• ベストアンサー

食中毒

先ほど、先輩から茹でたとうもろこしを頂いたのですが、ラップをはずすとネバネバとした糸がひいており納豆のような臭いがしました。 先輩が薦めるので、全部食べたのですが、食中毒が恐くてしかたありません。そういうとうもろこしもあるのでしょうか。私は大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

このまま様子を見て、 あさってまで異常なしなら大丈夫だと思います。 (胃液で殺菌されるので) もし、腹痛を起こしたら、すぐに内科へ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プレゼントにもらった手作りケーキが糸を引いていました。食中毒になるでしょうか?

    遠方に住む友人からクール便で手作りの紅茶のシフォンケーキが届きました。 14日に発送され本日届いたのでさっそく食べました。 半分まで食べてから気がついたのですが、糸が引いており納豆のような臭いがしました。 つい先ほど食べたばかり(16日の20時頃)で、慌てて正露丸を飲みました。 まだ特に腹痛などはありませんが、とても不安です; 食中毒などになる危険性はあるでしょうか?; また食中毒の症状などはどのくらいであらわれるものなのでしょうか?; 緊急を要しますので早めの回答をお願い致します。

  • 食中毒が心配です。

     朝、納豆に混ぜて食べた小ネギが腐っていたかもしれないと、食べてから気がつきました。全体的に水っぽく、一部変色しているかな?というところもありました(匂いはよくわかりませんでしたが、味はそう変ではなかったです)。  今までのところ嘔吐や腹痛はありません。2度ほど柔らかめの便が出ましたが、おそらく前日に飲んだ薬の作用かと(汗)。  たぶん大丈夫とは思いますが、食中毒には潜伏期間が数日のものもあると知り、不安になってきました。ネギでは食中毒になりますか?また、どれくらいの間症状が泣ければ安心でしょうか。教えてください。よろしくお願いします!

  • 食中毒について

    昨日、生マグロの柵を切りました。 そのまな板と包丁をよく洗ってなかったみたいで… 今朝、そのまな板と包丁で、ネギを切って納豆にいれたら、納豆の味とマグロの混ざった、味がしました…。 こういう場合、食中毒になったりしますか?

  • 食中毒について教えて下さい。

    こんばんは。 食中毒になるのを防ぐ方法として、食品の臭いや味で判断するという方法があると思いますが、私はとても鼻が悪く、臭いを嗅ぎ取ることができません。また、鼻が悪いので、味覚もかなり鈍っていて、正直ほとんど分かっていません。。 この場合は、判断する方法は無いでしょうか? 食中毒の原因になる食品を食べても、3時間ぐらいしないと体の反応(嘔吐・下痢など)は出ないでしょうか? 今まで、幸い食中毒とは無縁ですが、この先心配で。 自宅では調理や保存に注意していますが、外食では、自分の野生の勘を働かせるしかないし。 一口でも食べた瞬間に、何かマズイとか、気持ち悪い、という感覚は、かなりの頻度であるものですか? 乳製品などは、分かりやすいですか? 逆に牡蠣は、やはり食べてる時は分からないんですよね? また、食中毒になる場合は、沢山食べなくても、ほんの一口食べただけでも、なってしまうんですよね? あと、食中毒になりにくい丈夫な体を作るための対策などは無いでしょうか?私は、お腹が強いのですが、主人は弱いので、強くなったら良いと思いました。。 宜しくお願いします。

  • 腐りかけていると思って食べたら食中毒になりますか?

    夏はいやな季節です。食べ物が腐敗するからです。 すぐに食べようと思って冷凍せずに冷蔵庫に入れていた牛肉から,どうも気になるにおいがしております。 さて,私の祖父母は,よく,「「腐りかけているかもしれない」と思いながら食べたら,食中毒を起こす」と申しておりました。 そのような心理状態が食中毒と関係あるのでしょうか? 教えてください,

  • 食中毒にかかるかもしれない

    一人暮らしをやってる大学生なのですが実家から送ってきた冷凍のステーキ肉をさきほど焼いて食べようとしたところ、表面は焼けているのですが中がほとんど冷たい状態でした。まぁ、いいかと軽い気持ちで全部食べてしまっていまになって心配になってしまいました。それでこの場合、かかるであろうと思われる食中毒を教えてください。一応、殺菌力をあげるためにココアを飲みました。

  • ブロッコリーの食中毒

    先ほどネットで買ったブロッコリー(スティックセニョール)が届きました。 私が1日受け取るのが遅くなって冷蔵配達ではなかったので なにやら腐っているような?へんな匂いがしましたが、レンジで1分ちょっと チンしてたべちゃいました。 (小さいフサを5つくらい) 見た目は茶色っぽくなって匂いはブロッコリー特有のあの匂いで 普段しないような匂いでした。 この場合、食中毒になる可能性は高いでしょうか? 吐いてしまおうかと思いましたがどうやっても吐けませんでした。 アドバイスおねがいします!

  • 食中毒

    から揚げを食べたのですが、卵の腐った匂いがしました。最初は気にしなかったのですが、周りから腐ってると言われました。賞味期限は平気でしたし、冷蔵庫にいれてました。 まだ症状はありません。食中毒になるかもしれませんか? なるとしたら、対処法などおしえてください。

  • 食中毒

    おかしに蟻が混ざってるのに気付かず、たべてしまいましたorz たぶん10匹はきづかず食べてます。。ないとはおもいますが・・・蟻が体内で生きることはありえませんか?食中毒は起こしませんよね? 今アメリカにいるので万が一のことを考えると心配で仕方がありません。

  • 食中毒のカレー、食べれる?

    おそらくカレーが原因で食中毒になりました。 カレーは昨日の夜食いました。 まだたくさん残っているので捨てるのがもったいないのと、どうやって捨てようか分からないので、加熱したら食えないかとたくらんでいます。 自分で食べるだけですので、ダメだったとしても自分が苦しむだけです。 腐ったようなすっぱい匂いはまったくしません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう