• ベストアンサー

スルット関西身体障害者用は現在も発売していますか?

 このサイトで身体障害者の鉄道割引のことを調べていたら『スルット関西身体障害者用』というのがあったことがわかり(http://okwave.jp/qa1571313.html)ました。それでスルット関西の紹介ページで探していますが未だ見つけることが出来ません。今でも発売されているのか、否か?発売されているなら取り扱いをしている駅を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133552
noname#133552
回答No.1

スルッとKANSAI加盟社の窓口で発売されているはずです。 特別割引カードといって、身体障害者手帳か療育手帳を呈示して購入します。 要は、駅の窓口等で手帳を見せて購入できるかどうか聞いてみればわかります。 ただ、各社で名称が違います。 例えば、阪急電鉄だとラガールカードという名前で、その中の特別割引カードとして大人用は1,000円の物と1,500円の物があります。額面(使用可能額)はその2倍の金額になってます。 (http://rail.hankyu.co.jp/ticket/lagare/info.html) 大阪市営交通だとレインボーカードという名称で同様。扱いは阪急電鉄と同じです。 (http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/rainbow-card.html) スルッとKANSAIのHPにはなぜか存在が載ってないので、面倒でも、加盟各社のHPを見たほうが早いと思います。 (http://www.surutto.com/about/card.html … 載ってない) (http://www.surutto.com/spot/info.html … 加盟各社)

kenkouundo
質問者

お礼

 早々にご回答をいただきながらお礼の記述が遅くなって申し訳ありませんでした。例示いただいた2鉄道のものは確認できました。他の鉄道のものは、今一度、各ホームページに穴が開くほどしっかり見て、わからなかったら電鉄会社に問い合わせることにします。  有り難うございました。

その他の回答 (1)

noname#110164
noname#110164
回答No.2

スルット関西身体障害者用は現在も発売していますか? 内容「障害者用発売は有りません。」 身体障害者手帳・療育手帳保持者を対象に割引があります。 障害者手帳を見せて、共通一日乗車券をかてください、「障害者割引乗車券よりも、「一般、共通一日乗車券が得です、スルッとKANSAI」対応カード、全線共通乗車券で障害者で障害者は「半額乗車券で乗れます。 共通一日乗車券がお得です http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/benri- 障害者手帳を見せて、障害者障害者割引乗車券よりも、「一般、共通一日乗車券がお得です、「大阪市地下鉄駅または、私鉄各駅買う事ができます。 ------------------------------------------------------ joshaken.html#kyoutsuu-ichinichi joshaken.html#kyoutsuu-ichinichi http://www.surutto.com/index.cgi http://www.pitapa.com/

kenkouundo
質問者

お礼

 ご回答有り難うございます。そういう乗り方もあるのですね。しっかり調べ直してみます。有り難うございました。

関連するQ&A

  • スルット関西などの乗り継ぎ割り引き否適用

    スルット関西などの、鉄道・バス会社のカードでは、 自社間、他社間などを含めて (改札口を1回でるケースの場合) 乗り継ぎ割引が全く適用されませんが、 あれはおかしいのではないでしょうか。 決められてる運賃よりも、高い値段をとってるわけですから。 しかもその誤りを解消しようという会社側の意識や、 告知をほとんど見ません。 制度をすこしいじれば、いいだけじゃないでしょうか。 便利さを盛んに宣伝して ぼったくられてるような気がします。

  • 身体(若しくは知的)障害者用回数券について

    いつもお世話になっております。今回もよろしくお願いします。 身体(若しくは知的)障害者用回数乗車券についてですが、 これを発売するときの割引を行う際の回数旅客運賃は (例)A駅~B駅までの片道普通旅客運賃150円として (1)普通回数旅客運賃の1500円から5割引きする(750円の発売額)のか (2)片道普通旅客運賃から5割引き後は数整理(70円)し、10倍した額(700円の発売額)なのか (1)だと思っているのですが、自信が持てません。 解説等していただけるとありがたいです。 つまらない質問ですみません。 参考までに、身体障害者旅客運賃割引規則です↓ http://www.jreast.co.jp/reg_hc1/index.html

  • 関西でオススメの駅・路線を教えて下さい。

    関西でオススメの駅・路線を教えて下さい。 ただし、以下条件でお願いします。 ・スルット関西3dayエリアは除く。 ・嵯峨野観光鉄道、北近畿タンゴ鉄道は除く。 ・各ケーブルは除く。 ・駅周辺の施設ではなく、車窓や駅そのものでオススメをお願いします。

  • JRの身体障害者割引について

    身体障害者1種1級の者ですが、介助者と運賃割引でJR鉄道に乗車したいのですが、その際の切符購入は券売機で小人2枚の購入でよろしいでしょうか?それとも窓口で身体障害者手帳を提示して購入するのでしょうか?あまりJRは、使ったことがないので…。 よろしくお願いします。

  • JRの身体障害者割引について

    こんなこと、JRには聞けないので、こっそり教えてください。 JRの乗車券の身体障害者の割引制度で、100キロ超の乗車券が50%割引になるそうです。例えば、90キロ先のA駅(1450円)なら割引なしで、101キロ先のB駅(1890円)なら50%=950円)になるのです。ならば、B駅まで買って、A駅で降りれば500円得する、というのは甘い考え(ずるい? 福祉制度の悪用?)でしょうか?

  • スルット関西のカードで裏面の乗車記録の印字が一杯になってまだ残額がある場合

    金券ショップで購入したラガールカードで大阪の地下鉄を利用しているのですが(主に定期券の乗越)、残額がまだ残っていて裏面の乗車記録が一杯になって印字されるスペースがありません。 この場合残額を限度をした新しいカードが無料で駅の券売機で発行可能だと聞いたのですが、このような場合スルット関西加入各社のどの鉄道会社(今回の場合は大阪の地下鉄の駅)の券売機でも発行可能なのか、カードを発行した鉄道会社(今回の場合は阪急の駅)でないとダメなのかどちらでしょうか。 又、新しいカードの発行方法(券売機の操作方法)についても分かれば教えて下さい。

  • 身体障害者の出張旅費精算

    身体障害者の出張旅費精算 身体障害者手帳4級(下肢)所持する会社員です。 昨年、会社より出張を命ぜられましたが、旅費の精算に関して質問をさせて下さい。 私の会社では、出張旅費はとりあえず自分で立て替え払いをしておき、後日精算します。出張で鉄道(JR)を利用した場合、領収書は不要で、利用区間を入力すると運賃が自動計算されます。ただ、私の場合身体障害者手帳を提示すると、半額にて購入出来ます。 この時、障害者料金で乗車券を購入しておいて、通常料金を会社に請求した場合、何かの罪となるのでしょうか? 障害者割引は、私の個人的な権利であり、また会社の規定でも障害者の旅費精算に関して、何も書かれておりません。また実際、通常料金で購入したのか、障害者料金で購入したのかは、私しか判りません。 会社は、私が身体障害者手帳所持している事は承知しています。 割引料金で購入しておき、通常料金で精算した場合、詐欺か横領かの罪になるのでしょうか?教えて下さい。 PS.実際の精算は障害者割引で精算しました。区間入力の自動計算だと、通常料金となるため、手動で入力して実費のみ精算しました。

  • スルッと関西 3dayチケットを関西空港で買うには

    スルッとKANSAI 3dayチケット(季節限定版)を関西空港で買いたいと思っていますが、南海の関西空港駅窓口での取扱はないようです。 南海の窓口以外の関西空港島での発売はありませんか? それとも、りんくうタウン駅など、他の南海の窓口に行かなければいけないでしょうか? 全国版や外国人向けのチケットの存在は知っていますが、関西地区でのみ発売の、3日間とびとびで使えるチケットに限っての質問です。

  • 関西の鉄道はなぜIC乗車券で障害者割引が出来ないの

    今度鶴橋から近鉄名古屋まで近鉄特急に乗る予定です。鶴橋から近鉄名古屋までは100キロ以上なので第2種の障害者割引が適用されるようです。僕は療育手帳とSuica(以下、IC乗車券)を持っていて、IC乗車券で障害者割引が適用されるか近鉄に問い合わせてみました。 しかし、近鉄からは、「乗車駅で交通系ICカードを自動改札機にタッチし、降車駅で交通系ICカードの残額から、割引精算することは出来ません。」と残念な回答が出されました。 実は昨年にも、姫路から高槻までJRの在来線に乗る時に(姫路から高槻までは109.1キロ)、JR西日本に同様の問い合わせをしてみましたが、JR西日本も近鉄と同様に、IC乗車券での障害者割引は出来ないとの回答でした。 関東の鉄道では、事業者によって割引の条件は違うものの、大半の事業者では乗車駅でIC乗車券を自動改札機にタッチし、降車駅でIC乗車券の残額から、割引精算することが出来ます。なのになぜ関西の事業者では同様の事が出来ず、割引乗車券を買い求める事を余儀なくされてしまうのでしょうか? 乗車ポイント制度をはじめ、あれだけIC乗車券の普及を推進しているのに、関東では出来るのに関西では出来ないのは不公平かつ本末転倒だと僕は思います。1円単位のIC運賃が導入されているかいないかの問題なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 路線バスでの身体障害者手帳の利用方法

     路線バスで身体障害者手帳や療育手帳を利用して割引(主に半額)してもらう際に、 運転手(乗務員)に身障者手帳のどの部分を見せれば良いですか。  精神障害者の手帳の場合、「写真のページを見せること」となっています。 しかし身障手帳や療育手帳の場合、そのような記載がありません。 表側の『身体障害者手帳』と記載されている方でも良いのでしょうか。  西武バスや西東京バスのホームページにも、 身障の手帳や療育手帳は、「手帳を提示してください」とされ、表面の図が書かれているのに、 精神の手帳は、手帳内部の写真のページを開いた図が掲載され、 いかにも「手帳を開き、写真のページを見せること」のような書き方がされています。  実際に路線バスに乗車する際に手帳の表側の『身体障害者手帳』と表示されている方を 提示しても割引させてくれますし、ほかの障害者手帳利用者も、表側を見せている人と、 写真のページを見せている人(これには精神の手帳を含む)もいますので、 どちらが正しいのか、自分でもわからないのです。  実際に本当のところはどうなのでしょうか。