• ベストアンサー

婚活…の現実…(涙)

はじめまして。 現在48歳♀です。ただ今 婚活中なんですが、地方なので出会いパーティなどがなくて、お見合いのセッティングしてくれそうな世話好きな方もまわりにいなくて困っています。結婚相談所では年齢である程度フルイにかけられて同世代や少しくらい年下の相手には 紹介してもらえないので、どうしても5~6歳以上年上の方を紹介されます。 わたしとしては年齢的に、上にはこだわらず年下でも同世代でも広い範囲から、探したいのですけど、なかなか難しそうなんです。 日々の生活の中で偶然や 運命的な出会いなんて望めないですからね…職場の女性の旦那さまの部下や同僚にいい人がいたら紹介してほしいとはお願いしているのですが…社交辞令みたいで、言ってみますみたいな感じで、真剣に紹介してあげる…みたいにはなかなかなれそうもありません。 年齢的にも50歳の大台に乗る前になんとかしたいのですが、知り合いの方には交通事故処理してもらった警官の方と結婚したとか、運命的な出会いをしている方もいらっしゃるのですが…そんな夢みたいな出会いもどこかにあるのかもしれませんが、普通に生活していれば難しいかなと…何とか知人からの紹介とかに、期待したいのですが、あまり何回もお願いするのも、悪くて…やはり無理なのかなという感じで…人に紹介するってよほど相手がいい人とか世話好きな人でないと紹介しつもらえないのでしょうかね…何だか絶望的な気分です。みなさんの、ご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92100
noname#92100
回答No.26

love5-moonさんはじめまして。 なんか、あなたのこと、わかる気がする。 すごく純粋な女性で、頑張りやで、損なタイプじゃないのかな。 絶望しないで下さい。 やっぱり、出会いの場へ乗り込むことだと思います。 大手の結婚相談所には、40代後半の男性がたくさんいます。 世間では素敵な年の差カップルもあると思いますが、40代後半にもなり、30代前半までの女性との結婚を望む男性は、少し精神的に幼いのではと思います。 普通、まともな社会人として40後半まで生きてきたとすると、同年代女性でないと会話が成り立たない、物足りないように思いますが。 結婚の前に恋愛です。 恋愛は見た目や若さではなく、フィーリングで成り立つものだと思います。つまり、「会話が成り立つ」ということが大事なのではないでしょうか。 私の場合は結婚相談所で出会った男性と結婚しました。 大手の相談所です。私は40近いので、紹介書では年齢ではねられてしまうと思い、主に大人数のパーティーに行って活動しました。若い人たちの中で浮くか?といえば、そうでもないんです。 若さで勝負は出来ませんが、「年の功」で、そのパーティーの華になることも出来るのです。だからいつも何人かの男性からは申し込まれ、カップルになっていました。20代後半の男性ともです。 結婚相談書では、5年間で数百人の男性と出会いました。 でも、「話が合う」人を探していたので、結婚にはなかなか至りませんでした。 自分の心が焦っている時、弱っている時、熱心に求婚されるとこの人と結婚してしまいたい・・・とも思いましたが、「でも、なんか違う」という感覚を大事にしました。 夫だけは出会った瞬間から違いました。 「ずっと前から知ってる感じがする」と、お互いに思ったのです。もう、出会ったその日から一緒に暮らせそうな。どうして今までこの人なしに生きてこれたのか・・・と思うぐらいに、夫のことはすぐにこの人だと「わかり」ました。 大人の男性なら、一方的に女性に若さや美しさ、また癒しだけを求めたり、家庭・子供を持つという世間体だけで相手を探したりはしないと思います。love5-moonさんはまだ「大人の男性」と出会っていないのですよ。 まず「子供」というより、「子供」は自分と相手の女性とのしっかりした「関係」があってこその、次のステップ、という考えが正しいと思います。 私は38歳で結婚しましたが、生理不順で子宮筋腫もあり、「結婚前に私が子供の産める体か調べなくていいの?」と夫に聞いたことがあります。 夫は「いいよ」と言いました。夫も夫の両親も、すごく子供を望んでいることを私は知っていました。結婚後、長い期間不妊治療をして、流産も体験し、今、また、妊娠しています。 切迫流産、切迫早産で入退院を繰り返し、薬漬けの、40代での初産です。夫は、「いざとなったら子供よりお前が大事だからな」と言います。 若い内に結婚してなくて良かったなと思います。私も夫も40代で、毎日が暑っ苦しいほどの大恋愛です。 二人で色んなところへ出かけますが、いつでもどこでもずっと手をつなぎっぱなしです。夫が私にすぐに「ね?」と同意を求める姿が微笑ましいらしく、「ラブラブなんですね~」と若い夫婦達からも羨ましがられます。「おはよう」と「行って来ます」と「ただいま」と「いただきます」と「おやすみ」のキスは毎日です。 ちなみに夫は介護師で公務員の私の年収の4分の以下です。でも私は夫の仕事を尊敬しています。夫が髪の薄いのを気にしているのも可愛いです。 love5-moonさんなら、幸せな恋愛が出来ると思います。 でも、まず、結婚願望を持つ男性がたくさんいる所へ乗り込むことが大事です。 今の波風立たない生活よりも、深く傷つき心が疲れることもあるでしょう。でも、今の状態から抜け出さないと、今以上の幸せもないんです。 心から応援しています。

noname#89962
質問者

お礼

zaqmkiさん。あたたかいご意見ありがとうございます。本当に運命の人っていうか「深いえにし(縁)」で結ばれている相手って実際に、いるんですねえ~素敵なご夫婦ですね。きっとソウルメイトって言うんですよね。何よりもお互いの幸せを考える。表面的な条件は全く関係ない場所で結びあっている感じですよね。うらやましいなあ…わたしのソウルメイトも、どこかにいるんでしょうけどね。ずっと砂漠でダイアモンドを探すみたいだって思ってたんですけどzaqmkiさんの話を見て、それはもしかしたら出会うべくして出会えるものなのかもしれないと思いました。相談所で何百人にも会われても見つからなかった…それもつらいですね。でも今のご主人と出会えて本当によかったですね。わたしは子供も難しい年齢だけどそれでもいいと言ってくれる表面的なものにはこだわらない「大人の男性」を見つけたいと思います、パーティは一度行ったけどまた行ってみます。あまり年下を望む男性は幼い…確かにそうですよね。会話が成り立つ関係って大事ですね。わたしも相手があまり上だと対等に話が出来なくて苦手なんです。 どうかお体を大切になさって下さいね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (28)

noname#98710
noname#98710
回答No.8

>同世代や少しくらい年下の相手には紹介してもらえないので、どうしても5~6歳以上年上の方を紹介されます 何故、それではダメなのでしょうか? 紹介された方々と会ってみるのも良いと思いますよ。 相談所ですから、何度でも紹介してくれるでしょうし。 運命的な出会いを待っているよりは、効率いいと思います。 良いご縁がありますように。

noname#89962
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそうですね。確かに相談所は紹介が仕事ですものね。一生の問題なので、自分が納得できる相手に出会えるまで何度でも会ってみることですよね~ こんな簡単なことに言われるまで気づかないなんて…やはりいろんな方のご意見は参考になります。意外に当事者は冷静になれなくて焦りばかりが先走ってしまうのでダメなんだとわかりました。 正直、焦ってます…しかし急がば回れですね。 貴重なご意見本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。 大変失礼な言い方をします。 質問者さんの年齢で「年下男性」を範疇に入れるのはどうかと 思います。 男性で40代ならまだ子どもを望む年代です。 確実に子どもを産めないであろう年齢である質問者さんは 相手にとって結婚相手として見れない女性です。 貴女の年齢でなら狙い目は子どもの居る×1男性などですね。 紹介されるのも独身者なら50代の男性になるのは仕方が無いです。 また人に紹介して貰うにしても「釣りあい」というものがありますので なかなか難しいのが現実かと…。 お見合いなら何より見るのが互いの釣り合いですからね。 条件が釣りあわない紹介は失礼になりますから難しいんですよ。 ですので違う相談所に登録してみるとか、趣味を通じて相手を探す 企画などを広く探して参加してみたらどうですか? 最近は多いみたいですよ。

noname#89962
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに難しいのはわかっていますが釣り合い…ですね。貴重なご意見参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96058
noname#96058
回答No.6

見合いサイトはどうですか? バツイチとか死別で子供はいらないって男性もいますよ。

noname#89962
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか! そんな方がいらっしゃるんですね。 お見合いサイト。参考になりました。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 地方在住でも、東京(都会)の出会いパーティーに参加をする意欲ぐらいは持つべきです。    仮に、東京(都会)の出会いパーティーで、  いい人と知り合ったとしても、  遠距離になってしまうことを懸念されているのかも知れませんが、  大変失礼な言い方かも知れませんが、  最早そんな贅沢なことは言ってられないのではないでしょうか。  残念だな・・・ 私の行きつけの弁当屋の店長(四十五歳)が婚活中で、  質問者様に紹介してあげたいぐらいなのですが、  このサイトのルールで個人を特定するような質問・文章は禁止されていますからね・・・

noname#89962
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに…贅沢言えない年齢です。遠距離…そうですねやはり地元じゃ無理なのは実感しています。東京とかの男性って年齢で価値判断なさらない傾向にあるのでしょうかね。地方の感覚とはちょっと違いそうなので都会の出会いパーティも、視野に入れてみます。 少し希望がもてるご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

アラフォー世代の主婦で どちらかと言うと、世話好きタイプ。 でも実際の紹介ってなかなか件数はあげられません。 ただ独身というだけで 「くっついちゃいなさい」 と言える世話焼きおばさんは別ですが 一般レベルの私だと ターゲットに必ず話は持ち込んでいるのですが (容姿、大体の雰囲気、など写真や話で説明) 相手のノリが悪い場合、強引にセッティングはできません。 全独身者が、いつ恋人ができて別れたか 速報集計サービスを持っているわけではないので タイミングが合わないこともしばしば。 「写真みて好みじゃないからいいって言ってた」とか言いづらいし 相手が断った場合の説明も難しい。 無理にセッティングしてしまうと 「あなたのお勧めだと期待してたのに  別に私の好みや性格を考慮した相手じゃなかったんだ」 なんてことも言われてしまうし 素人だから、自分の評判を落としてまで押せはしません。 質問者さんも、頑張っても思い通りにいかない ように 紹介するのも、狙ってもなかなか・・・という面があるのです。 だから紹介がないのを「みんな冷たい」なんて私はとてもじゃないけど思いませんね。 裏を返すと、いかにも紹介相手に喜ばれるような人材だったら こちらも動きやすいです。 片方に喜ばれても、片方の恨みを買うようなリスクまで侵して 身内でもない人の世話は馬鹿馬鹿しいのも現実です。 やはりチラシ配りみたいに ダメもとで当たり前、という気持ちが大事かと思います。 あと質問者さんがお書きの通り アラフォーの友人の成婚談を聞くと パーティや相談所の活動をしていた人でも最後は 「10年間恋人もいなかったのに、取引先の人と交際することになって」 「お母さんの趣味サークルの打ち上げで親しくなったオバサマの知人」 「99%女ばかりの習い事に来ていた男性と」 「ホームパーティで偶然」 など、針の穴を通すくらい難しそうな状況で決まってることは多いです。 婚活本の著者の大橋さん(男性)が たった1人の配偶者が 数千人規模の相談所にいるか、「らしくない」場所にいるか 決まってみるまでわからない なんて書いてましたが、その通りと思います。 また男女ともに、高齢化していくほど 相手に若さを求める傾向があるそうで グラフがよく婚活本に載っています。 もともと男性に比べれば年上好みな女性ですら 上限が低く、下限が伸びてくるらしいので 誰でも考えるようなところを希望すれば 当然厳しい結果になるでしょう。

noname#89962
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。紹介者のお立場のご苦労お察しします。本当に出会いって難しいものですね~仰るように驚くような希な出会いでもないことはないと よくわかりました。しかし男性は女性を年齢で判断するのだと今さらながら痛感している今日この頃です。はぁ…ため息ばかりですが婚活本の大橋さんの話。確かに決まってみるまでわからない…人との出会いってそんなものなのかも知れませんね。女優さんが50前後で結婚とか最近テレビで見ると女優とわたしとは違うけど、そんな伴侶にどこで出会えるのかって感じです。しかし、この絶望感は拭えませんね~やはり何となくこの人かなとか直感みたいなものを信じたいのですが。それ以前に出会えない!この現実!て感じです。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • missing24
  • ベストアンサー率24% (246/988)
回答No.3

婚活中・30代後半のアラフォー女性です。 私も現在、結婚相談所に入会してます。 紹介は無く、サイトで自分で検索し申込むというシステムなのですが、私も同年代を希望してますが、申込みが来るのはかなり年上、逆にかなり年下って感じです。 男性と女性の考え方の違い・・・と言われました。 私も「いい人がいたら紹介して~!」と過去に何人にも言ってましたが、皆無でしたね。 やっぱり自分で動かないとダメって思い知らされました。 運命的な出会いは憧れますが、稀でしょう?! 知り合いに会った時に「いい人がいたら紹介して~!」と言うのは構わないですが、紹介を期待せずに相談所の相手の年齢に拘らずに会ってみたら如何でしょう? 年齢と写真だけでは分からないものですよ。 実際会ったら意気投合して・・・って事もあるそうです。 お互い頑張りましょう。

noname#89962
質問者

お礼

ありがとうございます。 30歳代の方でもないのにわたしにあるはずないですね~本当に大変ですよね~結婚相談所は何だか担当の方の考え方とか価値観とかも影響しそうで怖いなあ…この人は何歳だからこれくらいの年齢の人を…とか、前に電話で問い合わせした東京の相談所でも年齢は年齢だからどうしようもないみたいな感じでしたね。 いろいろな相談所に聞いてみたこともありましたが、やはり男性はどんなに年とっても若い女性を希望する最低でも5歳は下を望むとね。まったく困ったものですね。ちょっとくらい年下や同世代との運命的な出会いなんて女優さんでもなければ難しいのかなあ…(涙)書いていただいたご意見大変参考になりました。確かに年がかなり上でも会ってみたらうまくいくこともありますよね。少し希望が出てきました。ありがとうございました。追伸…お互いに頑張りましょうね。素敵なお相手が見つかるように影ながら、お祈りしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ターゲットを間違えなければ、結婚相手を探すのはそう難しいことではないと思います。まさか若い子も混じっているような場所に赴いているようなことは無いですよね。 中高年専用のお見合いを利用されれば、有効な出会いの場を作る事は問題ないと思います。 紹介は無理だと諦めましょう。貴方は50代の女性に紹介できる男性をご存知ですか?恐らくいないでしょう。

noname#89962
質問者

お礼

お礼がおくれて申し訳ありません。チェックしてて、ひとつ飛んでいました× ありがとうございます。 やはり 中高年対象のお見合いですね。 紹介は難しそうですので、別の手段を考えます。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiman890
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

はっきり言うと48歳の独身にわざわざ紹介するのはめんどくさいです。 なんとなく文面から伝わってくるのは質問者様が理想が高いということです。 年上しか紹介されないのはあなたの年齢的な問題ですしある程度妥協する必要があるのでは?! 女性が婚活する大きな理由の「経済的補助」を求めるならまして年上のほうが都合がいいような気がしますが、そんなことはないんですか?

noname#89962
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか…48歳にわざわざ紹介はめんどうくさいものなんですね。そうやって女性を年齢で判断されるわけですね皆が皆そうではないとは思いますが…そんなものなのかもしれませんけどね。すみません。確かに若い頃なら相手の方が収入が少なくてもこの人となら一緒に、苦労できるとかってエネルギーもあるけど問題になるのはやはり経済力ですね。アラフォー世代でも条件の中には経済力が入りますからね…人間性や優しさはあって当たり前でその上での条件ですよね、年上の方を視野に入れていないわけではありません。でもやはり一生の問題なので2~3歳くらいまでなら。あとは自分がやっていけそうな人かどうか…ってことかなと思うのですが。理想が高いと確かにそうかもしれません。しかしこの年で失敗するほうがもっと恥ずかしいことだと思っています。貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代以上の方 へ

    *「運命の人」は、一生にひとりだけ とか、 結婚相手になるかどうか は別 という見解が、 人によってありますが、みなさんはこれまでに、 この人かな? と感じる出会いはありましたか? 年齢・性別と下記答え、どんな風に思っているか、 同世代以上の大人の方に、コメントをちょっと 聞いてみたいと思いました。 興味あったら、よろしくお願いします。 (1)運命の人と結婚したい OR できたと思う (2)結婚となると生活になってしまうので、  運命の人は、結婚相手じゃない方が良いと思う  OR  現在の配偶者は、運命の人と感じられない (3)まだ、出会えていない気がする (4)もしこれから、運命的な人と出会ってしまった時、  残りの人生は一緒に過ごしたいと考えてしまう

  • 婚活で結婚をすることについて

    婚活をしている34歳です。33歳で結婚を考えていた人が既婚者だったことがわかりお別れ、年齢的にも、声がかかるのもギリギリだと思っています。 結婚にときめき、好きという気持ちは必要ないと言われますが、婚活して結婚をした皆様は相手に「異性として好き!」という気持ちはありましたか?それとも条件等「嫌なところが特にない、話し合いができそう」などという理由で結婚を決めた方いますか? 今までお付き合いをしてきた方達が女性経験豊富で、扱いも慣れている、女性にもてる人達だったので、どうしても同じような人を求めてしまいます。ただ、そこに安心はありませんでした。毎日不安との闘いでした。 年齢的に、今までのような恋愛を求めてはいけないと思い始めています。結婚は生活です。自分が納得できる条件、相手と話し合いができて、嫌なところがない、であれば結婚を決めるべきなのか、それとも、今までのように「ときめき」を求めて結婚すべきなのか、迷っています。 「まだいい人がいるはず」そういう気持ちが湧き出てきてしまいます。でも、こういう考えで、ずっと独身になっている方もいますし。 結婚をしたい理由はとにかく自分の家族が欲しいと思っています。誰かと生活を分かち合いたい、自分の居場所、次のステージに立ちたいという気持ちが強いです。 最近婚活で、3,4歳年下の方からのアプローチが続いており、年下の方達から声を掛けられるなんて、滅多にないことだと思います。そのため、今決めるべきなのか、と思ってしまいます。女性は35の壁が大きいとも言います。でも、そこに「好き」という気持ちはまだ湧き出てきません。 今お会いしている方も30歳です。女性経験はほとんどないとのことですが、趣味が同じ。共働き希望や、子供は相手と相談したいことなども同じです。タイプでもありませんが、嫌ではありません。でもまだ、「また会ってみたい」という気持ちはありますが、「好き」という気持ちはありません。 婚活で結婚した方、相手にときめき、好き、な気持ちはありましたか?婚活でそういう、恋愛と同じ気持ちがなくても結婚した方がいましたら、今穏やかに暮らせているかどうか、お聞かせいただきたいです。

  • 素朴な疑問…男性意見も聞きたいです

    わたしは 48歳♀です。 バツイチで再婚のための、婚活中ですが結婚相談所の人に言われた言葉にショックを受けました。その人はわたしの年齢だと年下男性は難しい。男性はどんなに年をとり40代50代60代になっても4~5歳くらい年下の女性を希望されます。それに男性は女性が52~3歳になり閉経すると、とたんに性生活で確実に満たされなくなるから、年上の女性と結婚したら男の人は浮気しやすくなるっておっしゃったんです。女性が閉経すると微妙に変わるというか何だかわかりませんが絶対違ってくるらしくて…そんなに男性の感覚に影響するものなんでしょうか?これは女にはわからないことなので…あと2年足らずでわたしは50歳。そうなれば相手は、60歳近い人しかいなくなるとか年下の男性とだと女は頭が上がらないともおっしゃっていました。結婚相談所って年齢で、ふるいにかけられるっていうか女って絶対年齢で判断される現実が悲しいですね。出会いがなく結婚相談所に頼るしかないので切実な問題なんです。みなさんのご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚したいですが婚活やめようとおもいます。

    35歳、独身女性です。 そろそろ結婚をしないと・・・という気持ちになり、 結婚相談所に入会してお見合いをしたり、知人に頼みお見合いをしたり しばらく頑張っていました。 が、だんだんと、楽しんでいない自分に気づき、 結婚相談所では、相談員の思うように操作されているような気分になり 説教されたり、相談員の持論を聞かされたり、 なんだか違うなぁ・・・と思い始め退会しました。 どうしても、お見合いとなるとスペック重視となり、 外見、条件(勤務先、家族構成、年齢)で見られますし、 私もそういう傾向になって、相手の人となりをきちんと見ようというところまで 行きませんでした。 私は若くもないですし、一人っ子のようなものなので、よくよく考えたらお見合いは 難しいのかなぁと思います。 ここにきて、あえて、焦る気持ちをぐっと抑えて、 やはり結婚は条件は二の次で、純粋に恋愛をして、信頼関係をきちんと築けていけるであろう人と したいなと思っています。 「どんどん出会いの場に行って、積極的にならないと」と言われることもありますが、 出会いの場にいっても、漁り合のようで、なんだか疲れてきました。 そういった出会いの場に来ている女性と話をしても 「本当はもう、こういうところに来るのも卒業したい」とおっしゃっていた方もいました。 私もそうです。 年齢のことを忘れることはできないですが、 焦って活動をし続けた方がよいものなのでしょうか? メディアも盛んに婚活、婚活といってますが、 婚活したからといって、できるものでもないような気がしてきました。 実際、冷静に考えてみると、結婚はしたいといえばしたいですが、 結婚生活がしたいとは強くは思っていないかもしれません。 今の時点でも割と幸せな生活をしています。 (両親も健在ですし、結婚しろともいわれないので。 むしろ縁がそのうちあるから、焦るなといいます) 子供も早く作るなら作らないととは思いますが、 なぜか私は相手もいない現時点で「子供がほしい」と思わないのです。 愛する人がいれば自然とこの人と家庭を築いていきたいという気持ちが 芽生えるのではないかなと思います。 結婚って、単に、役所に届けを出すだけじゃないのか? それを自分はそんなにしたいの?と思い始めました。 ご意見や経験談をお持ちの方がいればお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 婚活パーティーの年齢制限について

    今年29歳になりました。 彼と別れた為、婚活を本格的に始めようと思います。 年齢制限のある婚活パーティーで、「21歳~29歳」と「28歳~35歳」があったとしたら、どちらに参加するべきなのでしょうか。 外見は常に5、6歳若く見られる方ですが、婚活となると見た目ではなく実年齢の方が重要(出産など)なので意味がないですよね。 21歳~だと若い子には勝てないと思い28歳~の方に参加したのですが、男性は40歳前後の人が多かったです。 40歳過ぎの人だと「父と10歳くらいしか変わらないのか・・・」と考えてしまい、恋愛対象、結婚相手としてどうしても見れませんでした。 21歳~に参加するのはやはり無謀でしょうか? 29歳で同世代(5、6歳上くらいまで)の相手を見つけるのはもう遅いでしょうか? 彼ともっと早く別れていれば良かったと後悔しています( ; ; )

  • 婚活パーティー、婚活の考え方間違ってますか?

    婚活パーティーなど婚活の場で 未婚離婚歴なしの人達に混じってる 離婚歴あり子持ちの35歳以上の人 正直来られると迷惑 最初は離婚歴あることを隠したりしてますが何考えてるの? 再婚したいのは勝手だけど他の未婚者に混じってたら婚活しても誰にも本気では選ばれないと思うんですけど 結婚歴なし未婚者が相手のスペックの良し悪しや年齢や容姿や料理ができるかどうか 年収や生活環境で相手を選ぶのが婚活ですよね? ほぼ年齢や生活環境で勝ち目のない 再婚希望者やアラフォーなどは相手を探す方法を変えるべきだと思いますけどね 余計なお世話でしょうか? ネット婚活でも離婚歴あり子持ちを隠して相手を探している人がたまにいますがイラッとします

  • 今から年上の男性と出会うにはどうすればいいですか?

    風邪で仕事を休んでいるのですが、ちょっと皆さんに相談したいことがあって、ベッドまでPCを引っ張ってきました。 体調を崩してるからナーバスになっている訳ではなく、ここ最近ずっと自分の将来、とくに結婚に対してすごく不安を感じています。 私は現在29歳です。いわゆる大台間近な年齢です。5年間付き合っていた彼と別れて1年余りが経ち、ようやく傷も癒え、結婚したいなぁと日々思うようになりました。ですがここ数年、私に好意を持ってくれる人は年下の子ばかりで、年上男性が好きな私にとっては、この状況が更に不安に拍車を掛けている状態です。 ここ2年くらいで好きだと言ってくれた人を思い返しても、3歳下、5歳下、6歳下と、かなり年の離れた人達なのです。 昔から年下だけは絶対に嫌!と言っていた私なので、このまま年を取ると、私が頼りたい年上の男性とは結婚どころか出会うこともできないのかな~と思ってしまいます。 結局、今までは年上の人もいたのに、私がこの年齢になってしまったので、今は周りを見渡せば年下の子ばかりになっているんだと思います。 年下というだけでその子の前では、お姉さんにならなきゃと思ってしまうし、正直、年上の人と同じ言葉を年下の人が言っても、心に入らなくて、経験もしてないくせに・・とか意地悪なことを思ってしまいます。 これまで出会いなんて探そうとしたことはなかったのですが、今はどうすれば、29歳という私の年で年上の男性と出会うことができるのか、ということばかりを考えています。 出会いってどういうところにあるのでしょうか? 今までは5年間と4年間、それぞれ付き合っていた彼氏がいたので、合コンや紹介なども一切経験がありません。未婚の女性や男性の方は、どういう風にして結婚相手を探してらっしゃるのでしょうか?

  • チビ、ブサイク、オタクの男の結婚

    156センチのチビでブサイク、休みは全て趣味に使うオタクです。 34歳独身で結婚願望があります。 同世代の女性は男として見てくれず、彼女は全て年下でした。 年下の女性は年上男性への憧れがあり、自分も頼りがいがあり包容力もある優しい男を演じて付き合いが始まるのですが、長く付き合うと本来の自分が出て振られます。 最近は若い女性と話も合わせづらくなり、自分がオッサンになったと感じる様になりました。 同世代は相手にされず年下とは合わなくなり、日頃出会いのない生活の中、やはり一生独身なのでしょうか。

  • 婚活中です。どんなに努力しても結婚できません。

    33歳女性です。こんばんわ。 婚活して3年目ですが、全然うまくいきません。 相談所、出会いのパーティ、知人の紹介・・・とりあえず頂ける出会いはすべて受けているのですが、結婚どころか彼氏すらできません。 私が気にいっても相手が断り、相手が気に入れば私が断り・・・の繰り返しで、もう何度「はじめまして」を繰り替えしたことか・・・。たぶん、3年で3桁いきそうな勢いです・・。 それも年を重ねるごとに、会ってすらもらえなくなってきたりしています。もう崖っぷちを感じています。 昔は普通に彼氏もできていたのに、いまでは自分が男性に好意をもってもらえる女なのかも分からなくなってきました。 どこが悪いのか・・自分なりに考えてみたりしています。外見や、性格・・・改善できるところは、直していっています。 気の置けない人に相談してみたりしても、「いまは時期が悪いだけで、しかるべきときに出会えるものだ」と慰められます。 私の人のことだとそう信じられても、自分に本当に運命の相手など存在しているのか、いまでは全く信じられなくなりました。 結婚というものが、私にとっては隣の芝生は青い・・・ということは分かっています。過剰な期待はもっていないものの、人並みに自分の家庭というものを持ちたいと思ってきました。 同じ婚活中の方、こんな不安で絶望的な気持ちをどうやって解消して、また前向きな気持ちに切り替えできましたか? 叱咤激励なんでもいいです。 よろしくお願い致します。

  • 40代の主婦に質問します

    旦那が浮気をしているとします。 しているだけで腹立たしいですが、その相手が自分と同世代と年下の若い子とどちらの方がイヤですか? うちの旦那は随分と年下に手を出している ようです。 相手が若いとやっぱり年齢には敵わないしそれにそちらの女性に子供ができる事はないのだろうか、、 とか色々不安にもなります。 浮気の気配があるのは当然ムカツク事ですが、同年代と若い世代の子と どちらがイヤですか?