• ベストアンサー

別れるか否か

kumi-naviの回答

  • kumi-navi
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.4

こんにちは。 正直その彼には腹立たしさしか感じません。 一体彼のどこが好きなのですか? 目を覚まして下さい。 彼は恐らく相談者様と付き合っている意識はないと思います。 だから別れようと言っても何も感じないのだと思います。 悲しいとは思いますがあまりにも相談者様は耐えすぎです。 今まで良く頑張ったと思います。 一刻も早く縁を切って新しい人にめぐり会えることを祈っています^^

chi-nana
質問者

お礼

ずっとパソコンが使えない状況で…お礼が遅くなり、申し訳ありません。 回答を読み、私のことを思ってくれてる感じを受けて泣きそうになりました。 結果から言いますと、別れ話は彼にうやむやにされ、結局今も彼と付き合っています。 でも、うやむやにされるのは嫌!私の気持ちだけはちゃんと彼に伝えたい!それで別れるってなるんだったら受け入れる!と思い、メールという形でですが私の気持ちを伝えました。 するとちゃんと伝わったのか、彼が私に歩み寄ってくれるようになりました。 別れる!って言っても、好きの気持ちがあるとなかなか別れられないものですね。自然体の自分を出して、駄目ならそのときだ!と思えるようにもなりました。 回答者さんの助言とは反対の方向になってしまいましたが、ご意見、本当に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【恋愛】告白すべきか否や…。

    私は今24歳です。最近、好きな人が出来ました。 その方は職場の他の部署の方なのですが一目惚れでした。 見た目は大人っぽいのですが歳は18歳と6コも年下です。 メールのやりとりを続け、先日お家に遊びに来てくれました。 色んな話をして改めて彼が大好きになりました。 私は前の彼氏と別れてから約半年が経っており、元々恋愛体質なので彼とは慎重に物事を進めていつかお付き合い出来たらなぁと思っていました。 今日、彼と同じ部署の方から何気ない言葉を聴きました。 「彼はその部署でかなりモテるらしく、○○さんがかなり好きらしいんだよねー。」 これを聞いてちょっと嫉妬心と焦りが私の中で起きました。 けど、焦って告白した所で何も得られない気もするし。 だからって黙っててその子に先越されてしまったら「告白しておけば」と後悔しそうです。 最終的に決断を下すのは自分だとは分かってますし、なるようになる。とも思います。 けど、どうしていいか分からず仕事にも影響が出てしまいそうなほどモヤモヤが・・・。 みなさんの意見をお聞かせ願いたいです。 因みに告白の成功率は低そうです。

  • 店を続けるか否か。

    こんにちは、今友人とBARをしていますが。経営難です。 人件費は殆ど出さないのでぎりぎり赤字ではないんですが、食べていけるには程遠く2人ともダブルワークをしています。 それで今店をこのまま続けた方がいいのか閉めるべきか悩んでいます。 続ける理由 ○一応赤字ではない。 ○借金がまだ残っている。 ○昨年度と対比して売上はとんとん。落ち込んではいない。 辞める理由 ○このまま続けてもいつBARだけで食べていけるかわからない。 ○借金返済は普通にダブルワークして返した方が早い。 ○年々体力的にダブルワークがきつくなってくる。 なかなか決断出来ません。2人とも女性なので結婚もあり得ます。その時ある程度の利益があればある意味パートに出ているようなものだと割り切りBARを続けられますし、(そのために今は自分たちの給料を出せなくても店を任せられるスタッフを雇う話も出ています) 今まで築きあげてきたお客さんとの絆もあるので続けたいとは思うんですが、もしこの先1人で生きていく場合いつまでもこんな状態(昼はアルバイト、夜は正社員だが給料ほぼなし)は続けられないのでジレンマです。 売上アップのために日々頑張っていますが不安はつのります。 今の希望は前述しましたが昨年と比べて売上が落ち込んでいないことです。まだ我慢の時期でしょうか、ちなみに3年目なんですが・・ どうかみなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • アプローチ続けるべきか否か。

    この春から社会人5年目の♂(28)です。 仕事は忙しいですが、自信もそこそこついてきました。 同年代の男の友達が徐々に結婚してきている現状に 少し焦ってきているような気がします。 それはなぜかというと、 彼女いない歴=年齢で恋愛経験がないからです。 今まで自分から行動することを避けてきたのがいけなかったのですが 就職してからは、仕事のストレスもあり、経験のない恋愛を否定してきました。 昨年から、気になる女性ができるようになり、恋愛への興味が回復してきたところです。 今も気になる女性がいます。 同じ職場で違う部署に昨年入ってきた女性です。 私は彼女の部署の担当なので、顔見知りです。 おとなしい女性なので、(仕事上の話)こちらから声をかけて話す程度の関係でした。 4月に思い切って、メールアドレスを書いた紙を渡しました。 人見知りをするそうですが、私には慣れましたとのことでした。 その後、メールのやりとりしながら食事に誘ったらOKが出て2人でランチに。 予想通り、私の質問に応えるか、私の話を聞くかの話でした。 (実は家が近かったというのがわかりました。) また、別の日にお土産を仕事帰りに渡した時に、車で家まで送ることになりました。 最近、6人くらいでバドミントン(たまたま誘われた)をして夕食食べて帰る際も、帰りが同じ方向の2人で歩いて帰るというシチュエーションがありました。勢いでまた食事に誘ってみたんですが、黙ってしまったので、5秒くらいで話題を変えました。 当初に比べると、あちらから話す量が増えたかなと思いますが。 自分の手ごたえとしてはまだあまりないです。 他部署だけど職場の先輩だから社交辞令でやってる気も否めません。 諦めるにも早い気がしますし、このまま徐々に親しくなれるのかもわかりません。 皆様はこの状況をどうのように解釈されますか? 特に女性目線の意見を聞いてみたいので質問させて頂いています。 アラサーにして恋愛初心者で恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

  • 既婚女性できればキャリアの方にお尋ねします

    30台管理職男性です。職場の後輩の女性から恋愛の悩みを相談され、年上の役目と思って話を聞いております。私の方は恋愛が人生の悩みの全てなどという幸せな年代はとっくに過ぎており、日々仕事と育児に追われる毎日です。職場の若者の悩みを聞くのも管理職の役目と思ってはおりますが正直ついていけません。このような場合、皆様はどのように対応されますでしょうか。ご意見よろしくお願い致します。

  • 質問

    私は他の人と考え方が違います それを理解してほしくて話しても、皆怪訝そうにします でも私の話に矛盾はないとは皆言います でも…と何故か濁すのです ある人は、正しいかもしれないけど認めたくないと言いました 何故、正しいとわかっていても見ないふりをするのでしょう? 見たくないものには蓋をするのでしょう? 自分の気持ちを優先してては見えることも見えなくなっていくと思いませんか?

  • 子供の名前

    皆様のご意見伺いたく質問します。 もうすぐ次男が生まれるのですが、よくある名づけで困ってます。 自分の中で下記のような希望があるのですが、 こんなのどう?みたいなご意見いただけると嬉しいです。 1 昔ながらの(かなり古風な)名前を希望してます。 (幸政・三成・幸村とか。。。) 2 名前の最初の1文字目や2文字目を「ちゃん」付けして 呼びやすい名前を希望してます。 (幸政だったら「ゆきちゃん」、哲成だと「てっちゃん」とか) 3 あて字?(魔裟斗)みたいなのは絶対無理です。。。 幸政・幸村かなり気に入ってたんですが、 嫁が子供の頃のいじめっ子が「ゆきちゃん」だったということで 却下されましたorz 皆様のご意見いただければと思います。

  • 嫌いになりますか?

    お世話になります。 先日彼と会い、飲んだ帰りに彼が私のステイ先まできました。 世間話などをしているとき、抱きついてきました。 変なお話ですが愛撫は出来ても、どうしてもエッチだけは出来ませんでした。(矛盾している点もありますのでご了承ください。) 未だお会いして二回目なので、どんな方なのかわからないので・・・ 彼が嫌なら無理にしなくても良いよと言って戴けたのですが、拒まれたときの気持ちはどんな心境だったのでしょうか?(彼にしか判らないと思いますが) 代わりに他で満足出来るようにはしております。 エッチをしないだけで嫌いにならないでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ戴けたら幸いです。 宜しくお願い致します。 未だ、お会いして二回目なので彼がどんな方なのかも判らないので。

  • 冗談で、結婚しようと言う心理

    先日職場の男性とご飯を食べにいきまして、その際恋愛の話になったのですが、彼がボソッと結婚しよ、と言いました。 一瞬どういう反応したら良いかわからなかったので、聞こえなかったフリをしました。 結婚しよ、と冗談で言う男性の心理、皆様はどう思いますか?

  • 結婚に踏み切るべきか否か悩んでいます

    質問の件、少し特殊な状況のため非常に悩んでいます。 時系列で状況を書かせて頂きます。 私34歳、彼女32歳で付き合って半年くらいです。知り合ったのはネットの掲示板(出会い系?)なのですが正直出会った当初ピンとは来ていませんでした。ルックスが私の好みからは外れていました、 でも一緒にいると楽というか話は結構合うので付き合うことになりました。 彼女が土日休みでは無い仕事なので休みが会いませんでしたが、なんとか隔週1回くらいのデートを続けてきました。 そんな中、私がこの5月から遠方への転勤が決まってしまい、それを告げて遠距離恋愛になることを承知してもらいました。2年くらいは勤務地が遠方になる予定ですが一緒に連れて行くという選択肢は正直考えられませんでした。連れて行く=ほぼ結婚前提になりますので仕事の変化とプライベートの変化を同時にこなす自身が自分になかったのと、自分の中でも好きなバロメータは正直50%くらいだったのです。 彼女も仕事ですぐには辞められない立場なので時間をかけて今後を考えていくつもりでした。 そんな矢先、つい先週なのですが彼女が妊娠したことを知らされたのです。 次の日に一緒に産婦人科に行って診察してもらいましたが5週目とのことです。 出来た理由は私にも覚えがあります。 正直混乱しましたが中絶というのは私の倫理観からはナシだとその時は思い 勢いで産もうという流れになったのでした。彼女は比較的私と一緒になることはOKみたいで、逆に「私と結婚して後悔しない?」と聞かれてしまいました。 これが3日前です。 今後の流れとして1ヶ月以内にそれぞれの両親に事情を話し、予定日が12月とのことなので産むまでは彼女は実家(今彼女は実家暮らしです)で過ごし、その後は私の処に来て一緒に暮らし始めるという感じで話しています。 彼女が帰って、今一人になって考えると、 正直に言って100%好きと言えない相手と一緒になることを決断してしまっていいのか悩んでいます。 少なくとも昔付き合った女性は100%好きと言える存在でしたし、結婚を決めるまでにはお互いの性格も本音のところではわからないことも多いです。 ただもう一方で、自分の責任というかそういうのも感じますし結婚と子供は早くほしいというもの事実です。 あと私は今新天地に来ましたが、あと1週間後に彼女が旅行がてら遊びに来るというのでそのときまでに実際どうするか考え伝えたいと思っています。 長々と書き連ねてしましましたが、どんなことでもご意見ご回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 好き⇒愛⇒同情⇒義務⇒別れ

    恋愛のパターン。 好き⇒愛⇒同情⇒義務⇒別れについてアドバイスください。 はじめてみた子に「かわいい」という感情。次に『好き』になって、 いとおしくなって、『愛』にかわるのだけれども、ここからが変。 相手の女の子も僕を好きになってくれている、と感じた途端、『愛』 がその女の子への『同情』に変わって、彼女も僕のこと好きになって くれた、僕ももっと良い男にならねば、と思い『同情』が『義務』に なります。でその『義務』を持続すべく、毎日がんばると息切れして 「もう彼女なんていらない」って思うようになって『別れ』を決断。 これって、たぶん可笑しいよね。『アキレスと亀』の話を思い出した 精神分析を希望します。