• ベストアンサー

お尋ね=クレーマー?

相手の意見に対して、違った意見を述べることは"クレーマー"になりますか? 例えば「○○ですよ」と言う相手に対し、「調べたら異なる事実が出たので、出典を教えてもらえませんか?」という会話の場合。 クレーマーは「理不尽な要求をする人・難癖をつける人」というイメージがあるんですが、こういう会話の場合もクレーマーとして扱われるんでしょうか。。。 謝罪すべきか悩んでます・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

それだけでクレーマーになるなら 誰も何もいえなくなってしまいます(^_^;) 質問文の場合は 相手が根拠なく「○○ですよ」といったのであれば 出典なんて突っ込んで聞かれると困るので 「そんなことをいうのはクレーマーだ」と 自分の「答えられない」のを誤魔化して逆ギレする可能性はあります。 詳細書いてないので謝罪するか否かはわかりませんが 特に謝罪する必要ないように感じました。 「ああほんとは大して知らなかったんだな」 と自分の心の中で思うにとどめて その件に関してはその相手ともう話さないと思います。

laughon
質問者

お礼

LOTUS18さん、早速のご回答ありがとうございます。 実は、クレーマーと言われると同時に出典も教えてくれました^^; ・・・ですが、相手が言ったのは「大まかな捉え方をした場合」で、私が調べたのは「より詳細なとらえ方をした場合」でした。 仰るとおり「答えられない」の類で、逆ギレだったような気がします。 相手ともこの件に関しては話さないようにするのが無難のようです。

その他の回答 (4)

  • robin2006
  • ベストアンサー率27% (39/142)
回答No.5

こんにちは。 えっと、多分今回の質問に関する前の質問もたまたま見ていたのですが、場合によりけりというか、特にどちらがいい・悪いとか、正しい、間違ってると言う事はないような気がします。私も詳しくはないので焦点になった議題の正否は何とも言えませんが、「クレーマー」と言うことに関しては、ちょっとした言葉の行き違い?みたいな。 ただ、それよりも、質問者さんの元の問題を解決する方に、集中された方がいいのでは?と思います。うまく言えませんが、回答者の言い方にカチンと来られたとしても、そこで別の問題を増やすより、実生活の方が大事ではないかと。 おそらく、質問者さんはとてもしっかりした、きちんとした方だと思います。なので、予想外のリアクションが返ってくる事はネットでも実生活でもあると思いますが、そこにあまりこだわらず、他の問題も含めて、労働相談センター等で解決法を探られた方が精神的にいいのではと思いました。 老婆心で、余計なアドバイスだったかもしれませんが、もし気分を害されたらすみません。元の問題もうまく解決されるといいですね。

laughon
質問者

お礼

robin2006さん、ご回答ありがとうございます。 言葉の行き違いなら、そこまで深く悩む必要なさそうですかね。。。 「クレーマー」と言われたのが初めてで、びっくりしてしまったのかもしれません。 元の問題は、、、人間関係を円滑にするコツでもあれば・・・と思ってました。 もしかしたら今回のように「言葉の行き違い」とか「受け取り方」とかのすれ違いがあったのかもしれませんね。 子供をあやすお母さんのような心持・態度で接すると相手の態度が和らぐ場合があるので、もしかしたら私にそのような態度を求めているのかもしれません。 労働相談センターにも、きっとそのような相談は寄せられてるはずですので、そういった機関にもアクセスしてみます。 老婆心なんかじゃないですよ^^ 真摯で暖かいアドバイス、大変感謝いたします。

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.4

クレーマーではないですが、場合によっては嫌な人と思われます。 例えば、相手の「○○ですよ」に対して自分が調べた答えが違っていた場合 (さらに相手の答えが実は間違い、または自分の求めていた答えと違っていて 自分の調べた答えが合っていた、または自分の求めていた答えと近かった場合) 相手より自分の調べた答えの方が良かったことは明確であるので、 それ以上相手に突っ込む必要はありません。 ここで「調べたら異なる事実が出てきたので・・・」と言うと 自分が正しかったことを主張したいだけのように思えますので、やめておいた方がいいと思います。 ただ、相手の答えと自分が調べた答えが違っているけれども どちらが正しいのか判断できない場合、 「調べたら○○だったんですけれど、どうですか?」と聞く分には問題はないと思います。 あと、言い方にも気をつけなければいけませんね。 相手の答えの方が事実よりかけ離れていたとしても、 こちらは質問した側ですのでへり下る必要があります。 「事実と違っていたんですけど?」と逆切れするような人には 誰だって「教えてあげたのに何その言い方!?」と思ってしまいますからね。

laughon
質問者

お礼

glitter12さん、ご回答ありがとうございます。 発言する方・受ける方、両方発言の仕方や受け取り方に気をつけないといけませんね。 今回は、言い方を気をつけたつもりでした(相手にとっては”つもり”でしかなかったのかもしれません。。。)。 >「調べたら○○だったんですけれど、どうですか?」と聞く分には問題はないと思います まさにそのような聞き方をしたのですが、その方にはそれがクレームに感じられたんだと思います。 謙虚な姿勢で教えていただくのはとても大事なことですよね。

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.3

普段は気が弱いクセに ネットではやたらと強気で どうしても我を通す事を目的とした恥知らずが どの掲示板にでもうようよいるのが どうやら現実のようです。 蚊にでもぶつかったものとでも諦めて 2度とそいつに関わらない事ですな。

laughon
質問者

お礼

akapontanさん、ご回答ありがとうございます。 >蚊にでもぶつかったものとでも諦めて 匿名になると色々な書き込みをされるかたがいらっしゃるようですね。 そのような方の一部だと思って、関わらないようにします。 気にしないのが良さそうですね^^

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

ある研究では 日ごろ、良好な人間関係が形成されていない状況下では、 [褒める]のは逆効果なのだそうです。 [褒める]のが逆効果なのですから[議論]ともなれば 推して知るべし、ですね。 私たちの言動の多くは飛去来(=Boomerang)のように 還って参ります。日々、 心のエネルギーレヴェルを高くして 常に、ベスト・スマイルで 全身から輝くオーラを放散しながら プラスのストロークを積み重ねていれば ステキな Boomerang が大量に還ってくるなど、 いいことが起きつづけます。 《合気道で いちばん強い技は 自分を殺しにきた人間と 友だちになることさ   [塩田剛三]》 という言葉があります。 アナタさまは[受け取り上手]でしょうか。 とりあえず、 心理学 受け取り上手 で検索して [受け取り上手]になってみるところから始めませんか。 できれば、その前に 限界に陥りがちな垂直思考を休ませて、新たに ゆとり・余裕が生じる水平思考を採用してみませんか。 それだけでも ステキなアイデアが浮かび上がってくるかもしれませんよ。 どちらも、どのような相手とも 良好な人間関係を築けるようになる 一生もののスキルです。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 (水平思考はネット上の辞書でわかります) 自分自身の意見を述べることは 素晴らしいことですが、出典を訊くのは 意見とは異なりますね。人にものを尋ねるには それなりの心構えと作法が要りますね。 その辺のところは マナー検定の上級~指導者クラス 常識力検定の1級クラス をクリアするプロセスで明確になるでしょう。 こちらも、一生もののスキルです。 【付録】 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい  〔 吉野 弘『祝婚歌』の部分〕 人間は、まことに不完全なものである。 自分はこれでよしと思って生きていても、 知らず知らずのうちに人を傷つけているのだ。 短所のみならず、長所によっても人を傷つけてしまうのだ。      〔 三浦綾子 『生きること思うこと』 〕 私は吉野さんや三浦さんの言葉が好きで、 心の奥底に刻みつけています。 ※ここでは[アナタ]は〈上からメセン〉とのことで [アナタさま]を採用していますが、[アナタさまさま] [アナタさまさまさま][アナタさまさまさま……さま]と書かないと ダメな時代が来るかもしれないと思っています。 〈上からメセン〉〈KY〉〈ウザイ〉〈キモイ〉といったような 世界では自身と違った考えは攻撃と受け取り[クレーマー]という レッテルを貼らないと自分の心を支えられないほど、 自己評価・自己肯定感が低いのかもしれませんな。 南雲治嘉 『100の悩みに100のデザイン』:新書 JR西日本 パンフレット『事例でわかるヒューマンファクター』 読んでみませんか。 なにはともあれ、 [水平思考][受け取り上手] [(言葉遣い・立ち居振る舞いを含めた)礼儀作法力] [常識良識力] [(プラスのストロークを含めた)ホスピタリティ力] で進めてみてください。

laughon
質問者

お礼

formidableさん、早速のご回答ありがとうございます。 "意見"というより"質疑応答"という方が適切な表現だったようですね。 (ちょっと違うかな^^;) 「受け取り上手」を検索してみたところ、"相手に何かを与えた時、素直に受け取ってくれると嬉しくなるが、逆に受け取ってもらえないと拒否されたような気分になる"と有りました。 確かに、そのように感じる方もいらっしゃると思います。 (ちなみに、そのような方は"反応的"であり、また"お礼目的"という場合もあるようです。) >世界では自身と違った考えは攻撃と受け取り[クレーマー]という レッテルを貼らないと自分の心を支えられないほど、 自己評価・自己肯定感が低いのかもしれませんな。 仰るとおり、自己評価等の低い方かもしれません。 結構自信ありそうなお言葉でしたので、その方のプライドを傷つけてしまったのかも・・・と思い、申し訳なく思っていました。 ご紹介頂いた水平思考なども参考にさせて頂きます。 この件に限らず、色々な考え事や疑問なども解決できそうですね。

関連するQ&A

  • クレーマーにどのような対応をしていますか?

    最近、理不尽な要求などをしてくるクレーマーが多いのですが、彼らにはどのような言葉をかけても、まったく納得してくれません。正直お手上げです。時と場合によって様々だとは思うのですが、皆さんはどのように対応されてますか?

  • クレーマーについて

    あまり詳しくは書けないのですが、お客でかなり難癖を付けてくる人がいまして 理不尽な苦情ばかり言うのなら、公的なところで話合いましょう。 断固とした対応を取ります! と言ったところ、訴えてみろ!お客様に向かってその態度は許されん! 責任者を連れて来い!!と連日電話がかかってきます。 こういう場合、どのような行動を取ればベストでしょうか?

  • クレーマーに絡まれました…

    サービス業(接客メインではありません)に就いている者です。 先日、クレーマーに絡まれました。 その人からは何度か問い合わせを貰っており、電話口で所謂無理強いをされました。 電話でも高圧的でイライラする話し方をする人だなぁと思ってはいました。 そしてとうとう、電話ではなく職場に直接出向いてきました。 そう年も変わらない、20代前半くらいの若い男でした。 出来ないと電話で説明、何度も言ったことを「前は出来ると言われた!」と喚き 出来ないと言っても「さっさとやれよブス」「デブ」「役立たず」等と暴言を吐かれました。 なぜ何もしていないのにここまで言われなければならないのか、と恐怖よりも怒りが勝り、喧嘩越しになってしまいました。 理不尽な要望やクレームは何度もありましたが、ここまで罵倒されたことはありませんでした。 後輩曰く、私の手が震えていたそうです(無意識でした)。 勿論恐怖ではなく、怒りの震えでした。ここまで腹が立ったのは久しぶりです…。 結局上司が出てきて、おかげで帰ってはくれましたが(威圧的な男性なので、クレーマーも威張れなかったようです。余計に腹が立ちます…) 目つきも尋常じゃなく、正直まともな人ではないな、というのが接しての感想です。 上司曰く 「お前は女だから舐められていたのだろう」「ケンカ越しではなく、毅然とした態度で応対しろ」と言われました。 上司が言うのももっともです。が。 3日経ちますが、まだ怒りが収まりません。 あのクレーマーを駅で見かけたら、迷わずホームに突き落としてしまいそうなくらい腹が立っています。 接客経験の長い同僚に相談しましたが 「世の中には色々な人がいる。何度も経験すると慣れてくる」とのことです…。 いい経験にはなったと思いますが、もうこんな血管が切れるような思いはしたくありません。 プライドが高くて気の短い、私には向いていない仕事なのかもしれません。 でも仕事を辞めたくはありません。 こういった理不尽なクレームや暴言に対し、冷静に対応できるコツのようなものはありますか? 何度か接客やクレーム研修も受けましたが、頭に血が上って何も思い出せませんでした…

  • 理不尽なクレーマー

    理不尽なクレーマー 私の勤めている会社はネット販売を行っております。 私はその中で事務(お客様対応)などの業務をこなしておりますが、 勤めて6年ほど些細なクレームは今までもありましたが、 今日は今までに無い利己主義なクレーマーの対応をしました。 お客様の指示通りに包装をして商品を送っていたことを話すと、 「自分の思っていた通りではない」 「そっちに問題がある!」などとまくし立てて聞く耳持たず。 こちらもいろんなパターンを想定して注意書きをしていることに対しても 「すべてそっちが勝手にやっていること!」と揚げ足を取るばかりでした。 挙句の果てに「詐欺」「社長を出せ」「誰にもの言ってるの!」 クレーマーは女性で半ば脅しのようでした。 言えば言うほど逆上しそうなのでとにかく謝罪して、 交換の形を取りました。 1日100件ほどの発送をしていますがお客様に評判は良い方です。 このようなクレーマーは初めてのこと、 人間不信になりそうで、落ち込むばかりです。 長くなってすみません。 皆さんの中にも経験のあるかた、 その後の気持ちの対処をどうされていますか。 またこのような身勝手なクレーマーの対処法はありますでしょうか。

  • クレーマーとして登録されたかもしれません。

    普段利用している大きなショッピングモール?「Rak○t○n」の内の店舗を利用したのですが、届いた商品が不良品だったので、お店に連絡したのですが、トラブルになってしまったようです。 以下のリンク先で、質問したところ自分の対応は常識的に間違っているので、クレーマーとして登録されたのではという意見がありました。 自分としては、自分のミスでお店に迷惑をかけてしまったのですが、「Rak○t○n」の他の店舗は利用できなくなると不便なので、誠意のある対応をしたかったのですが、逆効果で、さらに迷惑をかけてしまったようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4658983.html それで、質問なのですが、お店は自分をクレーマーとして登録したのでしょうか? そうなると、「Rak○t○n」にも、クレーマーとして登録されているでしょうか? 「Rak○t○n」だけではなく、他のあらゆるインターネットショップにもクレーマーとして登録されているのでしょうか? そうなると、すごく不便なのですが、クレーマーの登録を消してもらう方法はないでしょうか? クレーマーというとテレビなどでは商品は不良ではないのに、会社を脅して金銭を要求したりする悪い人のイメージがありますが、商品は間違いなく不良品でした。 リンク先で説明した事情により、今は不良品はありませんが、不良品を撮影した画像は残っています。その画像をお店には送ってあります。 それでも、自分の対応がゴチャゴチャしていたのは事実なので、やはりクレーマーとして登録されているのでしょうか? インターネットショッピングが利用できなくなるのは、すごく不便です。 すごく困っているので、御返答よろしくお願いします。

  • クレーマーの定義はなんでしょうか?

    クレーマーの定義はなんでしょうか? ・ファーストフードで熱いコーヒーをこぼして、火傷した。 ・堅い食品を食べたら、歯がかけた。 ・噛みきれないものを、幼児に与えたら、のどにつかえた。 以前からあったクレームは、使用者の自己責任ではないか?と思われる内容でも、社会責任がある 大手企業が対象であったため、企業側に厳しい判断が下される場合が多かったと思います。 クレームをつけた人の一部は、たかりゆすり目的で難癖をつけ、企業から利益を得ていますよね。 最近、クレームという言葉が浸透したせいか、クレームの定義が広がってきました。 注意する人=クレーマー と考えることです。 これは、個人 対 個人 ですね。 図書館で騒いだり、列に横入りしたり、ゴミ出し日を守らなかったり・・・ いわゆるマナー違反・ルール違反をした人が、注意した側をクレーマー扱いしているのを見かけました。 この判断だと、昔からいるうるさ型のお年寄りも、完全にクレーマーです。 本来のクレーマーの意味はなんでしょうか? 注意する人は、すべてクレーマーになるのでしょうか?

  • 理不尽で謝らせるクレーマー

    ◯◯◯に行って! すみません、◯◯◯と言う所は ない、分からないのですが え?◯◯◯!◯◯◯! わかるでしょ? そういった地名は無いと言われたのですが、もう一度よろしいでしょうか? ◯◯◯って言ってるでしょ? なんで、私が文句言われなきゃ行けないの! ×××のお店! 検索すればわかるでしょ? こんなめんどくさい所初めてよ! 謝りなさいよ、申し訳ありませんでしたは? とか言われました しかも伝えてもらった読み方間違ってやんの、通りで伝えてもわからないわけだ 逆切れもいいとこ 他の人にも理不尽を伝えて 申し訳ありませんでしたは! と言う始末 このお客、頭おかしいですよね? 口答えせずにハイハイ聞けとも 言ってきましたが これ口答えしないと解決しない問題でしょ?  私は嫌味がてらに 申し訳ありませんでしたじゃなく 失礼しました、と言ってやりましたが 大人気なかったですかね 素直にハイハイ聞いてればよかったですかね? 後 質問ではないですが 失礼しましたって軽い謝りなんですね、 相手が気づくまで言ってやろうかねー 後追伸 このクレーマー客を 上司に報告しても、言い方が悪い 行き先まで聞くのはNG 隙を見せるから突っ込んでくる、と 行き先間違ってるのに、それはないですよね? こんなクレーマーの味方するんだから 同類のクズかな?

  • 怒ってみて下さい

     世の中には理不尽な事って多いですよね。 何を言っても受け入れられない。場合によっては、 [非常識][我が儘][クレーマー]などと逆襲を受ける。 直接本人には言えないですよね?諦めるとか、理屈・理論で 納得して行くのが普通。でも、その普通を取っ払って、 本音で怒るとしたら、何て言いますか? 例えば、理不尽な事を言う上司、態度の悪いSHOP店員、 親や兄弟をイメージして、文句を言ってみて下さい。 私が怒ると『イライラは病気のせいだから仕方ない』って話。 会話しようにも、根本的に相手にされて無いので、 普通って何だろうって悩んでます。 やる・やらないは別として、想像上でも、文句を言うなら どんな台詞が出てくるのか、それが知りたいです。

  • 原告は難癖・クレーマーと思われるのですが?

    原告は明らかに難癖・クレーマーと思われるのですが、如何でしょうか? 産経新聞記事を引用しインターネットのブログに転載したことが罪に問われ、被告の立場に置かれるのは余りにも理不尽ではないでしょうか? しかも当方は、業務を委託されブログを更新している立場。 ブログの著作権やブログ記事の削除権は当方にはありません。 以上の事実から原告は、基本的に訴える相手をそもそも違っていたのではないでしょうか? また、開業する歯科医院にとって、5年間もの保険医療機関取消及び保険医取消処分は相当精神的な打撃になったものと推察されます。 その行政処分の重みによって、原告歯科医師が精神疾患に至る場合もあるかもしれません。 しかし、被告とされ500万円の損害賠償(診療妨害、名誉毀損、精神疾患で通院などで)を請求されている被告側のブログは、あくまで産経新聞の記事の転載です。 そのブログと原告の精神疾患発症と関連付けるには飛躍、無理があると思われるのですが、如何でしょうか? また、一度もブログ掲載記事に対する削除の依頼・要請がないままに訴訟に至るのはいかがなものでしょうか? とても納得できません。 第1回口頭弁論を控え被告の立場ですが・・・・ 一般世間の方々のご意見をお願いします。 また、法律関係の方々の意見もお願いします。

  • クレーマーの対処

    僕は今、スーパーでバイトをしている、高校生なんですが、 執拗にひとりのクレーマー(Aとします)に狙われています。 Aにはじめて、クレームをつけられたのは、今月のはじめ位で、確かにその時は、僕のうち間違いでしたが、それ以降、僕がバイトのある日は、毎日狙ったように、僕のレジに来て、必ずなんかしらの文句をつけていきます。 しかも、どう考えても理不尽なことでキレられます。 一回位なら、我慢出来るんですが、毎日のように来られると、もう軽く恐怖を覚えます。 親に相談してみたところ、とりあえず上の人に相談してみれば?と言われたんですが… こんなこと、相談しても良いのでしょうか? どうすれば良いのでしょうか? 辞めちゃえば済むことですが、社員の人やバイトの仲間もいい人ばかりなのでやめたくありません。 最近は、Aのことでバイトに行くのも憂鬱だし、寝るときも、気持ちよく寝付けない日々です。 助けてください。 お願いします。