• ベストアンサー

弁護士との兼業

こんにちは 私は法律学部の学生ですが、少し進路のことで相談させて欲しいことがあります。 私はまだ司法試験を体験していないのですが、仮に私が司法試験を通って弁護士資格を獲得した後の話をさせていただきます。 私は小学校の教職に就きたいと思っています。(小学校免許も仮に取ったらの仮定で。) 小学校教師は私の昔からの夢でしたので実現させてやりたいと思います。 もちろん小学校教師は公務員になるわけですし、その間は弁護士業務は中断ということになるだろうと思っていますが、 その中断という期間は弁護士職務になんらかの悪影響をあたえないでしょうか?(例えば“現場の勘”が鈍る、などです) 私の甘い幻想ではあるかと思いますが、 小学校教師は単年契約で、しばらく小学校教師を続けて、また弁護士業務に戻って、また小学校に復員して・・・と、 もちろん職場は転々としなくてはいけないと思いますが、上記の私のプランは現実的なものでしょうか? まとめますと、 (1)小学校教師をしている間のブランクは弁護士としての能力に影響を与えるか? (2)教師と弁護士との行き来は現実的なものか? (3)小学校教師をしている間のブランクは弁護士としての給料に影響を与えるか? (3)は思いつきで足してしまいましたが、上記の質問に回答していただきたいと思います。 周りで私と同じようなコトをしている弁護士さん(弁護士を兼業している)がいたら、その境遇などと合わせてお答えいただければ参考になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.2

まず第一に、小学校教諭の免許を取る段取りはできているのでしょうか? 中学・高校の教員免許ならどんな学部でも問題なく取得できますが、小学校教員免許を取れる大学・学部は非常に限られています。 この過去質問で私も答えています。 http://okwave.jp/qa4627782.html またなんとか小学校教員免許が取れたとして。 公務員というからには、公立小学校だと思います。 その教員は、各都道府県だったか市町村だったかで、一括採用されるはずです。 履歴上、法学部卒で、司法試験に受かって、居候弁護士を数年してきた人が、教員採用試験を受けたとして。 たとえ試験点数が高くても、「本当に小学校教員になりたいのか?」が、非常ーに!怪しまれます。 「何年後かにまた弁護士に戻るつもりです」 と正直に言ったら、絶対に採用されません。 上手く誤魔化して小学校教諭になったとして。また弁護士に戻り、そしてさらに小学校教諭になりたい、、、、うーん、2度目に騙される教育委員会は有り得ないでしょう。

noname#91852
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。現実厳しいようですね。 セコイ考えではあると思いますが、 教育委員会同士のネットワークとは存在すろのでしょうか? というのもある教育委員会で登録されて、弁護士業に離れた後は、別の教育委員会に採用されて、教職に復帰するという方法は無理なのでしょうか・・・?

その他の回答 (1)

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

(2)公務員の兼業は禁止されています、弁護士業をするなら、教職は退職しなければなりません

noname#91852
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 弁護士業をするときは、教職は一時離れるつもりです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう