• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:疲れが足の裏にでます。対処法をおしえてください。)

足の裏の疲れに対処する方法とは?

gimon2009の回答

  • gimon2009
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.7

No2.追記です。 まるで、病気の百貨店みたいですね? 本気で、体質改善しないと!、年齢と共に、現在、症状が出ている以外の多くの病気を発症する可能性が高いです。一番の原因は、その依存症(心の不安)だと思われます。 何かに頼れば(薬、医師)良いと思う、考え方を変え、自分の身体は、自分で治すと決めない限り、症状は、ますます悪く成る可能性があります。 本気で、体質改善に取り組まないと、これから自分がもっと苦しく大変に成ります。 QT1:高血圧のため、3年前からノルバスク5mgを朝食後 AT1:ノルバスク:カルシウム拮抗系、血管の収縮を押さえる。一時的対処としては、良いが継続していると?良く考えて下さい、血管は、筋肉で出来ています。降圧剤(血管拡張剤)を長く服用していれば血管の運動が抑制され筋肉が細くなり脆くなります。その後どうなるか想像して下さい。 血圧が上昇は、内臓機能の低下、複数の薬などによる複合副作用も原因かと考えられます。 又、元からのミネラル不足が原因で、身体の機能(内臓・血管、等)が障害を起こして入ると思われます。身体は、脳からの信号により管理運用されています。しかし、ミネラルが不足すると、その信号が正確に伝わりません。それが原因で、身体全体に色々な機能障害が現れます。 QT2:季節性の喘息のためアゼプチンを朝・晩、吸入のアドエアを朝晩、    :アゼブチン=抗ヒスタミン作用により、アレルギー現象を抑える作用があるが、ねむ気、倦怠感、食欲不振、等をおこします。    :アドエア=サルメテロールキシナホ酸塩による気管支拡張機能、 フルチカゾンプロピオン酸エステルによる免疫過敏反応の抑制 AT2:花粉・アレルギーの人も同じなのですが、免疫過敏は、身体の保護作用として正常に働いています。免疫過敏が問題では有りません。大切な事は、免疫過敏に成っている原因を解決する事です。原因を解決しないかぎり、免疫を抑制だけをして、症状を抑えているだけでは、いずれ身体の何処かに別な障害を発生する事になります。 QT3:20年前からの極度の睡眠障害のため、書ききれないほどの睡眠薬 AT3:睡眠薬を使用しないで寝られる努力をしましょう。 原因参考:http://homepage2.nifty.com/mt-c/mt2-33.html      http://www.e-chiken.com/shikkan/fumin.htm 改善参考:熟睡4鉄則!睡眠力がよみがえる http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090527 QT4:喫煙 AT4:喫煙は、全ての病気の原因に成ります。 参考:【タバコ病被害映像集】http://www.kyposky.net/ より タバコはこんなに毒 http://www.kyposky.net/gazou9.html 喫煙者の肺  http://www.kyposky.net/gazou7.html 癌ができた肺 http://www.kyposky.net/gazou8.html 17歳で口腔癌 http://www.kyposky.net/gazou1.html 末期癌の悲劇 http://www.kyposky.net/gazou2.html 33歳 肺癌死 http://www.kyposky.net/gazou4.html 喫煙者のバージャー病(タバコ病) http://www.kyposky.net/gazou5.html バージャー病で足切断 http://www.kyposky.net/gazou6.html 咽頭癌の衝撃的映像 http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=-YjrkBYDDQM 禁煙方法 http://www.autemu.com/kinen/ http://www.3kys.com/kituen.htm 後は、貴方の努力です。 QT5:毎日、お味噌汁の出汁に、煮干は使っています。 AT5:煮干しを食べていますか?、だしの為だけでは、ないですか? 現在の、質問者さんのミネラル不足状態では、その方法では、焼け石に水程度で改善は、期待出来無いと言えます。自分で意識して、努力しなければ、何も変わらないでしょう。 QT6:食事も、母(いたって健康主義・大の嫌煙家)がつくっているので、昨夜もひじきを頂きましたし、今夜は切干大根です。 AT6:本来であれば食事でとるのが良いですが、残念ながら現在の日本人の毎日3回の食事で必要な栄養を摂取し健康を維持する事は、不可能と言えます。 厚生労働省の資料をご覧に成るとわかるかと思います。 厚生労働省 第6次改定日本人の栄養所要量(必要量) ​http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html​ ​http://www.e-shokuiku.com/guide/4_6.html​ これは、平均的日本人が、健康な生活を送る為に必要な栄養素と量を調査研究したもので、これだけの栄養を毎日確実に摂取する事が重要となります。栄養が不足してると必ず何処かに機能障害(疾患)がでます、それが、病気です(ウイルス、菌系を除く)。 サプリメントを上手く併用される事です。 いずれも、前回に説明したQOLの改善と今回の回答を参考に、本気で実践されれば、早ければ6ヶ月~1年で改善の兆しが出てくと思います。そのまま続ければ、どんどん改善されると予想されます。 後は、貴方が、努力するかどうかです。 貴方が、努力され、健康を取り戻し、幸福な人生を歩まれる事を、お祈りします。 参考になればと思います。

konkon121
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。 今朝起きたら、ひどい片頭痛が出て(25歳の時発症しました。父方の家系が全員脳血管疾患でなくなっているので、関係があるようで、わたしが40歳になったら、姉を連れて、脳ドックに行くことになっています)イミグラン点鼻薬を使ったものの、治らず、かつひどい肩こりが残り、病院へ行ってまたアタラックスとビタミンB12の点滴をしてもらい、欠勤してしまいました。 公務員とはいえ、臨時職員なので、日給月給制です。先月も、ギックリ腰で5~6日欠勤し、クビになりかけました。 煙草の害は、重々承知しているつもりです。リンクを拝見し、早速電子たばこと、とりあえず60日分のミネラルのサプリを注文しました。 ただ、この電子煙草は、完全に禁煙をする(要するに、ニコチン依存症に対応する)ものではないですよね? でも、少しでも本気で体質改善しないといけない、とこのたび思い知らされましたので、努力いたします。 どうもありがとうございました。 追記:ところで、回答者さまは、「経験者」とありますが、どのようなご経験があるのでしょうか?差し支えなければ、教えてください。

konkon121
質問者

補足

場所が違いますが、わたしが飲んでいる精神科の薬を詳細、書かせていただきたいと思います。 毎食前:防風痛聖散7.5g 朝・夕・寝る前 デプロメール250mg(強迫性障害のため。入院歴あり) 朝・夕 アシノン150mg 夕:バレリン100mg 1T   ユーパン0.5 1T 寝る前: イソミタール 0.2g ブロバリン 0.3g フルニトラゼパム2mg 2T マイスリー5mg 2T コントミン37.5mg ミオナール50mg 1T(肩こりのため) デパケンR200 1T アキリデン1mg 1T(むずむず脚症候群のため) 以上と、内科のアゼプチン、ノルバスク、アドエア、と頓服のイミグラン点鼻、それに筋緊張性頭痛のときの マーズレン顆粒0.5g セルシン1% 0.2g ボルタレン25mg 1T です。 薬がなかなかうまく体に適合しなかったことがあり、おととし、1ヶ月の限定で、お薬あわせのために入院をしています。今は、寝る前のイソミタールとブロバリン(この2種類はかなり長く飲んでいます)は2/3くらいに減らしていい、と言われて、その通りにしています。また、最近までベンザリンも出ていましたが、昼間の眠気がひどいので、ストップしました。次回、診察は11日(土曜日)です。 20代の頃は、症状が胃潰瘍(結婚中、胃に6個穴が開いて下血したことあり)で何度も入院し、また、腎臓も患って、「将来人工透析になるかもしれない」と言われたこともあります。 ですが、主治医やその昔お付き合いしていた、今、某私立大学の心理学の准教授となった彼氏には、「身体化するのは心の病が回復している兆しではないか」と言われたこともあります。 今回の不調でも、これまで頓服で不眠時に飲んでいたラボナで光線過敏症が起きるようになったり(眠剤が効きやすい体質に変わってきているそうです)、何かと身体の変化を感じつつあります。 以上、度々恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いします。(ちなみに、今朝、足の裏でゴルフボールを踏んでから出勤したら、足の裏の痛みは出ませんでした)

関連するQ&A

  • 足の裏のコリ?

    30代前半女性です。 もともと、肩こりが激しかったのですが、最近は、足の裏がだるいです。 今は、肩こりは感じません。 たまに、寝そべって、足の裏を踏んで貰うと、少しは解消されます。 体の疲れが溜まってると感じた時は必ず足の裏も痛いです。 気休めに湿布を貼っていますが、何かいい方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 足の裏が熱い(-_-;)

    最近足が 疲れやすいのか 張った感じが します 足の裏が 熱くなる事も 多く気持ち悪いんです 湿布で対応して いますが 足の裏が熱く なるのは何故 なのか・・ とにかく気持ち 悪いです お仕事は介護で 立ちっぱなし 通勤は行き帰り 往復1時間歩き 電車往復40分 立っています ただの疲れで しょうか? わかる方お願い します。

  • 立ち仕事で溜まった疲れを取るマッサージの方法を探しています。

    立ち仕事で溜まった疲れを取るマッサージの方法を探しています。 立ち仕事をすることで溜まった疲れが取れるマッサージ方法を探しています。 自分で自分の足に行うものではなく人に対して行う方法を教えていただけると助かります。 彼が10時から24時頃までほぼ立ちっぱなしの仕事をしています。 帰ってくると足の裏や脹脛が痛むほど疲れがたまっているようなのでマッサージをするのですがなかなか疲れが取れません。 今までは湿布を貼ったりしていましたがほとんど効果がなく最近マッサージを始めました。 現在行っているマッサージは、 足裏を揉み解して脹脛を足首からひざ裏の方向へ指(親指の腹)で滑らすように押していく感じです。 片足ずつ合計30分ほどしています。 気持ちはいいそうなのですが翌朝足の状態を聞いてみても疲れが取れた、軽くなったといったような感覚はないみたいなんです。 ネットで調べてみたのですがお風呂で自分で行うものや起きてる状態で行うものが多く幾つか試しては見ましたが効果はありませんでした。 いつも眠っている彼にマッサージしているので出来れば仰向けで横になり膝を立てた状態の人に対して行えるものだと助かります。 いろいろと条件をつけてしまい申し訳ないのですがマッサージ方法をご存知の方がいれば教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 立ち仕事 足の裏

    何か負担を軽くするためのよい靴底に敷くものなどはありますか? 以前は青くて1200~1500円くらいのものを使っていたりしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3373461.html を読んで、激落ちくんというのを買ってつかってみましたが、 調べてみたところ、このスポンジは削って落とすようなもので、 実際にも、足の裏の皮がちょっとだけ靴下を通してそんな感じになってしまった感じです。(皮が少し荒れました。) 激落ちくん自体結構ぺちゃんこになってましたが。 悪意があって上の方は回答したのではないと思いますが‥ 他にクリームを塗るとか、ゴルフボールを足裏で転がしてマッサージするとかの回答もありましたが、足裏に敷けるもので実際に使用してよかったものや、市販の日常品のものなどで効果のあるものがあったらしりたいです。 他にも手ごろで足裏にやさしいよい黒靴(ゴム製でもいいので)があればしりたいです。

  • 足の裏などの痛み、何科にかかれば?(長文です)

    今年3月下旬から、足の裏などに痛みが発生しました。 まず左足裏に鈍い痛みが走るようになり、歩くのが苦痛になりました。 それから数日後、デスクワークをしている最中に腿、腕、手の親指の付け根辺りなどに耐えられない痛みが生じ、早退を繰り返しました。 現在では両足裏をはじめ、ふくらはぎ、すね、膝、腿、腕、肩、親指近くの掌など、身体のあちこちに痛みが出るようになっています。 もちろん仕事はできず、駅まで徒歩往復30分を含むちょっとした外出でも、その後には湿布を一度に10枚以上貼ったりしています。 内科と整形外科を併設した病院、某大学病院、総合病院で「わからない」と言われた後、1ヶ月前にリウマチ外来のある整形外科で「線維筋痛症」と診断され、ステロイド剤を飲んでいますが。 ネットで情報を調べると、どうも自分に当てはまらない気がしてならないのです。 しかし、セカンドオピニオンを聞くにしても、適した科がわからない状況です。 わざわざ足を運んで「病名がわからない」なんて言われるには、身体的にも金銭的にも余裕がないのです。 ●足裏は常に痛みがあり、特に歩くとき、一歩ごとに鈍い痛みが走る ●他の部位は痛みの出る箇所や痛さの度合いが日によって異なる ●足裏以外はごく軽い負荷が加わったときに痛みが発生するらしい (週刊誌を5分間ほど立ち読みすると腕が痛くなり本を持っていられなくなる、自転車を5分間くらい漕ぐと腿が痛くなる、玉杓子でカレーをかき混ぜると掌が痛くなる、など) ●あまり激しい痛みではなく、筋肉痛や肩こり、足がつったときの感じに近い ●足裏を含め発生は、場所も痛さもほぼ左右対称でない ●足裏以外の痛みは市販の湿布で解消するが、両足裏には貼ってもほぼ効果がなく、整形外科でもらった鎮痛剤も効き目が感じられなかった ●腫れなど、痛み以外の症状はなし ●問診、血液検査、X線撮影、MRI撮影では、痛みにつながる異常はなし 以上の情報から「この病気では?」「この科がよいのでは?」など、おわかりになる方、どうぞご回答をお願いいたします。 なお、2年前から糖尿病、高脂血症、鬱病の治療中で、2型糖尿病治療薬、食後血糖抑制剤、高脂血症用剤、胃腸薬、SSRI、三環系抗鬱薬、睡眠薬(2種)を服用しています。 (これらの治療・服薬の情報もそれぞれの医師には伝えています)

  • 原因不明の足の痛み

    幼少期より気になっている足の問題について お伺いしたいと存じます…。 幼稚園の時より足(足の裏、ふくらはぎ、太もも、ひざ辺り)の筋肉が 痛み、日常生活に支障というか 歩くのが辛くなったり、痛さで泣き出したり、寝れなくなったり シップを何度も何度も張り替えて、広範囲にわたってシップを貼り、 毛布で暖めて外気にあたらないようにしていれば 調子の良い日は、翌朝には治っていることもあります。 幼稚園の時には、わがまま病だろうと整形外科も相手にしてはくれませんでした。 小学生の時にも、一度 別の整形外科に行きましたが、成長痛と言われました。 しかし、どうにも痛みは月1ペースでやってくるので 高校時代にもまた、別の整形外科を受診し、触診とレントゲン等を行いましたが、 原因不明です、シップで我慢してくださいと言われてしまいました。 その痛みは、成人をこえた今でも続いているのです…。 一度、立てなくなる程の痛みがあったこともあります。 病気であるのなら、完治させたいのが本心です。 シップで治ることがあるので、筋肉が痛いのかと思いますが、 骨が痛むのか筋肉が痛むのか、 情けのないことに私でも分からないのです…。 このような症状にあたる病気があるのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 足の裏の痛み・疲れについて

    一時間ぐらい歩くと土踏まずの部分を中心に痛みが広がり、歩けなくなってしまいます。 少し前までは足底筋膜炎も併発していて、踵もかなり痛かったのですが、こちらはかかと用のインソールをいれて靴を変えたらさほど気にならなくなりました。 ここ1年ほどの体重激増とそれに伴う運動不足、そして扁平足であることとX脚であることが原因だそうです。 現在はストレッチと食事制限でゆっくりダイエットをしていますが、土踏まずの痛みまではなかなかとれません。 再度病院にいきたいのですが、元々平日に時間をとること自体が難しいので、行けたとしても大分先になりそうです。 それなのに一ヶ月先にどうしても長時間歩かなければいけない予定があり、今からとても不安に思っています。 一応、足が痛まないような靴を買ってきてためし履きしているのですが、大分楽にはなったものの、やはり一時間程度の歩行が限度のようです。 今からでもできる対応策などありませんでしょうか? 同じような症状の方でインソール使っていらっしゃる方がいましたら、品名などお伺いできればと思います。 また、足底筋膜炎の際は鎮痛剤をもらっていたのですが、今回のような場合でも鎮痛剤は効くのかということもあわせてお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の足の怪我

    こんばんは。 3歳の子供が4日前、1メートル半位の 高さの所から飛び降りてしまいました。 普通に着地したようなんですが、 足の裏と甲が痛いとのことでした。 夕方で病院が閉まった後だったのと 痛いと言いながら自分で歩いていたので 翌朝、受診しました。 整形外科に行くべきか 迷ったのですが、自宅近くの医院に電話した ところ外科をやっていてレントゲンが あるので診ますよ、と言われ 受診しました。 結果、レントゲンで骨には異常がないとのことで 「2~3日で治ると思います。」と言われ、 湿布を出していただきました。 ところが、今日3日目ですが、 腫れが全くひいていません。 受診した時よりひどいようです。 また、歩くのが辛そうです。 誤診ではないか?と疑ってしまっています。 明日、病院に行ってみようと思いますが 先日行ったかかり付けに行くべきでしょうか? それとも別の病院の方がいいでしょうか。 別の病院に行くとすると整形外科でいいので しょうか? また、着地したときの衝撃で 痛めたようですが、骨折でもなく、捻挫などでも なくこんなに長引くことがあるのでしょうか。 ご存知の方、教えてくださいませ。

  • 足の裏の水ぶくれの対処法

    慣れないヒール靴で長距離を歩いたためか、 足の裏に水ぶくれができて痛いです。 明日も同じ靴で出かけなければいけない用事があるので、 痛みを緩和させる(又は無くす)方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 歩きすぎてできた足の裏の豆の対処法

    一昨日歩きすぎて,両足の裏に巨大な豆が出来,歩くと非常に痛いです. さて,この豆はほかっておいてもいいのでしょうか? 早くつぶしたほうがいいでしょうか? 早く治したいのでご存知の方がいればお教えください.