• ベストアンサー

駐輪場での契約未更新による施錠措置について

yunn1412の回答

  • ベストアンサー
  • yunn1412
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.5

No.4です。 お礼レスありがとうございました。 まずお詫び申し上げたくて再度回答させていただきます。 事情も知らず批判的な回答になってしまい、大変失礼いたしました。 私がお願いしていた駐輪場の管理のかたは交代勤務とのことでしたがみなさん良い方ばかりで、そこまでしているにもかかわらず対応してくださらなかったと言うのが想像できなかったです。 コールセンターのかたの言い分には笑いそうになりましたが(年寄りだから~のくだりです)その人によって対応が変わるというのは確かにどうかと思います。 施錠については、私自身利用規約にかいてあるのも知ってましたので(最初読んだときにそこまでするか!と印象に残ったので)やはり妥当な処置であるとの考えはかわりませんが、ご質問者さんのおっしゃるとおり臨機応変に対応できなかったのかな、とは思います。 とにかく今回の回答では不愉快な思いをさせてしまったことお詫び申し上げます。 すみませんでした。

Nao814
質問者

お礼

 追加でご回答いただきましてありがとうございます。 お詫びいただいておりますがとんでもございません。まったく不快な思いはしておりません。純粋に大勢の市民の皆さんの意見は、当然の対応ということで一致しているんだなと逆に勉強になりました。 市役所の担当部署にも正式に質問を送っておりまして、回答いただきました。 施錠することに関しての告知が、駐輪場敷地の看板にしかなかった点(最初の契約時の紙には書いてますが)に関しては確かに不十分だと考えましたので手持ちの利用者カード裏面に記載することを早急に検討しますとの回答でした。 その他の対応の面は徹底した指導を心がけますとのことで、一般的な回答でしたが、まあよいのかなと思います。 私が本当におどろいたのは、こちらからの電話などに対し、駐輪場職員もコールセンターの方も「規約できまっているので当然」となにが悪い?といわんばかりの対応だったことです。 民間の会社でたとえクレーマー相手でもそのような対応をしているところはないでしょう。。 行政もサービスです。 しかも住民(顧客)獲得を前提とした究極のサービス業と私は考えています。 せめて無料でできる、気遣いや手法導入くらいは積極的におこなってほしいなと思います。 一通り個人的な納得を得れる内容で回答を多数いただきました。 その他の皆さんも本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐輪場のトラブルについて

    杉並区内の区の駐輪場に定期契約をして通勤の往復の駐輪をお願いしていますが 時々家内も使用しておりますが、契約した個人限定であると言われました。 しかし契約書のどこにもその事は記載がなく、区役所の管轄部署に問い合わせたところ 区の条例に明記してあるとのこと。 私は契約書に明記せずに余り知らない区条例に明記されてあると言われるのは納得しかねております。条例にあれば契約時に告知もなく、明記しなくても契約者のみ限定とすることはできるのでしょうか。どなたか教えてくださいお願いいたします。

  • 駐輪場のつかいかた

    駅前に駐輪場がありました。 レールのようなものがあり、皆そこに自転車のタイヤをはめこんでいます。 そばに機械があり、あとで車室番号を入力してお金を払うようです。 いったいどうしてあのレールにタイヤをはめるだけで自転車がしっかりはまるのでしょうか? また、高さが高いのと低いのがありましたが、はめるときのコツなどはありますか? 駐輪場を利用したことがなく、今度使わなければならないのですが、怖じ気づいております。 回答いただければ幸いです・・・。

  • 駐輪場について

    駐輪場って更新しなかったら勝手に契約切れるのですか?。 1ヶ月~3ヶ月出張で自転車使わないので契約切って戻ってきてから再契約しようと 思うのですが。

  • 駐輪場満車で撤去、違法駐輪問題について

    今日、駅前の駐輪場に自転車をとめようと思ったら満車でした。他に置く場所もなく、駐車禁止の場所に置いていたら撤去されてしまいました。駐禁の場所なので撤去されるのは当たり前だとは思うのですが、充分な駐輪場を用意せずに撤去を行っているということに納得いきません。こういうことって市役所に言っても相手にされないのでしょうか?一市民として意見を言いたいのですが、誰にどうやって言えばいいのでしょうか?

  • 法的にどう?無断駐輪の自転車をパンクさせる係員

    私のいとこ(女)の話です。 彼女は田舎から都会に引っ越してきました。 故郷では駅前の自転車置き場は無料で、 都会の駅前の自転車置き場が有料であることを知らなかったようです。 彼女は悪気はなく、知らずに引っ越し先の最寄り駅の自転車置き場に 勝手に駐輪してしまいました。 一日目、自転車を取りに行くとサドルがなくなっていたそうです(笑)。 都会は怖いところだと思い、とぼとぼ自転車を押して帰宅。 二日目、タイヤがパンク。 ついてないなと、とぼとぼ自転車を押して帰宅。 三日目、またもやパンク。 さすがに昨日修理したばかりなので、パンクではなく空気が抜けているだけと思い、 係員のところに行き空気入れを借りれないかお願いしたところ 「どこに停めてたの?」と係員に聞かれ 「あのあたりです」と答えたところ、係員は自転車の後ろを見て 「駐輪契約のシール貼ってないということは、契約してないでしょ。 それならパンクされても当たり前。あそこは契約した人のところ。 違法駐輪してるからパンクさせられるんだ! パンクされたくなければちゃんとお金を払え!」などなど その後も係員が自ら違法駐輪の自転車をパンクさせていることを告白。 彼女はびっくりしたものの、知らなかったとはいえ無断で駐輪したので 料金を払ってその場をあとにしたそうです。 帰り道、駐輪場を見ていると、契約シールの貼っていない自転車 つまり無断で駐輪している自転車はことごとくタイヤがぺっちゃんこになっている もしくはサドルが取られているのどちらかだったそうです(笑)。 ここで質問ですが、この係員の行為は法的にどうなのでしょう? 法的に問題なら、どれくらいの罪になるんでしょう? 係員は公務員かと思いますが、その市に連絡したら、係員は罰せられるのでしょうか? 別に彼女もこの係員を訴えてやろうとおもっているのではなく、 素朴な疑問として質問しました。 あたかも「無断駐輪の自転車をパンクさせる権利は我々にある! パンクさせられても無断駐輪の人には文句を言う権利はない!」 と係員は自信満々で言っていたので。 駐車禁止の車を警察官が違法だからといって、燃やしていいわけではないと思うのですが・・・ ちなみに彼女の最寄り駅は、いろんな施設がある駅で ただでさえその駅を利用する人が多いのに、施設に行く人が勝手に駅前に駐輪するので たぶんほかの駅より無断駐輪が多くて、係員も頭を悩ませていたのだと思います。

  • 賃貸契約に記されていない駐輪代

    一昨年の7月に部屋を借りるために賃貸契約を交わしました。 特に問題もなく普通に生活をしていましたが、先日、マンションの管理組合から封書が届き、中に請求書が入っていました。 内容は、『駐輪代』となっており、月々1,000円×17ヶ月分で17,000円となっています。 引越しをしてすぐ、自転車にマンション名の入ったプレートを付けなければ駐輪場は利用出来ない、と 管理人さんに言われ、その時に1,000円を支払いました。 契約をする時、管理会社で重要事項説明がありました。 その時に「駐輪場は無料ですか?」と確認したところ、「無料です」と言われていた為、 登録費用として1,000円が必要だっただけで、駐輪場は無料だと思っていました。 しかし、どうやら月々1,000円の支払い義務があったようなのです。 そんなに大きな金額ではありませんが、納得がいきません。 引越しをする際に、自転車を持っていこうか迷いましたが、駐輪場が無料だったので持って来ました。 賃貸契約書には、駐輪場に関する記載はありませんでした。 私が駐輪場に関して質問した、という客観的な証拠は残されていません。 (一緒に重要事項説明を聞いていた相方は覚えていますが…) こういった場合、管理会社側に責任は無いのでしょうか?? これはどうしても、支払わなければならないのでしょうか?? 管理会社側とは、まだ何も交渉していません。 何かアドバイスがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 駅前の有料駐輪場について

    通学のため、大学の最寄りの駅前の有料駐輪場を利用したいのですが、定期利用を考えています。しかし、毎日利用するわけではないため、学校がない日はその駐輪場に何日か置いたままの状態になる可能性があります。この場合、何か問題は発生するのでしょうか。 大学と自宅は離れており、大学側の最寄駅に自転車を停めておきたいという意味です。

  • 新宿で長期定期契約できる駐輪場をご存知の方は折られますでしょうか?

    新宿で長期定期契約できる駐輪場をご存知の方は折られますでしょうか? 健康のために自宅から新宿まで自転車通勤をしてみようかと考えていますが、長期で利用できる駐輪場がわからなくて困っています。 ご存知の方折られましたら教えていただけますと助かります。

  • 駐輪場を長期で無断利用されています。

    私は管理人ではありませんが物件の利用者なので清掃などまめに行っているだけの立場です。 駐輪場に毎年放置自転車がいっぱいになり(退去した際にそのままおいていったもの)管理人の方と雑談していたら近々処分する流れになりそうです。 サビサビの放置自転車が減れば掃除がしやすくなるので私としては助かるのですが、ふと気になったのが無断で何年も駐輪場を利用されているっぽいのです。 その自転車は平日のみ朝に駐輪場に置かれ、夕方には無くなります、駅前の物件なので近くの有料駐輪場を利用せずに何年か前から利用されているのを記憶しています。 現状で物理的にもなんら実害がありませんので大っぴらに揉めごとにする気はさらさらありませんが気づかなければなんでも無い事だったのでしょうが気づいてしまうと中途半端な正義感で 正したい気分になる日もたまにあります。 管理人の方は普段遠方に住んでいるようなので急いで相談するほど切羽詰まった内容でもありませんので皆さんなら同じ立場の場合、どのようにされるのか参考までに伺いたく相談とさせていただきます。

  • 九段下の駐輪場

    現在、九段下(正確には九段坂上付近)で仕事をしています。 自宅から上記のオフィスまで、自転車通勤しようとしており、近くに駐輪場がないかネットを使って探しているのですが、あまり良いところが見つからず困っています。 千代田区が管理している市ヶ谷駅前、飯田橋駅前の駐輪場は既に調べましたが、年契約で応募が必要そうなので、今すぐの利用は難しいのかと考えています。 民間の駐輪場で利用できるところがあれば良いのですが、どなたか九段下付近(半蔵門、市ヶ谷、飯田橋)のエリアで駐輪場をご存知の方が居ましたら、情報をいただけると幸いです。