• ベストアンサー

テーブルでリンゴがある

「テーブルでリンゴがある」 この文は文法的に成り立つんですか? 普通は「テーブルにリンゴがある」ですが、 「何々で何々がある」という文型はで、「あるものをある場所に存在する」という文を表せますか。 どなたかおしえていただけませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.3

場所を表す「に」「で」は原則として、以下のように使い分けられます。 (参考『広辞苑第五版』) ------------------------------------- 「に」 動作・作用のある所・方角を指定する。「家にいる」「夢に現れる」 「で」 動作の行われる所・時・場合を示す。…において。「来年の大会はわが県で行われる」「家の中で遊ぶ」 「に」は所を指示する意味では下に来る語が存在など静的な意味の場合に用い、動作・作用など動的な意味の場合には「で」を用いる。 ------------------------------------- ですから、「テーブルでリンゴがある」は文法的には成り立ちません。 次のように使い分けます。 「テーブルにリンゴがある」(存在する所) 「テーブルの上にリンゴがある」(存在する所) 「テーブルにリンゴを置く」(動作の方向) 「テーブルの上でリンゴを切る」(動作の行われる所) 「テーブルでリンゴの絵を描く」(動作の行われる所)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#111034
noname#111034
回答No.2

東京でコンサートがある。 は文法的にも意味的にも成立します。この場合の「ある」は「開催される」という意味であり,「存在する」ではありません。これを「東京にコンサートがある」という存在を示す文にすると奇妙になりますが(コンサートは東京にだけあるわけではないから),特定の事物であれば「東京に後楽園球場がある」などと成立します。 テーブルにリンゴがある。 は単純に「存在」を示しており,リンゴが開催されるとか料理されるとか解釈できないので,「で」に置き換えることはできないのではないでしょうか。 >「何々で何々がある」という文型で、「あるものがある場所に存在する」という文を表せますか。 以上に書いたように,できないと思います。 日本語文法などまったく関知しない,無責任な回答です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

「テーブルでリンゴがある」 成り立ちません 私が置いたのでそこ(テーブルの上)にリンゴがあります こういう使い方は出来ます でも普通はこういう使い方はしません 私が置いたのだからリンゴはテーブルの上ににあるはずです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『究極のりんご』

    黄色、緑、赤、様々な色と種類があり、と同時に、大きさ、形、柄など個々により異なり、それは収穫時期(年代)も異なります。 ある哲人が、テーブル上のリンゴを眺めながら、「君の見ているリンゴと、私の見ているリンゴは違う。同じものを見ているのになぜ違うのか?」と問うた。 弟子:「同じリンゴですよ。」 哲人:「今私がリンゴを思い浮かべている。君もリンゴを思い浮かべている。もし『りんご』という同じ観念のものが存在するならば、いまここにあるリンゴは、『りんご』ではない。リンゴは存在しない。」 このような議論がなされている出典とその著者がわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 「大きいりんご」と「大きなりんご」

    「大きいりんご」と「大きなりんご」に意味の違いはありますか。 文法的には形容詞と連体詞になることは分かりますが、意味の違いを 留学生に説明できません。よろしくお願いします。

  • ACCESS2000を使って複数のテーブルを照合する方法について

    ACCESS2000を使用して下記のような3つのテーブルがあったとします。 1.メインテーブル   商品名   コード 1 りんご   012 2 りんご   022 3 バナナ   200 4 バナナ   201 5 イチゴ   100 2.A商店テーブル   商品名   コード 1 りんご   012 2 バナナ   200 3 バナナ   201 3.B商店テーブル 1 りんご   022 2 バナナ   201 テーブル1~3を照合して作製したいクエリ   商品名   コード  A  B 1 りんご   012  ○  × 2 りんご   022  ×  ○ 3 バナナ   200  ○  × 4 バナナ   201  ○  ○ 5 イチゴ   100  ×  × のように複数のテーブルを参照し、テーブル1のフィールドにある内容と同一のものがどのテーブルに存在するまたは、存在しないをがわかるような一覧リストを作成したいのですが、具体的にはどのようにしたら良いのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 1、りんごを食べられる。

    1、りんごを食べられる。 2、りんごが食べられる。 質問:「リンゴが食べられる」は正しい日本語ですか。もし、正しい文なら、この「が」は何を意味しているですか。主語ですか。  お答えを期待しています。

  • 大きなりんごの木でりんご狩り!?

    今度、母と旅行に行く計画を立てているのですが、 母がりんご狩りがしたいといいます。 以前にテレビで紹介されていたものを見たらしいのですが、 とても大~きな木にりんごがたくさん実っている木でやりたいというのです。 普通りんご狩りなどには収穫しやすい小ぶりの木でやるのでは? と私なんかは思うのですが。 それだったら見るだけでもいいからと言ったりもしてます。 どなたかそんなりんごの木がある場所をご存知ないでしょうか。 とんでもない質問なのは分かってますが、ここしか調べる手段を思いつきませんでしたので・・・ よろしくお願いします。

  • pg_queryでテーブルを

    作りたいのですが 既に存在するテーブルを作ろうとすると エラーになり作れません そこでこれから作ろうとする名前の テーブルが存在しているかどうかを調べて 存在していれば drop table してから create table 使用と考えています テーブルが存在しているかどうかを知るための SQL文を教えてください それが無ければ他の対処方法を教えてください

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 片方のテーブルに存在しないレコードの抽出する方法

    shop1テーブルに存在して、shop2テーブルに存在しないレコードを抽出させたいのですが、 どのようにSQLを書けば良いのでしょうか? よく知らないのですが、SQLでは結合?というジャンルの手法ですか? shop1テーブル nama num みかん 10 りんご 20 なし 30 いちご 50 shop2テーブル name num みかん 55 りんご 44 なし 33

  • リンゴの炊き方

    リンゴの炊き方を教えて下さい。長野県の知人から箱入りリンゴをどっさり頂きました。そこで、アップルパイに入っているような、サクサク感を保ちながら、お砂糖や蜜で甘く炊いたリンゴにしようと思います。以前、普通に炊いたところ、甘くはなるのですが、リンゴがグンニャリして、サクサク感が消えてしまいました。どのようにして炊けばよいでしょうか?お教え下さい。(自炊好きの男性)

  • 西欧人は何故リンゴを新鮮なうちに食べないのか?

    西欧の家庭では大概、果物をいくつかテーブルに積んで熟すのを待っていますね。 桃とかプラムとかメロンなら話は分かるのですが、リンゴもそうしますね。少なくとも私の知り合い3人の家庭では、どこもそうしています。スイスの知り合い宅では余りに長く置き過ぎてリンゴの一部が黒くなってしまい、捨てていました。 リンゴは青森や長野の産地で取立てを食べると、ジューシーでプリプリとしていて非常に美味しいです。 西欧人はリンゴの新鮮なものは美味しいことを知らないのですか?知っているとしたら、何故新鮮なうちに食べようとしないのですか? よろしくお願いします。

  • 椎名林檎さんのPVで

    椎名林檎さんのPVで、男たちと林檎さんで四角いテーブルに並んで食事をするというものがあったと思うのですが、何という曲のPVだったでしょうか。