• ベストアンサー

自分の名前が死ぬほど大嫌いです。

anikumoの回答

  • anikumo
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

私は 今中学生です。 小学生のころ、いろいろ名前をからかわれました。 もうたくさん泣いてましたし親にも文句を言ったんです。でも別に今名前は気にしないことにして、性格なども根本から変わって、名前などでからかわれなくなりました。 ちなみに私の友達で「ヤスユキ」がいます。 俺だって、世界に1つしかなさそうな名前です「イクモ」ですよ でも「適当に付けた」が引っかかりますね

ky1988
質問者

お礼

ありがとうございます。他にも同名がいてよかったです。あなたのお名前も洒落たなかなか良いお名前だと思いますね。

関連するQ&A

  • 占いで子供の運勢が悪いと言われたら名前変えますか?

    今妊娠中でそろそろ子供の名前を考え中です。 そこで一つ質問なんですが、   (1)皆さんなら子供の名前決めるのに姓名判断(占い)に頼りたいですか?   自分達が気に入って、仮に   「○○という名前にしようと思ってるんですが   この名前だと運勢的にどうですか?」と聞いたら   『その名前からはあまり良い運勢だとは言えないみたいですよ。   やっぱり産まれてから出生時間も踏まえて   これだ!という名前を付けてもらうのが一番ですよ』   みたいな事言われたら、もう一度名前考え直したり   占い師の付けた名前に従おうと思いますか?           ※占い方はタロットなので            ○○の具体的な名前や画数はこの占い師は知りません。 (2)そもそも、当たろうが外れようが占い自体を信じない人もいるかもしれませんし、  その事自体を否定するつもりはありません。  ですが、その占いに頼らない「理由」を教えてもらえませんか? うちは、主人は占いに一度も行った事がなくて、 子供の名前も占いには頼らない方針でいくつもりでいるそうです。 その理由として、 占いも占い方によって言う事が違うだろうし 占い師だって元はどこかで習った事(手にした情報)を 口頭で伝えてくれるだけだからという事です。 あと、画数や陰陽等基準にするものが多過ぎると、 あちらでは吉と出たけどこちらでは凶と出たりで 拘り過ぎるとキリが無いし決まらないからです。          

  • 娘の名前の画数が悪すぎた・・

    娘が生まれる前から名前を考えていて、「漢字の意味」と「響き」を重要にして、名前を決めました。 画数の事は全く頭にありませんでした。 最近、周りの友人から「本当は○○にしたかったけど、画数が悪いから辞めたんだー」と聞く事が多くて、「皆結構、画数にこだわってるんだなー」と思い、軽い気持ちで娘の名前をネットの姓名判断で調べたら・・ 「総運」「外運」「人運」など全てが凶でした! 試しに知り合いの名前や、芸能人の名前などを調べてみましたが、こんなに全ての運勢が悪い人なんておらず・・(泣) 「急死」や「犯罪傾向」など嫌な言葉ばかりでした。。多分、最悪に悪い画数だと思います。 そこまで、気にしないようにしていますが、やっぱり気になります。。 姓名判断って、当たるものなのでしょうか? 画数最悪だけど、幸せ!って方いらっしゃいますか?

  • どちらの運勢の名前付けたいですか?(理由も添えて)

    自分の子が女の子だったら (1)将来キャリアウーマンではないけど、  女の子らしく、家庭的に育つ。  当たる旦那は、守ってくれるようなタイプ。   (2)何故かよく認められ、社会性もある。   男の子っぽい。   当たる旦那は、守ってくれるという感じではない。   自分が上でないと気に入らないようなタイプ。 どちらの運勢の名前付けたいですか? 理由も添えて回答お願いします。 ※実際、名前が運勢を左右する・しないの話は   ここでは問わないものとします。

  • 最近の名前について

    10ヶ月の赤ちゃんの母です。 最近の赤ちゃんや子供の名前って読めないし変わった名前が多いですが、私の周りだけなのかもしれませんがそういう名前つける親って30代40代の古臭い名前の両親が自分達の名前に個性がないので子供には個性をと思ってつけてるのともしくは若い両親で響きだけでつけましたみたいなのが多いです 。 皆さんの周りには変わった名前つける親ってどんな人が多いですか? 私の友達は普通の名前を付ける子が多く、私が出産したときも友達から「宇宙(コスモ)とかだったらどうしよう思ってた」と言われました(私の子供は普通の名前です) その友人はきっと最近の子供は年とったときに自分の名前嫌になって将来改名ブームが起きるよと言ってます。

  • こんな自分はもうイヤだ

    私は男ですが、心配性です。先の先のことまで考えてしまいます。 例えば、将来親と別々に暮らす事になると、親が突然孤独死していたらどうしようとか・・・考えてもしょうがない事まで考えてしまうんです。どうすれば性格を変えられますか?

  • 占い師に自分と他人の相性占い(名前と生年月日を使用したもの)をしてもら

    占い師に自分と他人の相性占い(名前と生年月日を使用したもの)をしてもらった場合、 それは、占い師に他人の個人情報を流したということになるのですか? 最悪、訴えられることが有りますか? 先日、占い師に知人Aと自分との相性占いをしてもらい、それを別の友人に話したら、 『もしそれをAが知ったら、個人情報の漏洩でAに訴えられるかもしれないよ~』と言っていました。 占い師がその情報を悪用した場合には、占い師が訴えられることも有るかもしれないけど 個人が占い師に相談するくらいで訴えられるわけないじゃないか~~ と思いながらも あまりにもその友人が自信満々に漏洩(訴えられてもおかしくないレベル)だと言うので… 何だか自分でもおかしい質問をしてしまっているような気がするのですが どなたか専門的なご意見をお聞かせ下さいませんか? (質問自体を批判するご意見はご遠慮頂けると幸いです…)

  • 自分の名前の変更は出来ますか?

    自分のな名前は、当て字になっていて 誰が読んでも 読めません 親にもらった名前なのですが 親も変えれるんだったら変えても良いとの事なので 質問させていただきました。 詳しい方回答お願いします。 *名前は変えられるのか *変えられるならどの様な手続きが必要か 宜しくお願いします。

  • ひらがなの名前。

    9月末出産予定です。性別が女の子と分かっていて名前の候補を出しています。 大体の名前の響きは決まっています。 そこで、皆さんひらがなの名前ってどう思われますか? うちの旦那がひらがながあまり好きではないらしいんですが、一つ夫婦2人が気に入った響きがあってそれだとひらがなでもいいと言っています。 それと、うちは画数も結構気にしていて、女の子だから結婚すれば変わると思いつつ、色々見ていると、うちの場合はひらがなの名前にした方が、気に入った響きはいい判断が多いんです。(同じ響きで漢字よりひらがなの方が画数がいい) ※完璧な画数を求めている訳ではありませんが、画数については夫婦2人特別な思いがあるので、その事へのご意見はご遠慮下さい・・ でも、同じ響きでも漢字で書くと、漢字自体の意味があるので、奥が深いと言うか、名前に意味を持たせる事ができるし・・・とも思います。 ひらがなだと響きだけって言うか・・ 実際にご自身がひらがなの名前の方がいらっしゃいましたら、自分で自分の名前が好きか、やっぱり漢字がよかったか・・などあれば参考に教えて頂きたいです。 両親が一生懸命考えて決めた名前が一番って言うのは分かっているのですが、やっぱり実際にひらがなの名前を持つ方はご自身でどう思うのかも気になります。やっぱりひらがなの名前は少し独特な気がするので・・ あと、お子さんにひらがなの名前をつけられた方、由来を教えて頂けれればと思います>(やっぱり響きが気に入った等)

  • 名前の画数について

    画数で、運勢の良し悪しがありますが みなさんは信じますか? 私は近々子持ちの×なしの方と結婚する23歳です、相手は18歳 すでに子供がいるので名前は変えようがありません お腹にも5ヶ月の子供がいます このまま結婚すると子供の名前の画数の運勢が悪い、そんな話をしていて、 私の親の旧姓だと、画数が問題なし、運勢がいい、そんな話になりました 親が旧姓に戻す、このままの名字だと死んだときお墓がない・・まぁ老後のためですね 理由があって、私もそのついでで戻すって話をしていたんですが やっぱり、私は今の名字が好きというか、その名字なので、そのままがいい 正直戻したらいろいろ手続きがめんどくさいってのもあります 仮に、今の名前が 田中 旧姓が 佐藤 としましょう お腹にいる子はいくらでも考えようがあります 今すでにいる子が問題 彼女は家族からも「名前は考えろよ」と言われ続けられたらしく、 親戚などにも画数のせいで事故や病気になった 人がいて、しっかり考えたい とのことで というか・・・事故?病気?名前のせいにするの? おかしくないですか? 好きな名前でいいじゃないですか、結婚して、田中の名前でいいじゃないですか 佐藤にして、運勢がよくはなるけど、何が違うの? 私は田中です、 「もし田中のまま結婚して、子供になにかあったら田中って名字のせいにするよ」 は?なんなの?思い出すだけで腹が立ちます 仲良い友達にも話したら彼女さん性格ゆがんでるっていわれました 名前が全て?なにかあったら? 人生なんて、何かあってこそ楽しい人生だろ? 先が見えてる人生なんてつまんないだろ なにかあったら?そんなの、私が親父になるんだから、責任は全てとる、当たり前のこと 自分の子供なんだから・・・ 考えは聞いてくれません 別性のまま結婚するって話になってます 別性のままだったら結婚しなくていいと思う 扶養とかないけど、母子手当ては入るし 正直喧嘩ばっかでやっていける自信がない、何より性格ゆがんでる まだ若いのがあるから、子供ってか我侭な部分がありすぎて 今妊娠してるから、ストレスとかもあって、最近喧嘩ばっかり でもそれ以前の問題でおかしい・・・ そんなに大事?好きな名前でいいじゃん、田中でいいじゃん 人は人なんだから、なんでそんなこといわれなくちゃいけないの 画数決めて名前を決めてる人達には悪いけど、名前は名前です 好きな名前をつけて何が悪いんですか? 画数で運勢がいい画数で、事故や病気しようが、悪くて病気、事故しようが そんなの人生です、 波乱万丈で良いと思う 私だって、親は一応画数考えたけど、気にしなくてもいいっていってた それでも、引きこもったし、いぢめられたこともあった タクシーに轢かれた事もあった だからなに?今は逆に誰かいじめるぐらい悪い子になってます 楽しい人生です、喧嘩ばっかしてても、もうすぐ嫁さんもらいます 人間なんですよ もし、将来、子供とかが大きくなって、友達や恋人に 名前ってどうやってきめてもらった?とかいって、画数の話もするかもしれません 画数で決められたっておかしくないですか? もうすぐ生まれてくる子供の名前を考えてて ~~って名前がいいんじゃない?って最初にでてきた名前が あー画数悪いから違うのにしよっか ってなったらもうそこで子供がかわいそうです 漢字変えたりするのもいいけど・・・ 私の友達は画数じゃなくて、漢字に意味を持たせて好きな名前をつけたり 普通にママとパパの名前からとってつけたり それが普通でしょ? まぁ彼女も彼女の考えはあるし、変えたくないのかもしれません 私が言っても聞かないのですから 正直どうしたらいいかわからない、なきたいです みなさんはどう思いますか?

  • お子さんの名前、どのように決めたか教えてください

    お子さんの名前、どのように決めたか教えてください こんばんは。 自分はまだ独身なのですが、将来子供ができたら、なんて名前がいいかな なんて考えることがあり結構それが楽しいのです。 そこでお聞きしたいのですが、お子さんの名前、どのように決めたか 教えてください。 画数、漢字の持つ意味、響きぐらいしか思いつかないのですが これ以外で何を気にしてつけたら良いでしょうか? また決める際、家族以外で誰かに相談しましたか? あと、こんな私ってへんでしょうか?(笑)