• ベストアンサー

会社から見てどっちがお得ですか?

少し前にここの場所で、リストラと早期退職者の違いを教えていただきました。 会社から見てどっちがお得なのか教えてください、自分が知っているのは、 リストラ  リストラをして半年は、新しい求人は出来ない。       退職金の上乗せは無い。       世間ていが良くない        早期退職者 退職金の上乗せは有り       従業員と円満の関係で退職させる。       世間ていは? あと、労働基準局、ハローワークから、会社は色々と聞かれたり、 行政処分、書類の提出とかをさせられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.4

リストラも早期退職も会社の経営上やむを得ない処置なら、会社の自由です。従って、「労働基準局、ハローワークから、会社は色々と聞かれたり、行政処分、書類の提出とかをさせられるのでしょうか?」の心配はありません。とはいっても、会社が勝手にやたらとやられたら、従業員は困ります。そこで、リストラには、それを行うには何かと要件があるのです。これは、裁判例で歯止めが掛けられています。 その一つに、リストラの「回避努力」があります。要するに、リストラをやらなくて済むような経営努力をしなくてはなりません。例えば、早期退職希望者の募集です。これは、指名解雇ではなく、本人の希望ですから、会社が勝手に一方的に強制的に対象者を決めたりは出来ません。希望者を募るために、優遇処置をつけるのです。 ということで、リストラは正当な理由なしでは会社が勝手には出来ません。といっても、法律で禁止しているわけではありませんから、労働基準監督署は手が出せません。せいぜい指導ぐらいです。行政処分なんか持っての外です。ハローワークは管轄外です。 判例で決まっているだけですから、リストラされた者が、然るべきところ、例えば斡旋を頼んだり、最後は訴訟ですが、に訴えれば、手順を踏んでいないリストラは無効とされます。 ということで結論は、「会社から見てどっちがお得ですか?」の問題ではなく、「早期退職希望者の募集」をまず行って、それで人員削減が不十分なら、「リストラ」が認められる、こういうことです。 どちらにせよ、世間体は良くなく会社の信用失墜は避けられません。 また、リストラ直後の新規採用は出来ません。新規採用するくらいならなら、リストラはする必要は無ではないか、と判断されます。

その他の回答 (3)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

早期退職者を募集すると多くの場合は出来る社員が出て行き、出来ない社員が会社にしがみつくことになります。 高い金を出して、出来る社員に出て行かれては会社としてはもの凄い損失になります。 なので圧倒的にリストラというなの解雇の方が良いです。 また、本来リストラは首切りという意味でないので、本当のリストラをまず始めに行うことが会社にとっては一番良いことだと思いますね。 世間体ですが、銀行や取引先などはリストラなどをしているというだけで一概にマイナスイメージになりません。 ちゃんとそういうことをして経費削減をしているんだというプラスで見る場合もあります。 逆に利益がどんどん落ちているのに、社員を強制的に辞めさせないと頑張っている社長に対して、人件費が多くなりすぎているから危ないというマイナスで見ることもあります。 世間体をその会社の内情や経営を知らない人に対しての世間体と見るか、会社の内情や経営を知っている人に対しての世間体と見るか、そこで全然違ってきます。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.2

単純に書きますが リストラ・・・・仕事が出来ない人 早期退職者・・・・仕事の割には、高給取り(確かに、昔は会社に対してがんばってくれた) ですから、会社としては 「早期退職者」をいかに増やして 高給取りを減らすことが優先です。 そうして、1度退社していただき、「契約再雇用」として 安く扱えます リストラは長くいても困る社員ですから・・

noname#91075
noname#91075
回答No.1

企業価値の観点からではリストラだと思います。 昨今は早期退職にしろリストラにしろ、アナウンスしても株価には殆ど影響しない。 早期退職の難点は、優秀な人材が露出してしまう点でしょう。 誰に辞めてもらうかを企業が決められないんですよね。 長期的な視点からみると損失です。 世間体に関しては・・・人員整理をする点では変わりませんが、印象としては早期退職の方が良いでしょうね。

関連するQ&A

  • 労働基準法に違反した会社などを調べるには?

    労働基準法に違反して労働基準監督署から是正命令などの行政処分を受けた会社、いわゆるブラック企業などを調べる方法はあるのでしょうか?いついつにこういう処分を受けたですとか。 よろしくお願いします

  • 会社都合退職か自己都合退職か?

    会社からリストラされました。わが社はワンマンオーナーがすべての実権を握る中小企業で、勤務成績と同じくらい個人的な好き嫌いで降格やリストラが行われています。またわが社のリストラは、会社からの通達にもかかわらず、あの手この手を使ってほぼ100%自己都合退職にさせられます。 お尋ねしたいことは、会社は自己都合退職と申告し、退職する本人が会社都合と書類に記した場合はどうなるのでしょうか?労働基準局が調停に入ってくれるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 労働法違反の会社はどうなるの?(反省の色なし)

    勤めていた会社が労働法違反で労働基準監督署から 指導を受けました。 労働基準監督署から指導を受けたということは 関連のあるハローワークや労働局、厚生労働省に 違反の事実が伝わっていると思われますが (実際にはどこまで、繋がりがあるのでしょうか?) この場合の会社の評価についてはどうなりますか?労働法違反をしたということは取引会社にはわからないものなのでしょうか? 会社は、退職した人に嫌がらせをしていますし、今もですが過去にも違反行為をしているのでいつこのことが見つかるかもしれません。 再度 労働基準監督署から指導を受けても何も問題はないのでしょうか? 

  • こういうとき、会社の意図は?

    どこにでもある話ですが、勤めている会社が労働基準違反です。労働基準局に、社内規則と賃金規定を持っていき話をしたところ、「その会社は無茶苦茶ですね。この賃金規定の記載もおかしいんだよなぁ・・・」と言われました。おかしい書類は間違いかも知れないと思い、念のため、人事に、賃金規定にあたる書類は他にはないのか確認したところ、『労働基準局に認められた書類です』とのこと。また退職が決まり、最後の賃金内容を確認する際には、批判をしたわけでなく、ただ向こうの説明を聞いていただけなのに、人事の方から『これは、労働基準局の方と私どもが一緒にやっている規定で決めています』と言われました。言葉の意味というか、会社の発言の意図がよくわからないので、分かる方、どうぞ教えてください。 ○労働基準局の人がおかしいという書類を、労働基準局に認められたというのはどういうことでしょうか?会社の人は、法的に何もおかしくない、ということを強調しているのですか? ○また、労働基準局と会社が一緒にやっている規定って、どういう意味でしょうか?労働基準局と会社は何か特別な関係だということを言っているのでしょうか? それとも訴えられないよう、念のための脅しのつもりなのでしょうか?

  • 失業給付について

    私の会社で、早期退職制度の申し入れが労働組合にありました。 早期退職をもし受け入れし、退職した場合、自己都合になるのでしょうか。(最終的には、自分で早期退職すると決定したので)又、もし会社都合と離職証明に書いてもらっても今は、リストラ、人員整理で会社を辞めても、社会情勢でしかたがなくこのような例が多数あるので、ハローワークで特別な理由がない限り自己都合として処理されてしまう場合もあるとの情報を聞きました。所定給付日数がかなり違うので、正直多くもらいたいのですが、良い方法を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 労働局とハローワークの力関係は?

    お世話になります。 労働局とハローワークの力関係で、どちらが上か教えて下さい。 私は、5月いっぱいで会社を自己都合で退職しました。 会社の上司とトラブルがあり、会社からの嫌がらせが始まりました。 その事を何度も労働局(基準局では、ありません)に相談に行き、最後は労働局の方から、退職届を出し会社を辞め、「あっせん」か「労働審判」をすればどうか。とアドバイスを受けました。 アドバイスの通り、自己都合で会社を退職しました。 当然、離職票の会社側からの事由は「自己都合」と書かれていました。 しかし、いじめや嫌がらせがあり、これに耐えられなくなり辞めたので、ハローワークに「自己都合」から「会社都合」への変更の申立てをしました。 失業給付の期間や待機期間、国民健康保険の値段の違いにも驚きました。 収入が激減する私には、死活問題です。 申立てをしてから、もうすぐ1ヶ月が経ちますが、まだハローワークから何の連絡もありません。 知り合いの人から、労働局に相談をして辞めたんだから、労働局に行って、ハローワークに 早く処理を進めるように、強く言ってもらったら良いと言われました。 その時に「会社都合」にするように、労働局から、ハローワークに言ってもらったら良いのでは?と言われました。 労働局に、ハローワークに強く意見を言う力が あるのでしょうか? ちなみに、弁護士さんにお願いして、現在、「労働審判」の準備をしています。 弁護士さんに相談しましたが、何とも言えないと言われました。 ご存知の方が、居られましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社で減給処分

    上司の暴言暴力赤字で仕事が様にならず、社長に相談したら、会社と私でお互い根拠もなく、私が顧客に失礼な態度を取ったと減給処分を処せられました。 労働監督基準局に行ったら、「お前はお人良しすぎ」「お前はそんな会社でよく耐えられたな」 とご最もの説教をいただきました。 減給処分を撤回させ、自分が会社に残るというのが個人的に最善案かなと思いますが、 会社をやめるにしても、処分された人間が転職なんて無謀だと思います。 労働監督基準局に仲裁してもらうのが一番でしょうか、上司の暴力を警察に訴えるのが一番でしょうか、上司の赤字をネチネチと責め続けるのが一番でしょうか。

  • 空求人を無くす方法

    ---------------------------------------------------------------------- http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032601001865.html 派遣先と契約ないのに求人 労働局は不正見抜けず  大阪労働局は26日、派遣先企業と契約していないのに勝手に求人誌で労働者を募集したとして、岡山県美作市の派遣業「ショウワコーポレーション」に業務停止命令を出した。同社はハローワークにも同様の求人票を出していたが、担当者が見抜けず受理していた。虚偽の求人広告による行政処分は全国初という。 ---------------------------------------------------------------------- 上記のニュースにもあるように、 これってやはり内部告発だからできるのでしょうか? 何度となく上がっているテーマかもしれませんが、 登録者としてやれること、暴く方法、空求人を見抜く方法はありますか?

  • 悪質企業に改善指導する方法はありませんか?

    悪質企業に改善指導する方法はありませんか? 私が契約していた派遣会社が、労働基準法に違反する契約をさせたり、給料を払わなかったりと悪質なことをしていて、きっと、ほかの派遣社員も同じ目にあっていると思います。 私個人は、労働基準監督署で相談して問題は解決できそうなのですが、相談ついでに聞いたところ、そういう悪質企業に対して、労働基準監督署では特に行政指導など業務改善を要求できないそうです。 そして、こんな企業はたくさんあり、そしていまだにハローワークで求人募集を続けています。 おかしいと思いませんか。 どうにかして、こういった企業を撲滅、せめて行政機関による指導やハローワークへの掲載禁止など、何かしらの制裁を加えることはできないものでしょうか? 私のように法律に詳しく、対抗手段を持っていればよいのですが、そうではない労働者がひどい仕打ちを受けているのかと思うと、かわいそうでなりません。

  • 会社がつぶれそうです!

    私の勤めている会社なのですが、 社員数約40名で、税金も沢山納めている 超優良企業です! しかも、内部留保が約10億円有ると言われております。 しかしこの度、大得意先の会社が外注先の見直しを行い、 なんと我が社を切り捨てる方向で話が進みました。 そこで、我が社の社長が出した決断は、 会社をたたむと言う事でした。 しかし、退職金などは社内規定通りで、 金額の上乗せも無いみたいなのです。 家族を持つ従業員が殆どで、みんな憤りを感じています。 そこで教えていただきたいのですが、 会社の内部留保が10億円もあるのに 会社側は従業員に規定通りの退職金だけ支払えば良いのでしょうか? また、従業員はそれ以上の金額を求める権利は無いのでしょうか? もし、何か良い手があれば教えて下さいますよう、お願いします。 因みに労働組合などは有りません。

専門家に質問してみよう