• ベストアンサー

サイトを構築しようと思ってますが・・

はじめましてこんにちは。 オークションサイトのように登録された方にページ?みたいのが発行され、書き込み投稿出来るようなサイトを作りたいのですが・・ 例えば・・よく見る不動産サイトで例を上げますと、不動産の物件が管理者側で投稿するのではなくて不動産屋側でアップする形にしたいのですが・・ 文章がめちゃくちゃですみません・・ こんなのあるよという感じで答えてくれると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

「スカパー!」の場合、実際に電波を出して放送しているのは「スカパー!」ですが、実際の放送素材(番組)を提供しているのは、各チャンネルの放送委託事業者です。 http://www.skyperfectv.co.jp/ この「スカパー!」のホームページで掲載している番組表は、各チャンネルの放送委託事業者が入力して、その内容をホームページで公開しています。

uni2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例えばそのホームページスペースも「スカパー!」で提供して、みたいな感じにも出来るのでしょうか? 例えば、個人で商品を出品する時には個人ではホームページ作るのはしんどいので説明書き程度のスペース提供など・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

オークションCGI フリー http://www.core-p.com/cgi-search/search/search.cgi?cmd=dp&num=1060 お手軽にって考えるならこのくらいしか出てきません。

uni2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これをいじって、例えば商品を個々に出品してオークションではなく普通のショップみたいにしていけばいいのでしょうかね。 参考にしてみます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイト構築のための費用

    会社をやっておりまして、新しいビジネスを立ち上げようと 考えております。 メインのページに加えて 会員登録をしている人のみ書き込みができる掲示板を 加えたサイトを作ろうと思うのですが、 条件検索も含めたものです。 作成費がどれくらいかかりますでしょうか。

  • ポータルサイト構築

    今後phpでポータルサイトを作っていきたいと思っています。 漠然とした質問で大変申し訳ないのですが、 例えばYahooのようなサイトで言うと、あれだけのページをどういう風に管理しているのかよくわかりません。 HTMLで一つ一つページを作ってというのはとても考えずらいですし、テンプレートみたいなものをYahoo側で管理しているのでしょうか? DBにURLをインサートしたそれを読み込んでいるとか… あまりまだ経験がないのでよくわかりませんが、どうかご教授宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • サイトの掲示板への書き込み

    とあるサイトの掲示板に投稿したいのですが、その掲示板に書き込みをした場合、管理者にはこちらのPCのメインアドレスというのはわかるのでしょうか? 書き込みはしたいけど、こちらのメールアドレスは、管理者といえど知られたくないので・・・ 管理者側からは、投稿者に関して、どのくらい把握出来るのか教えてください。

  • 会員制サイト構築の目安金額

    会員制サイト構築の目安金額 こんにちは。 現在自社サービスで、専門分野セミナーのポータルサイトを企画しています。 内容としては、下記のような機能をつけたいと考えています。 ・セミナー開催者に会員登録してもらい、IDパスワードを発行 ・開催者が管理画面にログインし、告知文を登録するとサイトに表示 ・開催者は管理画面で、セミナー申込フォームも設置できる ・サイトを見た申込者が、サイト上でクレジット払いも可能に  (支払金はいったん弊社でまとめて管理し、開催者にまとめてバック) 上記のようなサイトを一から構築した場合、 およその目安としていくらくらいかかるものでしょうか? もちろん細かい要件によって変わってくると思いますので、 大まかな目安でかまいません。 ネットで検索したところ、「閲覧者が会員登録して専用ページを閲覧する」 というサイト構築についての情報はあったのですが、 上記の様な要件を探すことができませんでしたので、質問させていただきました。 社内説明用に、できれば参考webページなどもあれば教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 会員制のサイトを構築したい

    会員数2,000人規模の会員制サイトを構築することになりました。 ■会員ごとにIDとパスワードを発行し、会員専用ページにはそのID・パスがないと入れない。 ■パスワードの発行、削除等は管理者がウェブ上で簡単に管理したい。 とゆうのがクライアントの希望です。 今までこの規模の案件を受けたことがなく、Basic認証で事足りていたのですが、あまりの規模の大きさにどうしたらよいのやら分かりません。 うちはデザイン事務所で、ホームページの制作も請け負ってるとゆう程度なのでサーバやプログラムには正直強くありません。 この部分は専門の業者の方がいて、そちらにお願いしたほうがいいのか、basic認証のようななにか方法があるのか、アドバイスいただけるでしょうか、よろしくおねがいいたします。

  • 多言語対応のサイト構築

    お世話になります。 いま、会社案内のサイトを構築しようとしています。 内容はおもにテキスト+画像で、DBを持つなど凝った仕組みは必要ないと思われます。 こちらのサイトを日本語・英語に対応したものにしようとしています。 日本語でも英語でもページのデザイン・レイアウトは同じものを使いたいと思っております。 純粋に/JP/ENなどディレクトリを作って、同じ数だけページを用意すればいい話なのですが、 できればデザイン・レイアウトに関しては一元管理をしたいと思っており、 なおかつ、サイト内で表示する文章や、文章と一緒に表示する画像は HTMLページとは切り離して管理できればと思っています。 (運用する人間がHTMLタグを知らないものですから・・・) 質問は、以下の2つです。 ・このようなことをHTML、JavaScript、CSSなどのクライアント側の技術のみで実現することは可能ですか?  サーバーサイドの技術(ASP、Parl、PHP)などはサーバーで対応しているかわからないので避けたいのです。。。 ・スマートな、いまどきの多言語対応はどういったものがありますか? ・多言語対応のやりかたを紹介しているサイトがあるようでしたら教えてください。 やりたいことをつらつら書いてしまい、わかりにくい点もあるかと思います。 不明点は補足させていただきますのでご指摘ください。 以上、ご回答お待ちしております。

  • 仕入れサイトの登録について

    オークションで販売するために仕入れサイトに登録したいのですが、 登録画面で業種を小売業(ネット販売)にチェックを入れた場合 自分のWEBサイトを入力しなければならないので、自分のオークションの販売ページを 入力したのですが、「http://」から正しく入力してくださいと表示されます。 「http://」から正しく入力してるのですが、必ず表示されます。 仕入れサイト側も、オークションでの仕入れ利用可となってるので原因がわかりません。 オークションなどで利用している方がおられれば教えていただきたいのですが、 どうかよろしくお願いします。

  • Yahoo サイトへの投稿ができません。

    Yahooの掲示板への書き込み(投稿)が出来ません。原因として、お使いのPCのソフト?の問題との指摘文章が出てきます。許可サイトとしてYahooを登録しろとのことですが、よくわかりません。お教え願えないでしょうか?

  • ECサイト等のサイトの構築方法、概要について

    1.ECサイトを作成する場合、何が必要で、そのために何の知識が必要になるのでしょうか? 具体的には、(1)各カテゴリごとに商品を登録する、(2)購入者が、各カテゴリに商品を閲覧し、または、商品の機能・価格等の指定属性によって、指定条件に合う商品を検索する、(3)購入者が、サイト上で決済を行うサイトを作る場合に、どのような手順でサイトを構築し、そのためにどのような知識が必要となるのでしょうか? 2.価格.comやオークションサイトのようなWEBサイトを作る場合、何が必要で、そのために何の知識が必要になるのでしょうか? 具体的には、最低限、(1)販売者側が、各カテゴリごとに商品、価格を登録する、(2)購入者側が、各カテゴリに商品を閲覧し、または、商品の機能・価格等の指定属性によって、指定条件に合う商品を検索する、(3)購入者が、入札、落札をするサイトを作成する場合に、どのような手順で、サイトを構築し、それをするためにどのような知識が必要となるのでしょうか? 上記1と重なる部分がある場合は、その点は省略して頂いて構いません。 3.以下のようなWEBサイトを作る場合、何が必要で、そのために何の知識が必要になるのでしょうか? あるテーマについて、その主張、理由、批判、反論等の属性を指定の上、投稿し、それをツリー形状で表示し、最終的に、そのテーマに関する採決を取るサイトを作る場合 <イメージ> +テーマ(例.今後の日本の財政をどうするべきか?)  +主張(1)(例.歳入増加(増税)をして、財政再建をするべき)   +理由(1)(例.支出削減は限界で、増税より他の策がない)    +批判(1)(例.公務員制度改革は依然として進んでいない)   +理由(2)    ・    ・  +主張(2)(例.歳出削減をして、財政再建をするべき)   +理由(1)(例.まだ削減できる部分はあるはず)   +理由(2)    ・    ・  +主張(3)(例.積極財政により、景気回復を目指すべき)   +理由(1)(例.政府介入による経済体系が日本には合っている)   +理由(2)    ・    ・  +主張(4)(例.過去の経済繁栄を諦め、北欧型の社会を目指すべき)   +理由(1)(例.経済的繁栄以外の幸福もある)   +理由(2)    ・    ・ 私は、過去に業務でネットワーク構築経験がありますが、HP、DBの経験がないため、非常にあいまいな質問しかできませんが、経験者の方に、是非、概要をお伺いしたいと考えています。 なお、インターネットで情報を検索して回答して下さるのも嬉しいのですが、今回は、経験者の方のご意見をお伺いしたいと考えています。 どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ECサイト等のサイトの構築方法、概要について

    1.ECサイトを作成する場合、何が必要で、そのために何の知識が必要になるのでしょうか? 具体的には、(1)各カテゴリごとに商品を登録する、(2)購入者が、各カテゴリに商品を閲覧し、または、商品の機能・価格等の指定属性によって、指定条件に合う商品を検索する、(3)購入者が、サイト上で決済を行うサイトを作る場合に、どのような手順でサイトを構築し、そのためにどのような知識が必要となるのでしょうか? 2.価格.comやオークションサイトのようなWEBサイトを作る場合、何が必要で、そのために何の知識が必要になるのでしょうか? 具体的には、最低限、(1)販売者側が、各カテゴリごとに商品、価格を登録する、(2)購入者側が、各カテゴリに商品を閲覧し、または、商品の機能・価格等の指定属性によって、指定条件に合う商品を検索する、(3)購入者が、入札、落札をするサイトを作成する場合に、どのような手順で、サイトを構築し、それをするためにどのような知識が必要となるのでしょうか? 上記1と重なる部分がある場合は、その点は省略して頂いて構いません。 3.以下のようなWEBサイトを作る場合、何が必要で、そのために何の知識が必要になるのでしょうか? あるテーマについて、その主張、理由、批判、反論等の属性を指定の上、投稿し、それをツリー形状で表示し、最終的に、そのテーマに関する採決を取るサイトを作る場合 <イメージ> +テーマ(例.今後の日本の財政をどうするべきか?)  +主張(1)(例.歳入増加(増税)をして、財政再建をするべき)   +理由(1)(例.支出削減は限界で、増税より他の策がない)    +批判(1)(例.公務員制度改革は依然として進んでいない)   +理由(2)    ・    ・  +主張(2)(例.歳出削減をして、財政再建をするべき)   +理由(1)(例.まだ削減できる部分はあるはず)   +理由(2)    ・    ・  +主張(3)(例.積極財政により、景気回復を目指すべき)   +理由(1)(例.政府介入による経済体系が日本には合っている)   +理由(2)    ・    ・  +主張(4)(例.過去の経済繁栄を諦め、北欧型の社会を目指すべき)   +理由(1)(例.経済的繁栄以外の幸福もある)   +理由(2)    ・    ・ 私は、過去に業務でネットワーク構築経験がありますが、HP、DBの経験がないため、非常にあいまいな質問しかできませんが、経験者の方に、是非、概要をお伺いしたいと考えています。 どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

質問:無線FAXをお探しですか?
このQ&Aのポイント
  • 無線FAXを探しています。今現在対象商品はないのでしょうか?今後の製造予定など。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • この質問は、ブラザー製品についての質問です。
回答を見る