• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください)

不登校中の中学生の兄による暴力とトラウマに苦しむ体験

sweeneyの回答

  • ベストアンサー
  • sweeney
  • ベストアンサー率33% (38/113)
回答No.8

守ってくれるはずの兄貴にそんなふうに扱われたら傷つくよね。 花火~ のあたりを読んだとき、 ジョークでやってんじゃね?笑 とか思ってたけど 唾・小便~ のところから深刻…? だなと思いました。 君の両親はそういうことを知っているのかな? 長男だけど、嫁さんはどういう人なの? こういう問題、1人で抱えこんじゃう子が多いけど、相談してきた君は偉いと思うよ。 僕はたぶん次男と同じくらいの年だと思うけど、 君は中1で、兄貴とは年が離れてるんだよね? まさか20前後になって母親・父親に可愛がられてる弟に嫉妬ってわけでもないだろうしね… ケガをさせられたら(骨折等通院や入院レベル)家庭裁判所 かな…? 詳しくないけど、兄弟間でも親了承で手がつけられなければその兄貴どもに公正な裁きを食らわせてくれるはずだよ。 よく我慢してきたね。 君は強い子だよ。 もう負けないで、 また相談しにおいで。

0983
質問者

補足

みなさんありがとうございます。今も暴力は受けてます。 どうすればいいですかね?

関連するQ&A

  • 実家の建て替えについて

    助けてください、僕の家族は父、長男、長男の嫁、長男の娘、そして次男(僕、18歳)の5人家族です。 兄は今年で22歳で一応仕事をしているんですが給料がおおよそ14~20万程度です。 当然自立することも出来ず兄たちは実家にいます。 その兄たちが父を無理やり説得して家を建て替えると言い始めました。 父たちはローンを組み、7年間父が払い、父が退職したらその後は兄が払うということになっています。 兄は私のいないところで勝手に話を進め、話をまとめようとしていました。 家はどう考えても兄の要求を呑んだ二世帯住宅になっています。 正直私は今の家のままでいいです、兄は前も風呂を父にリフォームさせました。 その前も娘が大きくなったので部屋の大きい僕の部屋と兄がいた部屋を強制的に交換させられました。正直7年後が心配です、兄は考えるということがまったくなく、せっかく高い給料がもらえる所に入社したのにつらいというたったそれだけで一ヶ月でやめてしまいました。今兄はガソリンスタンドで仕事をしています。兄は7年後までに給料は増えるといっていますが保障はまったくありません。 そしてつらいことはすべて適当な理由をつけてこっちに押し付けてきます。 なので7年後お前も払えと言われそうでとても怖いです。 何とか建て替えるのをやめさせることは出来ませんか? 訴えてでもやめさせたいです。僕はいったいどうすればいいんでしょうか?

  • 私ってブラコン?

    私には、兄が二人います。長男、次男、私の三人兄弟で長男→高三、次男→高二、私→中二です。 長男は祖母の家で暮らしているため、祖母の家に住んでいる、いとこと遊ぶ時くらいしか話しません。 一方、次男とは私が小学三年生の時(次男→六年生)までお風呂に入っていました。今は、もちろん一緒になんて入りません。 でも、一緒に寝ます。 時々二人でお菓子やゲームを買いに行く時もあります。 家では兄にバイトがない限り二人で遊びます。 ちなみに兄への恋愛感情はありません。 友達に、「ブラコンなんじゃ…」と言われてしまいました。 これって、ブラコンですか?

  • どうしようもない兄

    私は三人兄弟で、長男の兄が最低で困っています。 次男は結婚しています。 長男の兄ですが、今37歳です。 私とは10歳近く離れています。 長男は、若い頃からだらしなく、高卒で就職した会社を1年もしないうちに辞め、その後はアニメの専門学校に行きたいと上京し、自分で新聞配達をしながら通っていましたが、卒業できず中退。 新聞配達の職場の経営者の奥さんに借りたお金も返さず地元に帰ってきて、それからはコンビニ、警備員、宅配便などで働いていました。 数年前、断りもなく父を保証人にして消費者金融から借金をしていたことが発覚しました。 支払いが滞り、父に請求が来て初めてわかったことでした。 両親は、300万ほどの借金を立て替えました。 もちろん、長男の両親への返済も、いつしか返さなくなりました。 アニメオタクの長男は、部屋も汚くて足の踏み場もないです。 歯も磨かないので、ほとんどの歯が溶けて小さくなっています。 性癖も異常で、通販で女性物の下着を買ったり、オークションで使用済みのを買っているようで、自分の部屋のクローゼットの中に隠しているようです。 一昨年、長男は宅配便の仕事中、民家の庭先に干してある下着を盗り、その家の人に見つかりました。 被害者は、兄の将来を考えてくださり、警察には届けませんでした。 それが原因で仕事を辞め、昨年いっぱいと今年の3月まで、長男 働きもせず引きこもりでした。今は小さな運送会社ではたらいているようです。 次男の兄と私は、長男を軽蔑しており、両親が将来いなくなったら、長男とは関わらないつもりです。 下着を盗んだときに、捕まればよかったのにって思います。 むしろ、私と次男の兄の将来に迷惑がかかるかもしれないので、今のうちに死んでくれたらいいな、と思います。 両親はなんだかんだ言ってもこのバカな長男がかわいいみたいです。 さんざん迷惑かけられたのに。 長男がこうなったのは、結局両親の甘やかしが原因だと思います。 私たちが何を言っても無駄なので、この際両親には自分達が死ぬ寸前まで長男を面倒見ていったらいいんだと思うようにしました。 2週間前に、探し物(海で履く短パン)をしていて見つからず、まさか。。。と思い長男の部屋のクローゼットを開けたところ、私のパンツが三枚ありました。。。 それから気持ち悪いので長男とは顔をあわせていません。 私は正社員で働いていますが、1人暮らしをするのはお給料的にけっこう厳しいです。 彼氏がいて、彼氏は1人暮らしです。最近はそこへ泊まりに行く回数が増えました。 でも家にいるときは、隣の部屋に長男がいるだけで気持ち悪いです。 早く結婚して家を出たいですが、そう簡単に決まるものでもなく。。。 私はどうしたらいいでしょうか? あと、将来私が結婚したとして、その時長男が何か犯罪で逮捕されたりしたら、私の新たな家族にも迷惑がかかる恐れはありますか? そうならないような対策は何かありますか?? 彼氏は公務員なのですが、公務員は何かと叩かれやすいと思うので、心配です。 また、次男の家庭にも迷惑がかかるかもと思ってしまいます。 彼には兄の話しはほとんどしてません。

  • 遺産相続の名義書換について、教えてください。

    こんばんは、少し知恵をお貸しください。 昨年、父が亡くなり、兄が二人います。 長男は遠く離れているため、次男が父が残した土地に家を建てる事になりました。正確に言えば実家の前に建てる予定です。 兄(次男)の運勢からいって、今年の10月か11月ごろに建てたらいいそうです。なので、そのつもりで今、家の事で考えてる途中なんですが・・・ 父の残した土地なので、名義が父になっています。 名義書き換えをしないといけないのですが・・・ 実家の前なので、兄が建てる分だけでも名義変えないといけないんですよね?ぶんぴつっていうんでしょうか!? それだけでも、しないと建てれないって聞いたんですが。 長男の方が、会社の都合で急遽転勤になり、このGWに引越しをする事になってしまった為、こっちに中々帰って来れないそうなんです。 兄(次男)が建てる家はハウスなので、4ヶ月あれば建つそうなんですが、 名義が書き換えてなかったら、家は建てられないんですよね。 兄は”名義書換なんて簡単なものじゃない”といいますが・・・ 名義書き換えって時間とかかかるんでしょうか? 今、その事で家の中でモメテ大変なんです。

  • 私の兄(次男)の言動に関する意見を聞かせてください

    私の兄(次男)に今年7月第一子が出来ました。 それにともなって名古屋にいる長男夫婦が 今日、次男夫婦に出産祝い金を渡す目的で来ることになりました。 それと赤ちゃんも見たいとのことです。 しかし、次男夫婦は昼過ぎに来て 夕食は自分らの家で済ますとのとこです。 これに母は憤慨し、 「せっかくこっちで食事済ませると思って段取りしてるのに腹が立つ」 「本来ならば次男夫婦の家に長男夫婦を呼ぶのが筋でしょ」 「こんなことしてたら将来的に長男夫婦と次男夫婦は疎遠になる」 兄(次男)の奥さんは非常に体が弱くてあまり外出したくないみたいです。 兄夫婦は2キロ程離れたところに住んでいますが、 未だに子供を見せに来ていません。 奥さんが病院を退院したという連絡のみです。 これにも母は憤慨していました。 みなさん、次男夫婦の言動についての意見を聞かせてください。

  • 甥っ子への対応

    先日兄に第二子(男)が誕生し、来週実家にお祝いに行く予定です。 長男は超未熟児で生まれたせいか、少々甘やかされてるとは感じますが、やっぱり私もかわいくて仕方ないです。そして今回の次男のお祝いに行くのもすごく楽しみです。 が、話には聞きますが長男のヤキモチがすごいらしく、私の母が抱っこしては怒り、父が次男の名前を出しては怒り、兄がお風呂に入れては怒り、義姉がミルクをあげては怒りながらシクシク泣くそうです。 弟をかわいいと思う気持ちもあるようで、誰もかまってない時は話しかけたり自分のオモチャを持ってきたりはするみたいなんですが。 私も先月嫁に行く前までは一緒に住んでいて(言い忘れましたが兄は同居してます)非常に長男をかわいがってました。なので私が実家で次男のお祝いをする時にも長男はヤキモチをやくと思います。甥っ子達にどう接したらいいでしょう? 例えば「長男がやかないようにまず長男と遊んだりして次男は長男のいないところで」とか、もしくは「長男が、ヤキモチをやいても次男をかわいがっても大丈夫」とか。 そこまで考える必要もないのかもしれませんが、過保護でも私にはとってはとてもかわいい甥っ子なので…。

  • 不登校の悩み

    今僕は転校を決意しています。夏休みに勉強をして。 僕は家でもストレスが溜まってます。 まず兄との年の差があります。次男が23歳。上が25。僕は中1の12です。 次男は仕事をしてはうちに帰ってきてます。 次男「お前学校行けよ。実はサボってじゃねえの?」など 「俺のほうが辛い思いしてるわ」とか。 実は次男は中学の時に教室に入ったらカッターなど投げられたり・・・イジメではないと言っていましたが。 だから自分のことを言ってきます たとえば「俺のほうが辛かったんだ。お前なんてまだ平気だろ?」とか。 そういうのがストレスです。 親にもすべて僕のことは理解しています。 母親は「○○(僕です)が学校に行くまで大好きなお酒をやめる。」と言いました。 それに僕の目の前でため息をつきます。プレッシャーなのでしょうか? 母「飲み会に誘われちゃった・・・でも○○(僕です)のせいで飲めないから・・・断ろう」 どうすればいいですか? 学校に行くために努力しています。 後不登校ってホームレスになるんですか?

  • 悪い言葉をやめさせたい

    この春入学した次男のことで相談させていただきます。 「死ね」とか「殺せ」などといった言葉をよく言います。もちろん本気でそう思っているわけではありません。 今朝、登校時靴の紐がほどけていたので、直してやろうとしたとき、転 んでしまいました。転んだことが恥ずかしかったのと、痛いけど泣くのをこらえるためだったと思うのですが、私に「おまえ死ね」と言いました。 他にも祖父の家で飼っている犬がじゃれ付いてきて怖かったときに「殺して」と言ったこともあります。 冷静なときはそんなこと言わないのに、パニックになったときに言うようで す。そのときに「そんなこと言ったらだめよ」と注意しても「うるさい、死ね」などと返ってきます。時間がたって落ち着いているときに、あんなこと言ったらいけないよ」と話すと「もう言わない」と約束はしてくれます。 学校でもそういう言葉をつかって、友達を傷つけたりしないかと心配です。担任の先生には伝えていますが、「そのときにはちゃんと指導するので大丈夫です」とおっしゃっていました。 普段から人見知りのある子で、入学の際はかなり緊張している様子でした。 中学生の兄がいるのですが、この子が戦争映画やあまり教育上良くないと思われるゲームが好きで、それを聞きかじっている影響か、とも思っています。長男には次男の前では見せないようにいっていますが、狭い家なので、どうしても聞こえてきます。長男に次男のことを考えてやめるように言っても、反抗期でもあり、なかなか協力してくれません。 なにかアドバイスがあれば、お願いします。

  • 実家の家族

    父・母・長男・嫁・子供・次男・婚約者・自分長女・旦那の家族です 両親はとても仲が悪いです。今から15年ほど前、父親が自己破産をしました。(私は、小さいとき母が勝手に父名義で作た借金が膨れ上がり、破産をした)中学を卒業してすぐ長男が料理師になると修行にいきましたが、夜の世界にはまり、500万ほど借金を作って帰ってきました。長男は実家に帰ってきても借金を返さず母が返したそうです。私名義でサラ金2社から80万借金を作らされました。(生活費と兄の借金返済)自分で稼いで1年半で完済しました。今までローンがとおらなかったですが、借金を返済したらとおるようになりました。 長男は、子供ができて結婚しましたが、祖母が入院するので、入院費を折半すると電話をしたら、「家はてめぇの親になにもやってもらってないから、払う必要がない」といわれました。(結局、縁を切っている母の兄弟・姉妹で払ってくれているそうです)私は、それから長男夫婦には全く近づきませんでした。次男は、3月に再婚しますが、サラ金で100万ほど借金があります。(前嫁の借金)その他に、10年前に車を買う際に、ローンが通らないからと、母のお兄さんにお願いし名義を借りました。お金は一回も払わずにおじさんが完済したそうです。私の前の車も買い取りましたが、もらっていません(110万で)婚約者が知っている借金はサラ金のみです。私は、おじさんと私への借金はきっちりとしたほうがいいと思いますが、兄は自分から言い出す行動をしないのです。借金があるのに、結婚式をすることは私には納得できません。次男の婚約者には私からすべてを話したほうがいいと思いますか。私は今後実家とどう付き合ったら言いと思いますか? 私の旦那は、家のことをすべて話してあります。旦那は口には出しませんが、おそらく程よい距離がいいと考えているでしょう。どなたか相談に乗ってください!

  •  新生児にも水疱瘡はうつりますか?

    先週、次男を出産し生後6日目で退院してきたところです。 しばらく実家にお世話になるのですが、同居している兄の子供(5歳)が水疱瘡に罹ってしまいました。 発症は本日なのですが、おととい病院に面会に来ています。 接触としては頭をなでる程度でした。 さらに、2歳の妹もいるため家族内感染は必須だと思われます。 私も4歳の長男も水疱瘡に罹っており、感染の心配はありません。 水痘の感染力は強く母体からの免疫抗体もつきにくいそうなので、 新生児である次男にも感染する可能性はあるのでしょうか。 発症している子供との接触を避ければ大丈夫なのでしょうか。 子供同士で遊んだり、長男が兄家族の部屋に行くことも多いので そのまま媒体として次男に感染させるのではないかと、心配です。 長男の手洗いとうがいは励行させ、次男は兄家族から離れた部屋で過ごすことにしていますが、 それ以外の予防策はありますでしょうか。 よろしくお願いします。