• ベストアンサー

人生楽しめないです…

Crystalizeの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。今あなたは今の自分と向き合って人生をエンジョイしていきたいと想われているんですね。自分自身と向き合うことは言葉では簡単ですが、実際にやることは勇気がいるでしょう。でも、あなたは既に自分自身と向き合おうとしているし、既に自分の気質に気付いているので既に楽しい人生に向けて出発していると私は感じています。 あなたの人生はあなたの人生であって、それはニュートラル、つまり良いとか悪いという判断はできません。では、何が自分を大嫌いと裁いているかですが、あなたの中にある抑圧された感情や「ほしいものが手に入っていない」という不満や葛藤の部分です。自分を裁いているのは、あなたの中にある他人との比較、新しい環境へ進むことへの恐怖心ですね。あなたの本質的な部分は決して傷付けられる事はできません。しかし、長い人生での様々な体験によって、あなたは「ほしいものは手に入らない」と思い込んでいます。また、例えば親からの期待や親に認められるために「正しくなければならない」という必要性を感じているかもしれません。 相手は相手の事を表現する自由がありますし、あなたはあなたの事を表現する自由があります。それは他人からコントロールされるものではありません。例え相手が何かあなたに対して意見を言ってきたとしても、それは相手が自由に表現しているだけであって、あなたはその意見のままに生きる必要はありません。しかし、言われた事や人々とのコミュニケーションの中で、傷付いたり、不安に感じてしまうのでしたら、それはあなたの中に何か引っ掛かる要素があるからだと私は感じます。 不安や恐怖を作り出しているのは、自分自身を裁く事から始まります。 もし私があなただったら、まずは体を動かす意味で軽いエクササイズを定期的に行います。あなたの本質的な部分は傷付いていませんが、あなたの体がとても不安に想っているように感じます。それと同時に、幼少期の体験を少し思い出して、幼少期にやりたかったけどできなかったことや、他人との比較や親からの操作によって諦めてしまったことがもしあればできる範囲で少しずつ始めます。 まだ人生はこれからも続きます。年を取ると抑圧した感情や想いをもっと押し込めるために、その上にまた抑圧を作ることが多いので、自分を本当に見詰めることは大変になります。その点、あなたは若くして自分自身を見つけたいという意図を持っています。それはとても素晴らしいことだと感じます。本当の自分を表現していきたいという表れであり、今抱えている想いは、そのための準備運動のようなものではないでしょうか?意図があれば、必ず乗り切れて、自分自身を本当に知る事ができますし、他人を尊重しながら自分自身の持っている力を発揮していくこともできます。そうなれば、もう「幸せ」という概念が消えるかもしれません。他人との比較や自分を裁くという概念もなくなり、ただあなたは自分自身を表現しているだけでOKという状態になっていくでしょう。 以上ですが、私の個人的な体験や出会ってきた人々の体験から回答させていただきました。何かの参考になれば幸いです。

goalt
質問者

お礼

回答ありがとうございます! こんなにたくさん書いてもらい、とても嬉しく感じております。 自分を嫌わずに少しずつ自分を変えていこうと思います!!

関連するQ&A

  • 周りの人が妬ましいです

    空気を読めない、そして頑固なのでいろいろな部分で損しています。 特にいまだに彼女が出来たことがありません。 それどころか女性の友達が出来ません。 勉強や生活面、特に人間関係を作るのが苦手でどう接したらいいか分からずにそのうち嫌われていることが多々あります。(昔から人と関わりたくないので一緒に遊ばなかったのでツケが溜まりましたね…) 私は人生を楽しみたいのですが、すべて失敗して理想の自分になれない自分が大嫌いです。 けして相手が悪い訳でないのにあいつは分かっていないとイライラしてたり、それに加えて勉強も出来ない。そして女性にも嫌われ、彼女はおろか女友達も出来ない。 そして女性にも気が使えない…こんな悪循環が続いているので、とてもじゃないですが、今一般的に人生の中で一番楽しいらしい時期が苦痛でしかありません。嫌なことばかり積み上がって、整理したいのに何も出来ないしどうしたらいいのか分からない。 どんどん嫌なことが積み上がるので、さらに苦痛が酷いものになります。 こんなふざけた人生を私はこれ以上過ごしたくはないんです!! 周りばかり楽しそうにして、自分ばかり厳しい生活を送る。とんだ茶番です!! 具体的に自分をどう変えていけば、幸せな二十歳に私はなれるのでしょうか

  • 恋愛は不公平ですね

    空気を読めない、そして頑固なのでいろいろな部分で損しています。 特にいまだに彼女が出来たことがありません。 それどころか女性の友達が出来ません。 勉強や生活面、特に人間関係を作るのが苦手でどう接したらいいか分からずにそのうち嫌われていることが多々あります。(昔から人と関わりたくないので一緒に遊ばなかったのでツケが溜まりましたね…) 私は人生を楽しみたいのですが、すべて失敗して理想の自分になれない自分が大嫌いです。 けして相手が悪い訳でないのにあいつは分かっていないとイライラしてたり、それに加えて勉強も出来ない。そして女性にも嫌われ、彼女はおろか女友達も出来ない。 そして女性にも気が使えない…こんな悪循環が続いているので、とてもじゃないですが、今一般的に人生の中で一番楽しいらしい時期が苦痛でしかありません。嫌なことばかり積み上がって、整理したいのに何も出来ないしどうしたらいいのか分からない。 どんどん嫌なことが積み上がるので、さらに苦痛が酷いものになります。 こんなふざけた人生を私はこれ以上過ごしたくはないんです!! 周りばかり楽しそうにして、自分ばかり厳しい生活を送る。とんだ茶番です!! 具体的に自分をどう変えていけば、幸せな二十歳に私はなれるのでしょうか

  • 毎日の茶番劇(労働)死ぬまで大変ですね

    大半の人が、人生茶番を演じていると思います。 食っていくための営利目的がほとんどの理由だと思いますが。 好印象をもたせるための茶番、心底好印象持たれるような性格の人は良いですが(ごくごく稀) 人生楽しんでますという人は、実際10%以下では無いかと思います。 人間は考える事が大抵は同じです。結局は自分が一番可愛い。極論ですが、落ちぶれたら分かります。そういう汚い自分と出会うはずです。一度は。 その中で、いかに回りを大切にするか、その中で自分を生かすか、私利私欲のため、思考をします 当然それができない人間は、転がり落ちて行きます。 私利私欲のため、他人に媚びを売り、頭を下げ、こんな繰り返しがほとんどだと思いますが、中には、武器を持ち、武装し、他人をあからさまに騙し、脅し、自分達を満たす野郎もいます。このような茶番は、根は良い人間であれ、食うために悪ぶるというのは、許せない生き方です。刺しても死なない生きものは存在しないのだから。みんな本当に人間は弱くもろいのは、格闘家でも、大統領でも皆同じ。 茶番を心意にできれば、人生お金が無くても楽しいかもしれませんが、お金の強さを知ってる人間としては、(資本主義)茶番を茶番です。自分を押し殺し、したくもない仕事をする事があります。 これに、道徳を持ちあわせると、相当なストレスになる事はありませんか? こうすれば、いくら、儲かる。こうすれば良い生活ができる。タラレバになるのですが、(行動しないので)資本主義でうまく生きて行く手法には、非道徳的な部分も多々あると思います。 負け犬の茶番ほど、苦痛なものはありません。 (長くなるので語りませんが) 物心ついた頃から、茶番人生ですが、自分を全面に押し出し、回りにも認められるような人は素晴らしい限りですが、極立った才能がないと到底そのような渡世贈れません。 また、そのような人(スポーツ選手など)でも、ファンあっての世界で、インタビューなどは茶番の人も多々存在すると思いますので、、結局みんな人生は茶番でしょう・・・ 何がいいたのか分からないですが、茶番人生、人生は苦痛ですね。 他人の顔色窺って生きてきた人生ですが、今後もそうかと思うと吐きそうになります。 顔は笑っていても、心は見せない人生。根が悪いから、叱られそうですが、みんな同じ。 根が良くても、悪い野郎どもに、騙されて、泣かされて、生きて来て、どういようも無いのです。 根が良く、回りの人間関係も良く、そんな環境で育ち死んでいく人はごく少数だと・・・・ そりゃ、息絶えると、苦痛は感じないのですが、まだ息してる・・・

  • 人生が楽しいってどういうことですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 人生が楽しい 人生を楽しむ とはどういうことですか? 教えてください。 私はこれまで総じて暗い人生だったと思います。 居場所がない、 自分の理想に自分がおいつけない 自分を認めることができない 自分の正しさをみとめられない というか。。。 生活のためにたんたんと生きている感じです。 でも嫌なことはたくさんあって、下にぶれることはあっても 上に上ることはないような・・・。 結婚したり、子供が出来れば、人生が楽しくなるのでしょうか・・・? 誰かに興味を持ってもらえればそれはきっと嬉しいかも知れない。 でも、それは自分が人生を楽しんでるわけではなくて、他人に依存しているような気もします。。。 生活の糧である仕事では一向に貢献できず 自分の社会性を疑ってしまうと、自分には他に価値があるのかと思ってしまいます。。。 仕事が出来るようになっての人生、見たいな価値観が染み付いているのかもしれません。 皆さんは日々の生活で、どうやって人生を楽しんだり、自分を認めたりしているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人生は楽しむもの?

    こんばんは、お世話になります。自分でもまだよく整理出来ていなくて申し訳ありませんが、アドヴァイス、コメントなどいただけたら幸いです。 付き合って半年の彼に「君といると、とってもリラックスするんだけど、楽しくてエキサイトすることが無い。~」と言われました。付き合い当初は恋の熱…であまり気が付きませんでした。というよりもお互いを良く知らなかったので初めて気が付くことが多くて、それだけで楽しかったのです。 彼はアメリカ人で、しょっちゅう冗談を言い合い、楽しいことをして、いいセックスもして、とにかく楽しく過ごす!というのが理想のようです。私も最初は良かったのですが、最近になって地の根暗な自分がたくさん出てきて、少し彼とすれ違いを感じています。一緒に居ても、彼が楽しそうではありません。私は一緒にいて、生活を共にすること自体に幸せを感じますが、楽しそうでない彼と一緒にいるのは幸せではありません。 願わくば、人嫌いの自分を改善して、いろんな人と交流して人生楽しく過ごしたい!と思うのですが、現実と理想との間に大きな隔たりが・・・しかし、いくら根暗と言っても、これは自分。彼に言われたからと言って変えるのはおかしいでしょうか?

  • 人生1度きり。20歳。

    彼女がいます。 やはり1度しかない人生まだまだ遊びたいです。 最近彼氏持ちの23歳女性と出掛けてから気になってしまってうまく話せず職場ではギクシャクします。 今の彼女とこれから先どうなるかわかりません。 あまり協力的ではない彼女に最近イライラしています。 やはり先を見据えて考え直すべきでしょうか… 今は少し距離をおき気持ちを整理しています。 アドバイスをください。

  • 何をしても上手くいかずに人生嫌になっています。勉強や生活は失敗ばかりで

    何をしても上手くいかずに人生嫌になっています。勉強や生活は失敗ばかりで、他にも彼女が出来ずに毎日寂しい思いをして生きています。 私はコミュニケーションを上手く取ることが出来ずに、空気が読めなかったり他人と話をする事が苦手です…そのうえぶっきらぼうで頑固なのでよく人に迷惑もかけてしまいます。 こんな性格なので友達も少なく特に異性の友人はほぼ皆無です。 容姿も良く、彼女もいて、友達も多いそして勉強やスポーツ等もこなす事の出来る人達を見て羨ましい気持ちを抱くと共に嫉妬と劣等感を抱く自分が大嫌いです。 私はこれらのことを全く出来ないわけではありません! 容姿は並以上、身長もあり運動も得意な方です! ですが一番では無くいつも一番上手な人を羨んでいます。 自分が一番でないといけないと思いながら実際、そこまでいけていないので自分が好きなのにそれをこなせない自分が大嫌いです。 そして彼女が出来ないのはとてもつらいです。 私は生まれて20年彼女が出来た事がありません。 彼女を作るなら努力したらいいとは思いますが結局努力しても自分より出来る人が可愛い彼女を奪っていくでしょう。 結局恋愛は不公平ですよね? きちんと努力が実るならいいですが結果が確実についてこないのは耐えられません。 理想が高いのもあります。美人で処女が一番と思ってます。 ですが明らかに自分より下品で容姿も悪い人が可愛い彼女を連れているのを見るとイライラします。 こんな自分が劣等感を無くして彼女を見つけるためには具体的に何を行っていけばいいのですか?

  • ああ、これが俺の人生なんだな

    32歳男性です。 現在アルバイトをして生活をしてます。 現在転職活動中でもあります。 よく思います。 このくそつまらん、過去のトラウマを思い出して鬱になる。 これそのものが俺の人生なんだなと。 ずっとここでぐだぐだ書き込んでいるのが俺の人生なんだなと。 助けてくれる奴が今までの人生で一人もいなかった。 ああ、これが俺の人生なんだなと。 恋人はおろか友人すらいない。 ああ、これが俺の人生なんだなと。 昔、カイジって言う漫画を読んだことがあります。 その中にでてくる登場人物が 今はまだ、本当の俺じゃない、これから真の俺の人生がはじまるんだ みたいなことをぼやいてて、最終的に死ぬ間際になって、 ああ、これが俺の人生かってぼやくシーンがあります。 ここで回答者の方々にお聞きしたいのですが こういった漫画に出てくるような人は実際にいるのでしょうか? 私は自分の生き方がよくないなと実感しております。 回答お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 老後の人生・・あなたはどんな人生に・・

    49歳になります(女性です)最近自分の人生について、老後の生活について よく考えます。ず~と 仕事を持ち続けて働いてきて何不自由のない生活を送ってきて 4年前に父親(83歳)を亡くしました。空虚な気持ちになり、これからの人生 余力の人生とも考えるようになりました。自分の人生をよく考えるようになりました。主人もいて 好きなペットもいて 満ち足りた生活なのですが・・これからの自分をどのようにすごしたらいいのか・・真剣に考えています。まわりの人は49歳で老後のこと??なんて冗談半分でからかいますが・・明日の自分もわからないこの世の中ですが・・(^_^) 皆さんにお尋ねしたいのですが?? 老後をどんな風にいきていますか??  いきたいですか??? お話をお聞かせください。

  • 人生になにも目標がもてません

    はじめまして。19さい女性です。読みづらくてごめんなさい。 私はもともと母子家庭でお金がぜんぜんなくて、とても苦しい生活をしてきました。それでも母は私を一生懸命に育ててくれて、いまでも感謝しています。でも、お金がないことには変わりなく、もちろん高校には行けませんでした。今はキャバクラで働いています。中学に入って少ししてからあまり学校に行かなくなり、母に黙って知人のお手伝いなどをしてお小遣いを稼ぐようになりました。けっきょく、中学2年の冬に学校に行ったのが最後で、あとはそつぎょうまで一度も学校に行きませんでした。今では母ともとても仲良しですが、中学のことは本当に申し訳なく思っています。 しかし、17さいになってすぐのころ、初めて好きな人ができました。年は私の一つ下でした。彼はいわゆるヤンキーでしたが、とても人望があつく、頼れる存在です。私の告白を、彼は受け入れてくれました。しかし彼も家庭環境がとても悪かったようで、当時はご両親と顔を合わせたくないという理由でお兄さんの家や私の家や友達の家を交互に止まるような生活をしていました。でもそんな彼も今ではマジメになって、ちゃんと勉強してとても頭のいい大学付属の高校に進学し、来年には晴れて大学生になります。ご両親とも少しづつ向き合えているようです。 そんな彼を見ていて最近よく思うのですが、私には人生になにも目標がありません。周りの友達は将来や自分の夢にむかって頑張っているのに、私はなにもないんです。ちょっと前までは彼とずっと一緒にいられればいいと思っていましたが、そんなことを言っていられる年齢でもなくなってきましたし、なにより彼に置いていかれてしまうような今の感覚がとても怖いです。彼はこんなに頑張っているのに、私はそれを見ているだけです。 それから、周りのみんなが普通に読めている漢字がまったく読めず、とても恥ずかしいおもいをすることがよくあります。まったく勉強をしてこなかったせいです。今は携帯の変換機能があるので文を打てていますが、きっとこの文章も自分で書いたらひらがなだらけになってしまいます。さすがにまずいと思って少しは勉強しようと思ったこともありますが、勉強の仕方がわからずに、すぐにあきらめてしまいます。私がこんなにダメになってしまったのはやはり学校に行かなかったからなのでしょうか。でも学校に行っていたとしてももともと私は弱い人間だったのかもしれないと最近は思ってしまいます。メイクやファッションで見た目を飾っているだけです。こんなままハタチになりたくないです。昔はやりがいを感じていた仕事も今では苦痛のほうが大きいです。何をしても楽しくありません。どうしたら人生もっと頑張ろうと思えますか。全て自分の責任ですから、たくさんダメ出しされるのも覚悟しているので、アドバイスお願いします。