• 締切済み

これからどうすれば?

結婚15年目、5年前に夫の不倫、最近サラ金から500万の借金があることがわかりました。不倫については、私も相手をしなくて、100パーセント夫が悪いとは思っていません。借金は結婚前からあったらしく、といただしたら3回位しらばっくれました。子供3人、今とてもお金がかかる時期なのにどう考えてたのか聞いたら、死のうと思ったって。とりあえず私はすぐ離婚をいいわたしましたが、子供のことを考えると、お父さんがいないというのは、精神的にもよくないのでは?と思い、私が実家とかにお願いして、サラ金のほうは借金がなくなりました。夫は何十年もお金のことで悩んでいた。といいます。このまま信じて、一緒にいてもいいと思いますか?また騙されると思いますか?

みんなの回答

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.5

借金を他人が返してはいけません。金運が逃げてしまいますよ。それどころか、これで、さらに運にも天にも見放され、あなた方一家はドン底の生活を味あう嵌めになるでしょうね。 借金をチャラにして金運がついたという話など存在しません。苦しくても、調停に望んで、本人が返さない限り金運は戻らないのです。サラ金で500万円ならば破産宣告が可能な金額ですから、家裁で解決できた筈ですよ。 一緒にいるのもいないのも自由ですが、あなたも同じく金運がないという証明に過ぎません。解決するのにはまた、借金が500万ほど出てきた時に気付くでしょうね。そうです、金運のない人にとって500万円ぐらいの借金などすぐなのです。 金運の無さは残念ながら、実家にまで波及したのですから、これからはお金に苦労することになるでしょう。何処にいても同じことです。それよりも借りたものは本人が返すというのが原則なのです。

umineko200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。これからの人生どん底なのは覚悟してました。がんばって実家の借金返していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.4

読ませて頂きました。 ご主人の借金を実家に頼んで返済したと言う事で、貴女はご主人をまだ見捨てていないんだと思いますよ、(;^_^A アセアセ・・・そういう事から言って、直ぐには別れない方がいいと思います。実家の方も500万を用立てて、貴女達夫婦が離婚してしまったら、ガッカリでしょう。(;^_^A アセアセ・・・ 実家に500万円返済しなければ成りませんし、ご主人に真面目に働いてもらわなくては成りません。貴女もご主人がちゃんと立ち直るように協力してあげましょう。夫婦なんですからね。 僕は思うんですが、夫婦とは恋愛感情でじゃなくて、もっと人間的に相手の事を思いやる気持で結びつくもんではないかと思います。情かなそういう意味から言えば、貴女は情が深い人だと思いますよ。(;^_^A アセアセ・・・ そうな何度もご主人だって貴女を騙さないでしょう。回答者の方の意見はバラバラですが、それを読んで判断するのは、貴女です。(;^_^A アセアセ・・・

umineko200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ここでだんなと切れなかったとゆうことは、まだ夫婦でいたいことなんですよね。がんばって実家に借金返していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

私(男)がご主人の様な人格です。スケールは私の方が大きいですが。 同種の人間の目からは、人間って、そんなに簡単に変われるかな?という心配をしてしまいます。 お金に困れば安易にサラ金で借金。 女を口説けたら浮気・不倫。 死にたいと思ったものの、実際には死ぬ勇気は無い。 それでも何とか生きてこれた。 ホントに困れば、何とかなった。 「『このまま』信じて」はダメだと思います。 何か変えないと。 質問者様が、ご主人を信じれる約束・信じるための約束を、いくつかなさったらどうでしょう? それを数年間守れたら、信じて良いと思います。(1~2年では無く、3~5年くらい。) 離婚届けに印鑑を押させ、もし少しでも、些細な事でも、約束を違えたら、即離婚という約束をなさったらどうでしょう? それと質問者様の中の本当の気持ちを考えて下さい。 「子供のために」と言うのも、立派な大義名分ですが、質問者様がご主人様に対する気持ちが、一番重要だと思います。 「それでも好き」なのか、やはり大義名分だけなのか。 「それでも好き」の様な気持ちがあれば、どんな亭主でも、仕方が無いし、一緒に暮らしていけます。

umineko200
質問者

お礼

離婚届けですね。いい考えだと思います。話あってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2

正直ここは別れると思います。 1、ギャンブルや浪費癖等の要因で借金。 これは繰り返します。計画的なお金の使い方が基本出来ません そして、自己返済できず、しようとせずに常に第三者に助けて貰う方法ばかり 四六時中考えています。 2、不測の事態で起きてしまったが、相談する事が出来ず抱えた借金 結婚前からだとしたら、15年の間、365日一時も休むことなく 頭の中に借金の苦しみがひしめき、かなり苦しい安堵感の無い 生活を送っていた事で、解放されて隠し事が無くなった幸福感から 二度と借金をしない。 不倫も考えようによっては奥様に相談出来ない借金による心の苦しみから 逃げる為に魔が差したのかもしれませんね。 もう一度だけなら信じてもいいかも? 二度目があったら、必ずそれは治らない病気だという事です。

umineko200
質問者

お礼

わかりました。私の考えと後者が一致してます。もう一度だけ信じてがんばってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 私も 結婚16年を迎える主婦です。 返済されてしまったのですか? そしたら、旦那様は 《返済優秀者》になりますから また貸してくれちゃいます。 へたすれば 《借りて下さい》なんて電話だって掛かってくるかもしれません。 いちいち着信拒否するのは 代表電話でしょうから 携帯電話の番号を変更された方が良いですよ。 元金によっては 正当な金利で計算されていませんから、任意整理と言う事をされて、払いすぎた金利分を返還して貰う方法を取るべきです。 その手続には 弁護士費用が掛かりますが、借りた業者からは一切借りる事が出来ません。要するに《メンドクサイ客》になりますから。 借りていたのなら 借用書があるでしょう。 借金が終わっているのなら 借用書を消費者金融から取り寄せるべきです。 完済してない場合は 借用書は返却してくれませんからね。 10年って相当ですよ~多分500万になってしまっただけで 本当は数十万程度借りただけでしょうね。 雪だるま式になり、A社から借りて、B社に返済、A社に返済する為にB社から借りる、又はC社から借りる なんて よく聞く話ですから。 この際ですから、二度としない事を信じて 任意整理を依頼してみてはどうでしょうか? それを拒む旦那様だったら また借金するでしょうね。 またするのか と言うのは 分からないですよ。 人によっては《癖だから治らない》って言う人も居れば《立ち直った》って人もいますから。。 でも、任意整理をすれば 借りられないですしね。  次は無い って事は 旦那様も承知のはずですから 今迄15年も過ごして来たのですから、ここ数年で見切りをつけられる程 薄くは無いと思いますよ。

umineko200
質問者

お礼

ありがとうございました。弁護士にも相談してみようと思います。旦那もそのことは了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚に踏み切れずにいます。

    離婚に踏み切れずにいます。 夫とは10年交際し、結婚して5年が経ちました。現在、32歳で9ヶ月の子供がおり、妊娠中から夫とは別居中です。 別居に至る経緯は、夫の不倫(相手の妊娠堕胎)、浪費、妊婦であった私へのモラルハラスメント、精神疾患(躁鬱病と自己愛性人格障害)悪化による退職の為、それぞれ実家に戻りました。 その後、夫は新しく職に就きましたが、夫曰く仕事のストレスと淋しさから精神疾患が悪化し、平日は実家に帰らず不倫相手と毎日ホテルに泊まる生活を数ヶ月程続け、消費者金融から約100万円借金をしてしまったようです。 子供が生まれてもお金をほとんどもらえず、離婚しようかと考えていた時に、夫の生活と借金のことを夫が自ら言ってきて、自分がまともになるために一緒に住むやり直すチャンスが欲しいと言ってきました。 不倫相手とは切れたようで、それから借金を返済しつつ、月10万円くれるようになりました。 ただ、借金返済と新しく住む所を借りるお金が無いので数年かかりそうです。 それまで別居を続けるか離婚するか迷っています。 私は別居後、夫が戻ってくることをずっと望んでいました。でも妊娠出産育児を夫に頼らずにしてきて、今は精神的に夫には頼ることは無くなり、夫がいなくても生きていけると思います。 ただ、付き合いが長いからなのか、まだ夫に対して情が残っていて離婚に踏み切れずにいます。 それと不妊治療の為に仕事を辞めたので母子家庭になった時の生活の不安があります。 今は実家にいるのですが、父親と折り合いが悪く家を出たいと考えています。 夫は交際中、結婚して3年間位は不倫も浪費も借金もなく、私は夫を信じていました。 今は現在の状況や精神疾患があるので、信じることができません。 信じることのできない相手と一緒に居ても子供に悪影響だと思います。 離婚した方が良いと思うのですが、頼ってくる夫への情があって、踏み切れずにいます。 私はどうしたら良いのか意見を聞かせて下さい。

  • 夫の借金

    サラ金から借金してる事が発覚しました。 夫にはまだ話してません。夫は私と結婚する前にもサラ金から借金しており、 それは夫の両親が全額返済しました。(700万ぐらいありました) その借金は自分で作った物ではないと夫は言っていましたが・・・ その時、また次同じ事したら離婚すると夫には言ったんですが、 今回また借りている様です。 何に使ったのかはわかりません。 今300万ぐらいあります。 毎月のお小遣いで返して行ける額じゃありません。 だから借りたのは少しかもしれないけど、その 利息を返す為にどんどん借金が増えたんでしょう。 サラ金からお金を借りると言う事をなんとも 思わないんでしょうか? 私は正直「離婚」したいです。 今回の問題がなんとか解決したとしても これから先、また同じ事すると思いますし、 夫の財布を盗み見る自分が想像出来ます。 まだ誰にも相談してません。 私は専業主婦ですし、その辺の事もちゃんとしてから のがいいのかなって思って・・・(仕事見つけたりとか) 子供もいるので「離婚」は避けたいなと思ったんですが、もう愛情もありません。 離婚して子供と2人の方が、笑って楽しく生活 出来ると思います。 その方が子供にとってもいい様な気がします。 だれか相談にのって下さい。 お願いします。

  • 離婚したいのですが・・悩みます。

    数ヶ月前に、夫に離婚を切り出しました。夫にとっては突然の事でびっくりしたようです。 私たちは結婚して8年目 子供はいません。離婚にいたったきっかけは、いろんな小さな不満が重なったことと、あと友達が子供を産むラッシュのような時期に、子供の顔を見に行ったりしていたら、心の中で「私は夫の子供が欲しいと思わない・・」と思ってしまいました。 そこから夜の生活も拒むようになり、今では完全拒否しています。 ただ離婚をきりだしてから、何度も話し合いをしていますが、夫には”これ”っという離婚事由はありません。 (不倫、借金、酒・・などありません)逆に、元々優しいのですが、離婚話をしてから一層優しくなりました。結婚する上で、相手の子供が欲しくないと思っているのに、結婚生活を続けていてもいいのでしょうか。 相手に大変失礼なような気がします。色々な事があったので、一人で考えたいと思っていますが、家庭の事情があり、実家にも帰れず、まだ直に離婚する事ができません。必然的に一緒にいますが、我慢して結婚生活を続けた方がいいのか?それとも一人で立ってみたい!と思う自分の気持ちを大事にすべきか悩みます。 皆さんのアドバイスをお願いいたします。

  • 不倫→離婚別居のはずが 夫は家に・・

    結婚9年目子供2人 夫が9歳年下独身女性と不倫  彼女には離婚するから待っていて子供も一緒に育ててと言ってるようです・・ 私は子供をつれ別居覚悟で実家へ・・ その後夫からの手紙 ・子供を引き取りたいがあきらめる ・新しい人とお前が結婚するときはこんなことに注意しなさいという助言 ・不倫発覚後のあがきもハイハイと寛大に聞いて欲しかった・・と ・自分が不倫した理由「さみしかった・・」 ・お金の援助はできる限りするけど住宅ローンは払って・・ ・色々ありがとう・・と・・ 泣きながら・・ 手紙を見て本心が見えたため、そんなに子供と離れたくないなら一緒に住んだら? 私ももう責めないし 納得するまで色々してみたらと 答えました。 その後一緒に住んでますが、まだ彼女とは続いています。 夫はその手紙を書いた後 離婚すると彼女に宣言したのでしょうが・・・ 一緒に住むことになり戸惑っているようで・・ 私も疲れますが子供は大喜び 彼女はあきらめるのか・・・夫は出て行くのか・・・ 私はひたすら耐えるしかないのでしょうか・・・   

  • 夫に借金が発覚しました。

    夫に借金が発覚しました。 自分では100万ほどと言ってましたが 実際はもっとあると思います。 もちろん家庭を省みない 夫の身勝手なお金の使い方でできた借金です。 私たちにはもうすぐ3歳になる子供が1人いて 結婚3年目です。 それでなくても離婚の話が出ていたり 別居していた時期があったりとっても不仲です。 子供がかわいいのか離婚には応じてくれません。 たいして面倒を見てるわけではないのに。 借金があるならそれなりの節約を心がけた生活を送ればいいのに 横柄な態度で豪遊して朝帰りしたり 飲みに行く回数も減らなかったり非常に迷惑です。 実家にも金融会社から電話があったと義母から連絡があり、迷惑しているようです。 この前家賃も滞納しているという通知がきて、寝耳に水で本当に焦っています。 自業自得の借金返済のために、私と娘も住む家までなくされては大変困ります。 元々、家の事も私に任せきりな夫です。 一緒にいる理由が見当たらず、一刻もはやく離婚したいのですが 借金のことだけで離婚はできますか。 まず借金がどのくらいあるか本当の額を知りたいのですがどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 夫が結婚前にサラ金や消費者金融から借金をしていました。それがわかったの

    夫が結婚前にサラ金や消費者金融から借金をしていました。それがわかったのは結婚後です。 この場合,妻には返済義務はありますか? また,離婚する理由になりますか? もし返済義務があるなら離婚後も私がお金を返すのですか?

  • 夫の自己破産による影響

    夫は昔から借金癖がなおりません。結婚当初は1年で200万返済したりして私も頑張りましたが、いつも勝手にサラ金に手を出す夫にもうあきらめました。 今回も1年で600~700万の借金を作ったみたいです。全て遊びのお金です。 総額借金はどれくらいあるのかわかりませんが、私としてはこのまま自己破産になってもいいと思います。 その場合、私にどういう影響がかかってきますか? 私は1児の専業主婦で、私の通帳には300万あります。 200万は私の祖父の遺産や結婚前の貯金です。 残りの100万は夫の給料からです。 つまり結婚当初200万の借金返済できたら180万私にもらえる約束をしてたのです。 それに息子(2歳)にも50万くらいの貯金があります。 夫の通帳には貯金はありません。 私と息子の貯金はとられてしまうのでしょうか? ちなみに私は子供の為にも離婚する気はありません。 それに1年後に単身赴任になって私と息子は実家で暮らすつもりです。 夫は転勤族なので子供がかわいそうなので単身赴任させるつもりです。 だれか夫の自己破産による私たちの不利な影響をいろいろおしえてください。 お願いします。

  • 不倫した夫に離婚を言われました(長文)

    皆様のご意見頂戴したく質問します。 夫40歳不倫して3ヶ月。1ヶ月前から帰宅しなくなりました。 私は39歳、1歳と3歳の子供がいます。 不倫相手の女性は25歳。 始めは体の関係だけだったのが、お互い本気になって、 今後一緒になりたいとの内容が郵送されてきました。 また、メールも届き「離婚したい」とのこと。 不倫発覚から離婚はしないとこちらは言い続けていますが、 子供を出しにしているとか、自分といたらもっと子供が不幸になる、 と、結局私には自分の都合のよい言い訳をしているとしか思えません。 不倫発覚時から、どうせばれているから・・・ と不倫相手とのデートや宿泊も公表して出かけていました。 週末ごとに万単位のお金を使っているようです。 また、私の精神、身体的なことを考えて離婚するんだ、と都合のよい ことばかりを言います。また、仮に復縁したとしても疑われながらの生活は嫌なんだ、とメールしてきます。 離婚は不貞行為側からできにくいていうことを聞いています。 こちらが了解しなければ、離婚はできませんか?。 3ヶ月のお付き合いで一番燃え上がっている時期なのでしょうか?。 どうすれば、夫の目が覚めてくれるのでしょうか?。 結婚前から硬派で真面目といわれていた夫だけに、今後が心配でなりません。(女の扱いに慣れていないというか) 不倫相手も始めて付き合った男性が夫ということみたいで、 一緒になりたい一身のようです。 こちらは旦那とやり直したいと思っています。 アドバイス、お願いします。

  • 借金についての価値観の違いについて

      結婚して丸2年になります。プロポーズされた時に私には借金があることを夫には伝えていました。私は結婚し借金は二人で返していくものだと思っていました。しかし夫は結婚前の借金なのだから自分には関係ないものだと思っているようです。そのため「結婚するのはやかったかな、借金まみれじゃなければ…」といったことを今までに3回言われました。  その度に自分が惨めな気持ちになりまた他人事のようにいう夫に腹が立ち話し合いをしました。借金があるまま結婚したことはもう仕方ないのだからそのことで言わないで欲しいと頼んでいました。    しかし3日前に3度目になる「借金まみれじゃなければ子供欲しかったのになぁ」と言われました。私はパートしながらギリギリ自分の借金の分は返しています。しかし夫のお給料だけでは生活はギリギリで余裕がないのも事実です。(一時期、私は正社員で働きにでたこともありますが無理だと思い3ヶ月で辞めました)  その時に「結婚したのだからいくら私の借金だとはいえ自分のことのようにどうして考えてくれないの?もしも私がこれから先に何かで騙されて借金作ったら見捨てるの?」と聞きました。  そうすると夫は「結婚する前の借金の話を仲間に相談したら(別々に考えた方が良い、でないと自分の借金でもないのにどうして払わなければいけないのっていう気持ちになるよ)と言われた。それに実際にそう感じている」と言われました。「結婚してからの借金は夫婦なのだから一緒に払うよ。ただ実際になってみなければわからないけど…」と言われました。  その答えを聞いて「出発点から違うのね。そりゃあ友達にそういうふうに吹き込まれたらそういう気持ちになるかもしれない。だからあんな冷たい態度なんだ」と感じました。私の借金の内容は大きな買い物をした分でそれはあと2年で返し終わります。もうひとつは学費を借りていたものであと3年かかります。あと3年頑張ればようやく借金が終ります。   なので夫に「借金がなければ子供も作れたというけれどそうなれば結婚は私が31歳過ぎてからになるね。じゃあまだ子供作らなくていいじゃない。結婚するのも早すぎたというのならまだ子供いらないでしょ。私はまだ欲しくないし」 「それに借金を一緒に返していく気もないのなら子供なんて無理でしょ。それに借金がなくなってからも今のままでは子供産んだり検診に行く費用もないと思う。」と伝えました。夫は「お金がなくてもみんな子供産めるのだから大丈夫」といいます。私は毎月どうやり繰りしようかと頭が痛いのに腹が立ってきました。   今までは私のせいだけど「お金がなくてもなんとか生活して二人で楽しく暮らせて幸せだ」と思ってきました。でも夫はパチンコに行けなくなり不満のようです(でも自分の貯金やら交通費をやりくりしてそのお金で毎週行っています)  お金の価値観以外も性格も食べ物の趣味も全く違います。それでも私は夫のことは世界で一番良い夫だと思っています。ただお金についてのみ冷たいと感じそのことについて言われると悲しくなり気持ちが冷めます。  少し話がそれますが私は子供が欲しくないです。それについて夫も結婚前は子供は特に欲しいと思わないと言っていました。結婚してから欲しくなったようです。  結婚前の借金を夫婦で返してくものだと思うのは間違いでしょうか?どうすれば夫に気持ちの上で協力してもらえるようになるでしょうか?金策として私が正社員になれば解決はすると思います。しかしそうなれば私の方が夫より給料が多くなりまた夫婦の時間がなくなります。すれ違いで離婚する割合が大きな職種で二の舞は踏みたくないと考えパートしています。(今まで働いていたところでは既婚者の半分かそれ以上が離婚しているところばかりでした)そのことは夫には最初から伝えています。 以前に夫に冷たく言われてから半年ほどセックスが苦痛でした。今回はそのことがあるのでセックスするのが不安です。したくないなと思いたくないから拒否してるような感じです。お金のことで冷たく言われた時は夫に半年くらいセックスが苦痛だったと言ったので今回、拒否されてる理由も気がついてると思います。

  • 結婚前の借金

    結婚して8年、このたび、夫と離婚したいと思っています。夫の言葉の暴力等で精神科に通院し、診断もついています。現在は別居し、自分の実家に住んでいます。子供は3人居ます。 自分が結婚前にした借金は請求されますでしょうか。結婚してからは夫の収入で返してきました。 今となっては病気になったのも夫のせいと思っています。

このQ&Aのポイント
  • FujitsuのLifebook、WA3/C2をWindows 10・無線LAN環境で使用していたところ、突然WiFiに接続できなくなりました。
  • PCの無線システムに問題がある可能性があり、ネットワーク診断や再起動、ネットワークソフトウェアの初期化、ワイヤレスドライバーのアンインストール・インストール・更新などの方法を試しましたが解決できませんでした。
  • ハードウェアの問題が考えられるため、他に試すべきことがあれば教えていただきたいです。
回答を見る