• ベストアンサー

体調不良による欠勤、退職、また診断書の提出について。

いつもお世話になっております。 6/29から今日まで、体調不良で会社を休んでいます。 ※これまでの流れ 7/3、病院(内科)に行き、 「自律神経失調症、慢性披露症候群の疑い、数日の療養を要する」 ということで診断書を出していただき、今日まで休む。(FAXにて送付済) 7/7、内科受診。 これ以上のことは内科では分からないとのことで、 別病院の神経内科にて受診を勧められ紹介状を書いていただく。 7/10、別病院にて神経内科受診。 問診のみ。別の日に脳検査、また症状から心療内科の受診も勧められる。 今後は、 7/15 脳検査 7/16 心療内科受診 7/17 神経内科受診 というスケジュールになっております。 今現在、とても仕事ができる状態ではないため(肉体的な疲労が酷いです) 通院のこともあり、来週1週間お休みをいただくつもりです。 それにあたり、 また診断書の提出を求められると思うのですが、どの段階で申請すればいいのか、 その内容についてどうするか(勿論医師の診断によりますが)、 辞意を申し出るタイミングはいつがいいのか。 (病気の原因が会社にあるため、7月末での退職を考えています) ・・・などなど、どう動けばいいか判断が付かず困っています。 今日中に、上司に現在の状況を報告せねばならないのです。。 皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 お忙しいところ恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

#2です。 休職の実績は無くても、就業規則には、 病欠や休職という制度は無いのでしょうか? ただ退職されたとしても、経済的な危機だけが 質問者様に降りかかるだけです。 傷病手当金は、退職してしまうと請求できなくなりました。 しかし、在職中に傷病手当金の受給を開始されていれば、 被保険者であった期間が1年以上で、 引き続き労務不能である場合に、 継続して受給できる制度がございます。 従って、退職を急がないで欲しい、 ということアドバイスをしています。 休むだけ休んで退職したほうが、 宜しいのではないでしょうか? 休んでいる間は、完全に仕事の事を忘れるようにして、 思う存分リフレッシュした後で、 再就職を検討されたほうが良いと思います。

style1128
質問者

お礼

ご回答いただいたにもかかわらず、ご返事できず申し訳ありません・・・。恥ずかしい限りです。 結局、体調不良によって7月末に退職しました。 6/29から7月末までの分については傷病手当金を受給できることとなりましたが、まだ手続きが終わっていません。。

その他の回答 (4)

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.5

No1,3です。No4の方の意見に補足します。 退職してしまうと、いまの健康保険が使えなくなり、国民健康保険に加入しなければならなくなります。一概には言えないのですが、一般的に割高になります。 そういう意味でも、少しでも長く会社に籍は残すべきかと思われます。

style1128
質問者

お礼

ご回答いただいていたのに1ヶ月の間御返事できず申し訳ありません・・。 結局、7月末で退職することになりました。傷病手当金は受給できるようなんですが、それ含めて退職手続きが全然進んでおらず、どうしたものかと考えています。

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.3

No1です。 傷病手当金の受給条件はマネー→保険→健康保険のカテゴリでいろいろな方が言われているので省きます。 先ず会社の就業規則を確認して、あなたがどれくらいの期間休職可能か調べて下さい。あなたから退職の意思表示は絶対してはいけません。 バターンとしては、有休→無休(欠勤)→休職がベストです。 その上で、労災扱いか私傷病扱いかを医者と相談して下さい。 労災扱いが出来ない場合、私傷病扱いとなりますので、無休となった段階で傷病手当金の手続きをしてください。 休職期間が満了になれば、自動退職(解雇ではなく)になりますので、期間の確認は必ずして下さい。 ただ、今は何より体を直すことが最優先です。 PS,私の会社では勤続10年以上だと3年休職可能です。私は、3年の休職の後昨年復職しました。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

退職・転居・転職・転属 などの、 重大な決断は、今は避けるべきです。 疲労感がある状態ですから、 今は、じっくり休養を取って休むように努めてください。 そのためには、お医者様からは、 休職の診断書を書いてもらってください。 例えば、1ヶ月の休養が必要、というような 文言が書いてあれば、1ヶ月は休めます。 その間は、定期的な通院をしながら、 療養をする事になります。 休職中は、会社から解雇される事はありませんから、 心配せずに療養できるかと思います。 そもそも、病気の原因が会社にある、と書かれていますが、 労災の申請等は検討されないのでしょうか? 健康保険の傷病手当金を申請するか、 労災を申請するか、というのを選択することになると思いますが。。。

style1128
質問者

お礼

御返事遅くなりました、ご回答ありがとうございます! 嬉しいです。 確かに、仰るとおりこの時期に決断すべきではないことかとは思うのですが、この病気が会社の体質、上司によるものなんです。 具体的には示しませんが、私が入社する前の2年の間に6人の人間が鬱になって退職しているような環境です(経理です)。 休職の実績もありません。労災の申請も難しいかと思います。 ですので、医師からの診断を頂いたのち退職の旨を伝えようと思っているのですが・・・。

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.1

医者に相談して下さい。○○の疑いによる検査通院(入院)になると思います。 あと、勤続何年ですか? 傷病手当金の関係がありますので、退職はしないで下さい。

style1128
質問者

お礼

御返事遅くなりました・・ご回答ありがとうございます! 診断書は16日の心療内科受診の際に相談してみようと思います。 勤め始めて1年半です。 ですので傷病手当金は受給できるかと思うのですが、 退職前に手続きが必要なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 診断書の提出

    一週間ほど前から体調不良で仕事を休んでいて、今日心療内科に受診し自律神経失調症と言われて、1ヶ月休職の診断書を書いてもらいました。 職場の方に電話して、持っていかなければいけないのはわかっていますが、自分で電話し、持って行く勇気がありません。 病院の先生からは母が持って行っても大丈夫と言われ、母も持って行ってくれると言っているのですが、やはり自分でやるべきですか?

  • 体調不良による退職 診断書について

    体調不良(自律神経失調症・過食嘔吐)により、3年半務めた会社を10月末で退職しようと考えております。 「医師の診断書があれば保険や手当等が支給される」と伺ったのですが、私は通院をしていないため(心療内科に行ったこともあるのですが、先生や薬との相性が悪く、それ以来病院を敬遠しております…)診断書がありません。 過食嘔吐は入社前からあったのですが、入社時は症状が軽く就業にも支障がなかったため、また、周りにはなるべく言いたくない事だったため、黙ったまま入社をしております。 現在は、「ストレスによる眩暈や貧血」という理由で、休みや早退を繰り返しております。理由は口頭説明のみで、特に問題も生じておりません。 退職後はもう正社員にはならず、アルバイトで過ごそうと考えておりますので、診断書の有無で次の職場に対して~という問題は無いと考えております。 経済的に給付を受けたいと考えているのですが、通院して診断書を書いてもらわなければならないのであれば、病院に行く方が苦痛に感じてしまうので、ただの自己都合退職で済ませてしまいたいです。 周囲には退職の事はまだ話していないため、こちらに投稿をさせていただきました。 ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

  • 体調不良が治りません...

    8月下旬に体調を崩し自律神経失調症と診断され 生活習慣を改善しながら仕事に行ってましたが 良くなったのはほんの何日間かだけで また体調が悪くなりほぼ寝たきりの生活が かれこれ3ヶ月近く続いています。 大学病院で検査をしましたが "甲状腺と副腎のホルモンが低下しつつあるものの そんなに酷いわけではない。 そこまでの症状は出ないはずなので 精神的なものが強いかも。 精神面も治す必要があるので 心療内科も受診されてください。 念のために来月下垂体の検査もしましょう" と言われ大学病院の内分泌科と 個人病院の心療内科を往復の生活です。 心療内科ではパニック障害とヒステリー球 と言われ、半夏厚朴湯を処方されましたが 効き目がいまいち...。 仕事も3ヶ月近く休職しており 迷惑をかけています。 家族には精神面が弱い、働けと毎日言われ... 友達の誘いも体調が悪くて行けず。 寝ていても体を動かしても 何をしても常に気分悪いです。 体調不良の症状としては めまい、血を引くような感じ、動悸、吐き気、 喉の異物感、胃やお腹の不快感、頭痛です。 ほぼ自律神経失調症の症状だと思います。 3ヶ月間この症状に悩まされ 何も出来ない状況です。 もうどうすればいいかわかりません。 これ以上周りに迷惑もかけたくないです。 鬱病ではないですが、 とにかく体調が悪いことに 毎日憂鬱な状態です。 同じ思いをした方、詳しい方、 どうしたら治ったかなどアドバイス お願いします。

  • 診断書が必要な病院

    診断書が必要な病院って別の科で貰った診断書があっても行けるんですか? (脳神経外科で神経内科の診断書もらう▶神経内科に行く▶?同じ医院の内科で先程の診断書で受診) 神経内科から消化器内科の診断書貰った方がいいのでしょうか?

  • 入社2ヶ月、体調不良により早期退職したい

    入社して2か月、試用期間中です。職場の体質に合わず体調不良に陥り、心療内科で受診してもらった結果、自律神経失調症と判断されました。診断書を提出の上で退職したい旨を伝えました。診断書には、「早期に離職し自宅療養すべき」と明記されています。しかし会社側は、”早期ってどのくらい?”とか、”引継ぎが終わらない限り退職は無理です” と言われました。私的には、最長でも1週間以内に退職したいと考えているのですが、会社側はそう思っていないようです。このような場合、会社側の言い分が通りますか? それともこちらの都合を優先して辞めることはできますか?アドバイスお願いします。

  • 上司に2通の異なった診断書を提出すべき?

    大変困っています。是非どなたか回答お願いいたします。 私は多忙な仕事に就いています。 ここ1年ほど体調が悪い時もあり、「体調不良」で有休内で1~2ヶ月に最大連続3日で休んでいました。 先日、上司から「体調不良で診断書を提出すれば内容によっては業務の軽減を考慮できるかも」と言われました。 どちらにしても心配なので、病院にいったのですが、そのときは原因がはっきりせず、自律神経の可能性もある…ということでしたので、別のメンタル系の病院に通院したところ、「うつ状態、残業軽減」の診断書と薬を出されました。 ですが私自身は、体調不良しか感じておらず、納得もできず、薬も体調には効果がありません。 上司に告げたところ、診断書の残業軽減には難しいので、内容を書き直してもらえと言われました。 診断の内容にも納得がいかなかったので、別の内科・心療内科にいったところ「うつ状態」ではなく、内臓の病気であることがわかり、診断書をもらいました。 内容は通院のみで、業務の軽減はなくてもいいということでした。 内科の診断書を上司に提出すると、「うつ」の方の診断書も提出しなさいとのこと。 私自身は、多忙ですが、特に軽減を望んでいませんし、内科・心療内科で出た診断書だけでいいのではと言ったのですが、上司は「でも違う病気、病院だから」と2通出せと言います。1通は総務にも提出しないから、とりあえず提出しなさいと。 「うつ」の方も出したら、不当な軽減や噂が立ちそうで、出したくありません。医師に「うつではなく内臓の病気」と言われ、治療していくのに、前の診断書が必要なのでしょうか。 尚、小さな会社なので労働組合はありません。 こういう場合、2通の診断書を出すべきですか? また、上司との折り合いも悪くはしたくないのですが、どのように断るべきでしょうか?

  • 自律神経失調症の診断について

    9ヶ月前に微熱が続き、内科から総合病院を紹介され受診しましたが、抗核抗体が陽性だっただけなので膠原病ではないと言われています。その後、微熱(36.4℃~38.1℃)、関節痛、筋肉痛で内科に通院中です。私は自分で自律神経失調症ではないかと思っていますが、現在通院する内科では3ヶ月ごとの血液検査で毎回抗核抗体が320倍ということで膠原病を疑われてばかりいます。 血液検査で抗核抗体の異常があったら、自律神経失調症は視野に入れて診察してもらえないものなのでしょうか? 最初は膠原病を疑われたけど、自律神経失調症だと診断された方いらっしゃいますか?何科を受診したか教えていただけないでしょうか?

  • 心療内科の診断書について

    多分自律神経失調症か鬱なんだと思うけど、怖くて心療内科にいけない。 転職するとき不利になりそうです。 でも今の会社も診断書でもないと辞めさせてくれません。 心療内科通院歴のある方たちはどうしてますか?

  • 診断書について

    体調が悪いので休職するのですが、病院での診断書が必要です。 急いでいるのですぐに書いてほしいのですが、初診で診断書は書いてもらえるのでしょうか? ちなみに、病状は自律神経失調症によるめまいです。当時通院していた病院には結局見放されたのでもうそこには行きたくありません。 違う病院に受診するのですが、やはりまた一から検査しなくてはダメですよね…? よろしくお願いします。

  • 体調不良

    今日、仕事を休んでしまいました。先月末くらいから朝の出勤前に必ず吐き気に襲われることがあり、お昼頃には治るのですがまた食べて吐き気に襲われるという日々をすごしてました。今日、今までよりも酷く起き上がることすら出来なかったのでお休みさせていただきました。 仕事場には消化器内科に受診すると言ったのですが、心療内科に受診しようと思ってます。ずっと通ってた場所です。 職場にはなんて報告を言えばいいですかね…。

専門家に質問してみよう