• 締切済み

紙の染め方を教えてください

文化祭で、えんじの紙が大量に必要なのですが、紙を染めるためには、どういう染料を使えばいいですか?

みんなの回答

回答No.2

趣味で染色をしている者です。 紙を染めることはできます。 私も染めたことがあります。 ただ、染料を購入or取り寄せる費用。 水の温度をあげて、染めるのでその光熱費。 自分の時間の手間を 考慮してください。 だいたいえんじがいいというのであれば、買うのが安いです。 紙を染める人は、色にこだわりがある人or和紙などを製造する人が多いです。 私が、利用しているお店のURLです。 色見本が、まだ公開されていないのが難点です。 http://www.mikisenryouten.co.jp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matinee
  • ベストアンサー率56% (115/202)
回答No.1

直接回答ではないのですが。 大量に紙を染める、というのは想像するだに大変そうですが、 どうしても染めなければいけないのでしょうか? 和紙など、やわらかい紙なら染めやすいはずですが、 どういった目的で、どういう紙を使いたいかにもよると思います。 画用紙レベルの厚みや強度をお望みなら、染色は難しいかと。 「えんじの紙が大量に必要」なだけであれば、 画材店(ひょっとしたら文房具屋でもいけるかも)か、 ハンズ、ロフト、紙メーカーや印刷所に問い合わせして、 必要な量を伝えて「えんじの紙」を購入する方が 安くつくような気がします。 色画用紙、でダメなら NTラシャ、タント、マーメイド、という紙が えんじがありますし、比較的入手しやすいかと思います。 http://www.takeo.co.jp/site/shop/central/index.html 「染めることに意義がある」場合は、 お役に立てなくてすみません。

mickeymay
質問者

補足

ありがとうございます! なんとか安くえんじ色の紙を入手したくて、染めるという選択肢を考えてみたのですが…。 今、一つ考えているのは、障子の紙を染めるということなのですが、どうでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1200×1200(ミリ)の紙を探しています。

    文化祭で、1200ミリ四方の紙が必要なんですが、そのような紙はどこで手に入りますか? 紙の質は何でも構いません。(できるだけ安く済むのがいいです。)

  • 紙で繊維の大きさのみが違う同じ製法の紙。

    こんばんは。 高校の課題研究で紙質と染料の研究を行っています。 紙についての知識はまだ乏しいのですが、 非塗工紙で中に含まれる繊維の大きさのみが異なるといった銘柄を探しています。 そのような銘柄は存在するのでしょうか。

  • 紙を綺麗に丸く切り抜くには

    仕事で、直径20センチほどの正円の紙が 大量に必要になったのですが、紙を完全に丸く 綺麗に切り抜くには、どのような道具を使えば 良いでしょうか? 紙は、中厚のマット紙のような紙で、A4サイズ にプリンタで印刷したものを使います。 コンパスの先に刃をつけたような道具があるので しょうか? 普通の事務の人が作業を手伝うと思うので、 なるべく初心者にも扱いやすく、テキパキ仕事でき そうな道具だと助かりますが、そのような都合の 良い道具はありますでしょうか?

  • 時間が経つと色が変化する紙ってありますか?

    時間が経つと色が変化する紙ってありますか? 紫外線に触れたりと別の色になっていますような特質をもった紙もしくは染料を探しています。 よろしくお願いします。

  • 紙パックの集め方

    イベントで、開いていない紙パック(牛乳パックなど)が大量に必要になったんですが、どこかで無料で貰える場所はないでしょうか? 500個位は欲しいのですが、10個~ 位からでもいいので、是非教えて下さい。

  • 紙を使っているのに

    世界中で1日、紙を何枚使っているのでしょうか? 想像できませんが、おそらく1億枚以上使っているのでしょうね。 こんなにも、紙を使っているのに、紙の原料となっている木がなぜあるのでしょうか? 木は減っているのでしょうけど、1日に大量の紙を使っているのに木が目に見えて激減しないのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。 また、世界中で1日、紙を何枚使われているのかも教えて下さい。

  • 紙のCDケースを探しています

    大量のCD-ROMを発送する必要があり、紙のCDケースを購入できるサイトを探しています。(400枚くらい) 物としては何も書かれていないものが一番よく、紙のケースに入れ更に封筒に入れる予定です。 なるべく安い(プラスチックケースより安い)ものがあれば助かります。

  • 紙アレルギー?

    こんにちは。 前から困っていたのですが、私は紙が大量にある(?)と鼻水が止まらなくなるのです。下を向けなくなります。紙といっても上質紙は大丈夫なのですが、わら半紙が大量に配られたり、たくさんおいてある部屋に入るともうダメです。紙に対するアレルギーというのはあるのでしょうか? 私はアレルギー体質で猫やハウスダスト、花粉、ダニ等にもアレルギーが、紙もひょっとしたら…と思ってしまいます。 何か知ってる方がいたら回答お願いますm(_ _)m

  • 紙の長期保存

    賞状に使うような少し厚みのある紙を大量に長期保存する必要があります。 虫食いや変色がないようにするのに何か方法はありますか? 現在、小分けにして紙で包んで、ダンボール箱に入れています。また、なるべく湿気のない2階の風通しの良い場所に置いています。

  • 学校からでる大量の紙のリサイクル方法を教えて!!

    高3の今。三年間ずっともったいないなあ。っと思っていた紙。ポイポイ。 かわいそう!!燃やしたほうがコストがかからないのは十分わかってるよ! でもいったいどうすればいいの??なんとかしたいんですっ!! 塾でも大量の紙が必要以上に印刷されてはバンバンすてられてます。 もったいないよね。って口だけでおわらせたくない! 調べているうちに、わたしはなにをすればいいのかわからなくなってしまいました。 だれかあああ!!ヒントをください!

このQ&Aのポイント
  • DCP-J962Nのタッチパネルが使用できなくなり、印刷ができない状態です。
  • ブラザー製品であるDCP-J962Nのタッチパネルが故障し、インクの交換や印刷ができない状態です。
  • DCP-J962Nのタッチパネルが機能しなくなり、操作ができずに印刷ができない問題が起きました。
回答を見る