• ベストアンサー

「神に誓って。。。」

嘘をつく時、 「神に誓ってやってない!」 とまで言えるって、どういう人なのでしょうか? ちなみに浮気や風俗です。 やっていることは、120%確実で、 もうバレていることも確実なのに、、、です。 ここまでの言葉で、人は嘘をつけるものなのでしょうか。 普通ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomhime
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

さしあたって、私はそこまでたいそうな言葉は聞いたことないので普通かどうかの判断はできないですが、普段神様について語らない方が「神に誓ってやってない!」といわれた場合は、明らかに大嘘の可能性が高いですよね。その方の内心は相当苦し紛れな状態だと思いますよ。 全てはotameshi40さんが許せるかどうかが問題だと思いますが、ここに相談している時点で相当お怒りなのでしょう。おそらく今後同様のことが2度も3度も発覚するでしょうから、今後のことも念頭に置いて行動された方がよいかもしれませんね。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私はそこまでたいそうな言葉は聞いたことないので そうなんです。 まさかこんな言葉を発する人がいるとは思わなかった、というのが正直な感想で、 その瞬間、怒りがふっとぶほどあっけにとられてしまったのです。 だって、嘘なんですよ。 普通、という言い方もなんですが、 「謝る」とか「開き直る」局面ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

回答の内容からするとサイコパスではなさそうですね。 という事は、あなたが軽くみられているのではないでしょうか? 怒ってもたいしたことないし、約束とか守らなくても大丈夫と思っているとか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

世の中にはサイコパスという人種がいるのです。 たぶん、その人はそのサイコパスなのです。 サイコパスは定期的は浮気を繰り返し、嘘が上手で人間的魅力に溢れているように見えます。 当てはまる部分がいくつかあるのでは? ネットでサイコパスについて調べることをお勧めします。 まあ、簡単にいうと関わってもロクな事は無いですよ。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時々会っている時にはわからなかったのですが、 一緒に暮らしてから、「ん?」と感じる部分がたくさんあったのは事実です。 サイコパスのサイトを今見て、社会的な問題はない人ですが、 日常的な関わりの中では、下記のことは気になりました。 >しょっちゅう話題を変えたり、おかしな脇道へのそれ方をしたり、 >いきなり関連のない語句や文章を口にしたりします。 >落ち着きがなく暖かみがない雰囲気、なんとなく奇妙でずれた行動など。 うまく説明できませんが、ただの「女好き」「浮気者」とは 違うのかもしれないな、と思ってここに質問してみたのですが。 そういう人って、更正するということはないのでしょうね。 育った環境なども影響しているのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pccrewe
  • ベストアンサー率12% (30/245)
回答No.4

僕の経験からですが、「間違いなく」とかいう接頭語つけるやつは、うそついてますね。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「間違いなく」とかいう接頭語つけるやつは、うそついてますね。 そうですか、、、 今後参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91724
noname#91724
回答No.3

嘘をつく奴は必ず大きい方へ大きい方へと話を進めます。 癖で大きなものを言ってしまうのでしょう。 大きい嘘ほど信じてもらえる、とはヒットラーの言葉。 嘘も百回言えば真実になる、とはゲッペルスの言葉。 ・・だったかな?

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 >嘘も百回言えば真実 そうかも。 同じ嘘を百回も言えるのはすごいことだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

えっと、神を信じてない人にとって神はいないのです。 つまり、いない神に誓うという行為そのこと自体が嘘なんです。 だから、神に誓った時は嘘をついていることになります。 普通ですね。それだけあなたにはばれたくない=愛してる?のかもしれませんね。  結論、あなたを愛しているけど、肉欲はもっと好き。 嘘つきで肉欲に勝てない。そんな男やめなさい。あなたが苦労しているだけですよ。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通なんですね、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tone0610
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

神がいないってことじゃないですか?^^

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですが(苦笑) 「神に誓って」なんていう言葉、こんな場面で使う人がいたことに びっくりしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神は信じるものではなく、感じるものである

      問う人: 神を信ぜよとゆー人達がおるが。 「人の道」: それは違う、神は信じるものではない。 神は感じるものである 問う人: 神を感じることができるのか。 「人の道」: 神を感じることが出来る。 現にわしは今神を感じておる。 問う人: では神は何処にいるのか。 「人の道」: 神は我々の周り至る所にいる、神のいない所はない。 問う人: では神はいつ現れる。 「人の道」: 神は我々の周りに四六時中常に現れておる、神の現れない時など一時もない。 問う人: 我々の周り至る所にいて、我々の周りに四六時中常に現れているその神とは何か。 「人の道」: 神とは宇宙の法則である。 問う人: その神を感じるにはどーすればえー。 「人の道」: 真理を探求すればえー。 真理を探求すれば神を感じるよーになる。 皆にも訊いてみい。 問う人: 真理を探求すれば神を感じるよーになるゆーこと、皆はどー思うか聞かしてくれ。  

  • 神は乗り越えられる試練しか与えない?

    神は乗り越えられる試練しか与えないとよく聞きますが 乗り越えられずに鬱になってしまう人、 また、自殺をしてしまう方も交通事故と 同じぐらいの数だと聞きました。 どちらも年間何万人単位だったと思います。 だから「神は乗り越えられる試練しか与えない」 は、ウソだと思いますが そもそも誰がそんなウソを言いだしたのでしょうか?

  • 我が神について語ってしんぜよう。

    私は仏と言う言葉を現代語に直すと人間と言う言葉だと思っていてな。 天啓のごとく悟った人間と言う言葉のそのような尊さを信じ、人と人が信じあう事こそ信仰だと考えていた。 多くの人々はひとを信じようとしない。 したがってこのように歩む道のりは困難であった。 しかし最も深い闇において、それでも信じると心が固まった時、光が舞い降りた。 仏教で言う無量光である。 それは神について知ろうとしなかった私にとって、神と名をつけることすらできない、無垢で純粋な光であった。 しかし私はその光と通じる事によって、私の方から、あえてその光をアマテラスと呼ぶ事を選んだ。 その光は本来、名も無き光であり、神と言う言葉すらも遠ざけるその無垢さが、すなわち無神論と言う信仰の在り方である。 以上は仏を信じ神を信じないとはおおむねこのような論理であると考えて構成しました。 このような哲学はキリスト教に由来した西洋の哲学とは別に、地に足の付いた哲学をしようと志していまして、宗教的な話とは違う趣旨手ご質問差し上げています。 信仰心を明晰な理性のまな板の上で料理するとするとあなたならどのような考えが浮かびますか

  • 神のことばと、そうでないことばの違いは何か?

    聖書に詳しい方への質問です。 一般的に聖書に書かれている記述のみが神のことばと認識されていると思いますが、 自分はこれについて疑問に思っています。なぜならば、ヨハネの福音書の最初にもあるように、ことばは万物の始まりであり、これに基づけば私達が普段使っていることばも神に由来すると言え、ことばは全て神のことばになるとも考えられるからです。 また普通のことばが神のことばとなる転機は、ちょうどキリストを信じるように、信仰による神との聖約によって完成するのではないかと推測しています。ですから傍から見て神のことばと思えないものも、信じる者の信仰によって実質的には神のことばとなるのではないかと。すなわち神のことばと、そうでないことばの違いは信仰だと言えるのです。どうでしょうか? ちなみに自分は、聖書に書かれている御言葉は全て真実と信じる、いわゆる福音主義に立つクリスチャンです。また主の導きにより、現代でも特定の人物に対して神のことばを与える、いわゆる預言があるとも信じています。ですからここで書いていることばも、自分ではなく神の導きによる預言だと信じています。こういう訳で、自分の行っていることは、単に主の考えを反映している以上、第二ペテロの手紙1章20節で記されている、人による聖書預言への私的解釈には該当しないとも思っています。

  • 神とは何ですか?

    902さんの質問「神は死んだ。」のなかで神の定義が話題になっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=75125 「神を信じますか」という問いは、よくもちだされますが、問う人も 問われる人も、神という言葉の意味・定義・解釈・語感が、まったく まちまちであるという感想を昔から持っていました。 皆さん、神とは何だと思われますか。 学問的な答え、個人的な考え、もちろん宗教的な教えも、 なんでもいいです。いろいろ聞かせてください。

  • 《神は有る》のみや《神は無い》のみはアホバカ教

     神は 《神は有る》なる表現も《神は無い》なる表現をも 許容する。  どちらか一つに定まったとしたら それはどちらにしても 人間が勝手にそのように神を規定し創ったに過ぎない。  あるいはつまり その人間たる人が 神は何であるかが分かったと言っていることになる。  つまりは その人は神になったか もしくは神と同等の存在になったことを意味する。  あり得ない。  あり得るのは 神をその人の人間という見方に引き下ろして来たというだけである。  《かみ》は 言葉でもあるから いかようにも想像し作文することが出来る。  《神は存在する。これを信じないのはバカだ》派も《神などはいない。いるというのは阿呆だ》派もいづれも ひとしくアホバカ教である。  人間が神になったつもりでいる。  なんで神の心が人間に分かるのか。  という問いです。

  • 《神は有る》のみや《神は無い》のみは アホバカ教

     神は 《神は有る》なる表現も《神は無い》なる表現をも 許容する。《有無や善悪を超えている》のだから。  どちらか一つに定まったとしたら それはどちらにしても 人間が勝手にそのように神を規定し創ったに過ぎない。  あるいはつまり その人間たる人が 神は何であるかが分かったと言っていることになる。  つまりは その人は神になったか もしくは神と同等の存在になったことを意味する。  ――あり得ない。  あり得るのは 神をその人自身のいだく人間という見方に引き下ろして来たというだけである。  《かみ》は 言葉でもあるから いかようにも想像し作文することが出来る。  《神は存在する。これを信じないのはバカだ》派も 《神などはいない。いるというのは阿呆だ》派もいづれも ひとしくアホバカ教である。  人間が神になったつもりでいる。  なんで神の心が人間に分かるのか。  ちっとはへりくだったら どうなのか。  という問いです。

  • 神に近づくには

    神に近づくとはもちろん精神的なことですが、苦しみを多く経験した人は神になれるという言葉もあります。 もしそうであるとき、困苦が続いたあまり、何も感受しない、感じなくなっているような心理状態というように、精神疾患的に何も感じないことと同じになるのでしょうか? 瞑想的な悟りが神に近付く唯一の方法とは私も思ってませんが…つまりは悟りの精神状態はどうなっているのかなあという質問です。

  • 「親は神様ではない」

    よく聞く言葉ですが、これは子育てに悩む人を慰めるときにしか使ってはいけない言葉です。どんな親に生まれついたかで子の人生の多くは決まってしまうのですから、親は神様でなければならないのです。もちろん本当の神様になれるはずはないので、「神様」のつもりで子供に接しなければならないという意味です。それだけ子供を育てるというのは崇高なことのはずですが、「親は神様ではない」なんて、いったい誰が言い出したのでしょうか。

  • 神様(天使)の名前がわかるのは何故ですか?

    神様(天使)の名前がわかるのは何故ですか? 宗教のカテゴリーでも良かったのかもしれませんが、名前を出したのは宗教家ではなく、スピリチュアル系の人だと思うので、こちらに書かせていただきます。 私は、神も、天使の存在も否定しません。 しかし、「○○の神様とコンタクトを取って~」とか「○○の天使がこう言ってる」とか、普通の会話の中にまるで近所の人のように話が出てくることには疑問がありました。 そもそも普通の人間には、見えないはずの神や天使ですが、例えば何故話しかけてくる存在の名前がわかるのか、そこに疑問を感じます。 「そう名乗るから」では答えになっていないと思います。姿が見えないことを良いことに嘘をつくことだって考えられますし。※霊が嘘をつくらしいです。 元々の名前もこの世に関わりを持てない存在(上級)の名前まで、誰が知ることが出来たのでしょうか。 宗教によっては、全てを創造した神の名前まで出てきますし・・・。 ※上級の存在の名前は、極秘事項だと聞いたことがあります。 天使で言えば、この世にこれる天使は限られていると言われているのに、信者が良く言う名前は有名天使ばかりなのも気になります。名前が知られていない天使ほど、この世には多いと思うのですが。 長々と書いてしまいましたが、何故、神や天使の名前だと言われる名前がこの世に伝わったのか、そして真の姿が確認できないのにその姿を有名な神や天使に当てはめて話すのか・・・どちらかでも構いませんので、この2点について教えてください。