• 締切済み

夫婦ですきな音楽が違います

noname#89047の回答

noname#89047
noname#89047
回答No.15

こんにちは。 私は音楽大好き、夫は音楽に全く興味なしです。 夫が好きなのは野球などのスポーツ中継を見ること。 音楽に興味はありませんが、 コンサートには一緒に行ってくれます。 結婚するまでコンサートには一度も行ったことがなかったようです。 車でドライブするときは私の好きなCDを延々を流します。 別に文句は言われません。 (スキマスイッチだけは苦手なようで「止めて」言われますが) 時々「これ歌ってるの誰?」と聞かれることがあり、 「あ、ちょっと気に入ったのかな?」と嬉しくなったりします。 うちの中では音楽は流しません。 今の時期はテレビの野球中継・・ 正直私は野球はうるさく感じてしまうのですが、 我慢しています。 私は野球には全く興味がなく、ルールも分かりません。 でも夏には一緒に野球を見に行きます。 隣でぼーっと見ているだけなので、 一緒に盛り上がれた方が夫も楽しいだろうと思うのですが、 別に何も言われません。 私は周りの応援の様子を見たり、売店でたこ焼きを買って食べたり それなりに楽しみます。 もちろん夫婦で同じ趣味を持てたら、 それが一番いいと思うのですが、 全く同じ趣味だと、そればっかりになってしまって 世界が広がらないというか・・。 私は夫婦の好みって違っていてもいいと思っています。 あ、夫が唯一好きみたいなのはアンジェラ・アキです。 私は別に好きではないのですが、 もしコンサートに行きたいといったら、もちろん付き合ってあげる つもりです。

関連するQ&A

  • クラシック音楽家がシンセに出会ったら……?

    久々にキース・エマーソンを聴いていてふと思ったのですが…… 例えば、オーケストラの指揮者とか一流と言われるような クラシック音楽の演奏家が、ロックを聴くとどのように 感じるのでしょうか? あるいは現在のJ-POPとか? 演奏が下手だ、とか、チューニングがあってない、とか、 やたらとミストーンが多い、とかいう技術的な部分ではどうか? 作曲、あるいはアレンジのレベルが低いとかいう音楽性の 部分ではどうか? もちろん、「ロック」とひとくくりにするのは乱暴ですが、 例えば、「このアーティストはジャンルはロックだけども クラシック音楽の世界でも技術的に通用する、とか、 モーツァルトに匹敵するぐらい音楽性が高い」と思われるような アーティストはいますか?

  • 急遽、ご回答のほうよろしくお願いします!

    アーティストとかがライブ歌を歌っているとき 後ろで演奏している方がいらっしゃいますよね? その方たちのことをなんと言うかご存知の方は教えてください!! ドラムなどの場合は、「バックバンド」というのは知っています。 けど、それがバイオリンや、フルートやピアノなどの クラシック系の音楽だった場合の演奏している方たちの名前を 教えていただきたいのです・・・よろしくお願いします。

  • 音楽系アーティストについて…

    音楽系アーティストについて… 特定の音楽系アーティストが好きな人へ質問です。 個人(浜崎あゆみ等)か、グループ(嵐・EXILE等)かは問いません。 音楽のジャンルは問いませんが、基本的に歌詞が入っている「歌」がメインで活動している方がいいです。(クラシックのようにインストのみではなく) できればライブに行くほど、もしくはライブDVDを買うほど好きな方がいいです。 好きなアーティストが複数いてもかまいません。 原則調べずに、自らの記憶を頼りにお願いします。また、愛称・略称等を使用してもかまいません。 1.好きなアーティスト(グループ)は誰(何)ですか?(これのみ正式名称でお願いします) 2.グループの場合はメンバーを一通りお願いします。 3.ファン歴はどれくらいですか?(だいたいで構いません) 4.そのアーティスト(グループ)の好きなところはどこですか? 5.そのアーティスト(グループ)の歌を作詞作曲しているのは誰ですか? 6.そのアーティスト(グループ)の歌を演奏しているのは誰ですか?(細かい楽器指定はどちらでもいいです) 7.愛を思う様語ってください。

  • タイトル教えてください

    ユーミンのバックでピアノを弾いてる方が、今度、ユーミンの曲を<ピアノ>と中国の楽器<ニ瑚>とで演奏してる『CD』を出すそうですが、もう発売になったのですか? そのタイトルとアーティスト名をどうか教えてください。

  • くるり みたいな音楽

    音楽にまったく詳しくないのですが、 もっと色々聞きたいなーと思っていて質問です。 くるり 好きだよって人はいつも他には どのようなグループの音楽を聞いていますか?国内でも、海外でも。 あと、ちょっと別件なのですが ヴァイオリンやピアノで、まったくクラシックではない音楽について やってるアーティストさん、知ってる方いませんか・・? 昔にどこかで聞いて、また聞きたいのに分からないのです。。

  • オススメの音楽アーティストを教えてください

    はじめまして。 新たにはまれる音楽を探してます。 皆さんのおすすめのアーティスト、音楽を教えて下さい。 邦楽、洋楽、ジャンルなどは問いません。クラシック、ジャズもOKです お好きなアーティストと、そのアーティストの曲で一番好きな曲、ジャンル名など教えていただけると助かります。 ご参考までに私が好きなアーティストは、 QUEEN GreenDay たま 平沢進 戸川純 電気グルーヴ YMO 80kidz などです。 よろしくお願いします。

  • 「女神」を題材にしたクラシック音楽

    「女神」に関係のあるクラシック音楽を探しています。 探しているのはピアノで演奏する曲ですが、 ピアノ以外でもありましたら よろしくお願い致します。

  • 民族音楽はくだらないと思いますか

    私はいろんな国の民族音楽が好きでよく聞いています。 またそれらを参考に民族音楽のような曲(歌が入っていないもの)を作ることもあります。 しかし、JーPOPやロックやを聴いたり、ライブでJ-POPやロックを演奏する人からは「民族音楽はださい」とか「民族音楽はくだらない」と言われたりします。 私は「1人でやっている」のになぜ他人がしていることに干渉するのだと思いますか? 民族音楽はくだらないと思いますか?

  • クラシックコンサートで、聴きなれた日本の音楽のコンサートがあれば教えてください!

    クラシック?コンサートについての質問です。 私は最近クラシック(特にピアノ)を聴くと癒されるということに気づき、コンサートに行きたいと思っています。 しかし、モーツァルトやベートーヴェンというよりもジブリやミスチル等の聴きなれた音楽をピアノ演奏したものが好きです。 しかし、いくら検索しても見つかりません。 そのようなピアノコンサートやクラシックコンサートなどはあるのでしょうか?ちなみに東京在住です。 コンサートなど行ったこともない、全くの初心者ですが、よろしくお願いします。

  • 音楽を楽しむにはどんな方法がいいですか?

    幅広くご意見を頂きたく思います。 私は小さいころから音楽が好きで色々な音楽を聞いてきました。 また、数年前からは自分でも音を出してみたいと思い 少しではありますがピアノやギターをやり ライブでの演奏も行ってきました。 機材やオーディオの知識もついてきました。 しかしながら最近、 音楽を演奏するよりも純粋にお気に入りの音楽に 聴き惚れているほうが楽しいと思うようになりました。 バンドを組んで演奏をすれば必ずしも好きな曲を 演奏出来るわけではありませんし、 また演奏もプロに及ぶはずもなく なかなかオーディエンスを楽しませることも出来ないからです。 そこで、特に音楽に携わっている人にお伺いしたいのですが 音楽を楽しむにはどんな方法がベストでしょうか。 私は現段階では、好きな音楽については 演奏技術の大変さや産みの苦しみを味わうことなく リスナーに徹するのが 一番楽しいのではないかと思っています。 また、音楽を楽しむこんな方法もあるというのもあれば 是非教えてください。 乱文で非常に恐縮ですがどんな些細な意見でも構いません。 よろしくお願いします。