• ベストアンサー

男性の余裕のない時の別れ話

any_dipmilの回答

回答No.2

私なら別れます。 彼に重たく思われる筋合いはない、といったら少し生意気かもしれませんが、結婚する相手とは、お互い助け合う部分があるべきだと思うので。 彼のことを嫌いで別れるのではないにしろ、別れることで相手が楽になるというならこっちも素直に。むしろ将来がわからないなら別れたいというのはこっちの台詞です。 ちょっと極端ですが、参考意見までに。

mimin77
質問者

お礼

ありがとうございます。お互い助け合う部分というのは必要ですよね。 今回の話し合いで私も見えてなかった部分が見えた気がします。 私もリセットして前向きにいこうと思います。

関連するQ&A

  • 別れ話

    私は24歳のOLです。 今付き合って2ヵ月半の彼氏が居ます。 彼はものすごく私のことを想ってくれています。 これから先、彼以上に私を想ってくれる人はいないと思うくらいです。 でも私には彼の愛情が重いときがあり、同じくらい彼のことを想えません。 今は私の気持ちがはっきりしないので距離をおいてるところです。 まだ私のなかで結論は出ていませんが、ものすごく愛してくれてる人に別れを言うのってどうしたらいいんでしょうか。 やっぱり早いうちにはっきり言うべきですよね? どなたかご意見ください。お願いします。

  • 彼氏からの別れ話しについてです。

    彼氏から別れ話しをされました。理由を聞いたところ、自分は未熟な人間だから誰かと付き合うなんてしちゃいけないし出来ないって気づいたからだと言われました。口ぶりからして何かあったのだと思いもっと詳しく聞いてみたのですがどうやら仕事での失敗がきっかけで自分を振り返ったところ自分自身の色々な面での不甲斐なさを許せなくなったようで、1度何もかもゼロにしたくなって別れを決めたようでした。 彼の気持ちを汲み取りたいとは思ったのですがわたしも別れたくはなかったので少し冷静に話をしたところ別れることは保留になりました。 ただこの先彼に対してどう接していけばいいかわからず悩んでいます。とりあえず彼からの連絡を待っているのですがわたしから何かアクションを起こしたほうがいいでしょうか。こういう状況では彼がやっぱり別れようという結論を出した場合もうどうすることも出来ないのでしょうか。わたしは出来ることなら別れたくはないので何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 自分から別れ話を切り出したのですが。※長文です。

    お互いに25歳、付き合って2年目の彼と昨日別れ話をしました。 これまで、彼に対する不満で愛情が薄れて私から別れ話を切り出したことが何度かありました。しかし、彼に引き止められ、自分も考え方を変えるなどして少しずつ関係を修復し続けて2年がたちました。 ここ半年ほどは別れたいと思うことはなくなり、良好な関係を築いていましたが、何度も同じ原因で些細な喧嘩が増えてきたのと、年齢的にもそろそろ将来を考えていきたいので、 「今まで何度も同じ理由で喧嘩や別れ話をしたけど、いつもその場しのぎの仲直りばかりだったし、将来について踏み込んで考えてこなかった。これからは将来を見据えていきたいとも思ってる。もうその場しのぎはやめて、お互いに問題を解決する努力をしよう。今までそっちから別れ話を切り出してくることはなかったけど、今後の関係についてどう思ってるの」と伝えました。 すると、「お前が言っている今の関係に対する不満はよくわかる。俺も良くないと思ってるし、いつかそれが原因でダメになる日が来ると思っていた。でも、実を言うと、良くないとは思いながらも俺は今の関係に対して大きな不満を感じていないし、正直将来のことも考えられない。これまで何度かお前から別れ話も出してきたが、このままだと遅かれ早かれ別れはくると思うし、 同じ原因でずっと喧嘩してきた以上は今後の関係が変わるイメージも持てない。今このタイミングで別れるべきだと思う」と言われました。 彼は臭い物には蓋をするタイプで自分の本心を話してくれることはあまり無かったので、彼の考えを初めてまともに聞き、別れる方向で一旦話し合いが終わりました。 しかし、その後私も少し考えた時に、いますぐ結婚したいとか別れたいということよりも彼のことを好きな気持ちや、別れに逃げずにお互いに努力してゆっくり問題の解決を目指したいという気持ちが強かったので、 「先のことを考えられない気持ちや、関係を変えられないと思っているあなたの気持ちはよくわかった。でも、それは今の気持ちであって、この話し合いで良いか悪い分からないけど関係を変えるきっかけにはなったと思う。これからも今の不満が本当にずっと解消できなかったり、本格的に将来を考えたいというタイミングで今の相手じゃないなと思うまではもう少し一緒に時間を過ごしたい」という旨を伝えました。 彼はそれに対してずっとこのままずるずる行くと思うけどねと言いつつ、納得してはいないと思いますが私の意見を尊重してくれ、別れないという結論で話し合いは終わりました。 初めて彼の本心が聞けましたし、私としては話し合ったことで関係を変えるという意味では一歩前進できたと思っています。 しかしその一方で、本格的にお互い別れについても意識しだしたと思います。また、短絡的に見ると私が別れ話をふっかけて彼も別れるという結論を一度は出したのに、私からやっぱり別れたくないと言い出したような形になってしまって、彼はこの話し合いでひどく狼狽していました。 お互いの関係を良くするための話し合いのつもりでしたが、このままだと別れる方向にばかり傾いてしまいそうで不安です。 原因となる不満の解決はお互いの努力次第ですが、変に連絡を控えたり距離を置いたりせず、日々の過ごし方自体はいつも通りにすべきでしょうか。 皆さんは別れ話をしたあと、どのように気持ちを落ち着かせていますか? また、一度は別れを切り出したあと、説得されて関係を継続した方がいればその時の気持ちを教えて頂けたらと思っています。 長文で申し訳ありませんが、いろんなアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 別れ話をする時の彼の態度

    男性に質問です。 自分から別れを決断し、彼女に別れ話をするとき泣きますか? 彼女が泣いているのでもらい泣きしただけでしょうか? 3年以上付き合っていたので情でしょうか? それとも何か理由があると思いますか? 別れの理由は、 他に好きな人ができたり私が嫌いという訳ではなく、ただ私の気持ちに応えられないからだそうです。 将来を見据えていて仕事やお金の面でケンカすることも多かったです。 ちなみに参考程度に… 付き合って3年半、彼はB型さんです。

  • 余裕がない彼氏に会いたいけど誘えない…

    仕事の多忙により彼の余裕がなくなり、別れ話をされましたが、後日やり直したいと言われ、私は別れを受け入れていたのでその場では考えられず、返事を保留中です。 やり直したいと言われた後、彼からの食事の誘いが2回ありましたが、仕事でドタキャンでした。 私から1度誘いましたが、予定が合わなかったです。 誘ってくれたことが嬉しく、そのうち会えると思っていたので、「誘ってくれてありがとう!お仕事頑張ってね!」と返事しました。 それから1ヵ月半経ちますが、会えていないので私はやり直しの返事をしていません。 今はメールが1日1通あるかどうかです。数日返事がないこともあります。 付き合い始めより、私への気持ちが薄くなっているのは感じています。 私からは負担にならないよう、応援してるよ!無理しないでね!などと支えるようなメールをしています。 以前よりはマシかもしれませんが、ずっと忙しいようです(これは本当だと信じています)。 私は彼に依存しないように資格の勉強をしたり、痩せて自信を持ったり、素敵な女性でいられるよう努力をしています。 彼が会いたいと思うまで待つつもりでしたが、そんな気配もなさそうです。 何度も別れを考えて悩んでいますが、歩み寄って関係を続けていきたいです。 1通メールが来るだけで嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです。 しかし、心がボロボロです。良かれと思ってやっていることが無意味なんじゃないか…と思ってしまいます。 私自身も忙しくなると面倒になることがあるので、彼の気持ちはとても分かります。 やはり、待つべきなのでしょうか? 誘うならば、どのように声かけしたら良いでしょうか…? 今は会いたい気持ちでいっぱいです。 誘うことも出来ないなんて、恋人同士でないとも感じます。 でも、今の辛い状況から目を背けるより、この先に別れがあるとしても彼を信じて支えたいと思いました。 会いたいと思ってもらえる彼女になりたいです。 アドバイス、お願いいたします。

  • 別れ話し

    今、五年付き合っている彼女と本格的に別れ話をしようとしています。四年ぐらい同棲しており、自分は出て行こうとしています。 理由は決定的なものはないのですが、数年前から小さなことでケンカが絶えず、何度も別れ話が持ち上がってはやり直そう、ケンカ、別れ話、、この繰り返しで元に戻そうにも過去の感情が何だったのか分からないぐらいなってしまって、逆にあとどんな理由があれば別れられるのか分からないぐらいズルズルとここまで来てしまいました。 彼女は勝手な思い込みで気が短く、言葉遣いが汚くなってそこがもう嫌でなんどもボロボロになるまで傷付けあいました。 それに自分の未熟さもあって、過去に浮気をしたことがあります。今は反省して一切の連絡もとってないしフッきれています。それに自分も別れを決意しながら鬼になれない決断力のなさ、思い切れない甘さがズルズルと今の状態になる原因があったと今更ながら痛感しています。僕にも原因があります。 しかし、今はお互いケンカしないように、妙に神経質になり過ぎて自然に二人で居られないというか、作って優しくいるというか、、もうこれは限界だなという感じがするんです。 過去に彼女が携帯を勝手に見て浮気がバレました。その後もケンカの度に携帯を覗かれました。何もないのに、でも自分がしたことだから仕方ない。ガマンしていましたが、今では何も怪しいことは無いんですが、ふと一緒に寝ていると携帯覗かれていないか目が覚めてしまいます。何度も。頭では分かっています。でも体が清算出来てない。だんだん、仕事に支障が出て来ました。 相手も許した上で再スタートしてから半年。自分は何もしていない。全然関係のない原因からケンカの話は必ず自分の前科の話になります。いつまでこの話は続くのか。。相手にとっても一つもいい事ないし、二人とも前に進めない。これまでに経験したこともない、毎日気だるい感じと、下痢が治りません。 今の自分の気持ちをはっきり伝えても、必ず絶対に別れないと食い下がって話は平行線を辿るでしょう。でも今回の決意は自分を変える為にも決意を曲げたくありません。まずは荷物を持って出ていってしまうか、それとも会話を続けて根気つよく説得するか。迷っています。

  • 余裕がないからって振られました!

    先日、9歳年上の好きだった男性に告白しました。 結果は、今は気持ちに余裕がなくて、受け入れたとしても中途半端になってしまうからと断られてしまいました。 相手の人は、4月から二年間の予定で地方の支局に出向になったばかりで、仕事や新しい環境に慣れるのに大変だと思います。 「余裕がない」というのは婉曲的な断り文句かなとも思ったのですが、 はっきりダメって言われた訳ではないし、また遊ぼうねって言ってもらえたので、もうちょっと頑張ってみようかなとも思っています。 でも、これからどうやってアプローチを続けていいのかわかりません・・・ メールを頻繁に送るのも鬱陶しいと思われそうですし、 「待ってます」のようなことを軽い感じでも言ってしまった手前、これ以上重く思われそうな行動は控えたいと思ってます。 しかも遠距離になってしまったのでなかなか会うこともできません。 もしこういう相手の気持ちが分かる方や、こういう状況からお付き合いに至った方などなどいらっしゃれば、アドバイスくださればうれしいです。 分かりにくい文章でごめんなさい・・・

  • 別れ話…。でも別れたくなぃっ!!

     出会って2週間で付き合って、恋人期間1ヶ月の彼氏に昨日、「好きじゃなくなったから、もぉ付き合えない」と言われました。でも本当に遊びじゃなくて、お互いちゃんと好きだったから付き合い始めたんです。  彼がどぉ考えてその結論に至ったのかは分からないけど、あたしは今までの生活がいけなかったんだと思うんです。お互い寮暮らしでルームメイトもいるし、彼は友達がすごく多い人なので、常に5~6人一緒にいました。だからはっきり言って、この1ヶ月の中でデートも、2人きりでいたこともなぃんです。あたしも恋人になってからは周りの目も気にしちゃって、恥ずかしくて素直に話とかもできなくて…このままだとコミュニケーションが取れない、なんとかしなくちゃと思ってるときに別れ話を出されてしまいました。すぐに返事はできなかったので、「考えさせて」と言いました。  あたしはこんな生活の1ヵ月で「もぉ好きじゃなぃ」なんて納得いかないんです!彼の気持ちが今はないからどぉしよぉもないかもしれないけど、ちゃんと「あたし」と向き合って考えて欲しいんです!!でも今はあたしも彼も冷静に考えられません。あたしは今でも彼を愛しています、どぉしていいのか分からなくて先に進めません。。

  • 男性が結婚を決める時って

    付き合って一年の彼がいます。私は大学院一年、彼は社会人六年目。 この間彼に、将来的に結婚したいと言われました。恥ずかしがり屋の彼なので、精一杯さが伝わりとても嬉しかったのですが、私は今すぐにでも結婚したいんです。なのに彼に、私を養えるようになってからだからまだ先の話だけどね、と言われました。 養えるようになるって…だいぶ先の話ですよね。そんなの待てないんです。 私は公務試験を目指し、進学しましたが、この四月から友人が皆働き始めました。取り残された感じがしてしまい、将来が決まっていない自分にとても不安を感じるようになりました。絶対に試験に受からないといけないので、大好きな彼との別れも考えていました。 本当に不器用なので、勉強と恋愛の両立が私にはできません。自分の心の弱さが原因なので、この機会に勉強と恋愛を両立させて、成長していくのが最善なのはわかりますが、失敗することが許されないので、別れるしかないかなと思っていました。 でも、彼が結婚を考えていると言ってくれて、それなら今すぐもらってほしいんです。今すぐが無理なら、二年後・三年後には、と確約がほしいんです。こんな事を彼に言うと引かれそうなので、言ってはいません。今はとにかく、将来が見えない不安を消したいんです。 彼の同期は、彼と同じ給料でも結婚しているのに、どうして彼は今結婚しようと言ってくれないんでしょうか。私が学生だからでしょうか。結婚をそう真剣に考えていないからでしょうか。 私の両親に挨拶にきたいと言ってくれているので、紹介したら、話は進みますか?? どうすれば彼に、早く一緒になりたいって思ってもらえるんでしょうか。 こんな不確定な結婚の約束なんかいらないんです。彼の気持ちがわかる方いましたら、教えていただきたいです。お願いします。

  • 余裕がなくて・・・

    彼は私が2年間ずっと好きだった人に告白をして振られてしまいその悩みやふあんを聞いてくれていました。そして彼は2年間好きだった人の親友でもありました。彼は私が悩みや不安を打ち明けているうちに私のことを好きになってくれたみたいで私もそんな彼の優しさに少し傾き始め、結果付き合うことになりました。彼は4月から社会人で介護の仕事で私はあと1年学生。彼の仕事は介護と言うこともあって時間も不規則だし精神的にも大変で、きっと仕事に慣れるまでは会うことも連絡もなかなか取れなくなることは覚悟していました。彼はやっぱり忙しくなり連絡もたまにしか取れなく会うことも出来ませんでした。そして彼に、正直今お前のことを考える余裕もないんだといわれました。だから私は余裕が出来たらまた連絡してほしい、それまで待ってるといったのですがそんな自分勝手なことは出来ない、友ダチに戻らない?今は仕事でよゆうがなくてお前のことを気にかけてあげられないから別れた方がいいと思ったといわれてしまいました。 彼は私のことを好きかよくわからないといっていました。私が好きでも彼が曖昧な気持ちなら付き合っていても辛いだけだと思い別れることにしました。しかしまだ私は好きであきらめられません。