• ベストアンサー

以前動作していたプリンタが動かなくなった

oldpapa70の回答

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.3

やはりプリンタードライバーの不具合が考えられます。 #2さんアドバイスの方法でドライバーを削除してプリンターを再接続してください。 OSにドライバーが標準搭載の機種ならば勝手に探してきてくれます。別途ドライバーをお持ちならそれを使ってインストールされてもかまいません。 これでダメならパソコン側のUSBポートが複数有れば差し替えてみるなど試してください。 状況次第でUSBポートを疑って見る必要もあるかも・・・。 なおこのような不具合の場合は詰め替えインクは全く関係有りません。 (他のパソコンでは動作しているため)

246riser
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 #2さんのところでも書きましたが、プリンタを削除してからUSBを接続しても、ハードウェアの認識がありませんでした。そのため、自動インストールも起こらず・・・ USBポートも疑ってみましたが、どのポートでも反応せず、逆にUSBフラッシュメモリはどのポートでも動作するため、ポートが悪いとも思えない状況です。 かといって、USBケーブルが悪いのかというと、他のパソコンでは動作しているので、プリンタとケーブルも正常ということになると思います。 そうすると残るはパソコンの設定だと思うのですが、何か考えられることがありますでしょうか?

関連するQ&A

  • プリンタが動作しない。

    Windows 98 のパソコンですが、最近、頻繁に印刷できなくて困っています。プリンタはUSBです。インターネットやLANは正常に動作していますし、他のパソコンから、同じプリンタとケーブル、同じプリンタドライバを使用して、正常に印刷ができます。 異常のパソコンは入電起動時に「プロトコルNo.0 の読み出しエラー。エラー59 ネットワークエラー」と表示されます。OKをクリックすると、パソコンとしては正常動作をします。同じUSBでもデジカメからのアップロードは正常動作しますから、プリンタのUSBだけがおかしいようです。コマンドで電源オフを送ってもプリンタの電源が切れなくなったので、プリンタとの通信がうまくいっていないようです。勿論接続は正常です。 以前はこんな表示は出なかったのですが、再インストールしてから、この表示が出て、プリンタが動作しなくなることが多くなりました。正常なパソコンもWindows98ですがUSBドライバが異なるのでしょうか?どうしたらそれを確かめることができ、修復できますか?よろしくお願いします。

  • パソコンがプリンターを認識しません。

    PX-404A パソコンがプリンターを認識しません。 印刷していたら突然接続が切れて、印刷終了。 ソフトウェアを再インストールして接続確認するのに、インストール後の再起動するとプリンターを認識しません。そのためソフトウェアのインストール完了してないのでしょうか? USBケーブルの問題?パソコン? 困ってます(>_<。)よろしくお願いします!

  • 再インストールしたらプリンターを認識しません

    ■製品名を記入してください。 【   MFC-J737DN     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【    プリンターがオフラインになっていたので指示通りしてみましたがオフラインのままだったのでアンインストールしてインストールしなおしました。usb接続も試して再起動もしましたがインストール中にプリンターを認識しません。「製品がみつかりません」とで表示されます。                    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【   Windows11     】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【    USBケーブル    】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【   ひかり回線?     】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンターが作動しません

    プリントを実行するとプリンタの電源はONしているのに「プリンタはオフラインです。ケーブル接続、プリンタ電源を確認してください」とでます。PC側は「USBデバイスが認識されていません」のメッセージがでます。原因は何でしょう?

  • 急に印刷できなくなり、プリンタドライバをアンインストールしましたが、インストールができません。

    今まで使っていたプリンターが、なぜか印刷できなくなりました。 「Canon BJ F360 ・ Windows Me ・ USBケーブル 」 購入した時のプリンタドライバCD-ROMを使用して、アンインストールとインストールを、キャノンBJF360かんたんスタートガイドWindous編の手順通り行いましたが、何度やっても手順の最後の方まで行くと、「次の新しいハードウェアがみつかりました。Cannon S400 」と出てきてしまうのですが、これはなぜでしょうか? そして 「プリンタの接続先を自動認識できません。プリンタの電源とケーブルの接続を確認してください・・・」と出ます。USBケーブルも手順通り何度もはずしてやり直したり、別のUSBケーブルでやってみても同じでした。何をどうすればいいのでしょうか?パソコンに疎いため、初心者向けに教えて下さると助かります。

  • USBとパラレルプリンターケーブルを接続できません

    パソコンはWindowsXPでプリンターケーブルを接続するのにパソコンにはUSBしかついておらず、プリンターにはパラレルしかついていません。 そこで、USBとパラレルケーブルをつなぐプリンターケーブルを買ったのですが、インストールしようとしても「USB接続を認識できませんでした。」と表示され何回再試行してもUSB接続を認識できません。 どうすれば、プリンターを使えるようになりますか?アドバイスお願いします。 プリンターはキャノンLBP-730です。 宜しくお願いします。

  • プリンタの接続がオフライン状態になってしまいます

    パソコンはWINDOWS7で、エプソンのプリンタPMーA890を使っていますが、プリンタのケーブルを接続した直後はオンライン状態になりますが、 しばらくするとオフライン状態になり印刷が出来なくなってしまいます。 パソコンの電源を切って入れ直したり、プリンタのケーブルを外して接続したりを繰り返すとオンライン状態になり止まっていた印刷が始まります。 プリンタの接続がオフライン状態になるのは何が原因なんでしょうか。 ケーブルが原因と思いますが、他にも何か原因があるのでしょうか。

  • プリンターと接続できなくなりました。

    ノートPCにCanon PIXUS TS3130をUSBケーブルで直接接続して使用していましたが、突然「プリンターと通信できません」のエラーメッセージが出て印刷できなくなりました。(OSは Windows 10) プリンタードライバーのアンインストールと再インストール済み、デバイスマネージャーでプリンターの認識も確認しています。 パソコン側の問題として どのようなことが考えられますか? 何を確認したらよいかご存じの方がいらしたら、ご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCがプリンタを

    プリンタ→エプソンA920 パソコン→SONY VPCEH パソコンを買ったので、プリンタと繋げて印刷したいのですが、パソコンがプリンタを認識してくれません。 何度もインストールを試してます。 ケーブル接続確認オッケー。 エプソンの電源もオッケー。 スキャナドライバ、インストール済み プリンタドライバ、インストール済み デバイスドライバーソフトウェアが正しくインストールされました。 と表示。 その後、 製品を認識しました。しばらくお待ち下さい… と表示され、しばらくすると 本製品を認識することができませんでした。 再度、ケーブルの接続や電源をご確認下さい。 と表示されます。 どうしたら認識してくれるのでしょうか。 教えて下さい。

  • PM-720CのUSBポートが認識されない

    使用機器 ソニーPCG-FX11 WINDOWSME エプソンPM-720C(USB接続) プリンタの動作がおかしいので一旦プリンタドライバ、USBプリンタデバイスドライバを削除して再度インストールしようとしましたが、USBポートがインストールできません。 パソコンとプリンタのケーブル接続を確認し、 説明書どおりプリンタ付属のCDからプリンタドライバ、プリンタウインドウ3をインストールし、その次の「プリンタとコンピュータの接続を確認し・・・・」のところで、プリンタの電源を入れるのですが、そこでその接続を認識できずに、結局USBポートが設定できないのです。 どうすればプリンタのUSB接続を認識させることができるのでしょうか。 土壇場の年賀状が印刷できず、困っています。