大変恐ろしく驚きました。呪いとかかけられそうで怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.6

「くし」をいれた?  どのようなことがあろうとも、やっていいことと、やっちゃいけないことの区別さえつかないようですね。 これは亡くなった方に対する侮辱です。 そこまでされてお付き合いされるおつもりですか? 癌の再発は本人の問題です。一例ですが、肝臓ガンにおいては術後の5年後の再発率はかなりのものです。医師は口をそろえて申します。「ガンは一筋縄ではいかない」と。再発については、貴方様方ご夫婦の責任はございません。 連れ合いが癌で倒れたことで、大きな悲しみがあったことは理解できます。しかしその責任を息子夫婦や結婚相手の親にまで向けるのは、常軌を逸した逆恨みです。 本来なれば、喪家の人間として義母に対しても謝罪要求すべきでした。うっかりで済まされる問題ではなかったのです。 今後は、絶縁に近い状態にされることが望ましいと思います。四十九日にも呼ぶ必要は一切ありません。そうでなければ、亡くなられたお父様が不憫だと、σ(o^_^o)なら考えます。

mmh2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 癌の再発は決して私たち夫婦のせいではないですよね。 しかし、そう思い込まれている以上、否定しても無理なのです。 本当に侮辱されイライラします。 今までにも心無い言葉に傷付けられましたが、謝罪はないですし、感情そのものが違いすぎるので他人の私の気持ちなどほんの少しもわからないと思います。 今は悔しい気持ちでいっぱいですが、この気持ちを忘れないで旦那と子供と前向きに仲良く暮らしていきたいです。幸い旦那はとても優しく、私たちの家族を守ってくれたので良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suswm
  • ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.5

ご主人が納得できれば ご縁をきればいいでしょう。 親、兄妹、血はつながっていたって、 所詮価値観は違いますから、 自分の我慢ならない価値観を 押しつけられるのなら、私なら 縁を切ります。 ま、ご夫婦の強い絆がなければ ご無理でしょうが...

mmh2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >親、兄妹、血はつながっていたって、 所詮価値観は違いますから 確かにそうですよね。 今回の件で旦那とは喧嘩もしましたが、絆も深める事もできました。 今後は極力関わらないようにしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.4

私もNo.2さんの苦死の説明を読んで、お母様の恐ろしさを感じました。 例え、頭にきて、櫛でも、入れてやろうかと思ったとしても、普通、入れないでしょ。 ご主人は、そんな情けない親を持って、辛くないのかなぁ?と、思ってしまいした。 そして、親として、息子に肩身の狭い思いをさせる、自分も櫛の件で、周囲に、奇異な目で見られる事がわかんないんですね。後の事は、考えない、その時だけの感情で動くお義母様でしょうね。 私だったら、その櫛を取っておいて、姑が病気になった時、見舞金の中に、いれて返すか、姑が死んだ時、こっそり、柩に入れたりして(苦笑)それじゃあ、姑と同じ最低な人間になっちゃうか。 私も絶縁に賛成です。櫛なんて入れる最低な人間です。今後、何されるかわかりません。できるなら、実家から、離れた場所に引越したほうがよいのでは?とも思います。

mmh2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頭にきて本当に櫛を入れたのでしょう。私も見たとき鳥肌が立ちました。恐ろしいです。負けずに長生きしたいです。 櫛は返してきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94119
noname#94119
回答No.3

No2さんの「クシ=苦死」の説明に震えがきました。怖すぎです。 家族経営の会社から抜けられて良かったじゃないですか! しかし、お給料は振込じゃないんですか?それも驚きですね。 義母さんは精神的に病んでるのでは?と感じました。

mmh2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 会社を首になり、怒りの反面、しがらみがなくなりほっとしている気持ちもあります。 お給料は手渡しなんです。なので余計に面倒なんです。 義母は鬱病のようですが詳しくはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ドメスティックバイオレンスの精神的虐待ですね。 そういった事を繰り返すなら、「一切の関わりを無くす。」しかないですね。 この先関わってもロクな事は無いですよ。旦那さんと相談してください。

mmh2525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「義父が病気になったのは(癌の再発)あんたたちのせいだ」と義母に言われた時から、今後、義実家に何か不幸が起きるたびに私たちのせいにされるんだなと思っています。本当は「一切関わりたくない」のですが、旦那にとっては実の親ですし思い出もあると思います。 旦那とも相談し、極力関わりをなくすようにしていく事にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんはどう思われますか?

    お世話になります。 義父母のことで、ちょっともやもやしてしまい、みなさんのご意見を伺いたく投稿しました。 私は子供が二人いる母親です。近々次男の初宮参りに義父、義母、夫、義兄、義兄の彼女(婚約者ではありません)、長男、私で行く予定です。 当初、私は義父母とうちの家族で行く予定でしたが、直前に義母から連絡があり、長男と彼女も呼ぶことにしたとのこと。 正直義兄が来るのはまだしも、彼女まで?といい気分がしません。婚約者ならわかります。でも、なんというか、私はオフィシャルな行事にはまだ呼びたくないというか、1、2度しか会ったことのない人を呼ぶことに違和感があります。 会食とかなら全然気にもならないのですが。 夫は大して気にもとめていない様子。 私は心が狭いのでしょうか?ちなみに長男の時には、このようなことはありませんでした。

  • 香典を預かると…持って行かれました…

    先日、義兄が亡くなり、義母が喪主として簡素ではありますが葬儀を執り行いました。 ただ義母も亡くなった義兄も生活保護を受けており、当然のことながら貯蓄等はなく、 市からの葬祭補助で執り行える範囲の通夜・告別式はない葬儀を予定しておりました。 しかし、生前義兄がお世話になっていた会社の上司の強い希望で、急遽場所を借り、 義兄との最後のお別れの場を設けることとなりました。 その際、かなり多くの人にその上司が連絡をしてくれたようで、当初考えてもいなかった 香典が集まり、会場代・香典返し等必要な費用を差し引いても、数十万のお金が残った ようです。 本来、生活保護の身の故、香典を受け取れるものではないのですが、それをいいことに その上司の夫婦が義兄の遺品を色々持って行った上、「(亡き義兄の)兄妹に使われた くないし、義母の口座にも入れられないし、義母の手元に置くのも不安だから預かる。 必要な時に渡すから」と言って、持って行ってしまったようです。 そういったことがなくても義母の性格上、今後その上司に連絡することはないのは近親 の者から見ても明らかで、それを全て見越して香典を持って行ったと思われ、義母も 息子を亡くなってまで利用され、面白くないようです。 何かよい解決方法はないでしょうか? そのお金は元々ないものであるので、惜しくて言っているのではないことだけはご理解下さい。

  • 義兄の父のお通夜と葬儀

    義兄の父(私の実姉の義父)が亡くなりました。 姉の結婚式で一度会ったことのある程度の関係です。 ちなみに私は独身です。 お香典は過去の質問にあったので1万円にすることにしました。 ここで質問ですが、お通夜と葬儀は私も両方参列するべきですか? 2年前に私の実父が亡くなった時、義兄の兄弟はお通夜だけだったので私もお通夜だけ参列させて頂こうかと思っていたのですが、実母が両方参列しろと言ってきました。 確かに実父の時、義兄の母(姉の義母)はお通夜葬儀とも参列していたので、実母は両方参列するべきだと思うのですが。 会場は車で1時間半と少し遠いので悩んでいます。

  • 非常識?!(長文)

    2年前義母が亡くなりました。(80代) 2年ほど施設にいました。(要介護5) 旦那は次男サラリーマン(50代) 長男は自営業(既婚・子あり)(60代) 兄弟は二人だけです。 義母は旦那が扶養していました。 介護費用はほとんど旦那が負担していました。 介護施設は3ヶ月に一度出なければなりません。 次に入るまでの間(2~3週間)は長男の一軒家で面倒をみてもらい、その時の訪問介護ヘルパー代は義兄家で負担。 義兄にはお金を貸しています。 結婚のお祝い金を頂いておりません。 義母が亡くなった時、一般の会費を払っていた 葬儀屋さんに頼みました。 それなりにお金もかかりました。 私も結婚した時に確かめなかったのがいなかったの ですが、義母の生命保険は一切入っていませんでした。 年金も納めていません。 義兄は通夜前日に15万円をもってきてくれましたが、 (1)義兄の長男(既婚・独立)が香典を持ってきませんでした。(通夜・告別式でしっかり飲み食いしてた) 四十九日もうちが主で負担。寺などの連絡は義兄。 仏壇が義兄の家にあるので、後は義兄の家に位牌が行きます。 (2)義兄長男は前日にドタキャン。 四十九日法要で義母の友人の方も来てくださり、 ご霊前とお花料を頂きました。 (3)お花料は義兄に渡しました。(仏壇に花を添える為) 家に帰ってきてビックリ! (4)義兄夫婦は手ぶらでした・・・。 (1)(2)(3)(4)の行動はどう思いますか? 私は恥ずかしくて、自分の家族には何も言っていません。 今となってはどうしようもないのですし、 何かしたいとも思っていません。 友人にも相談できず、色んな方の意見を聞きたいと 思いました。  

  • 非常識な義姉?

    義姉(43)の旦那さん、義兄(36)のお父様が病気で入退院を繰り返しているのは知っていました。 義姉は入籍だけで済ませたので、親族の顔合わせもなく、 弟夫婦である私たち(結婚12年目、同居10年)は、 あちらのご両親やご兄弟も一切知りません。 義姉はマスオ婚で、自分の実家で義兄と一緒に住んでいます。(結婚2年目) 私たちは長男夫婦ですが、2年前、主人の転勤で、 車で1時間くらいの所に離れて暮らしてます。 父の日があるので、義母に連絡したら、『実はね・・・』と。 驚きました。 義姉が言わなくていいと、家族だけの葬儀にするからと言ったから、黙っていたようです。 義父母もお通夜だけ出席して、葬儀は遠慮したと言います。 義兄のごく近い親族だけの葬儀だった・・・と。 しかし、知らせないというのは、なんか腑に落ちません。 義母が教えてくれたから、49日法要のお供を義姉に預けられますが、 まったく知らずに行ったら、義兄にも顔を合わせますし、恥をかくところでした。 しかも父の日。 気まずいことこの上なかったはずです。 『家族だけでするからね、知らせるだけ知らせるわ。』 と言ってくれたら、主旨を理解するし、 お香典を現金書留で送るなりできました。 義姉の親友には知らせておいて、弟に一報もないのは、 私には考えられないです。

  • 義兄のお父様が亡くなったのを、1ヶ月過ぎて知った。

    義姉(43)の旦那さん、義兄(36)のお父様が病気で入退院を繰り返しているのは知っていました。 義姉は入籍だけで済ませたので、親族の顔合わせもなく、 弟夫婦である私たち(結婚12年目、同居10年)は、 あちらのご両親やご兄弟も一切知りません。 義姉はマスオ婚で、自分の実家で義兄と一緒に住んでいます。(結婚2年目) 私たちは長男夫婦ですが、2年前、主人の転勤で、 車で1時間くらいの所に離れて暮らしてます。 父の日があるので、義母に連絡したら、『実はね・・・』と。 驚きました。 義姉が言わなくていいと、家族だけの葬儀にするからと言ったから、黙っていたようです。 義父母もお通夜だけ出席して、葬儀は遠慮したと言います。 義兄のごく近い親族だけの葬儀だった・・・と。 しかし、知らせないというのは、なんか腑に落ちません。 義母が教えてくれたから、49日法要のお供を義姉に預けられますが、 まったく知らずに行ったら、義兄にも顔を合わせますし、恥をかくところでした。 しかも父の日。 気まずいことこの上なかったはずです。 『家族だけでするからね、知らせるだけ知らせるわ。』 と言ってくれたら、主旨を理解するし、 お香典を現金書留で送るなりできました。 一番近い親族なのに、義姉はちょっと非常識だと思います。 私は間違っていますか?

  • 家族葬

    義父が亡くなって家族葬にすると連絡がありました。 普通、家族葬だと香典等は辞退しますが身内の香典も必要ないのでしょうか? また通夜、告別式にあたってホテルに宿泊する予定です。義母より宿泊費を出してくれるそうですが、それを辞退して香典代わりに相殺というのは非常識でしょうか?

  • 通夜出席しました。お葬式も出席すべき?

    高校時代の同級生が亡くなりました。 卒業後は特に連絡を取る仲でもなく、さほど親しくしていなかったのですが、学生時代は仲良くしてもらっていたので、急いでお通夜にかけつけました。 今日、お葬式があるのですが、微妙に遠く、交通費もかかるため、出席を控えようかどうか、迷っています。両親に相談したところ、お通夜に出席したので大丈夫と言われました。私もある程度調べたのですが、忙しい場合など、通夜のみでもよい、ということがわかりました。 ただ、気になるのは、昨日急いで駆けつけたため、香典はどうにか用意できたものの、喪服ではなく、あわただしくお悔やみの言葉を言っただけで、また、最悪なことに、普段はめったにならない携帯電話が、お通夜の席で鳴ってしまうなど、大変失礼なことをしてしまいました。本当に反省しています。このままだと、喪主であるご親族の方はご気分を害されたままで、とても失礼ではないかと思うのです。きちんとお葬式でお悔やみの言葉を述べたほうがいいのではないかと思います。 お葬式、参列した方がいいでしょうか?正直、交通費・時間の都合上、参列したくない気持ちのほうが大きいのですが、、、、。

  • 故人の年金について

    教えてくださいm(__)m 旦那の父は20年前に亡くなり、義母が旦那とお義兄さんを女手ひとつで育てました。 現在義母は持病(難病)のため無職で、お義兄さん(独身)の扶養に入っています。 旦那が18歳になるくらいまでは国から手当てが出ていたようですが、義母はそれから現在も無収入です。 亡くなった義父は義母と年が離れており、あと数年、亡くなった義父の年金を払えば義母が受け取れるはずだったのに、役所で教えてもらえず、義父の年金は受け取れる年数を払えずに終わってしまったと義母は言います。 義父は厚生年金の時と国民年金(自営業)の時があったようです。 もう20年たってしまってすべて時効だとは思うのですが、義母はもらえるはずの義父の年金があったのではないかと、今、年金でいろいろ騒いでいるので旦那と考えてしまいました。 当時、義母の周りにはアドバイスをしてくれる身内がいなかったようです。 義母は現在50代、義兄と旦那は30代前後です。 亡くなった義父の年金は亡くなった後も払えば義母がもらえたのでしょうか? どうするのがいちばんよかったのでしょうか? 今からでももらえる手当てはあるのでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

  • 義父の葬儀のマナーについて教えて下さい!

    義父(嫁の親)の葬儀について教えて下さい!初めての事なのでわからないことだらけで・・・ 教えてほしい事を以下に箇条書きにします。 (1)香典の相場(相手は北海道) (2)うちの親は香典だけ?葬儀だけでも北海道までよんだほうがいいかどうか。(うちの親は京都)相手が亡くなったのは急な話。 (3)結婚式をする前だったので相手の親族と一度も顔を合わせていません。旦那の自分はどういう対応をしたらいいか。 (4)義母や義兄弟や親族にまず会ったら具体的にどのように声をかければよいか。 (例えばご無沙汰してますはおかしいと思いますし、ご愁傷様ですっていうのもなにか違和感が。親族は初めて会うので妻が紹介してくれるとは思いますが。) (5)葬儀では私はどのように振舞えばいいのでしょうか。例えば通夜、葬式の準備の手伝いなど。ボケーっと突っ立ってるわけにはいかないと思うので。具体的に教えていただけたら助かります。 テンパってて何を聞いていいかもわかりませんが、とりあえず上記は大事かなと思ったのでお願いします。

FAXが受信できなくなった
このQ&Aのポイント
  • FAXが受信時に着信中となり印刷されない。見るだけOFF・履歴もなし。初期化も変化なし。
  • パソコンはWindows10で接続はPCと有線LAN。電話回線はアナログ回線です。
  • ブラザー製品のMFC-J6999CDWでFAX受信時に問題が起こっています。着信中となり印刷されず、見るだけOFFの設定も効果がなく、履歴も残りません。初期化しても状況が変わらないため、解決方法を教えてほしいです。
回答を見る