• ベストアンサー

ニグロ(Negro)とは、黒人蔑視的なニュアンスが含まれるのですか?

yoohoo_7の回答

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.8

>これは通常、普通に使われて支障がない言葉なのでしょうか? nigger、negroは避けるべきです。 例えばオバマ大統領の祖母(白人)は娘の夫(オバマ大統領の父親)が黒人でオバマ大統領を子供の頃預かって育てていましたが、その祖母ですら黒人に対して恐怖感をもって接しています。 http://blogs.yahoo.co.jp/banno37/45687607.html これは現在のアメリカ社会の事実であり、この反対の側の人である黒人が白人に対してどのような感情を持っているかは推して知るべしです。 黒人でない人は、相手の心の中にはっきりした壁を作りたくなければ、あるいは殴り合いの喧嘩をしたくなければ、黒人に対してnigger、negroを使ってはなりません。blackも、nigger、negroほどではありませんがほぼ同じです。 >彼らを正式に呼ぶ(区別して呼ぶ場合)正式な(相手に失礼のない、気を悪くしない)呼び方はないんでしょうか? African Americanです。 >また、そろぞれ人種別に、侮辱的要素を含まない呼び方を教えてくださったらありがたいです。 次のようです。 黒人 African American 白人 Caucasian (whiteはよくありません) 黄色人種 Asian (yellowはよくありません) これらのくだけた言い方というのはありません。くだけた場面でもこのように言います。 もちろん、白人やアジア人でも、黒人社会に入り込んでいる人で黒人の感情を深く理解している人はこれらの言葉も使います。そうでない人でも白人同士やアジア人同士などでは使います。しかし、黒人に対しては別です。日本人に対してJapと言わないのと同じです。 >「黒人」を指す言葉が見つからなくて、非常に困りました。 「黒人音楽」、「黒人社会」など「黒人」の後に名詞が来る言い方では侮辱的感じが薄らぐので、「黒人~」を「black~」と言うこともあります。しかし、「black~」であっても侮辱的感じを有していることには違いないので、「黒人音楽」であればrhythm & blues(R&B)、soul musicなど他の言い方が好まれます。

関連するQ&A

  • 映画内の言葉

    画像にある言葉は、映画の中で有色人種の方が言っていたのですが、皆さんはこの言葉についてどのように考えたり、思ったりしますか??

  • 映画「招かざる客」の英語の原題について

    私は映画「招かざる客」(シドニー・ポワチエ主演) の英語の原題がguess who's coming to dinnerと なっているのですが、これは原題らしく名詞 なのでしょうか?是非、教えて下さい。

  • 文法について質問です

    discriminationとsegregationのニュアンスの違いを説明しているページで下記文章がありました。Segregationのニュアンスとして「有色人種はレストランで離れた角に座らなければならないかもしれない」(物理的区別)ということを言っているのだと思います。 Segregation might be colored people having to sit in the far corner of the restaurant. 上記文章を文法的な構造を説明するとどうなりますでしょうか。 下記の部分がどうもしっくりこないです。 ・「might be having to sit ~」でhave to の現在進行形? ・colored people は「having to sit ~」の主語になってる?

  • 米国では未だに白人の黒人蔑視は強いのはなぜ?

    先程CNNニュースで、黒人が白人警官に撃たれて死亡するというショッキングなニュースを映像で写していました。もはや人種差別は過去のも、と思っていましたが、なぜ未だにこうした悲しい事件が起きてしまうのでしょうか?なぜ未だに白人による黒人蔑視が起こってしまうのでしょうか?

  • 欧米諸国の黄色人種差別について

    欧米諸国の黄色人種差別について まだ海外旅行に行ったことはありませんが、いつか北米やヨーロッパを観光したり数ヶ月住んでみたいと思っております。 やはり日本を出れば日本人も余所者、その国のルールに従わなければなりません。ある程度の人種差別は当たり前だと思います。人種差別だけではないと思いますが。聞いた話に寄ると...... ・日本人は中韓と区別がつかず、中国人や韓国人に間違われることがある。日本人だと分かると態度が急変する場合もある。 ・アジア人は黄色人種だから、それだけで生理的に受け付けない潔癖な人がいる ・話しかけても無視。あるいは上目線 ・レストランでは入店を拒否されたり、トイレに近い席に通される。オーダーをとりにきてくれない ・店のレジでは後ろの白人優先で空気のように扱われる。酷い時は商品を売ってくれない ・歩いてるとつばをかけられたり、物や石を投げられることもある。または暴言をはかれる。 ということを聞きました。白人社会なら白人優先は当たり前なので、ちょっとした差別なら仕方ないと思いますが、歩いてるだけでつばかけられたり、物や石を投げられたらどうしようと思ってしまいます。怪我をするかもしれません。周りの人は所詮アジア人と思って助けてくれるなんてなさそうですし。危険目に遭わないかというのが一番心配です。スリや引ったくり、女性なのでお金や体目当てのナンパも危険ですが...。観光地やいろんな人種がいるところなら大丈夫かもしれませんが、中には有色人種を受け付けない地域もあると思います。 昔ほどではないにせよまだまだ差別は根強いと思います。そういう酷い差別に遭わないようにするのは難しいのでしょうか?周りから見ておかしなファッションや言動をしないくらいしか思い浮かびません。後はなめられないように堂々としている、現地の言葉、英語を話せるようにするなど。海外に詳しい方、今現在の人種差別の状況についてや危険な目に遭わないようにするためには何が必要か教えて下さい。

  • 亶州の「亶」に蔑視のニュアンスはありますか?

    230年、孫権は衛温と諸葛直という二人の将軍を、夷州と亶州を捜索したそうです。 夷州は台湾のことではないか、とのことですが、亶州は種子島ではという意見もあるそうです。 「夷」や「羯」、「鮮卑」「氐」、「羌」など中国にとっての異民族やその地を蔑視した漢字が使われると思いますが、「亶」も彼らにとって異民族なので、やはりこの漢字にも蔑視の意味あいがあるのでしょうか?

  • 蔑視

    特定の人、或いは特定のグループに対し蔑視発言をする人はそれらに関して差別心があるという事なのでしょうか?

  • 蔑視

    「○○人の50%はクズだ」というのは、全○○人に対しての蔑視となりますか?

  • なぜオタクは蔑視されている?

    タイトルの通りです。 どうして現在、オタクは蔑視されるようになったのでしょうか? なぜオタクは不潔で顔立ちが悪い、性格が暗いなどのような原義とは違うような通念が生まれたのでしょうか? 不潔だとか顔立ちが悪いだとか、そういうこととオタクであることの因果関係が見出せません。相関関係ならあるかもしれませんが、その相関性がどこから来ているのかがわかりません。どなたか教えてください。 また、上記の様な通念を取り去って考えると、別にオタクは人に迷惑かけるわけでもなく、ただ単に自分の趣味に没頭しているだけのような気が私はします。 無趣味である人より自分の趣味を持っている人の方が人間らしいと思うのですが・・・ それともその趣味に走るという人間らしさが醜いということになるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • Negro woman

    映画の女優名を検索しようとして、 インフォシークweb翻訳で英語に変換したら (黒人女性)と書いたら (Negro woman)と変換しましたが これは使ってよい言葉ですか? たんに肌が黒いと言う意味とも書いてますし 差別用語とも書いてます、 どちらが正解ですか?