• ベストアンサー

たけのこを茹でるのに鷹の爪を入れるのは何故?

soumisakiの回答

  • ベストアンサー
  • soumisaki
  • ベストアンサー率43% (36/82)
回答No.3

コンニチハ。 うろ覚えなので、はっきりと断言は出来ませんが・・・・。 筍の「アク」や「えぐみ」はシュウ酸によるものですが、 茹でることによって、シュウ酸が抜けます。(ほうれん草などもそうですよね) 普通の水で茹でるよりも、糠を使うことによって数十倍もこのシュウ酸が抜けやすくなります。 お尋ねの「鷹の爪」なのですが、実際はほとんど灰汁等を取る成分は含まれていないようで、 唐辛子に含まれるカプサイシンの辛味成分で筍のエグミ等をカバーしているような状態だそうです。 ちょっと調べてみましたが、カプサイシンがシュウ酸を分解する。というような成分は 見つかりませんでした。 私なりに考えてみたのですが、 カプサイシンは殺菌や抗菌効果がありますので、カビや防腐対応にもなるのではないかと思います。

ginga3104
質問者

お礼

締め切ると補足の欄は書き込めないのを忘れておりました。(^-^; soumisakiさんのお礼の欄をお借りしまして、回答下さいました皆様に改めて御礼申し上げます。simoxさん、okoaさん、そしてsoumisakiさん有難うございました。 料理に携わっているのでちょっと聞きづらい質問では有りましたが、カプサイシンが殺菌・抗菌作用をしているだろうと言う所で納得いたしましたので、質問のほうを締め切らせていただきます。有難うございました。

ginga3104
質問者

補足

先の方にも書きましたが、Webのメンテナンスにてお礼が遅くなりました事をお詫び申し上げます。 soumisakiさんもそう思われますか?私も殺菌・抗菌作用だと思うのです。だから、直ぐ食べるのであれば、入れなくとも良いのではないかと思っています。(実際入れなくても味の違いはそれほど感じられなかったです。) うろ覚えと書かれています。もしかして、食品関係の勉強をされたのですか?もし宜しければ、どんな書籍を読めば良いか教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。[H15.4.1pm7:11]

関連するQ&A

  • 鷹の爪1本は一味唐辛子でいうと?

    タイトルの通りですが、 鷹の爪を一味唐辛子で代用しようと思うのですが、 鷹の爪1本は一味唐辛子でいうと何g、小さじ何杯にあたるのでしょうか?

  • たけのこのアクとり

    こんばんわ。 友人から竹の子を貰ってきて、現在アク取りをして おります。 もらい物なのでヌカが付いてません。 ヌカを使わず米粒を一掴み竹の子と一緒に鍋に入れ てグラグラやってます。鷹の爪も一緒に3本。 いい香りがしてきました。 ここまでやって今更ですが、ヌカを使わず米粒で アク取りができるのでしょうか? 米粒を使った場合、煮る時間を多くした方が良い とかありますか? 渋みは、ちゃんと取れるのでしょうか。。 もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 鷹の爪と唐辛子

     ソースのレシピに  鷹の爪,とありますが余ってしまうので  唐辛子を代用したいと思いますが  どうでしょうか?

  • たけのこがえぐいんです (>_<)

    たけのこを8本ももらったので、分量の糠と鷹の爪を入れてしっかり茹でそのまま一晩冷ましました。 水にさらして食べてみたらまだえぐいんです。どうしたらいいのでしょう? こんなにたくさんあるのに・・。教えてください。

  • 赤唐辛子 鷹の爪

    自分のオリジナルチリソースを作りたいのですが鷹の爪を挽肉をいためる時に一緒にクミンと鷹の爪1本そのまま入れて、最後煮込んだら取り出すという方法でやってみようと思うのですが、鷹の爪は1本そのままでも辛味は出るのでしょうか?輪切りにしないと意味がないのでしょうか?

  • タケノコのえぐ味が、抜けません。

    タケノコをゆがいたのですが、(米ぬかと鷹の爪入り)皮を剥いたところ、えぐ味(苦みというか、タケノコ独特のくせ)抜けていませんでした。柔らかくはなっているのですが、このまま捨てるには、もったいない!!一度ゆでたタケノコのあくを抜く事はできますか?

  • 筍のえぐみ?

    先日筍(中国産)のなまを買ってきて、米糠と、たかの爪入れ湯がきました。 アクが多いと思ったのでそのまま一日置きました。 そして糠の臭みを取るためまた煮こぼしました。 この後、水にさらしてから食べたのですが、なんかのどがヒリヒリしてあと味がわるいんです。 なぜヒリヒリするんでしょう? このやり方になにか問題あのでしょうか?

  • たけのこの下処理

    生の竹の子を湯がく際、基本は米糠と鷹の爪ですが 米糠の代用として米の研ぎ汁で代用出来ると聞いたのですが本当でしょうか? 本来米糠は竹の子を実が縮むのを防ぐ為と思ってるんですが、米の研ぎ汁にも同等の効果は有るのでしょうか?

  • 鷹の爪(トウガシ)の花はいつ咲く

    この夏、鷹の爪を使った時に何の気なしに種を、植木鉢の土に撒いた所、双葉が数多く芽生えたので2本だけ残して間引きました、今では他の唐辛子類と違って脇芽が全く出ず80センチほどに伸びていますが、花が咲く様子がありません このまま寒くなって枯れるだけでしょうか、室内の窓際に置いています

  •  鷹の爪(とんがらし)の収穫時期

     鷹の爪(とんがらし)の収穫時期 下の方は真っ赤になっていますが、まだ上の方はグリーン色です 何時ごろが 取り時ですか 教えてください よろしく