• ベストアンサー

自分に自信をもちたい!そして強くなりたい!今日見くだされました。

rin63の回答

  • rin63
  • ベストアンサー率32% (74/230)
回答No.5

はじめまして。 いわゆる大人な人(自信に満ちた人)になるにはどうしたらいいのか?というのが質問の主旨だとは思いますが、毎日少しずつ、自分をほめてあげる事が出来ることを着々とやると徐々に自信につながると思います。 昨日より仕事をちゃんと出来た。困ってる人を助けてあげた‥なんでもいいです。 私が気になったのは、どうしてそうなりたいか、の一番の動機が結局「見下されないためには」っていう感じがしたところです。 質問者様が目指している「大人な人」っていうのは見下されたからって別に動じないです。そもそも今回の件が「見下した」のか「助言」かはわかりませんが。 人を見下すような人の言葉に影響されることはありません。「言ってろ」と思えばいいと思います。 別に心から自信がなくてもいいのです。暗いことばかり言うっていう事は結局相手にいつまでもなぐさめてもらおうとする行為ですから、それは相手にとっては不快な事ですから、結果的に相手を不快にさせてもいいんだっていう甘えがあるという事になります。 まずは、相手の負担になることばかり話すのをやめる、ここからはじめてはいかがですか?友人の悩みも聞いてあげるとか。 参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

  • 自分に自信が持てない

    助けてください。 とにかく自分に自信が持てず、会社の会議等でも 全然発言できず、仕事中も(システムエンジニアですが)自分の作業、特に プログラミングがわけがわからなくなり、集中して作業することもできません。 プログラミングが特に苦手です。 集中して、ひとつのことをやり遂げることが昔から苦手でした。 男の人、特に自分に好意を持ってくれている人に依存する傾向があります。 好きでもない人からメールが来ても、依存したいために メールの返信をきちんとします。 会社と家と心療内科くらいしか外出せず、休日は小説や軽いエッセイを読むか インターネットでたわいも無いことを検索して一日が終わります。 小さい頃から一人で遊ぶのが下手で、ゲームもスポーツも楽器もできませんでした。 人に誇れるものがないから、自分に自信が持てないのと思います。 最近は冬で寒いこともあって、一日中家でネットしてるか本を読んでるか。 それも布団の中で。 自分を変えたいのですが、どうしたらいいでしょう。 ボランティアをしてみてはどうか、という助言もあったのですが ちょっと私には向いていない気がします。 少しでも外出するきっかけを作らなければ、と 社会人サークルに入りました。そこでの活動はなんとか楽しくできていますが・・・ 将来結婚もできず、ずっとこのままひどい生活を続けそうで ずっと何もできず、会社でも出世が遅れ、お荷物扱いされそうで とにかく自分の将来を悲観しています。

  • 自分に自信がもてなくて困ってます。

    タイトルの通り私は自分に自信がありません。 そのせいでか人の目を気にしてしかもあがりしょうで 練習したときは出来たのに本番になってまるで見てる人が今まで何してたの?と聞きたくなる位下手になります。 学校とかはいつもそうでした。自信がないから弱気になって本気になれないんだと思います。 やはり自信をもつ事って大事なんだなあっ そういうとき改めて思うんです。 自分に自信をもたせるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 自分に対する自信のつけ方!!

    こんにちは。 人との付き合い方が下手で、自分に対して自信がなくなってしまっています。 (他にも様々な理由はありますが・・・) もっと自分に自信を持つことで、人付き合いもうまくできるようになるのかなと思いました。 自信をつける方法について教えてください。 ちなみになぜそのように考えたかというと、心の中で他人と自分を比べているように感じたからです。 そして、どんな人でも大なり小なり悩みがあると頭でわかっていても何故か他人が良く見えたりします。 人からはたまにプライド高いよねとか言われますが、自分に自信のないプライドって・・・ってな感じです (-_-:+

  • 自分に全く自信を持てずにいます

    こんばんは。 私は元々自分の容姿・性格ともあまり自信をもてずにいたのですが、最近付き合っていた彼に「他に好きな人ができた」という理由で振られ、さらに自信をなくしています。 性格に関しては、彼に振られたときに「俺に合わせすぎ」「人見知りを直したほうがいい」「依存してる」など色々言われました。 そのときはショックだったのですが、確かに的を射ているな、と思えたので自分なりに直すようにしています。(しっかり自分の意見を言うようにする、人に対して笑顔で接するようにするなど…) けれど、容姿に関しては全く自信を持てずにいます。 ダイエットをしてみたり、スキンケアに力をいれたりしてはいるのですが、あまり変化がないので鏡を見ると、振られたときから変わらない自分に泣きそうになってしまいます。 一緒にいる友人や久しぶりに会った友人に「綺麗になった」「痩せた」と言われることはありますが、自分も社交辞令?挨拶?のようなノリで言うことがあるので、あまり信じれずにいます。 また、彼と別れてからバイトの飲み会に行ったとき、以前から仲の良い男性が何人かいるのですがその方々に「(私)さん可愛いですよ!」「別れたなら俺と付き合ってください」と冗談を言われ続けました。 最初は「こう言われるってことは容姿はそんなに気にするほどでもないのかな」と思えたのですが、徐々に「本当に可愛い人にはこんなこと言わないよな」「ただ慰めるために気を遣ってくれたんだろうな」と思えてきて、それ以来もっと「可愛い」とか「綺麗」等の言葉が怖くなっています。 自意識過剰?気味なのはわかっているのですが、最近ではどんな言葉であっても容姿に関する言葉を聞くと、怖くなります。 「性格は顔に出る」というような言葉もありますし、こんなことを考えていてはますますダメになってしまうとは思うのですが、なかなか思考を変えられずにいます…。 自分に自信を持つ方法や、アドバイス等を頂きたいと思い質問させていただきました。 読みにくい部分があったら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 自分に自信が欲しい

    年を重ねるごとに人と付き合うのが下手になっていて怖いです。長いですがよろしければ助言下さい。 今大学生です。 中学高校と決して目立つようなタイプではありませんでしたが、仲の良い友人にはお調子者で通っており趣味もたくさんあり、そんな自分のこともそこそこすきでした。 しかし浪人を経て大学生になってから、人が自分のことをどう思っているのか、人から嫌われてるんじゃないかという不安にかられて自分から動き出せなくなりました。 例を挙げると ・バイトでは全員とそこそこ仲が良いが、「そこそこ」なため飲み会で自分の周りのテーブルはあまり話が弾まない。そのため自分の周りをみんな避けてる気がする。 ・手帳に予定を詰め込んでないと不安だが、いざ遊びに行くとなると面倒くさくなる。友達と遊ぶのも面倒くさい。けど一人にはなりたくない。 ・大学で一応友人はいるが自分はいてもいなくても同じ。存在感と影響力がないと思う。 ・無気力の状態が強く、何もない日はほとんどをベッドの上で過ごしている。 ・気分が落ち込んでいる日は街中で人と肩がぶつかるだけでも凹んで泣き出してしまい、そのようなことで何度か大学に行かなかったことがある。 自分の存在する意味の無さと何もかもが楽しくないと思えて去年は死にたいと思ったことが何度もあり、診療内科に行ってみようと色々調べて診療所の前まで足を運びましたが、こんなレベルで病院に行くのは甘えで、先生にも呆れられるかもしれないと怖くなり行けませんでした。病名を欲しくなかったというのもあります。 こんな自分が自信を持つにはどうしたらいいでしょうか。 友人には明るい奴で通っているのでこんなこと相談できません。というか相談できるような友人はいないかもしれません。 このまま社会に出たら孤独になりそうで怖いです。

  • 好きなことに自信をなくした場合

    こんばんは。 今日自信喪失になってしまいました。 理由は周りと比較してしまったことでです。 タイトルどおりなんですけれど、好きなことで自信をなくしてしまった場合はどうやって取り戻せばいいのでしょうか。 以下は長くなってしまいそうなので省略していただいても構いません^^; 私は絵(マンガ)を描くことが好きです。他にも好きなことがあるんですが多分生きがいといっていいほど好きです。 今、学校主催の展示会の準備をしているのですが今日親しくしている友人のほとんどが優秀作品に選ばれているのにすごい!と驚いたのと同時にどこか妬み?みたいな感情が湧き出てしまいました。 それとともに、だんだん自分の作品がしょぼくみえてしまい。「自分なんてしょせんダメなんだな…」と自信がなくなってしまいました。 負け犬の遠吠えの如く、友人にも僻みっぽく、冗談まじりで「自分だめすぎる」といい散らしてしまうくらいです。 今思えばすごく情けないです。そんな自分を振り返ってもっと自信がなくなりました。 別に仕事や義務でやっていることや下手の横好きでやっていることはどんなにダメでもそんなに凹まないんですが、 少し自信過剰になっていて、それに加えて好きなことで自信喪失してしまったので無気力になってしまいました。 練習していけばきっと上手くはなるんだと思うんですが、また上手くいかなくて自信がなくなってしまいそうで怖くてやる気になれません… すごく情けない質問ですが助言よろしくお願いします。

  • 自分に自信がもてません。自信さえつけば…!

    自分に自信がもてません。自信さえつけば…! 最近ずっと苦手を克服したい、克服したいと思っていたんですが なんというか人として苦手なものはあって当然なのに なんでもこなしたいと思っている自分がいることに気がつきました… 自分は運動音痴でその事で自分に自信がもてませんでした… だから改善したい、と強く思っていました 実際に運動音痴を直すために努力はしました でもついたのは体力だけでした…orz しかし自信がないからスポーツに積極的に参加できず楽しめていないだけかもしれない だとか別に運動音痴でも良いじゃないか と少しだけ思えるようになりました でもまだ頭のどこかでまだ尻込みしてしまい、運動音痴をどうしても改善したい自分がいる気もします… 自信さえついて下手は下手なりに積極的に参加できるようになれればいいんですが… また、自分はインドア派で最近になって出掛けたいと思ったり実際出掛けたりするんですが そこでいくら経験が少ないといっても頭の中ではどうすればいいかボンヤリ分かっているのに 自信のない自分がでてきて焦って失敗してしまったり…ということがチョクチョクあります こうして振り返ってみると自分に自信がないことで 積極的になれなかったり逆に焦って失敗してしまうということが少なくありませんでした どうにか自信をつける方法はないでしょうか?本当に困っています! 回答待ってます!

  • 自信がない人は好きな度合いも自信がないのか

    自信がない人というのは、自分の能力や容姿などステータスのみ自信がないのでしょうか? それとも、好きな物の好きな度合いなどのステータスには含まれない様な事も、自分はまだまだだと思っていて自信を持っていなかったりするのでしょうか? かつ、その様な人達が自分で思っている度合いというのは、合っているものなのでしょうか? (自分はマニアという程ではないと思っている人は確かにマニアの域に達してはいないのか、という事) ふと気になりました。回答よろしくお願い致します。

  • 自分に自信がない

    自分に自信が持てず、どうしていいかまったくわかりません。全ての行動、発言がマイナスになっているんじゃないか?とか考えてしまい、人と面と向かって目を見て話せないし、皆の前に立って発言するとなると 声がこもったりつっかえたりして苦痛でなりません。 元々すごく口下手で、コミュニケーションも苦手で悩んでいたのですが、社会に出てもずっと治らず、初めて会う人となんてもってのほか逃げてしまいたいくらいです。やっぱり、病院へ行って診てもらった方が良いんでしょうか?イキイキして生きている人が羨ましくてたまりません。

  • 何もしてきていない自分に自信がもてない

    よろしくお願いします。 自分に自信がありません。 一応会社に勤めていますが、このまま勤めていけるのかどうか 不安になります。 私の友人などは、目標を持って弁護士の資格をとったり、 公務員試験に合格したりしています。 しかし私はなんとなく会社員になりなんとなく勤めているのではないか・・、と思い自分が情けなくなります。 資格ではTOEICと中国語検定ぐらいで、とても飯が食える資格ではありません。 身近な友達と比べるにつれ、自分には何もない、資格もないし、 絶対こうなりたい、みたいなビジョンもないんです。 最近は会社に行くのも辛いし、仕事をしていても、何もない自分が 仕事をして社会に役立っているのか、と思い苦しいです。 私はどうすればいいのでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いします。