• 締切済み

フリーターの支払うべき費用について

わけあって大学を中退してしまい、数年間療養とフリーターを繰り返している20代女です。 今までは出勤数をセーブし親の扶養内で働いていましたが。 色々な事情のため資金を増やしたいと考えています。 資格といえるようなものは特に持っていませんし、ここ暫く外に出ていなかったため体力も落ちていると思います。 なのでまた小日数のアルバイトから始め、徐々に日数を増やし、資金が溜まったら資格をとって・・・。 と漠然とプランは立ててみたものの、社会の仕組みがさっぱりわかっていなくて 思いつく役所のHPをみても何処を参照すべきかわからず混乱しています。 親にきいても税金関連は会社が勝手にしてくれるもんだ、フリーターは知らないと言われ途方に暮れてしまいました。 年間103万の年収を超えて働く場合(←実はこの仕組みもよく分かっていませんが;) 過去の経験から推測すると収入は無理の無い範囲で月15万弱、少し頑張って18万程度だと考えているのですが。 私が払うべき費用は年金、都民税、市民税、所得税のほかに何か増えるのでしょうか? また、保険証を欲する場合。自分名義でもたなくてはならなくなるのですよね? どのような保険に加入すべきなのでしょうか? またこの程度のお給料だとどれくらい家に入れるものなのでしょう?(実家暮らしです) 基礎的な質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたか教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >私が払うべき費用は年金、都民税、市民税、所得税のほかに何か増えるのでしょうか? 正社員の場合。+労働組合費:6000円、社会健康保険料:20000円(会社が残り折半、折半がないと4万円) 派遣社員(アルバイト)雇用保険料:1500円、国民健康保険:(24000円/月)、 略したところがありますが、正社員の場合。社会健康保険が少し安くなる、しかし、労働組合費が取られる。 結果として(アルバイトの場合) 雇用保険、国民年金、国民健康保険、住民税(都民税、市民税)、所得税で合計は1500+14410+24000+12000+5000=56600円/月 です。 (国民健康保険の場合+3000ぐらい高めになるかも) 15万円-56600=93400円(手取り額) 家に入れるお金は約2,3万円程度です。 結構、税金が取られるのです。この手取りだと一人暮らしはできないような感じですね。(一人暮らしだと、家賃、水道、ガス、電気など) >また、保険証を欲する場合。自分名義でもたなくてはならなくなるのですよね? どのような保険に加入すべきなのでしょうか? アルバイト(派遣社員):国民健康保険 正社員:社会保険(そこの会社の属する健康組合) ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーターが親の扶養を外れる場合

    過去の質問等を見たのですが、よくわからないので教えてください。 私は20歳で実家に住みながらフリーターをしています。 現在一年間でもらうお金の総額はギリギリ103万円に到達しないくらいです。 理由もよくわからないまま、親の扶養を外れないよう 103万円以内でセーブしているのですが 親の扶養を外れてしまうと具体的にどのような変化があるのでしょうか。 親の年収は400万円以下です。 質問をまとめると、 【1】 ・親の税金が上がる。 ・私が住民税・所得税を払わなければいけない。 ・私が国民健康保険等、保険料の支払いをしなければいけない。 これは正しいでしょうか? 他にも何か変化があるのでしたら簡単にでいいので教えてください。 【2】親の支払う税金がどの程度あがるのでしょうか? 【3】この様な質問は公的機関のどこで対応してもらえるのでしょうか。。。? この3つです。 回答よろしくお願いします。

  • 去年度フリーターでたくさん働きましたが

    一人暮らし。去年から色んなところでパートやアルバイトを掛け持ちしてて、年間150万は超えてるかと思います。 社会保険などには一切加入しておらず、国民健康保険で月4千円程度の通院中です。 都民税+市民税=の住民税と今年の国民健康保険料は いくらぐらいになるのでしょうか?あと住民税の納付書が届いてないのですがいつごろ届くのですか? 参考までに一昨年5月~去年1月までは派遣社員でした。 おおよそでいいので教えてください。お願いします。

  • フリーターの税金、保険について

    フリーターをしている友達がいます。 今度、バイトですが一定の時間を越えると 保険に入らなければいけない制度が会社でできました。 親はめんどくさいからはいらなくていいといいます。 どういう仕組みになっているのか知りたいです。 また、フリーターは扶養から外れてますよね? よく103万以上稼いじゃだめといいますが フリーターは関係ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フリーターと税金のお話

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 礼儀がなっていなかったら教えてください。 フリーターと税金についての質問です。 年齢関係なく、フリーターが払わないといけない税金について教えてください。親の扶養に入っている場合と、そうでない場合についても回答してくださると大変ありがたいです。 所得税は何となくわかるのですが、住民税とか、国民年金とか、保険証についても訳が分かりません! 自分でもよくわかっていないので、情報が足りないかもしれません。回答よろしくお願いします。

  • フリーターからの就職について

    私は今年23歳、大学中退・フリーターの女です。現在は正社員を目指して販売員をしております。最近自分がこの業界に居ることに違和感を感じ、他業種を経験してみたいと思うようになりました。(理由は割愛させて頂きますが、決して職場の人間関係や会社に不満があるからではありません。)ただ就職難のこのご時世、今の環境を捨てて(現在契約社員で保険あり)就職活動を行う一歩が出ません。フリーターから就職活動をし正社員になった方はおりますでしょうか??フリーターから就職された方はどの業種なのでしょうか??また私のような学歴でも就職できるのでしょうか??ちなみに資格はなく、就職歴もありません。パソコンは人並み程度に使えます。類似した質問も多いかとは思いますが、ご返答頂ければ幸いです。

  • 未成年のフリーターと税金について

    僕は、現在19歳のフリーターです。 社会保険完備の所で働いています。。 月給は、約18万円です。(交通費込) 去年は、年間130万円稼ぎました。 神奈川県の川崎市に住んでいます。 車もないし、家族と住んでいます。 住民税や所得税、年金や保険などいろいろあって訳が分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ニート&フリーターの方へ

    景気が上昇中といわれますが、実際は働き口が見つからず、年々ニート&フリーターの人が増加する傾向にあります。 正社員になろうと、毎日ハローワークに通う人もいますし、資格を取得するために勉強中の人、バイトから正社員になった人、フリーターのままの人、一時期は就職が決まっていたのに実際に働いてみると、大きく違い会社を辞めてしまいフリーター生活やニートになってしまった人など例を挙げればきりがありません。 私は、大学を中退しました。4年間で卒業できず半年ほど留年しましたが、結局は大学を中退しました。 辞めてからは、毎日があっという間に過ぎていきました。ハローワークも行かず、バイトもせず、いわゆるニートでした。家にいて、インターネットをしたりテレビみたりなどしていました。 正直、自分が情けないと思っていました。 親にも迷惑をかけているなとも思いました。 数ヵ月後に、私はバイトを始めました。さらにその数ヵ月後に、私はバイトの功績が認められて現在の会社の正社員となりました。 長くなりましたが、ここからが本題です。 現在、フリーターまたはニートの方々は、今の自分に満足をされていますか? 理由なども含めてご回答をお願い致します。 たくさんの意見をお待ちしております。

  • フリーターにかかる税金は?

    はじめまして。 自分で調べてもみましたがよくわからない部分もありましたので、どなたかに教えていただけたらと思い投稿してみました。 私は24歳のフリーターです。家族と同居しています。私の収入は、一つのアルバイトで(2005年)1月~12月でおよそ115万円程度になります。現在支払っている税金は、毎月アルバイト先から天引きされる源泉徴収税(所得税)、住民税、国民年金で、全て払っております。 そして私は親の扶養家族として扱われていると思うので、国民保険は支払っておりません。 ここで質問なんですが… (1)103万円を超えることで、親に負担がかかると思うんですが、私の収入が130万円以下なので親の扶養家族からは外れることはないと認識しているのですが、合ってますでしょうか? (2)上記の挙げた税金の他に、何か支払わなければいけない税金は私にはあるのでしょうか? (3)これは友人に聞いた話なんですけど、国民年金を支払っていれば、確定申告により、130万円以下の収入の人は源泉徴収税(所得税)が戻ってくると聞いたのですが、本当なんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • フリーターへの不安。職を変えるべき?

    .私は今、保育士の国家試験受験の為、保育士試験対策の予備校(みたいなもの)に通いながら、フリーターとしてアルバイトをしている22歳女(四大卒)です。 最近、資格取得の為とはいえ、」フリーターでいることに不安を感じてきました。 その不安というのは… (1)会社が家族経営でやっている小さな会社で月にいくら働いても、社会保険がない。(今は国民年金と国保を自分で払っています) (2)月に休みが6~7回で、シフトに入っているときは、1日拘束され、夜9時まで労働。 (3)勤務時間や勤務日数の多さの疲れで、最近帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強がぜんぜんはかどらない(自分の甘えもあるのですが) (4)大学4回生の途中から今のアルバイトをしているので、1年半くらい働いているのに。時給は変わらず800円(月の労働時間が長いので、月の収入は16万~17万ですが) (5)大学卒業後の1年目だったので、今までは住民税や市県民税は払わなくて良かったのですが、もうその税金も払わないといけないので、社会保険もない今の収入でやっていけるか不安(ちなみに実家です) という点です。 保育士試験に合格して、資格を活かした職が見つかれば、今のアルバイトは辞めることは今のアルバイト先の方は皆知っていて、資格取得も応援してくれています。 また職場の人間関係もとてもよく、私自身もけっこう長く働いていることもあり、仕事にも慣れています。 でも今の状況で、フリーターをしている自分に不安がすごくあります。 保育士試験は年1回しかなく、私的には1発合格か、最悪でも2年目で合格したいと思っています。でも合格して、職が決まるまで、社会保険もない今の職場で、フリーターをしていていいものか葛藤しています。せめて、社会保険があるアルバイトを探そうか…とも考えてしまいます。 でも保育士の資格を取って、資格を活かした仕事をしたいという気持ちは強くあり、他のアルバイトや職に移っても、おの気持ちは変わりません。 みなさんなら、今のアルバイトを続けるべきだと思いますか?それとも違う職を探すべきだと思いますか?

  • フリーターが支払う必要のある税金等について教えてください…。

    フリーターが支払う必要のある税金等について教えてください…。 年齢:24歳 月収:15万円 保険等は親の扶養で入っています。 勤め先では雇用保険、厚生年金等はありません。 所得税は給料から天引きされています。 3月からバイトを始め12月までの収入が130万円を確実に超えます。 130万を超えると親の扶養から外れるんですよね? 扶養から外れることによって親にかかる負担はどのくらいになるんでしょうか? あと、自分が今後払わなければいけない税金・年金は何があるんでしょうか? よろしくお願いします。