• 締切済み

立命館大学のゴルフ部

立命館大学のゴルフ部に初心者の人も入れるのでしょうか

みんなの回答

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.2

>立命館大学のゴルフ部に初心者の人も入れるのでしょうか 入れますよ! 私は 立命館のOBです ゴルフはしませんでしたが。。。。 いまだに 寄付してと 封書が来ます。してませんが!

参考URL:
http://www.geocities.jp/ritsumei_golf/top.htm
golfgolf55
質問者

補足

回答ありがとうございます。 また練習場など活動場所わかりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

他の大学のお話ですが 入部は出来ますが、試合などは成績順と学年順で決まりますので 入部の目的により選ばれる事です 立命館も、多分、同じだと思います アドバイスまで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立命館大学 サッカー部

    立命館大学サッカー部には初心者が入っても大丈夫なのでしょうか?やっていけるのでしょうか?かなり、強いとうかがっているのですが

  • 立命館大学に通信学部ってありますか?

    立命館大学に通信学部ってありますか?今はないけど過去にあったのでしょうか? 自分で調べてもないのですが、あるといい張る人がいます。慶応と立命館は通信学部の方が有名で、学生数は通信学部のほうが多いんだとか(慶応の通信学部は確認できました)。

  • 立命館大学について。

    立命館大学について。 かなり過去の話ですが、知人が立命館大学2部の経営学部に合格しているのですが、 この人は本来、理系の学科(生物学)に入りたかったそうですが、本人は視力が悪いせいで、学力は足りているけど、受け入れてもらえなかったといっています。 そして、結果として2部の経営学科に入りました。このようなことが実際、ありえるのでしょうか? 教えてくださるとうれしいです。

  • 立命館大学 経営学部について

    立命館大学の経営学部ってどんな雰囲気なんでしょうか?とくに企業家戦略コースについて教えていただけると嬉しいです。

  • 立命館大学文学部について

    今年立命館の文学部、心理学を希望している者(女)です。 立命館などの大学自体の雰囲気は前の方の質問などを見て 漠然とイメージが浮かんでいるのですが、文学部、特に心理学科の 学生の雰囲気、教官の生徒への評判(熱心さなど)などがよくわからないので知っていらっしゃる方がいたら教えてほしいです。 また私は浪人生なのですが、立命館(できれば文学部心理学科) にはどれくらいの浪人生が入学しているのかなど大体でもいいので 教えてもらえるとうれしいです

  • 東洋立命館と立命館大学は?

    先日、私用で京阪の丹波橋駅から、電車に乗って出町柳に向かったのですが、そのときにある看板が印象に残りました。ちょうど、近鉄から京阪の丹波橋駅に向かう通路に掲げてあったのですが「東洋立命館」という病院?の看板が目に入りました。もしかしたら、あの大学の立命館の新しい機関なのでしょうか?あの大学には、医学部は無かったはずですし、立命館大学の学生に聞いても知らないという返事が返ってきました。一瞬、立命館アジア太平洋大学の別称かと思ったのですが、看板を見る限り、病院のようなので違うだろうなと思いました。どなたか、知っている人がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 立命館大学 法学部

    立命館大学の法学部ってどうですか? 授業に出席してたら卒業できますか? 文武両道できますか?

  • 立命館大学 法学部

    立命館大学の法学部ってどうですか? 法学部ってどんな勉強するんですか? 入学までにやっておいたらいいこと しておかなければならないことってありますか? 部活との両立ってできますか? 現役の方、知ってる方のお話聞きたいです!! よろしくおねがいします!!

  • 同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか

    同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか? 私は高校三年生で、指定校推薦で同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部の二校のどちらを受けるか迷っているのですが、九州に住んでいるので、関東、関西におけるこの二校の評価がよくわかりません。聞くところによると、同志社のほうが評価が高いらしいのですが、やはり学部によっても異なると思います。 就職・経済的な面も含めて考えたとき、どちらがよいのでしょうか?

  • 立命館大学の法学部のゼミについて

    来年から、立命館大学に入学することになりました。 (編入学です) そこで、立命館大学の法学部のゼミについて、民事法学を専攻したいと 思っています。 どのゼミが有名でしょうか。 いま、法科大学院のことも含めて考えたいと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう