• 締切済み

くらげ

海にクラゲが出るのはいつぐらい

みんなの回答

  • kamui3
  • ベストアンサー率68% (20/29)
回答No.3

場所によって違いますが、概ね8月後半から9月。 海から陸に風が吹いている(オンショア)時は特に注意。 赤クラゲやカツオノエボシ等は要注意。赤でも相当痛くてパニくりましたが、カツオは命にかかわります。また打ち上げられたクラゲでも、触ってしまうとかなり痛いです。 ライフガードが居るようであれば、最新情報を聞けると思うので入る前に確認してはどうでしょうか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

アンドンクラゲのように小型のクラゲは海岸に年中います 岩礁地帯に多いです これらは小型ですが強烈な毒をもっています 夏に岸に近づく猛毒のクラゲ「カツオノエボシ」に気をつけてください

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

クラゲは年中居ますが、お盆を過ぎた頃から海岸線に近づきます。 8月半ばを過ぎてからの海水浴は、クラゲの被害に遭いやすい様です。

関連するQ&A

  • くらげについて

    皆さん今年は海に行かれましたか?私は海開きの日に早速行ってきました。そして、くらげについて疑問をもったのですが、この時期、まだ、きれいな海にはくらげっていませんよね。そして、都市部の港湾に近づくにつれて、くらげが増えます。くらげって汚い海に繁殖するものなのでしょうか?そして、くらげってどうやって繁殖するのですか?卵ですか?分裂ですか?教えてください。

  • くらげ

    海が大好きでまだまだいきたいのですが くらげがでますよね?? こちらは関東なので千葉か神奈川の海なのですが なにかいいくらげ対策はないでしょうか また、くらげにさされる、さされない体質ってあるのでしょうか??

  • 海で泳いでいるクラゲは

    海で泳いでいるクラゲは食べるのですか? キクラゲはクラゲではなくてキノコの一種ですよね。 塩クラゲは海で泳いでいるクラゲですか?

  • クラゲはいつまで?

    クラゲはいつまで? 子供の夏休みの宿題が終わったので、関西圏の海に旅行に行きたいのですが、 お盆を過ぎるとクラゲが多くなります。 特に痛いヤツや痒いヤツが。 お盆に多くなったクラゲはいつ頃少なくなるのでしょうか?

  • 琵琶湖にくらげはでますか?

    先ほど海のくらげについてお答えいただきましたが、琵琶湖では、くらげはでますか? 海だけだと思いますが、教えてください。

  • 【くらげ】クラゲの生態に詳しい人教えて下さい。

    【くらげ】クラゲの生態に詳しい人教えて下さい。 クラゲ辞典で無毒のクラゲと紹介されていたクラゲと海で戯れていたら、体がヒリヒリしてきて皮膚がただれて赤くなりました。日焼けではないです。 無毒なのになぜ皮膚がただれたのですか?

  • 海月の出ない海ってありますか?

    お盆をすぎると大体の海がクラゲが出て泳げなくなくと聞きますが、9月ごろになってもクラゲが出なくて泳げる海ってありますか?

  • クラゲ

    海でクラゲに刺されたのですがちょっと痛いだけですが放置して大丈夫ですか?10時間くらいたったのですが腫れたいがいに症状は特にないです

  • クラゲについて

    盆すぎると海にはクラゲがでるとききますが、本当なんですか?また、なぜ、盆なのでしょうか?気候の変化とかあるのですか?

  • 塩くらげって海草?生き物?

    きくらげ,海くらげ,塩くらげ,山くらげ,中華くらげ,味付けくらげ なんだか、いろいろありますよね。 いままで、きくらげも山くらげも中華くらげも全部同じものだと思ってました。 きくらげ(木耳)・・・きのこの類。 でも、先日、義妹に中華味のくらげというのを、教えてもらって、 その時、「きくらげとは違う、海のくらげ。」「あの海のアレ?」「うん」 ってことで、海に浮かんでいる海月も食べれるのがあるのかー。 と、自分の知識を塗り替えました。 で、今日、テレビ(食わず嫌い王)で「くらげ」が出てきて、 主人が、「くらげ」は「きくらげで、海草だ。」といいます。 そこで、義妹から聞いた話と違い混乱してしまいました。 ネットで検索してもわかりません。 検索していて、山くらげは「レタスの仲間で葉の芯の部分だけを乾燥させたもの」 とわかりました。 が、余計にわからなくなるばかり・・・ きくらげ→木耳(きのこ類) 海くらげ→ぷかぷか浮かんでる生き物のくらげ 中華くらげ,塩くらげ,味付けくらげ→海くらげを加工したもの でいいですか? やっぱり、海くらげって海草ですか? 生き物とはちがう?

専門家に質問してみよう