• ベストアンサー

税金 差押さえ!このやり方、頭にきませんか?

chikarakunの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>肝心の、差し押さえをしますよーの配達記録つきの郵便 肝心なのは当初の納税通知書と督促状です。 督促状が発せられてから滞納整理入ると、差し押さえ予告などは、滞納額、納税義務者の反応などにより行われる執行者(市役所)の任意手続きです。差し押さえに本人の同意など必要なわけありません。 納税通知や督促状が届いてないと抗うのは結構ですが、通常、普通郵便で発せられた通知は2~3日後には届いたとみなされます。執行者は発送事実を記録してますし、郵便物が返礼されても公示手続で届いたとみなせることになってますので、届いた-届いてないの争いはやるだけムダです。

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/consult/422.php
cocoron121
質問者

お礼

ほぅほぅ…ナルホド… 差し押さえに本人の同意は必要ないのですね。確かに そんな事したら同意しない人だらけでしょうしね。 でも、同意…というよりは ちゃんと、本人が見たのか見てないのかくらい確認してからすればいいのに…と思うのですが。 配達記録つきで送るなら せめてそのサインした配達記録が戻ってきてから執行するとか… だって、先にその通知を受け取っていれば 一日 いろいろ電話かけまくったり、昼休みつぶしたり、口座を止めてしまうなんて面倒な事は一切しなかったのに。 あ~あ。がっかり。 でもまぁ、最悪 詐欺とかスキミング?とかで なくなっていたわけではなかったし、、、chikarakunさんの回答を読んで、確かに争うだけムダだなぁ…と落ち着いてきました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税金滞納による口座の差し押さえ

    先日、嫌いな先輩が税金滞納による口座の差し押さえにあいました。 その話を恥ずかしげもなく私たちに話していたのですが、 先輩は 2つの支店に口座を持っていたのですが、 何故か残高が少ない方だけ差し押さえられました。 滞納金額からすると残高が高い方を差し押さえるはずですが、 同じ銀行に対して他の支店口座がある事を役所は把握していないのでしょうか? 先輩は少ない方の残高で滞納金がチャラになるならラッキー的な考えでした。 私は税金を納めているので腹がたちます。 このまま放置していればいずれもう一方の口座も差し押さえられるのでしょうか? 私的には差し押さえられて欲しいです。 もし本当に先輩の言う様に今回の差し押さえでチャラになる様でしたら、 役所にリークしたいとすら思っています。 今回お聞きしたいのは、 今後も未払い分が回収されるまで差し押さえは続くのでしょうか? それとも今回の差し押さえで実質的には終了なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 差し押さえ!?

    今日、通帳記入をしたら、残高が0円になっていまいた。(たいした金額が入っていた訳じゃないのですが・・・)なんでだろうと思い、通帳を見てみると、××市役所差し押さえとあり、口座のお金が全額引かれていたんです。差し押さえってなんの?! 何も身に覚えがないんです。私は、正社員として働いているので、保険等は、すべて給与から引かれてるし、役所から、差し押さえの通知も督促状も、電話も何も来てないのです。 しかも、どおして私の口座を知ってるのでしょうか??役所だからといって、勝手に個人の口座を調べることってできるのですか? こんなことは初めてなので、何がなにやら全くわからなくて困っています。 詳しい方がいたら、教えてください。

  • 差押について

    差押について専門家のご意見をお聞かせ下さい。 私の息子(24歳、同居)が支払っている国民健康保険料が、本年2月分のみ未納であったようです。突然、私宛に差押の通知が市役所(裁判所)より届き、私の口座から、未納分を差し押さえたとの通知でした。私自身、何のことか分からないので、息子に確認したところ、本人も自覚がない状況で2月分が未納となっていると思われるとの事でした。特に役所から督促状や通知もなく、急に親である私の口座が差し押さえられ、未納分を徴収される市役所のやり方に不快感を感じています。私自身は勤務先の会社から毎月社会保険は支払われています。このような市役所の対応に憤りを感じ、何らかの処置をとれないのかと考えています。専門家のご意見、アドバイスをお願い致します。 (ちなみにこの役所は先般、市民税差押により放火があった役所です。何か役所の納税対応もおかしいと思います。)

  • 差し押さえ税金滞納?

    お世話になります。 本日、ATMにてお金を引き出そうとすると残高¥0になっており、慌てて記帳すると『サシオサエ』とい文字があるだけでインターネットからもどこから差し押さえになっているかわからない状態です。 この場合どこから差し押さえられたかというのは銀行(UFJ銀行です)に問い合わせるのでしょうか? 家賃等全ての引き落としに使う口座なのですが振り込みがある度に差し押さえられるのでしょーか?なんとか差し押さえを解除したいのですが。 恐らく何度か督促がきていた住民税滞納の為かと思います。 なんとか至急に支払いたいと考えていますが二年前に引っ越しており以前居住の世田谷区の税金なのか現居住の台東区の税金なのかわかりません。 できれば分割払いで支払いたいと考えてますがどこにそういった相談をするのかわかりません。どなたかお詳しい方お教え頂けたら幸いです。 1、差し押さえられたのはどこからかの確認方法 2、どこの区の税金かの確認方法。また相談窓口 3、口座引き落としがある為入金するとすぐに差し押さえになるのか? 以上宜しくお願いいたします。

  • 差し押さえ

    先日配達証明で、国民年金未払いのため差し押さえを執行する旨の通知が届きました。 何度も督促等の通知が来ていましたが何の対応もしていないので、 『いよいよ差し押さえされるのかな・・』と思っています。 質問なのですが、 差し押さえとは、具体的にどの様な事がされるのでしょうか? 不動産などはありませんが、銀行口座には残高がありますので、勝手に引き落とされるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 行き違いの差し押さえについて

    昨日、預金口座から差し押さえということで自動車税を引き落としされました。 昨年、5月に廃車にした車の分の税金だったので、うっかりしていました。 正月明けに、未納なことに気がつきましたが、いろいろ忙しくて先週に銀行で 延滞金込みの全額(2万ほど)納付してきました。 しかし、昨日、また同じ金額を差し押さえと言うことで引き落としされました。 この二重に納付した税金は、返してもらえるのでしょうか? 役所の担当部署に電話したところ、 「返金手続きにものすごい時間がかかる。  振込での返金はできない。  そのうちに通知を送りますので、その後手続きしてください。」   とのことでした。 すごく時間がかかる、そのうちとはいつになるのか? どのように返金されるのか? もうそのお金は、返ってこないのではないかと思ってしまいました。 税金に詳しい方、どのようにいつ頃返金されるのか教えてください。 お願いいたします。

  • 税金滞納による差押えについて

    税金滞納による差押えについて 自分が悪いことを重々承知で質問させていただいております。申し訳ありません。 本日給料日ですが引き落としできず金融機関に連絡すると「区役所から連絡があり、口座をストップしてくださいと言われてます。保留の状態のようなんですが…」と言われ先ほど区役所に連絡しました。担当者が居ないと言われましたがお話をうかがうと言われ話しました。去年差押え通知が9月頃来て、すぐ連絡し分割でお願いしますと言い払ってましたがここ2ヵ月程は滞納してしまって、今日に至ります。連絡しなかったことも悪いです。 再度の差押え通知が来てなかったのでびっくりしましたが、13万払うのは厳しいので一部の支払いだけでもなんとか出来ませんかと相談すると、「基本的に全額となるが、担当者からまた連絡させていただきます」と言われました。 この場合いろんなケースはあると思いますが、やはり全額払わなければならないのでしょうか…?

  • 住民税の差し押さえについて

    お恥ずかしい話ですが、2年前に住んでいた区での住民税3万6千円くらい払い忘れていた ものがありました。 現住所に督促状が何度かきたのですが、当時は就職活動中のためお金がなくそのままに してしまい、すっかり忘れた頃に差し押さえの手紙が届いたことで思い出しました。 が、振込用紙が見つからず、忙しさにかまけて連絡もしていなかったら、だいぶ期日が 過ぎてしまいました。 1ヶ月半ほど前に部屋の片付けをしたところ振込用紙が出てきたので、その区の役所に 出向き窓口で支払いをしました。特に何も言われなかったし、振込用紙に記載してある 金額だけで滞納金はとられず、これで安心と思っていたんです。 しかし、本日久しぶりに銀行口座の通帳記帳をしたところ、ちょうど役所に支払いに 行った前日に「サシオサエ」の名義で4万4千引き落とされていました! 金額的に、滞納金がプラスされたものだと思うのですが・・・ 窓口でも何も言われなかったし、差し押さえした旨の手紙も来なかったし、 こんなことってあるのでしょうか?? 他に滞納している税金やローンはないですし、差し押さえの手紙もこの3万6千円の 住民税のみでした。 そして、この銀行口座は給料の振込口座なんですが、会社に問い合わせして 聞き出したってことなんでしょうか。気になります。 役所に問い合わせればいいのですが、明日電話する時間が取れるか 分からないので・・ショックすぎて早くどなたかの回答をお聞きしたいです;; よろしくお願いいたします。

  • 税金の差し押さえ

    口座の差し押さえ通知書がきました。以前の所得税分なんですが14年8月30日分です。税金の時効期限が5年と聞いていたのでですが、今回は5年経過しての通知書だけに驚きました。 また、ほとんど残金の口座で良かったとおもいますが今回でおわりなのでしょうか? それとも他の口座などもあぶないのでしょうか。

  • 税金滞納 差押えされました

    こんにちは私は今年25さいです 親の彼氏とうまくいかず、ずっと一人暮らしをしています。 この前郵貯おろそうとしたら、差押えられて?預金がなくなっていました 税金差押えって何の税金なんですかね? 実家に督促状きたかもしれないですが、親からは何の連絡も来たことがないので来ていたかもわからないです 今年25なんですが、今までずっとフリーター(ここ三年はキャバで、働いているので無職扱いです)なんで、税金をはらったことがないし、税金っていってもいろいろありすぎて何の税金で差押えになったかもわからないです(涙) だれかわかる人いたら ●差押えられたのは何の税金のせいなのか? ●そして、いくら払わないといけないのか?(年収の申請はしたことないです) おしえてください! あと、去年働いてないと、市役所に、申請したんてすが差押えられたのは伝え方が悪いんですかね? 今年もまだ働いてないですと、申請にいかないと、また税金きちゃいますよね???その仕組みも教えてください。 大人になるって大変ですね(涙) 無知な質問で気分悪くさせたらすいません 税金は払っていきたいとおもっているので税金の仕組みとかもおしえていただけるとうれしいです