• ベストアンサー

中絶・流産・不倫で思い詰める彼女

mesexの回答

  • mesex
  • ベストアンサー率6% (8/116)
回答No.8

自業自得な気がします。 不倫なんかするからそういう結末になるんです。 怨みや妬みを買うようなことをしたんだから、そういう結果が待っていただけのことだと思います。 人のものを盗って、誰かを悲しませて、それで自分は幸せになろうなんて虫がよすぎるんです。 天罰は必ずあるんです。 自殺したらもっと苦しみますよ。 ただ耐えるしかないと思います。 犯した罪の償いだと思ってもらえるとわかりやすいかと。 悪いことして苦しまないわけないですよ。

loxy
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 おっしゃる通り、自業自得なんだとおもいます。 しかし、同じ会社で働いている後輩ですから、自業自得と切り捨てる気にもなれないのです。

関連するQ&A

  • 妊娠しません。旦那が元カノとの子を中絶あり。

    旦那は元カノとの間の子を中絶しています。 旦那は自分の親に話していません。元カノの親には話に行ったそうです。 水子供養をしたのかわかりません。 近日聞こうと思っています。 現在子作り中なのですが、なかなか妊娠しません。 病院に行き子宮内の検査もしましたが、問題は無いみたいです。 元カノとの子は中出し一回で出来たそうで、、、 それを聞いているから、私がなかなか妊娠しないのがとても不安です。 もし、水子供養をしてなかったら、悪い言い方になりますが、私に影響?などはありますか?? 彼はお参りに行ってるかもわからないです。 あと、私の母親も中絶、流産しています。 一度、母親が中絶などをしていると子に水子が付くなどと聞いた事ありまして。。。 わからない事だらけなので、よかったら相談に乗って頂きたいです。 表現の仕方がわからず、悪い言い方になってしまっていたら申し訳ありません。

  • 水子供養のことです…

    つい最近、友達が流産して水子供養をしました。 その時、お坊さんから友達のお母さんの水子もついていたと言われたそうです。 実際に、友達のお母さんは流産した事があって、供養をしていなかったとの事でした。 何でも水子はきちんと供養して、ずっと覚えていてあげないと、念が強く、災いをもたら事もあるそうなんです。 それを聞いて不安になったのですが…私自身はありませんが、私の母が中絶と流産をした事があって、供養をしていないので、私の母や私に水子の霊がついているのではないかと思います。。。 やはり、母にきちんと供養させるべきでしょうか?

  • 中絶後の彼女の気持ち

    中絶後の彼女の気持ちに質問です 私32歳彼女21歳 付き合って4ヶ月 職場で付き合ってます。 去年の12月下旬に妊娠発覚 2人で話し合い私は産みたいと伝えましたが 彼女が学生という事もありおろしたいと言われ彼女の意見をとり中絶を決断 手術当日も付き添い、お金の負担も全て負担しました。 その後彼女が腹痛になりお見舞いなどし 出来るだけ一緒にいおうとしましたが 彼女が会うと赤ちゃんに思い出してしまうからあまり会いたくないと連絡も取りたくないと言われたので2週間ぐらい 連絡あまり取らないでいました。 もうすぐ中絶して1ヶ月だったので水子供養に行こうと連絡した際。 水子供養とか色々調べてくれたりするのは嬉しいけど言葉悪いけど、重い、依存してると思ってしまうと 私はただ中絶した事の悲しみを分かち合いたかったと 相手が一人暮らしなので、体調悪いなら食べ物とか薬など買いにいくからなんでも言ってねと伝えた事も私に気を遣ってしまうから言えないと言われました。 気持ちがわからないから距離を置きたいと言われ1ヶ月距離を置いています。 でも本人は水子供養は2人で行きたいと言ってます 距離あけてる間に49日になるのでその日に水子供養行こうと提案し彼女も了承 ですが予定が分からないと3日前になっても連絡が来ません。 彼女が中絶したことを相談した共通の職場の女性がいるのですが、 彼女はその女性には 距離置いたら元には戻れない、なんで嫌ってくれないんだろうと相談してるらしく 距離置きたいといわれた時に 別れる別れないの話もしたのですが 別れたくはない。距離が置きたいと言われました。 正直彼女の気持ちがわかりません。 私としてはこれからも付き合っていきたいと思ってます。 ですが彼女が嫌われたい別れたいのなら別れるしかないと思ってます。 別れたとしても水子供養などは2人で行きたい思っているのですが 相手の本心を聞くにはどうすればいいでしょうか? ご回答など、皆様お願い致します。

  • 水子供養について

    水子供養について質問させて下さい。 今から3年前.浮気相手との間に子供ができ中絶をしました。 その時.水子供養の事は知らず.私自身.命日に毎年.お空に手をあわせお参りしてます。 そして.1年前長年付き合ってきた彼と結婚し.今年10月彼との子供を妊娠しました。 しかし.心拍が確認できず稽留流産をしました。 流産について.ネットで 調べると水子供養と いう言葉を知り.近いうちに供養にいく予定です。 そこでなんですが 中絶した赤ちゃんは今までどおり.命日にお空に手をあわせお参りしようと思っています。 今回の流産は.お寺で供養してもらいます。 供養する形は.違いますが2人の赤ちゃんへの気持ちは一緒です。 このような供養でもいいのでしょうか? 教えて下さい! 旦那さんは.中絶のことも知っています..。

  • 流産後の供養教えてください

    先月 流産した者です。 一般的にはその後の供養とはどのような事をするのでしょうか? 私の母(既に他界)が水子地蔵にお参りしていた記憶があります。

  • 中絶した子供の供養について。

    22歳女性です。 会社の男友達(22歳)から相談されたのですが的確なアドバイスが出来ません。経験者の方がいればすみませんが教えて下さい。 最近(男友達の)彼女の妊娠が発覚しました。とても喜ばしい事なのですが、心配な事がひとつ。 彼女は高校生の頃、別の男性の子供を中絶した経験があるらしく、その時に水子(?)供養をしていないみたいなのです。 周囲から供養をしていないと、次に生まれてくる子供に何らかの影響や支障を及ぼすという噂を聞いたそうです。 供養をするにもどこに行けばいいのか分からないみたいなのです。 水子供養をしてるお寺などが一番無難とは思うのですが・・・ そのような噂とかは事実なのでしょうか?? 供養はしていた方がいいのでしょうか??? すみませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 初期流産の水子供養について

    先日妊娠9週でケイリュウ流産と診断され、ソウハ手術をしました。一度は心拍も確認されたのですが、すぐに心拍は止まってしまいました。ほんの少しづつですが夫の支えもあり、心は落ち着いてきました。きっといつかまた元気な体で帰ってきてくれると信じています。同じような経験された方の掲示板を読んでいるとお寺などで供養されてる方もいるようで、私もお寺などで供養の形をとった方が赤ちゃんは喜ぶかなと思いはじめてきました。義母は夫を産む前に一度切迫流産を経験しておりお墓には水子地蔵があります。義母は私の場合は初期流産という事もあり、その水子地蔵を拝むだけで十分ではと言っています。これは今ある水子地蔵に私の赤ちゃんも一緒に入るという形になるという事になるのでしょうか?それも供養の一つになるのでしょうか?今は9週に入るまでの超音波写真と一緒に赤ちゃんへの手紙を添えて部屋においています。水子地蔵を拝む形を選ぶ場合、超音波写真と手紙は今のまま部屋に置いたままでもいいのでしょうか?何も知らなくて恥ずかしいんですが、少しでも赤ちゃんにとって良い形にしてあげたいのです。どうかご回答よろしくお願いします。

  • 中絶体験から立ち直れません。

    19才の時に同級生に無理矢理に処女を奪われて望まない妊娠をしました。 同級生に妊娠を告げると「ちょっと待って」と言われ産婦人科に連れて行かれました。 即入院で中絶しました。 中期に入るまで妊娠に気付きませんでした。 同級生はいつか結婚しようねと言ってくれました。 その約束は守れませんでした。 彼を好きではなかったし、一緒にいても苦しかったので私からサヨナラしました。 あれから15年も経つのに忘れられず、赤ちゃんをみたり、15才くらいの男の子を見ると涙がでます。 新しく出来た大好きな彼には言えないし、どうしたら苦しみから逃れる事ができるのでしょう? 水子供養もしました。 教会で話も聞いてもらいました。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 水子供養(兵庫県)

    今ダンナと1歳半になる子供をもちながら、1週間前に中絶をしたものです。 その理由は、パパが違うからです。 不倫してた人の子供ができたのです。 私はその人のことをめっちゃ好きでした。 だから実の事を言うと産みたかったです。 でも、今の状況を考えるとどうしても怖くて産めませんでした。 赤ちゃんごめんなさいと、自分の気持ちを整理するためにも、今度不倫相手の人と水子供養に行こうと思っています。 しかし、水子供養はどうしたらいいかわかりません。ちなみに私は兵庫県姫路市に住んでいます。どうしたらいいものなのですか??すみません、教えてください。

  • 中絶経験の有無を彼女に聞いてもよいものなのでしょうか。

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 私には付き合って4年になる女性がいます。 お互いに結婚を考えるようになり、1ヶ月程前から同棲を始めました。 同棲を開始して気付いたのですが、彼女は寝室の窓辺に水が入ったコップを置き、毎朝水を入れ替えています。 何となく気になって理由を尋ねたところ「空気が乾燥するから」との回答でした。 冬場ならわかりますが今は真夏ですし、彼女が寝坊して会社に遅刻しそうな時でもわざわざ水の入れ替えをしている姿を見て、何か別の理由があるのではないかと考えるようになりました。 そんな中、友人から「中絶や流産(死産)を経験したことのある女性は水子供養として東側の窓に水が入ったコップを置くことがある」という話を聞きました。 私は4年間彼女と付き合ってきましたが、中絶や流産の経験については一度も打ち明けられたことがありませんし、こちらからあえて聞いたこともありませんでした。 しかし、仮にそのような事実があったとして、私に相談できずに1人で抱え込んでいるのであれば、むしろ話を聞いてあげたいし、水子供養も一緒にしていきたいと思っています。 どのような経緯/過去であろうと私の彼女に対する気持ちはこれまでとひとつも変わりません。 そこで質問なのですが、こういう場合私から過去の妊娠経験の有無について話を切り出してもいいものなのでしょうか。 先に書いた通り、事実であったとしても僕の気持ちは変わりませんが、私が話を切り出すことにより彼女が深く傷付くのであれば、このまま気付かないふりをするのも優しさなのだろうか、とも思い悩んでいます。 もちろん、一番の希望はすべて私の杞憂であることなのですが・・・。 特に女性側からのご意見、または同じ境遇の男性などがいらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。 長文にも関わらず、最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願い致します。