• ベストアンサー

子供が出した物を直しません

子供が食べた物や出したゲームなどを直しません いくら注意しても治らないので、「出した物を直さなければ○○をする」というルールを決めたいと思います そこで皆さんが考えたルールを教えてください なるべく現実味のあることでお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

何歳位のお子さんでしょうか。また男の子ですか、女の子ですか。 我家でも同じような事がありましたので、実際に試して効果があった方 法を書こうかと思います。 まず注意をしても子供は素直に従いませんから、厳しいルールを決めた としても結果としては無意味になってしまいます。 例えば「片付けをしなければ捨てる」とか、「片付けをしなければ誰か にあげる」などのルールを作りましたが、効き目があるのは決めた時だ けで、数日後には「あのルールは何だったのだろう」となってしまいま す。親が言えば言うほど、親の言う事を無視するようになります。 子供は現在小学生ですが、我家で効果があったのは散らかしてある物の 全てを地域指定のゴミ袋に入れ、口を縛って外に放置しました。 その場所は子供には伝えず、「さっき清掃会社の人に持って帰って貰っ た」と伝えました。わめこうが泣こうが一切妥協をせず、子供が詫びて 来るまで置き場所を教えませんでした。 袋に入れた物は、制服、私服、教科書、ノート、筆記用具、ランドセル などです。「今日からはちゃんと片付けをします。約束は必ず守ります から、捨てた物を返して下さい。」と本人が言うまで返しません。 とにかく言葉で言って効果が無いなら、あとは態度で示すしか方法はあ りません。親が本気で言っている事を分からせるためには、やはり態度 で示すしかありません。 他に効果があった方法では、例えば週末の連休にテーマパークに行くと 約束したとします。「○○が約束を守らなかったのだから、週末に行く ようにしていたテーマパークに行くのは中止する」と子供に伝えます。 誕生日祝いに何かプレゼントをすると約束していても、「○○が約束を 破ったのだから、こっちも約束を破る事にした。だから誕生日祝いの時 のプレゼントやケーキは買わない」と言います。 子供は親が嘘を言っていると思うので、親としては言葉で通用しなけれ ば態度で示すしかありません。 我家では昔ほどではありませんが、少しは親の言う事に対して素直に従 うようになりました。

jiko-jiko
質問者

お礼

ありがとうございました 私自身も○○を守らないと~などを実行してみましたが効果がありませんでした しかし、それはその方法が悪かったのではなく、私に威厳がないからなんですね^^; NO1さんもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Jam52
  • ベストアンサー率16% (56/331)
回答No.5

No1です。 要するに子供から舐められてるわけですよね? それだとどんなルールを作ったところで無駄ですよ。 ルールを破る、無視されるというだけかと思います。 あなた自身が舐められないようにならなきゃダメなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104909
noname#104909
回答No.4

他の方の回答を見て意味が分かりました 直すとは修理でなくかたずけることですね。 (子供に修理をさせる?なんか変だと思いました) 貸し出しの方式は如何でしょう。 かたずけなかった場合は質問者さんがかたずけて(取り上げて) しまう。次からかたずけることを約束したら貸し出す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何歳くらいの御子さんでしょうか? 差支えなければお教えください。 その方が答えやすいのではと思います。

jiko-jiko
質問者

補足

小学校2年生の娘    6年生の息子 高校1年生の息子です 長男は比較的しっかりしているので、出したら片づけてくれます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumitsuki
  • ベストアンサー率52% (167/321)
回答No.2

先に出した物を使い終わったのに、そのまま仕舞わずに次の物を出してきたなら、先に出した物は取り上げて隠してしまう。 隠された物を勝手に出してきたら、今度は捨ててしまう。 ある程度お片付けが出来るようになったら、隠した物を少しずつ戻してあげる。 こんな感じでいかがでしょうか。

jiko-jiko
質問者

お礼

最初は発狂されるかもしれませんが、段々改善されていけるかもしれませんね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jam52
  • ベストアンサー率16% (56/331)
回答No.1

「直さなければ叱る」というルールでいいんじゃないでしょうか。 悪い事をしたら叱られるというのは身を持って覚える事ですよ。 ルールとして提示されないと理解出来ない、という事はないと思います。

jiko-jiko
質問者

補足

叱っても効果がないんですよ だからと言って暴力で解決するわけにはいかないし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供がもらって嬉しい物って何ですか?

    学生です。ボランティアの最後に子供たちに何かプレゼントしてあげたいと思っています。物だったら、子供たちはどんな物で喜びますか?折り紙を折ってあげるなどで嬉しいものでしょうか。それとも手遊びなどの方がいいでしょうか。子供たちがもらって嬉しい物、教えてください。お願いします。

  • 子どもが友達の物を盗ってきてしまいました

    水曜日に友達の家へ遊びに行きました。 その時、友達のカードとゲームソフトが無くなり 家に、お母さんから電話がありました。 その夜と次の日も子どもと話しましたが 【知らない。】と言うので、私は信じてました。 でも、実際は子どもが盗ってしまってたんです。 今日になり、【外で落ちてた・・・。】と言って ソフトを持ってきました。もしかしてと思い 話をすると、【怒らないで、本当は盗っちゃった。】 と言い出しました。そのソフトは、外に隠していて ラベルは剥がされていました。 とてもショックでした。 これから新品を買いに行き、相手の子の家へ 謝罪に行こうと思っています。 盗ったソフトと新品のソフトを添えて お返ししようと思います。 (他に、何かお茶菓子なども添えた方が良いと 思いますか?) でも、どうして盗ってしまったのか信じられなくて。 本人は、【欲しかった。】と言っていました。 確かに、ずっとそのソフトを欲しがっていたのは 知っていました。でも、うちは裕福ではないので お誕生日とクリスマスに、欲しい物を与えてます。 その子のお家は、新しい物が出ると 直ぐに買って貰うので、羨ましいのかも知れません。 でも、どうして、人の物を盗る行為をしてしまったのか、どう子どもに向き合って良いのか悩んでいます。 今回の事が初めての事だと本人は言うので 信じていますが、以前もゲームソフトが 家の前に置いてあった事があり、もしかしたら それも子どものした事かも知れません。 (その時は、そのソフトが無くなったという事を 友達(または、お母さん)から聞いていなかったので 純粋に私は落し物だと思って、子供と一緒に マンションの管理人さんに届けました。) 何をどう対処して良いのかアドバイスお願いします。 子どもは、小3です。

  • 子どもが自分の物や能力を使って友達からお金をもらう

    例えば、 ・自分の持っているゲームや漫画などを友達に貸して使用料をもらう。 ・自分の持っているいらなくなった物を友達に売る。 ・物を作ったり改造して友達に販売する。 ・友達にゲームの攻略法を売ったり勉強を教えたりして情報料をもらう。 などです。 ポイントは「自分の持っている物、能力」を使って、「友達(子ども)」からお金をもらうということです。 自分の子どもがこのような方法でお金を稼いでいる、またはそういう友達にお金を支払ったと知った場合、止めますか? 私はお小遣いの範囲内で子供同士が納得したのならありかなと思うのですが、皆さんはどう思われますか? あり、なしの年齢制限(小学生ならだめ、高校生だったらいい、など)があればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の接し方について

    私は学童保育の指導員になって1ヶ月ぐらいになるのですが、思春期の女の子に対する接し方がわからなくて苦労しています。  普段は男の子を中心に見ているのですが、平気で物を人に投げて女の子を泣かせたり、ひどい時は、はさみやクシを投げたりします。その時にいくら注意しても動じる事なくぶつかってきます。いくら注意しても聞かない男の子と女の子の確執が広がり指導員としても女の子から信頼をえられなくて困っています。  私としては限度を超えたことをして注意を聞かない子供に怪我をさせない様な叩き方をして、叩いてもいいのでしょうか。  保護者によっては、バラバラなのですか、弱い者いじめをしたり、刃物の様な物を投げる子供に対して、叩いてわからすことはよい事でしょうか。  

  • 欲しいなって思う物って何ですか?

    スイマセン。漠然とした質問で・・・ 今は何でもある時代ですが、逆に何が欲しいのかをジックリ考える事があまり無いと思います。そこであえて質問ですが、皆さんが欲しいと思っている物はなんですか? ちなみに私は24時間起きていても平気な体が欲しいです。 夜寝てる間の時間に本を読んだり、ゲームしたり、深夜のバイトしたり等(ま、実際は一晩位なら何とか出来ても、二日・三日と続けば体が持ちませんが・・・)とにかく時間が欲しいですね。 後は月並みですがお金ですね。 只の思いつきな質問なので、お遊び感覚で結構です。 但し、ドラえもんの道具等現実にありえないのはカンベンしてくださいませ。(欲しい物ではなく妄想になるので限度が無いからです)

  • あなたの「子供に見せたくない物」はなんですか?

    スレタイどおりです。 仕事で梱包剤で入ってたとある新聞紙広告のきれっぱし書いてあったので気になりました。 子供(中学生以下)に見せたくない物はなんですか? 注意:エロ物、公序良俗に反するものはなし(削除対象で引っかかる可能性があるので) 今回は、漫画やTV番組、芸能人、政治家等のエンタメ系でもいいし、身近なものでもいいです(都合の悪い場合は伏字してください) 理由もきちんと書いてください。 対象は自分の子供でもいいし、いない方は周りの子供(親戚でも兄弟でも)いいです。 出来れば年代と性別も 子持ちさんですか?No子持ちさんですか? お願いします。 よろしくお願いします(´∀`) ちなみにsagaraは渋谷のギャル(ギャル男) あの人たちの文化だろうケド、ハタから見ると汚い コドバ使いでは、青木さやか と 杉田かおる 子供には冗談で取れない感じがします。 もし自分が親で子供にあーゆー口聞かれた時点で蹴り飛ばします。 (ひどいかもしれないけど、外でやる前に家で直します)

  • 子供が友人の物を盗ってしまいました

    小学3年生の娘が仲の良い友人のポケモンカードを盗んで来た事が発覚しました。 以前、お店でアクセサリーなどを万引きした事があり、もちろんそのときには親子で謝罪に行き、それ以後一緒にお店に行った時は娘から目を離さないようにして、持ち物などにも注意してきました。 一ヶ月ほど前に、友達からポケモンカードをもらったと云って帰ってきました。そのときすぐに相手にお礼の電話をすれば良かったのですが、子供達がカード類の交換をしているのは知っていたので、ちゃんとお礼を言ったか聞き、交換じゃなくてもらうだけはいけないよ等を話しそのときはそれで終わってしまいました。ところが夕べひょんな事からそれが、もらった物でなく勝手に持ってきた物である事を白状しました。 夜遅かったので、今日学校から帰って来たら謝りに行こうと思いますが、どのように行ったらいいのか迷っています。大きな社宅住まいなんですが、学校から遠く本来の学区から飛び地のようになっているため、どうしても遊ぶのは社宅の子同士になってしまいます。その中でも3年女子は数が少なく、一緒に遊ぶのはほとんどその子とが多いのです。家は半年ほど前に引っ越してきて私自身が精神的に滅入ってしまっていて、その子を家に上げる事はなく、いつもその子の家に行って一緒に宿題をしたり遊んだりしています。 子供以外には接点のない家族(相手)です。この場合、ちゃんと親も付いていって謝るべきなのか、子供同士の話なので、子供だけで謝りに行かせて、後で(もしくは子供が帰ってくる先に?)親が謝った方が良いのか。盗った物を返すのはもちろんですが、何かお詫びの品を持って行くべきなのか?頭の中が真っ白で、どうして良いか分かりません。皆様方、今後の事まで考えてどうしたら一番良いのかアドバイスをお願いいたします。

  • ボードゲームに詳しい方!子供が飽きずに楽しめる物

    クリスマスに、ボードゲームまたはテーブルゲームを増やそうかなと考えています。 今現在家にあるのは、人生ゲーム、おばけ屋敷ゲーム、くるりんパニック、ドラエモン日本旅行ゲームです。 ドイツのボードゲームを購入したいなと前から思ってるのですが、なにかおすすめのゲームはないでしょうか。条件としては、家族でゲーム好きじゃないとなかなかはまれないものとか、3人4人じゃないと面白くないものではなく、子供2人でも盛り上がって飽きずに楽しめるものがいいです。 今候補に考えているのは、カタンの開拓、ナイアガラ、ブロックス、ズーロレット、カヤナックあたりなんですが、これらのゲームは下の条件的にどんな感じでしょうか。 また、他にももりあがるものがあれば教えて下さい。 ●小学校2年生と3年生から楽しめて、長く遊べるもの ●子供2人だけで遊ぶ機会が多いので少人数で何度やっても飽きずに盛り上がるもの ●下の子が飽きっぽいので準備が簡単でプレイ時間が長すぎないもの ●友達が遊びにきたときに難しいルール説明なく子供同士で教えあえるもの 最初の何回かは子供に教えるために私がやったりします。 夫はそういうものに全く興味がない(仕事も忙しく子供ととれる時間がほとんどない)ので一緒にやることはほとんどありません。 4人家族ですが、私も子供のころは大好きでしたが、大人になってからは楽しく駆け引きなどができるとか、面白さに関わらず、ボードゲーム自体に興味がなくなりしょっちゅうやるのはつかれてしまうようになったので、ごくたまにやれば満足、という感じです。 なので、家族で楽しめる、というよりも、たまーに親子で、また、普段は子供同士だけで大人を誘わなくても満足できる、飽きずに繰り返し遊べるボードゲームを増やしたいです。 カタンの開拓などは3人以上でないとつまらない、というのをみたのですが、ナイアガラなどはどうでしょうか? またカヤナックは幼稚園などから楽しめるようですが、小学校4、5年生になれば面白みがなくなってしまうでしょうか? 大変申し訳ありませんが私や主人がいなくても兄妹メインで遊べるものを探しているので「ボードゲームは家族で楽しむほうがいいからつきあってあげてください」とか「これなら大人でも飽きずに遊べます」という類の回答はご遠慮下さい。

  • 子供にTVゲームをさせるときのルール

    5才の息子のため、ゲームボーイを買いました。彼にはまだ渡していませんし、見せてもいません。TVゲーム(携帯型ゲーム機を含む)をやらせるうえでの注意事項,わが家なりのルールを作り、子供ときちんと約束した上で与えようと思っています。 そこで、3才~10才くらいのお子さんをお持ちの保護者の方々へ質問です。 1)どんな時間帯に子供にゲームをさせていますか? 2)ゲームをさせる時間は何分くらいですか? 3)ゲーム機は子供が管理していますか? それとも保護者の方が管理していますか?   (子供がやりたいときに自分でゲーム機を持ち出せるのか/それとも子供が「ゲームをやりたい」と申告し、保護者が管理している場所から保護者がゲーム機を出し、それを子供に渡すのか?) 4)保護者の方と子供とのあいだで、ゲームをする上での決まり事とかありますか? 5)子供が決まり事を破ったとき、どのような罰則を科していますか? すみません、質問が多いかもしれませんので、随意割愛してお答えいただいてもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • ゲームは脳に悪影響を与える物だと思いますか?

    こんばんは 知人でゲーム嫌いの人がいます。 その知人いわく 「私は、ゲームは嫌い。小さい頃からゲームするのは良くない」 「ゲームするより本を読むほうが健全だし、ためになる」 「人を殺すゲームなんか小さい時からしていたら、現実と仮想の区別がつかなくなる」 「攻撃性を助長して、平気で人を殺す性格になりやすい」 「ゲームなんて実にくだらない」 とまあ豪語しています。 少々過激ですが、私自身はまったく共感できないわけでもありません。 みなさんはゲームが脳に悪影響を与える物だと思いますか?

専門家に質問してみよう