• 締切済み

WINDOWS NTの開発者

WINDOWS NT は数十名のプロジェクトとして立ち上げられ、最終的には数百人規模になったそうですが、わずか数年で完成したそうです。 わたしの所属するプロジェクトは数百人規模ですが2年越しの末結局失敗に終わりそうです。この差はなんなんでしょうか?

みんなの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

マネジメントの失敗でしょう (トップおよび管理職の判断ミスともいえます) いろいろな要因がありますから、失敗の原因はコレ!と指摘することはできません むしろ当事者が原因を分析すべき問題ですので、実情や内情を知らない第三者が 答えられる問題はないと思います

pwoajfpoj
質問者

補足

わたしがマネージャですから、私に原因があるということでしょう。

関連するQ&A

  • vistaからNTドメインに参加後、信頼関係を結んだNT4.0サーバーに入れません。

    こんにちは。 この度、会社に初めてWindows vistaを導入する事になり、 NT4.0サーバーにログイン(NTドメイン)しています。 ログイン自体は無事出来たのですが、もう一台社内に ファイルサーバーとして使用しているNT4.0サーバーがあり、 vistaをログインさせたNT4.0サーバーと、ファイルサーバーの NT4.0サーバーはお互いに信頼関係を結んでおり、vistaから ファイルサーバーへアクセスしようとしたら、 「プライマリドメインと信頼される側のドメインの信頼関係に失敗しました」 といったようなエラーが出てアクセス出来ません。 一週間くらい試行錯誤して色々試してみたのですが、どうしても 繋がらなく、もし何か設定等で必要な事がありましたら、 お知恵をお借りしたいと思い投稿しました。 環境をもう少し詳しく書くと、 ・NTドメインサーバーとファイルサーバーは共にsp6です。 ・vistaではなく、XPの端末では、問題無くアクセス出来ます。 ・コンピュータ名は新しい名前をつけています。 ・vistaをドメイン参加ではなく、ワークグループでログインすると、  NTのファイルサーバーには問題なくアクセス出来ます。  (アクセスの際、パスワードは聞かれます。) 当方、コンピュータに精通しておらず、当たり前の設定が抜けていた なんて事もありえるくらいの素人なのですが、何かヒントをくだされば ありがたいと思います。 何卒宜しくお願いします。

  • 2拠点30名規模の会社で入れるのはWindows Small Business ServerでOK?

    2拠点をインターネットVPNでつないだ、30名規模の会社のネットワーク管理者をしております。今は両拠点にNTサーバーを1台ずつおいて1つのドメイン名で管理しています。Exchangeも使っています。 NTサーバーを引退させるのでサーバOSを新しくする必要があります。Windows2003Serverを導入するとなるとExchangeも購入し直しになり、Exchange導入は予算的に却下されているのですが、他のグループウェアも使い勝手の観点から現場からは却下され、困っています。 Windows Small Business Serverが導入できれば、予算も使い勝手もクリアできるのですが、2拠点30名規模の会社で導入することは出来るのでしょうか。 ご指導の程、よろしくお願い致します。

  • 社内で手柄を横取りされた…

    私はかなり小さな規模の企業に勤める20代OLです。 私の部で新しいプロジェクトを立ち上げることになり、私が任されて、プロジェクトを手がけてきました。 方針やおおまかな内容は部長の指示を仰ぎましたが、内容を詰めるのも実際動かすのもほとんど私が一人で行ってきました。 プロジェクトもほぼ完成に近づき、社内への軽いお披露目のようなものがあります。 その打ち合わせで、他の部の人達に向かってうちの部の部長が「●●(私)が外側の部分をやって、おれが内容をこれもあれも全部手がけて完成した。」と言い放ったのです。 他の部の人達は私たちの部の専門的なことは分からない人達なので、それを聞いて「あぁこれは部長がやったことなんだな」と思うような言い方です。 100歩譲っても8:2で私の貢献度のほうが高いと思うのですが…! 彼がしたのは最初の指示と、方向性を決めるときの最終決定などです。 部長が「統括的に指示し完成させた」というのならまだ分かるのですが、トータルでその人が内容を手がけたと思われたのがしゃくでたまりません。 グチっぽくなってしまいましたが、こういったことはよくあることなのでしょうか? あまりに腹が立って悔しいです。

  • LAN環境で変なエラーがでます。

    久々に投函します。BOLSTです。 さて早速なのですが。 社内で小規模なLANを組んでいます。先日私のPC(NTのSP6a)を再セットアップしてLANの設定をしました。しかし私のPCから他の端末の共有ファイルを見ることは可能ですが、逆に他の端末から私の端末を見ると以下のエラーがでてみることができません。 「\\MYPC(私のPCのコンピュータ名)にアクセスできません。 このワークステーションとプライマリドメインとの信頼関係に失敗しました。」 だそうです。 ちなみにどうもNT系の端末からのアクセスができないようです。 98系の方から見ることができます。 私のPCはNTのSP6aを使用しています。サーバはNT Server で、ネットワークにはWin98、95、NT、2000がぶら下がっています。 どなたかご助言いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 新規プロジェクト作成できなくなった

    VC2010 professional windows7です 少し前まで新しいプロジェクト作成からプロジェクトを作成していて普通にできたのですが急にできなくなりました 「プロジェクトの作成に失敗しました」とかではなくソリューション名を入力してOKを押すと また同じウィンドウが開くのでそのループにより先に進めません わかる方いましたら回答よろしくお願いします

  • まったく無名の者(会社)が2000億円規模の融資・投資を受けるのは可能でしょうか?

    私は資本金1,000万円の会社を経営するものです。この度、将来有望なビジネスを立ち上げる構想を持っているのですが、そのプロジェクトの総費用は2,000億円規模になります。国会・県会・市会議員・商社など人脈はありますが、どのように話を進めてどのような手段で資金を集めたら良いか一番初めの段階で失敗しないようにアドバイスをお願いしたく質問しました。重ねて言いますが、このプロジェクトが完成すれば必ず利益を生み地域経済にとっても多大な経済波及効果をもたらすと信じています。よろしくお願いします。

  • 論旨解雇の上司に送る言葉

    以前同じ部署で働いた方が解雇になりました。 プロジェクトで(2回)失敗をして飛ばされ、またその部署でもプロジェクトがだめになったそうで、ついに解雇です。。 お世話になった期間があるので最後にメールをと思うのですが、今回のような解雇の場合はどんなメールがふさわしいでしょうか。 その方とは入社時期が近かく(私は新卒、その方は中途採用)所属部署が同じだった、2回プロジェクトでご一緒した(うち1個は失敗)、何度かのみに連れて行ってくださったのですが、最近は私も異動になり、また飲みたいねと言いながらもまったくお会いできていませんでした。 年齢的には不思議ではないですが、もっと上の年齢でも肩書きをもてない人はたくさんいる中で、その方は入社後たった数年(まだ入社から2桁行ってないです)で役職をもてるなんてすごいなぁと思っていたのに解雇になり、(役職を持つということはその分責任を追うことはわかっていましたが)驚いてしまって。。 不謹慎にならないような言葉を選びたいのですが、どのような文面にしたらよいでしょうか。 例えば、今まではまた飲みたいねと言ってくれていたとしても、解雇された身からしたらその会社に所属している社員に「辞めてからも飲みに行きましょう」なんて言われたくないものでしょうか。

  • TexPointがインストールできません・・・

    Ghostscriptの環境変数設定に戸惑っております。マニュアルどおり環境変数を設定したのですが、TexPointはインストールされていませんでした。そこでそのマニュアルに注意点が書いてあったのですが、どう確かめて、変更したらよいのかわかりません。それは 『 ひとつ注意が必要です。つまり環境変数 TEMP に日本語が混じっていると失敗します。特に Windows NT や Windows 2000 でユーザ名に日本語を使用していると、TEMP に日本語が混じっていることがあります。あらかじめ echo %TEMP% として確かめ、日本語が混じっていたらset TEMP=d:\tmp など、適当に日本語を使用しないものに変更して下さい。』 というものです。OSはXPですが、Windows NT やWindows 2000と同じ系統と考えていいそうです。また、ユーザー名には日本語を使用しております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Cubaseのプロジェクト名を変更するには

    Cubaseでオリジナル曲を作っているのですが、作り始めのときは曲名が未定のことが多く、 とりあえず「無題」とか「~風の曲」とか適当な名前をつけてます。 完成してタイトルがついたとき、正式なものに変更したいのですが、 どのようにすればいいでしょうか? 例えばプロジェクト名を「無題」とすると「無題」フォルダの中に「無題.cpr」というファイルができますが、 単純に親フォルダ名とプロジェクトファイル名の両方を変えればいいのでしょうか? 試してみようと思ったのですが、エクスプローラーで勝手にフォルダ、ファイル名を変えてしまうと、 Cubaseが録音ファイルなどを探せなくなってプロジェクトに何らかの問題が出るかも・・・ と思ったので踏みとどまりました。 そもそも、プロジェクト名は最初にしっかりとした名前をつけるのが普通なのでしょうか? よろしくお願いします。 環境 Cubase5 Windows7 Pro

  • ほぼ無関係なのに謝罪してかえって失礼か?

    29歳男、一応IT技術職です。 私は東京事業所勤務です。 大阪事業所である新規システムの開発を行う、Nプロジェクトがありました。 ここ3年ほど開発中の大きなプロジェクトです。 大阪事業所の開発のボスがいうには「概ね順調」「まあ大丈夫なんじゃないですか」という報告がほとんどだったようで、営業部も経営陣も大体信じていたようです。 そのNプロジェクトを、事情があり東京事業所の私の所属するチームで引き取ることになりました。 大阪の開発のボスがいうには「8割できてるから」ということでした。 しかしながら、東京側でそのプロジェクトを進めていくうちにシステムにボロがありすぎることが発覚し、8割どころか5割もできていないという状況が分かり大騒ぎになりました。 3年もかけたのに打ち切りの可能性もでてきました。 そこで名古屋事業所の営業マネージャーのAさんがいるのですが、苦心の末にNプロジェクトのシステムを導入してくれるという話を顧客にとりつけたそうです。 ある日Aさんが東京の、現在のNプロジェクトのボスに電話し「開発は順調か?」と問うたところ、東京としては「今までは順調と報告していたようだが、実はそうじゃない。大変申し訳ないがそちらのいう期限にはとても間に合わない」と言わざるをえなかったようです。 Aさんは激しくくいさがったようですが、もうどうにもならないという結論に達しました。 本題ですが、先日東京事業所で新年会がありまして、営業のAさんもはるばる来てくれました。 Aさんは私のような技術の末端の人間にも話しかけてくれたのですが、そこで私は「Nプロジェクトについては大変申し訳ありませんでした本当に、いい話があったそうなんですが・・」とかいって頭を下げていました。 まあ酔っぱらっていたからというのもあるんですけど、正直私はそのプロジェクトの失敗にはなんら関係ないし、私ごときが謝ってもなににもなりません。 でも一応Nプロジェクトの現メンバーということでなんか謝ってしまいました。 向こうからすれば、飲み会という場でむしかえされたくない過去をほじくりかえされて不快でしたでしょうか? 皆さんがAさんだったら腹が立ちますか? ご意見お待ちしてます。

専門家に質問してみよう